この記事では、通常海域の周回や、イベント海域の攻略で重要な要素である、「対空カットイン射撃」に関してまとめたいと思います。
(2018/02/27 武蔵改二追加/実際に使う編成例更新/対空噴進弾幕補足等)
(2019/08/16 記事内容全般調整・更新)
(2020/02/02 表の差し替え・記事全体の調整)
(2022/12/14 大和とフレッチャーの対空カットインについて更新)
(2023/05/06 表の差し替え)
(2023/06/02 アップデートに合わせて全体の更新)
(2023/06/16 秋月型の更新)
(2024/07/01 新対空カットイン(48種)と初月改二に関して加筆)
47種・稲木改二の対空カットインは折りたたみの表のみ掲載
概要
対空カットイン射撃って?
対空カットインは2014/11/14のメンテナンスで実装された戦闘システムの一つです。
対空カットインが発動すると、画像のようなエフェクトが発生し
非発生時に比べ艦載機を多く撃墜することが可能になります。
対空カットインは「艦娘」と「装備」の組み合わせでを発動できます。
誰でも発動できるものと、特定の艦・特定の装備が条件になるものがあります。
固有のものには強力な対空カットインが多いです。
航空戦で敵の艦載機を撃墜するイメージ
敵の航空機を削るのは、対空カットインだけに頼ってもどうにもなりません。
海域次第になりますが、大きく分けて以下のフェイズの組み合わせになります。
- 基地航空隊による割合削り
※基地航空隊の制空値を「劣勢」や「拮抗」に調整する事が多い - 航空戦による割合削り
※艦隊の制空値を「航空優勢」や「制空権確保」に調整する事が多い - 対空砲火
※艦娘に対空カットイン装備を載せたり、対空装備を載せたりすると効果を発揮しやすい
対空カットインは、「対空砲火」の効果を高めるものだと考えればOKです。
上記1~3を組み合わせると、敵空母の艦載機を全スロット0機にし、
攻撃不可状態迄持ち込む確率を上げることができます。
発動装備例と撃墜数・変動ボーナス補正
対空カットイン一覧表 再修正版
一通り確認しましたので今度こそ大丈夫だと思います pic.twitter.com/FmxPNnNtp6— にしくま (@nishikkuma) May 2, 2023
2023/05/06更新
表の作成者:@nishikkuma
表を開く(テーブル版) 2024/06/29更新
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 電探 | 7 | 1.7 | |
2 | 秋月型 | 高角砲 | 電探 | 6 | 1.7 | ||
3 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 4 | 1.6 | ||
4 | 汎用 | 大口径 | 三式弾 | 高射装置 | 対空 電探 | 6 | 1.5 |
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | |
6 | 汎用 | 大口径 | 三式弾 | 対空電探 | 4 | 1.45 | |
7 | 汎用 | 高角砲 | 高射装置 | 対空電探 | 3 | 1.35 | |
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | ||
9 | 汎用 | 高角砲 | 高射装置 | 2 | 1.3 | ||
10 | 摩耶改二 | 高角砲 | 高性能機銃 | 対空電探 | 8 | 1.65 | |
11 | 摩耶改二 | 高角砲 | 高性能機銃 | 6 | 1.5 | ||
12 | 汎用 | 特殊機銃 | 対空機銃(素対空3以上) | 対空電探 | 3 | 1.25 | |
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | |
14 | 五十鈴改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 対空電探 | 4 | 1.45 | |
15 | 五十鈴改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 3 | 1.3 | ||
16 | 霞改二乙・ 夕張改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 対空電探 | 4 | 1.4 | |
17 | 霞改二乙・ 稲木改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 2 | 1.25 | ||
18 | 皐月改二・ 稲木改二 | 特殊機銃 | 2 | 1.2 | |||
19 | 鬼怒改二 | 高角砲(素対空7以下) | 特殊機銃 | 5 | 1.45 | ||
20 | 鬼怒改二 | 特殊機銃 | 3 | 1.25 | |||
21 | 由良改二 | 高角砲 | 対空電探 | 5 | 1.45 | ||
22 | 文月改二 | 特殊機銃 | 2 | 1.2 | |||
23 | UIT-25・ 伊504 | 対空機銃(素対空3~8) | 1 | 1.05 | |||
24 | 天龍型改二 | 高角砲 | 対空機銃(素対空3~8) | 3 | 1.25 | ||
25 | 伊勢型改(二) | 12cm30連装噴進砲改二 | 対空電探 | 三式弾 | 7 | 1.55 | |
26 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲改 +増設機銃 | 対空電探 | 6 | 1.4 | ||
27 | 大淀改 | 10cm連装高角砲改 +増設機銃 | 12cm30連装噴進砲改二 | 対空電探 | 5 | 1.55 | |
28 | 武蔵改(二)・ 伊勢型改(二) | 12cm30連装噴進砲改二 | 対空電探 | 4 | 1.4 | ||
29 | 浜風乙改・ 磯風乙改 | 高角砲 | 対空電探 | 5 | 1.55 | ||
30 | 天龍改二・ Gotland改(andra) | 高角砲 | 高角砲 | 高角砲 | 3 | 1.3 | |
31 | 天龍改二・ 稲木改二 | 高角砲 | 高角砲 | 2 | 1.25 | ||
32 | 英艦・ 金剛型改二(乙/丙) | 16inch Mk.I三連装砲改 +FCR type284 | QF 2ポンド8連装 ポンポン砲 | 3 | 1.2 | ||
20連装7inch UP Rocket Launchers | 同左 or QF 2ポンド8連装 ポンポン砲 | ||||||
33 | Gotland改(andra) | 高角砲 | 対空機銃(素対空4以上) | 3 | 1.35 | ||
34 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 | 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 | 7 | 1.6 | ||
35 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 | 5inch単装砲 Mk.30(改) | 6 | 1.55 | ||
36 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30(改) | 5inch単装砲 Mk.30(改) | GFCS Mk.37 | 6 | 1.55 | |
37 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改 | 5inch単装砲 Mk.30改 | 4 | 1.45 | ||
38 | Atlanta級 | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | 10 | 1.85 | ||
39 | Atlanta級 | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | 5inch連装両用砲(集中配備) | 10 | 1.7 | ||
40 | Atlanta級 | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | GFCS Mk.37 | 10 | 1.7 | |
41 | Atlanta級 | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | 9 | 1.65 | ||
42 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 対空機銃(素対空6以上) | 大和型 電探 | 10 | 1.65 |
43 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 大和型電探 | 8 | 1.6 | |
44 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 対空機銃(素対空6以上) | 大和型電探 | 6 | 1.6 | |
45 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 大和型電探 | 5 | 1.55 | ||
46 | 榛名改二乙 | 35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様) or 35.6cm連装砲改四 | 特殊機銃 | 対空電探 | 8 | 1.55 | |
47 | 白露時雨 村雨春雨 改二/改三 | 12.7cm連装砲C型改三H | C型改三H or 25mm対空機銃増備 or 対空電探(素対空4以上) | 2 | 1.3 | ||
48 | 秋月型改/改二 | 10cm連装高角砲改 +高射装置改 | 10cm連装高角砲改 +高射装置改 | 対空電探(素対空4以上) | 8 | 1.75 | |
2024/06/29更新 |
敵の艦載機スロット毎に一定数撃墜している数です。
●表右上「変動」は変動ボーナスを表します。迎撃艦に選ばれた艦の固定撃墜が成功した際、
艦隊防空値と迎撃艦の加重対空値に倍率補正があります。
※敵対空射撃回避の影響を受けます。
対空カットインの効果
対空カットインは、対空砲火の効果を高めるものです。
対空カットインが成功した場合、「固定ボーナス」と「変動ボーナス」があり、
それぞれ数字が大きければ強いという認識をしていれば十分です。
対空砲火について
対空砲火は、「割合撃墜」と「固定撃墜」の2種類があり、
それぞれ装備の有無・対空カットインの有無に関係なく、50%で成功します。
つまり
- 割合撃墜成功/固定撃墜成功(25%)
- 割合撃墜成功/固定撃墜失敗(25%)
- 割合撃墜失敗/固定撃墜成功(25%)
- 割合撃墜失敗/固定撃墜失敗(25%)
といった感じ。
割合撃墜や固定撃墜が成功した時、対空装備の効果が出るという仕組みになっています。
また、固定撃墜が成功した時、対空カットインの「変動ボーナス」による補正がかかります。
対空砲火のより詳しい仕組みに関しては、以下の記事を参照してください。
→対空砲火 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*(wiki)
2016の秋イベ前後で”対空装備を改修しよう”と口酸っぱく書いてきた記憶がありますが解説する余裕もなく、なんで重要なのかわからなかった方も多いと思います。今回はそのあたりの解説・・・の前に、対空砲 …
固定ボーナス
対空カットインの固定ボーナスは、削れる敵艦載機数を底上げします。
対空砲火では、敵機を1機落とす「最低保証」があります。
対空カットインが発動した場合、「最低保証(1機)+固定ボーナス」機を必ず撃墜することになります。
この数字は、「割合撃墜」「固定撃墜」が失敗した場合でも確実に減らしてくれる機数です。
固定ボーナスが高いものは対空カットインの効果が安定しやすい(=強い対空カットイン)と言えます。
※対空砲火の「固定撃墜」とは異なるものです。
※画像は制空権シミュレータより(使い方はこちら)。
編成(6-5):https://aircalc.page.link/91rA
対空カットインが不発した時、最低保証は1機
対空カットインが発動した時、最低保証が増える。
画像は34種が発動したときで、固定ボーナスが7機なので、最低保証は(1+7)で8機になる。
対空カットイン発動までに、敵の艦載機を最低保証まで減らしていると、
割合撃墜・固定撃墜それぞれに失敗しても、敵の艦載機を枯らすことができる。
変動ボーナス
対空カットインの変動ボーナスは、
対空砲火の「固定撃墜」が成功(50%)した時に、成功した撃墜数に対し補正をかけます。
つまり、固定撃墜の発生に失敗した場合、変動ボーナスの影響は特にありません。
艦隊の防空力を高めている(特に固定撃墜を考えて装備を編成している)と、
効果を発揮しやすくなりますが、対空を重視すると大抵他の部分が疎かになるので注意が必要です。
対空カットインが不発した時。
この艦隊はかなり対空を盛っているので固定撃墜が高い。
対空カットインが発動した時。
画像は34種が発動したときで、変動ボーナスが1.6なので、
固定撃墜で落とせる機数が概ね1.6倍になる。
対空カットインの発動判定(発動順や優先度)に関して
2023/05/26のメンテナンスにおいて、対空カットインの仕様に大きな更新がされています。
●1隻の艦が、対空カットインの発動条件を複数満たす場合、
基本的に複数条件で発動判定がされます。
特に、秋月型・摩耶については複数条件で発動するようになったので、
かなり使い勝手が良くなったと言えます。
汎用編成でも5種と8種(・13種他)を発動でき、発動率が高くなりました。
※例えば摩耶で13種が発動しないなど、例外はあります。
※以前まではAtlantaとFletcher級のみに複合判定があった。
●複数の対空カットインが発動する場合、大抵は、
強力な対空カットインが優先して発動するようになりました。
例えば、以前は「秋月」と「皐月」の固有対空カットインが発動する場合、
皐月の弱いものが、秋月のものを阻害してしまい問題になっていました。
実用上は、ほとんど気にしなくて良くなると考えられます。
ただし、一部強さ順じゃないところがあります(例:参考1 参考2)※摩耶対空カットインの弱いやつ(11種)が秋月型(1種)やFletcher級(34種)
の対空カットインより優先されている例。固定撃墜が6と7で優先順位が逆転。
現在判明している発動優先順位について、以下のスプレッドシートでまとめられています。
→対空カットイン発動優先調査 公開用(@CC_jabberwock作成)
旧発動順(~2023/05/26)
●1隻の艦が複数の対空カットインを出せる場合、カットインの発動判定は一括で行われるのが基本。
要するに、単艦で対空カットインをする場合、発動率に上限があるということ。
但しAtlantaは例外で、装備構成により複数の発動判定があります。
Fletcher級も一部の装備構成例では複数の発動判定があります。
●複数の艦が対空カットインを発動させる場合、対空カットインの発動判定順に順番があります。
例えば「秋月型の対空カットイン」と「通常駆逐艦の対空カットイン」条件を両方満たしている場合、
「通常駆逐艦の対空カットインの発動判定(不発時)」→「秋月型の対空カットインの発動判定」
となります。
→対空カットイン発動優先度考察(ver2)(スプレットシート/2023/05/26以前の内容)
特殊高角砲
種別 | 装備名 | 備考 | 改修 |
---|---|---|---|
小型 主砲 | 10cm高角砲+高射装置 | ○ | |
10cm高角砲改+高射装置改 | 秋月型関連更新 | ○ | |
現地改装10cm連装高角砲 | |||
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 | ○ | ||
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 | ○ | ||
5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 | 射程中/Fletcher級関連装備 | ||
中口径 主砲 | 5inch連装両用砲(集中配備) | Atlanta級関連装備 | |
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備) | Atlanta級関連装備 | ||
副砲 | 12.7cm高角砲+高射装置 | ○ | |
10cm連装高角砲改+増設機銃 | ○ | ||
90mm単装高角砲 | ○ | ||
5inch連装砲 Mk.28 mod.2 | |||
65mm/64 単装速射砲改 | |||
5inch連装砲(副砲配置)集中配備 | |||
10cm連装高角砲群 集中配備 | ○ | ||
2024/06/30更新 |
特殊高角砲は、対空電探と併用することで、
5種・8種・13種といった汎用対空カットイン発動可能です。
5種【特殊高角砲+特殊高角砲+対空電探】
8種【特殊高角砲+対空電探】
13種【特殊高角砲+特殊機銃+対空電探】
特に、駆逐艦で扱うことが多い対空カットインで、5種は基本構成として覚えたいところ。
10cm高角砲+高射装置は改修による防空効果が大きく、
優先して改修したい装備の一つとなります。
前の記事に続き、今回は”対空砲火”での、”改修効果”についてを主に取り扱います。前回の記事で取り扱わなかった、具体的な割合撃墜、固定撃墜の計算式等もこちらに。 (2018/ …
昔書いてた改修の記事が更新追いつかないので新設。比較的初心者や、これから甲を目指していこうという人目線で改修の候補になりそうな装備を一覧にしています。 (2018/01/10 微妙に評価の修正/読みやすさの改善他) (2 …
特殊機銃
分類 | 装備名 | 改修 |
---|---|---|
機銃 | 25mm三連装機銃 集中配備 | ○ |
QF 2ポンド8連装ポンポン砲 | ||
Bofors 40mm四連装機関砲 | ||
2023/05/27時点 |
「素対空値が9以上の機銃」が特殊機銃(高性能機銃)に該当します。
これらは、摩耶改二を始めとした一部艦で対空カットインを出す際に必要になります。
水上/対空の両用電探
分類 | 備考 | 改修 | |
---|---|---|---|
小型 | GFCS Mk.37 | 射程中 | |
SG レーダー(初期型) | 射程中 | ○ | |
SG レーダー(後期型) | 射程中 | ||
13号対空電探改(後期型) | 一部増設 | ○ | |
電探装備マスト(13号改+22号電探改四) | 一部増設 | ||
大型 | 42号対空電探 | ○ | |
42号対空電探改二 | 一部増設 | ||
21号対空電探改 | ○ | ||
21号対空電探改二 | ○ | ||
FuMO25 レーダー | ○ | ||
15m二重測距儀+21号電探改二 | 戦艦用 | ○ | |
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 | 戦艦用 | ||
SKレーダー | ○ | ||
SK+SGレーダー | 射程中 | ○ | |
2023/07/01時点 |
水上電探/対空電探の性質を満たしている装備を使えば、対空カットインを発動しつつ
電探数による索敵条件を満たすことが可能な構成があります。
水上/対空両方の性質を満たした電探であれば、
イベント海域等で「電探数」制限を満たせしながら対空電探扱いとなる他、
雪風等の艦で、装備補正のシナジーボーナスを多く受けることができます。
※対空電探は、対空値が1以上ついている電探です。
※水上電探は、索敵値5以上の電探です。
両方の条件を満たせば両用の電探となります。
その他
●特定の装備による専用対空カットインが含まれる艦も多数あります。
表内にまとめてあるものを確認してください。
重要なものは次の装備編成例にも掲載しています。
●対空噴進弾幕については以下記事に移設しました。
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
対空カットインの装備編成例(おすすめ艦)
種別 | 対応艦・艦種 | 固定 | 変動 |
---|---|---|---|
38 | Atlanta | 10 | 1.85 |
10 | 摩耶改二 | 8 | 1.65 |
48 | 秋月型改/改二 | 8 | 1.75 |
1 | 秋月型 | 7 | 1.7 |
34 | Fletcher級 | 7 | 1.6 |
45 | 大和型改二(重) | 5 | 1.55 |
5 | 汎用(特に駆逐) | 4 | 1.5 |
種別・固定・変動は、よく使う対空カットイン(多重判定の場合強力なもの)を掲載(2024/06/30) |
制空権シミュレータの画像をお借りしています。
個別の発動率について、以下を参照しています。
→対空カットイン発動優先調査 公開用(@CC_jabberwock作成)
→対空CI-DB(スプレッドシート)(上記にない分)
また、一部の複合判定の有無について、
こちらのツイート(DBによる検証)を参照しています。
※他、汎用の5種・13種等は、実際の発動報告がなくても
発動すると仮置きして混ぜているものがあります。
表内の発動率は2023/05/26以前のものです。
同日メンテナンスで更新された可能性(運営ツイート)があります。
※概算で8割以上等としているものは、アプデ以前の発動率から計算したものです。
画像は制空権シミュレータよりお借りしています。
今回使った編成:https://aircalc.page.link/aZy8(おすすめ艦)
Atlanta
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
38 | Atlanta級 | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | 10 | 1.85 | 59.4% | ||
39 | Atlanta級 | GFCS Mk.37+ 5inch連装両用砲(集中配備) | 5inch連装両用砲(集中配備) | 10 | 1.7 | 59.4% | ||
40 | Atlanta級 | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | GFCS Mk.37 | 10 | 1.7 | 59.4% | |
41 | Atlanta級 | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | (GFCS Mk.37+) 5inch連装両用砲(集中配備) | 9 | 1.65 | 59.4% | ||
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | 54.4% | |
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
左上の装備例で38種・40種・41種・5種(・13種)と強力なものを3種類含む複合判定が可能。
多重判定で、9割以上安定して対空カットインを発動させることができます。
※中央の装備例だと39種・40種・41種・5種
※右上の装備例だと40種・41種・5種
Atlantaは関連する主砲とGFCS電探で強力な対空カットインを発動可能です。
※増設特殊機銃で13種も発動できますが、なくてもOK。
Atlantaを改にすることと、Samuel関連の任務でGFCS Mk.37を手に入れることで
十分な戦力化が可能になります。
理想編成はGFCS付きの主砲を混ぜる必要がありますが、現状では入手手段がありません。
※主砲が足りなくても一番強い対空カットインです。
2022/07/13に実装された任務の一つ。クリアすることで強力な電探である「GFCS Mk.37」を入手することが可能です。 目次任務情報編成例2-37-3-27-4基地航空隊6-4基地航空隊まとめ 任務情報 指定艦か …
摩耶改二
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 摩耶改二 | 高角砲 | 高性能機銃 | 対空電探 | 8 | 1.65 | 59.4% | |
11 | 摩耶改二 | 高角砲 | 高性能機銃 | 6 | 1.5 | 54.4% | ||
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | 54.4% | |
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | 49.5% | ||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
左上の装備例で10種・11種・5種・8種と、強力なものを含む複合判定が可能。
強力な10種と11種で、8割以上・弱いものを含めたら9割以上発動できそう。
摩耶改二はAtlantaの所持している「中口径主砲」を持っているか
どうかで連撃が打てるかどうかが変わります。
基本左上または、中央上の編成を採用したいです。
右上の編成は、「高角砲」を使って対空カットインを発動させる例。
Atlantaの主砲を持ってない場合に採用してみましょう。
※高角砲は一つでもOK。特殊高角砲でなくても十分役割をこなせますが、
穴埋めになる5種や8種は出なくなります。
左下の例は、魚雷カットインと対空カットインを発動させる例です。
ただし、夜戦時の火力キャップに届かず、難しい海域では火力不足が目立つ構成です。
運用するかどうかは慎重に判断しましょう。
秋月型
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 電探 | 7 | 1.7 | 64.3% | |
2 | 秋月型 | 高角砲 | 電探 | 6 | 1.7 | 57.4% | ||
3 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 4 | 1.6 | 49.5% | ||
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
9 | 高角砲 | 高射装置 | 2 | 1.3 | 39.6% | |||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
左の装備例で、1種・2種・3種(・9種)と、駆逐として
強力な対空カットインの複合判定が可能になります。9割以上発動可能。
3パターンの複合発動できるようになったことで、Fletcher級より扱いやすく、
対空性能もFletcher級より高いと言える性能になっています。
※増設高射装置で9種・特殊機銃で13種も発動できますが、なくてもOK。
固有編成だと汎用5種や8種は出ないみたいです。
また、2023/06/16のアップデートで、13号電探系列が増設に装備できるようになりました。
中央上のような装備例にすることで、1ソ対潜先制爆雷攻撃を兼ねつつ
3重の対空カットインができるようになった点は見逃せません。
ただし、非常に高練度が必要で、基本ケッコンが必要。
対潜先制爆雷攻撃以外にも、煙幕や探照灯を乗せることもできそうですね。
※冬月/涼月は、左下の様な装備編成をした場合、未婚(対潜改修+8)でも対潜先制爆雷攻撃可能です。
右上の編成は、対空カットインの2種発動と強めの対潜先制爆雷攻撃を兼ねた例。
対空性能はかなり落ちますが、鎮守府によっては採用機会もありそうです。
以前は秋月型を使う場合、他の対空カットインを
使えず融通が利かない場面がありましたが、アップデートで解消されました。
対空駆逐として非常に使い勝手が良いです。
一方、夜戦火力の役割はほぼ持てず、性能を発揮するには対潜も難しいので、
対空以外の何かを諦めないといけない点は以前までと変わりません。
秋月型専用の電探は、対空を考えるなら改修した21号対空電探改二がベスト。
ただし、他に改修した対空電探があれば、わざわざ改修し直す価値は高くないです。増設に乗せる機会増えそうだし13号系とマスト電探でいい気がする
秋月型改/改二
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
48 | 秋月型改/改二 | 10cm連装高角砲改 +高射装置改 | 10cm連装高角砲改 +高射装置改 | 対空電探 (4以上) | 8 | 1.75 | 64.3% | |
1 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 電探 | 7 | 1.7 | 64.3% | |
2 | 秋月型 | 高角砲 | 電探 | 6 | 1.7 | 57.4% | ||
3 | 秋月型 | 高角砲 | 高角砲 | 4 | 1.6 | 49.5% | ||
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
9 | 高角砲 | 高射装置 | 2 | 1.3 | 39.6% | |||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
10cm連装高角砲改+高射装置改 / 初月改二の実装により、
改装した秋月型に新対空カットイン(48種)が実装されました。
10cm連装高角砲改+高射装置改を2つと、対空4以上の電探を乗せることにより、
48種が発動可能になります。秋月型の中では撃墜数が一番多く、
不発の場合でも1種・2種・3種の対空カットイン発動チャンスが残り、総合的な発動率が向上します。
秋月型の場合、元々9割以上の発動率がありましたが、これには強くないものも含まれていました。
今回の更新で、強い対空カットインの発動率が大きく改善されました。
最近は空襲を受ける機会も多く、ボスで枯らしたいことも増えているため、
強いカットインが出せるかどうかというのは影響が出そうなポイントです。
また、48種は初月改二だけでなく、秋月改等の通常の秋月型(改のみ)でも発動することが可能です。
10cm連装高角砲改+高射装置改は、初月の任務で一つ手に入れることが可能。
もう一つは改修更新で入手できるので、ここまで進めて
新対空カットインを発動できるように準備したいです。
初月改二は増設含めて3スロで対空カットイン出来、
残り2スロでやりたいことが何でも出来ます。今後重宝するでしょう。
対潜・煙幕・夜戦キャリアなどはもちろん、WGを使った対地連撃なども出来るようになります。
「2種」の対空カットインを含めた夜戦のカットイン両立も一応可能ですが、
これが強いかは何とも言えません。(現状おすすめしません)
※速報を加筆しているため、細かい仕様が異なる可能性があります。
Fletcher級
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改 +GFCS Mk.37 | 5inch単装砲 Mk.30改 +GFCS Mk.37 | 7 | 1.6 | 59.4% | ||
35 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改 +GFCS Mk.37 | 5inch単装砲 Mk.30(改) | 6 | 1.55 | 54.4% | ||
36 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30(改) | 5inch単装砲 Mk.30(改) | GFCS Mk.37 | 6 | 1.55 | 49.5% | |
37 | Fletcher級 | 5inch単装砲 Mk.30改 | 5inch単装砲 Mk.30改 | 4 | 1.45 | 39.6% | ||
9 | 汎用 | 高角砲 | 高射装置 | 2 | 1.3 | 39.6% | ||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
Fletcher級は所持装備で対空カットインの構成が大きく変わります。
左上は34種・35種(・9種)が発動可能で夜戦時に高火力の単発主砲カットインが可能。
中央上は34種・(9種)が発動可能で、強力な1スロ対潜が可能な例です。
34種・35種で8割。9種込みで9割程度発動が見込めます。
基本的にはこの2つの運用が多いので、抑えておきましょう。サイト内先行攻略で頻出しますこの装備例は射程中なので、その点注意が必要。
※増設高射装置で9種が発動できますが、なくてもOK。
右上は、34種・5種(・9種)が発動可能な装備例。
5種はあまり強くないので、この例にするのであれば、秋月型を採用することをおすすめします。
左下は35種・37種(・9種)が発動可能な装備例。
Fletcherの上位主砲を1本だけ持っている場合、この装備例が選択肢になります。
中央下は36種と37種が発動可能な装備例です。
Fletcher級を初めて運用する場合は、中央下の装備例を目標にしましょう。
※砲はFletcherの改装で入手可能。電探は任務で。
2023/05/26のアップデート以前であれば、34種と35種の複合判定のために、
「5inch単装砲 Mk.30改 +GFCS Mk.37」を改修・更新する価値が高めでした。
ただし、現在は秋月型が複合判定できるようになったため、
この装備構成のために改修するのは優先度が下がってきています。
装備が足りない場合、対空駆逐は秋月型に任せてしまった方が良いでしょう。
※対空装備が足りない方は、サイト内でFletcher級を使っていても、
他の艦に変更することを考えてください。
一方、34種の対空カットイン運用ができるようになれば、
・対空2面待ち/無条件対潜先制爆雷攻撃/主砲カットイン
・対空カットイン/強力な1スロ対潜先制爆雷攻撃
という装備選択肢が増え、一気に便利な艦になります。
上位主砲を作る価値はあるので、余力ができればすすめていきたいです。
装備が組める前提で、Fletcher級と秋月型改で迷う場合、
・特効艦を優先
・連合艦隊/第一艦隊の駆逐は秋月型(射程が短のため)
・第二艦隊で対潜を考えるならFletcher級(15ソより20爆雷の方が大分強い)
・夜戦火力を考えるならFletcherに主砲カットイン
とすると失敗は少ないと思います。
初月改二との比較になると非常に厳しい
2022/07/13に実装された任務の一つ。クリアすることで強力な電探である「GFCS Mk.37」を入手することが可能です。 目次任務情報編成例2-37-3-27-4基地航空隊6-4基地航空隊まとめ 任務情報 指定艦か …
大和改二(重)・武蔵改二
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
42 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 対空機銃 (素対空6以上) | 大和型電探 | 10 | 1.65 | 64.3% |
43 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 大和型電探 | 8 | 1.6 | 59.4% | |
44 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 対空機銃(素対空6以上) | 大和型電探 | 6 | 1.6 | 54.4% | |
45 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲群 集中配備 | 大和型電探 | 5 | 1.55 | 49.5% | ||
26 | 大和型改二(重) | 10cm連装高角砲改 +増設機銃 | 対空電探 | 6 | 1.4 | 55.4% | ||
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | 54.4% | |
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | 49.5% | ||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
大和型改二はタッチを阻害せずにそれなりの対空カットインを発動することが可能。
画像(左)が45種・8種で基本的な形。
45種のみで5割、8種込みで75%弱の発動が可能。
画像(中央)が43種・45種・5種・8種で、
制空を取れない時に、より強力な対空カットインを発動させる例です。
機銃を混ぜる専用対空カットインもありますが、火力低下のデメリットが目立つのでやめたほうが良いでしょう。
装備指定で、装備は任務や改装から入手が可能です。
大和型で対空カットインを運用する場合、任務クリアが前提気味。
やることを強くおすすめします。
※表に26種を入れましたが、「10cm連装高角砲改+増設機銃」には装備ボーナス補正がありません。
できる限り「10cm連装高角砲群 集中配備」を使いたいです。
※大和型電探は
・15m二重測距儀+21号電探改二
・15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
の何れかが必要です。
武蔵改二他、以下の任務群で選択入手できます。
2022/06/08に実装された任務の一つ。同日実装された「大和改二/重」の出撃任務です。 目次任務情報編成例1-42-54-45-1まとめ 任務情報 大和改二/重(旗艦), 軽巡1駆逐2自由2の編成で 1-4, 2-5 …
2022/06/08に実装された任務の一つ。前提任務に続き、同日実装された「大和改二/重」・そして「武蔵改二」を含めた出撃任務です。 目次任務情報編成例4-55-37-2-26-5基地航空隊まとめ 任務情報 大和改二/重 …
2022/06/08のアップデートにて、大和改二/重・武蔵改二を旗艦とする特殊攻撃が実装されました。同攻撃は特定の2隻または3隻を用いることで使える、非常に強力な攻撃です。 (2022/06/13 3隻時の測距儀について …
汎用
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | 54.4% | |
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | 49.5% | ||
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
7 | 汎用 | 高角砲 | 高射装置 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 44.5% | |
9 | 汎用 | 高角砲 | 高射装置 | 2 | 1.3 | 39.6% | ||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
基本的には増設無しの装備例で、5種・8種の複合判定を狙っていきます。
増設高射装置で7種?・9種?(要確認)。増設機銃で13種が追加発動可能。
特別コメントすることはないけど、
それなりの固定撃墜を持ち使い勝手がいいですね。
対空カットインの装備編成例(その他の例)
画像は制空権シミュレータよりお借りしています。
今回使った編成:https://aircalc.page.link/56q7(その他の例)
浜風乙改・磯風乙改
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 浜風乙改・ 磯風乙改 | 高角砲 | 対空電探 | 5 | 1.55 | 59.4% | ||
5 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.5 | 54.4% | |
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | 49.5% | ||
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
浜風乙改と磯風乙改は固有29種を持ち、
29種(・5種・8種・13種)と複合判定をすることが可能です。
特殊高角砲はあれば5種・8種等の複合判定が可能なので、できれば採用すること。
※特殊機銃はなくてもOK。
特別強いわけではないですが、
秋月型が足りない場合等に使いやすい対空カットインです。
また、秋月型より夜戦火力が高く、連撃で抜ける様な簡単な海域なら
秋月型より優先する場合もありそう。
また、画像中央のような例で、1ソ対潜も可能。(浜風のほうが必要練度は低い)
三式ソナー改を改修すると対潜値15相当のソナーになるので、
覚えておくといいかもしれません。
鬼怒改二・皐月改二・文月改二
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 皐月改二 | 特殊機銃 | 2 | 1.2 | 58.4% | |||
19 | 鬼怒改二 | 高角砲(素対空7以下) | 特殊機銃 | 5 | 1.45 | 56.4% | ||
20 | 鬼怒改二 | 特殊機銃 | 3 | 1.25 | 64.3% | |||
22 | 文月改二 | 特殊機銃 | 2 | 1.2 | 64.3% | |||
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
何れも輸送作戦で使うのを前提に、補強増設に機銃を入れて対空カットインを発動する例です。
鬼怒改二(20種)・皐月改二(18種)・文月改二(22種)ともに、
増設の特殊機銃だけでは弱い対空カットインです。
ただ、以前と違い他の対空カットインを阻害しなくなったので、
気軽に使ってもデメリットはありません。
また、鬼怒に関しては、対空7以下の高角砲を混ぜることで、19種を含む複合判定出来、
鎮守府事情に合わせて採用してもいいかなと思います。
※この3隻は、比較的素対潜が高いので、1-2スロの対潜先制爆雷攻撃を兼ねることも出来ます。
五十鈴改二
発動できる対空カットインと発動率
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | 確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 五十鈴改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 対空電探 | 4 | 1.45 | 62.3% | |
15 | 五十鈴改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 3 | 1.3 | 53.4% | ||
8 | 汎用 | 特殊高角砲 | 対空電探 | 4 | 1.4 | 49.5% | ||
13 | 汎用 | 特殊高角砲 | 特殊機銃 | 対空電探 | 3 | 1.35 | 34.6% | |
※発動率は、種別毎のもので、2023/05/26以前のものです。更新されている可能性があります。 |
五十鈴改二は簡単な条件で、14種と15種を発動可能。
特別強い対空カットインを持っているわけではないですが、
五十鈴改二はLv50で改装でき、他に比べ準備が容易な艦です。
無条件に対潜先制爆雷攻撃が使えるのもあり、
初めて用意する対空枠として悪くないと思います。
※初心者向けということで、準備しやすい装備構成にしましたが、
特殊高角砲・特殊機銃運用することで13種等も発動可能です。
その他使われそうな例について
●伊勢型改(二)の28種は、噴進砲と対空電探でそれなりのものを発動可能。
制空キャリアと電探数が必要な場面等、特定場面で使うことはあるかもしれないですが、
基本的には考えなくて良いと思います。
●英艦・金剛型改二(乙/丙)は32種を発動可能。
ただし、戦艦の主砲や増設スロットを指定する割に強いものではないので、
基本忘れてしまって良いと思います。
(今の環境だと、少しでも火力を増やしたほうがいい)
●榛名改二乙は46種を発動可能です。
比較的強力なものですが、増設に電探が乗る都合、
機銃で1スロット無駄にすることになります。
特に弾着構成にすると徹甲弾と択一になるので、
強い理由がなければ採用しないほうがいいでしょう。
戦艦に限らないですが、火力を下げてまで対空カットインする
価値があるかどうかはよく考えていきたいです。
他にも書こうと思えばかけるものはいくつかあるけど、
基本的には優先する選択肢にならないので、覚えなくていいと思います。
対空カットインを採用する際の注意点
運用時の注意
いくら防空を強力にしても、ボスを倒せなければ意味がありません。
基本的には対空カットインを補助と考え、
- 火力が十分に足りている状況で、道中やボス戦を安定させるために使う
- 基地航空隊をボスに出す状況で、敵艦載機全滅(置物化)を視野に入れて使う
※置物化が出来れば、自艦隊の中大破が減り総合火力が上がる - 道中空襲マス多数等、どうしても対空カットインを使わないと
突破できない場合に使う※先にキラ付けなど他の手段を検討すること
といった感じで活用していきましょう。
初心者向けの補足事項
対空カットインの強化方針
対空カットインは「汎用」を別にすると、
効果の高いものを使えるかどうかが重要。
- 摩耶改二の入手・対空カットインを発動可能にする
- 秋月型(・Fletcher級)を入手、育成する
- Atlantaを入手する
といったことを考えたいです。
特に秋月型は1隻でも入手でいると、「10cm高角砲+高射装置」が入手できます。
秋月型のみではなく、汎用の対空カットインも発動しやすくなるので、
積極的に狙ってみるといいでしょう。
Fletcher級の対空カットインも有力ですが、
秋月型と違い装備を揃えるのが困難という問題があります。
ですが、Fletcher級は持ってくる電探が強く、手軽に対潜できる強みがあるので、
入手できたら育てるといいでしょう。
※特にFletcherは、改二実装の関係で強力な対潜装備を入手できます。
秋月型・Fletcher級は、期間限定ドロップとして通常海域で狙えることがあります。
ドロップ時には運営ツイートで告知があるので狙ってみましょう。
装備が足りない場合
秋月型をゲットしていない/10cm高角砲+高射装置が足りないといった場合、
有力な対空カットインはかなり限られます。一応の候補としていくつか上げますが、
補正が強くなかったり、入手が難しかったりするので、タイミングが合えば使う程度で考えましょう。
種別 | 対応艦・艦種 | 必要装備 | 固定 | 変動 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
10 | 摩耶改二 | 高角砲 | 高性能機銃 | 対空電探 | 8 | 1.65 |
29 | 浜風乙改・磯風乙改 | 高角砲 | 対空電探 | 5 | 1.55 | |
14 | 五十鈴改二 | 高角砲 | 対空機銃 | 対空電探 | 4 | 1.45 |
16 | 霞改二乙 | 高角砲 | 対空機銃 | 対空電探 | 4 | 1.4 |
7 | 全艦 | 高角砲 | 高射装置 | 対空電探 | 3 | 1.35 |
特殊高角砲がない時に発動できる中で比較的強いものを上げています。 ※複合判定で弱いものが発動するものもあります |
摩耶改二が装備条件もゆるくおすすめできますが、改装までLv75と遠いのが難点。
レベリングが負担にならない方は考えてみるといいかも。
他、五十鈴改二のものは比較的現実的に使えると思いますが、
それ以外のものは、艦の入手や対空性能に問題があるので、
できれば秋月型の入手を考えたほうが良いかなと。
なお、丁作戦や丙作戦では、対空カットイン無しで攻略することが可能です。
※当然あったほうが道中の安定性は上がる
敵機を全滅させる(敵空母を枯らす)
敵空母を枯らすと、敵空母の砲撃戦を無力化することが可能です。
(空母の攻撃順になっても、攻撃しなくなります)
空母を枯らすには、
- 基地航空隊による敵艦載機の割合削り
- 航空戦による敵艦載機の割合削り
- 対空砲火(割合撃墜と固定撃墜・対空カットインによる固定ボーナス)
これらを複合的に発動させることが効果的になってきます。
基地航空隊と航空戦では、「割合」による削りしかできませんが、
対空カットインでは、「固定撃墜」で、一定の機数を撃墜することができます。
なので、「割合」で削っている時に、「固定撃墜」の範疇迄敵艦載機を減らすことができれば、
敵空母を効率的に枯らすことができるようになります。
古い記事ですが参考になる..かも
過去2記事で航空戦全体の流れと「固定撃墜」「割合撃墜」「加重対空値」「艦隊防空値」をそれぞれ解説していました。記事中で何度か、「装備の改修が大事」と言ったと思いますが、今回は装備改修の有無が攻略にどの程度差になってくるの …
例えば7-4で海防艦を掘る編成では、
基地とAtlantaを使って、敵空母を高確率で枯らす周回方法を採用します。
これは「対空カットインの固定撃墜」が大事になってくるので、
Atlanta以外だと安定感が変わってくることになります。
南西海域の昭南本土航路は周回に適した海域です。編成ハードルがかなり高いですが、キラ付けへの活用や、海防艦のドロップを見込むことが出来ます。 目次マップ情報ドロップについて補足編成例改善案キラ付けについて基地航空隊まとめ …
紹介
対空システム全般についての解説は、以下の記事も読んでおくと良さそう。
一通りの要点がまとまっていて、図解でわかりやすいです。
→【艦これ入門】対空砲火について(しきにゃみ.com)
まとめ
- よく使う対空カットインとその装備構成を把握する
(大和型改二・Atlanta・秋月型・Fletcher級・摩耶・汎用) - 実際の攻略では、ボス戦時の火力が足りているか十分検討しつつ採用する
以上を抑えておけばOKです。後は実際の攻略時に調整を考えていきましょう。
@Nishisonic さんのツイートへのリンクが切れています。
@Nishisonic さんのアカウント自体が無くなってるようです。
ありがとうございます。リンクの方対応しておきました。
以前このぜかましねっとの対空ciの頁に汎用及び専用対空ci発動に必要な装備が書かれた一覧表があったと思います。あれ、何処に行きました?
自分はあの表の方が見やすくて良いです。
用語が正しくなかったり、内容古い部分が調整しきれなくて非表示にしちゃいました。
ちょっと追いつきませんが、折りたたみか何かで残すことを検討してみます。
私もこのページブックマークして、もっぱら汎用カットインの強さ、優先順位とそれを邪魔する弱いカットインの優先順位を比べていたので、表保存しとけばよかったーと思ってます。(Wikiとかは固有カットインの情報は豊富なのですが、一番見たい汎用との差、優先順位が見られないです。ここの表だけが頼りでした)
情報が古くても汎用カットインの情報だけでもよいので復活していただければありがたいです。
秋月砲2+対空電探装備のCI艦の補強増設には、91式高射装置or25mm三連装機銃 集中配備、どちらが良いのでしょうか?
各装備の☆の数も関係するとは思いますが火力や雷撃などは置いといて純粋に強いCIの場合についてです。
加重対空値やら艦隊防空やら固定撃墜とか…今ひとつ理解出来ず…です。
よろしくお願いします。
秋月砲/秋月砲/対空電探装備の5種発動の場合、
補強増設に機銃を装備しても、高射装置を装備しても対空カットインの種別自体は変化しないと認識しています。
なので基本的にはどっちでも構いません。
具体的にどちらが良いかは対空だけで見た場合、艦隊防空に影響が大きい高射装置のほうが、成果に繋がりやすいと思います。
対空関連は基本改修前提なので、頑張って改修を進めてください><
対空だけなら高射装置が優先と、なるほどー。
秋月砲と対空電探はそれなりに☆maxを用意できましたが、機銃と高射装置はそれぞれ1つでもmaxを用意しておいた方が良さそうですね。
ネジ課金しないので改修はホント先が長い。
ありがとうございました。
こんにちは、
余剰艦がないので、E2で水上連合での迅鯨堀中です
攻略時に涼月を拾ったので第一艦隊に涼月改、第二艦隊涼月旗艦で廻そうかと思っていますが、この場合、対空カットインのプライオリティはどちらになるんでしょう?他の艦は装備的に対空カットインが出ない様にしています
注意して見ていた時は、どちらも列からはみ出て対空射撃をしていたので、どちらが出しているか分からないまま捕鯨終了しました
一発喰らえば分かるんですけどね
涼月だったら頭のペンネントの色でどちらがカットインしているかは分かるはずですけれど、一回の結果がどちらでも優先度は分かりませんから発動回数を集計する必要がありそうですね。しかもレベルやキラの状態が違うともともとの発動率も違いそうなので意外と検証するのは面倒そうですね。並んでる順に優先度高いんですし、第一艦隊のほうが優先度高そうとは思いますが。
E5-2道中で空襲マスありますが、秋月砲のCI出るとその艦がほぼ1/2の高い確率で大破(運が良ければ中破)します。
逆にCI出ない方が安定しているのですがCIって気休めなのでしょうか?
>E5-2道中で空襲マスありますが、秋月砲のCI出るとその艦がほぼ1/2の高い確率で大破(運が良ければ中破)します。
>逆にCI出ない方が安定している
試行回数がわからないけど、これらはたまたまですね。
>CIって気休め
活用方法次第なんですが、ただカットインさせるだけならある意味で気休めというのは事実かも。
まあ、基本的には無いよりあったほうが、大破率は軽減されると思って間違いないです。
この記事に追記するか、別記事にするかの判断はお任せしますが、今回気づいたことを。
今回のイベントでは、三式弾に特攻があり、また火力の底上げに穴改修Max高射装置を積んだ
構成が多く組まれましたが、戦艦で主砲、三式弾、高射装置はCI発動条件と合致してしまうので
留意点としておくべきかと。
対空要員がAtlantaならそこまで気にする必要はないかもしれませんが、優先度の低い秋月型だと
この戦艦の主砲、三式弾、高射装置構成のCIの方が先に発動しちゃいそうな。
フレッチャーの36種の記述がおかしい(+GFGSは不要)と37種が載ってないですね
昔の報酬がなくともフレッチャー級2隻掘るだけで(←きつい)出る便利なやつなので載せてても良いかと……
ありがとうございます。
取り急ぎ対応しましたー。
そろそろ改修でもなんでもいいので、5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37入手のテコ入れがほしいですね…
フレッチャー級の発動条件で
A【5inch単装砲 Mk.30(改)/5inch単装砲 Mk.30(改)/GFCS Mk.37】発動番号:36(58.4%/画像右)
B【5inch単装砲 Mk.30改/5inch単装砲 Mk.30改】発動番号:37(37.6%)
上記となっていますが
【5inch単装砲 Mk.30改/5inch単装砲 Mk.30改/GFCS Mk.37】とした場合はどうなるのでしょうか?
カットイン画面ではA・Bともに見るのですけど?
参照元の作戦室さんでは、
36種 58.4%
のみ発動されると表記されています。
A・B両方ともに見る(36種と37種が両方発動する)のであれば、
確認できていない事項かもしれません。
お返事ありがとうございます
重複するなら発動率強そうってなんとなくつかってたのですが (gfcs付き主砲ない)
どうせ主砲二つの倍率は汎用並みだし
対空だけなら秋月型に戻した方がいいのかなって思いました
私がその装備で実際に2種類の対空CIを発動するかは確認していないので
適当なことしか言えず申し訳ないですが、
装備エフェクトが2種類あったということであれば、実際に2種発動している可能性が高いと思います。
例えば2020秋E3甲くらいの空襲なら、感覚では強対空CIが出るかどうかよりも、
安定した対空カットインが出るかどうかのほうが大事かな。
(E3甲なら)Fletcher級の対空カットインを採用して、それで発動が安定しない(大破が出る)なら
汎用対空CIを増やしたり秋月型を追加で混ぜたりする..くらいの運用がいいと思います。
特殊高角砲の項目にて「現地改装10cm連装高角砲」が足りてません
報告ありがとうございます。反映しましたー
摩耶改二の対空カットインについて質問です。
10cm連装高角砲改+増設機銃★MAX
90mm単装高角砲★MAX
90mm単装高角砲★MAX
FuMO25 レーダーや42号★MAX
補強増設:25mm三連装機銃 集中配備★MAX
という装備を見かけますがこの装備はどうなんでしょうか?
記事の装備ですと発動率が2回に1回とかで安定しないため
もしいけるのなら真似したいのですが・・・
摩耶というか、日本の艦全般は対空カットインのサイコロ(発動するかどうかの選択)が1回で、
FletcherとかAtlantaといった一部の艦のみは2回~のいった複数回発動判定があります。
その装備は、「艦隊防空値」が非常に高くなる例なんですが、対空カットイン自体は摩耶のもの1種しか判定されないので、
対空カットインの性能としてみたときには日本艦で1番強い(AtlantaやFletcherみたいに発動率が高いわけではない)
といった感じになります。
自分は秋月型、Fletcher級駆逐艦を一通り持っていますが、「5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37(※)」を持っていません。
ぜかましねっと艦これ!さんでは、対空と対潜の両立を要求されるイベント海域の編成例に、秋月型よりFletcher級を優先する例が多く見られるように感じます(例:2021年秋イベE3、1ゲージめ)が、
装備(※)を非所持の場合、Fletcher級を採用しても、強力な対空カットインと、対潜装備による有効打との両立が、難しいように感じます。
Fletcher級・発動番号36の形だと、秋月型より対空CI発動率が劣るように記事からは読み取れます。
この場合、秋月型よりFletcher級を優先する理由は無いのでしょうか?(海域特効艦・お札等のしがらみが無いとして)
もしかしたら自分のような提督はそれなりにいるかも…?
前提として、正確な検証元のソースを持っていませんでした。
そのため私の勘違い等で盛大な間違いを説明している可能性があります。
>本題
御存知の通り
「5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37」を一つも持っていない場合、34種、35種の対空カットインが不可能になります。
ですが、GFCS Mk.37の電探を所持していれば、
「5inch単装砲 Mk.30改」「5inch単装砲 Mk.30改」「GFCS Mk.37」
の装備条件で、36種>37種の2面待ちによる対空カットインが発動可能なはず。
対空カットインは基本に強いカットインから発動するので、【変動1.55/固定6】のものが発動しやすいということになります。
一方秋月型は、電探を装備する場合、
「主砲」「主砲」「電探」で1種【変動1.7/固定7】が発動します。
ただ、これは1パターンの発動するかどうかのサイコロでしかないので、
発動率自体は36,37のFletcher級よりも低いものになります。
結論としては、制空シミュさんで実際に制空状況を比較して、
秋月型とフレッチャー級それぞれを使ったときにどちらがより大破しやすいか
を調べてみるのが良いです。
そこまでしないのであれば、
・基地を出して空襲マスに制空カバーするなら全体の機数を枯らしやすいフレッチャー級
・基地を出さないなら対空カットイン時に少しでも効果がある秋月型
みたいにすると、比較的正解に近い…かもしれません。
※過去の事例で私がそういった傾向と認識しているだけなので、
対空カットインの種別も違うしあってるかわかんないです。
記事中で使う1スロ対潜については、
37種のみの発動だと(対潜を)諦めるのが無難だと思っています。
ただ、対空カットイン自体がお守りみたいな運用の時は多くあり、
他の対潜艦が何隻いるかにもよるし状況によりけりですね。
GFCS Mk.37を未所持の場合、
そもそもFletcher級の対空カットインはそこまで強くないというのも注意ですね。
なお、
・秋月とケッコンしていて1スロ対潜先制爆雷攻撃ができる
・対潜攻撃が必要で、且つ火力が不要(対潜18や20の爆雷等でなくても良い)
といった条件下だと、3種と37種の対空CIを比較することになり、
秋月型のもののほうが強いので、秋月を優先するのが良いかと思います。
>対空と対潜の両立を要求されるイベント海域の編成例に、秋月型よりFletcher級を優先する例が多く見られるように感じます
ですね。基本的にはその様な運用にしています。
毎イベ何か補足のコメントを入れたほうがいいなとは思うんですが、
これを少ない文字数で言語化できず、結局そのままにしちゃっていますね…
こんな感じで大丈夫でしょうかー
補足
※制空シミュさんで確認したんですが、コメント時点では
フレッチャー級対空CIの発動優先が37>36となっていて、
これが正しいのかどうか私の方で確認ができません。
(対空カットインの発動順の問題)
私が確認できてないのに問い合わせするのも先方の二度手間になりそうで、
生放送されてるときにでも覚えてたら聞いてみたいと思います。
親切で詳細なご説明ありがとうございました。
助かります。
上の話に近いんですけどアトランタも5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37もなくて複数回判定の対空艦が用意できないので、保険で汎用カットインを持ち込みたいことが多いんですけど(ルート固定や任務関係で入れる艦に持たせる)、その時に秋月型の専用カットインの発動優先度の低さがネックになって対潜必要ないマップでも秋月型よりフレッチャーを連れ回すことが多くなってしまいました。
秋月型改二が来るなら他の性能は据え置きでも構わないから対空カットインの優先度だけは切に何とかして欲しいです……
秋月型の優先度は長年の課題ですね…
あんまり対空に割り振ってもいいこと無いし、秋月型の6割のみでも十分っちゃ十分だと思いますが。
改二が来れば割と解決してくれそうな話だし火力も上がるので、そちらに期待ですね。
通常海域だと対空カットインが本当に必要な場面ってそう多くはないので、
制空権シミュレータさんをいじってみて、フレッチャー+汎用とか、
秋月型のみとかで敵機の減少数を比較してみても面白いと思います。
なるほどです。私が対空カットインに夢を見過ぎなのかもしれません…
節分任務の5-5とか6-4で大淀に(秋月砲/秋月砲/偵察機/電探)とか(秋月砲/秋月砲/電探/WG)とかで出すと道中気持ち抜けやすくなるような気がしていたのですが、ただの思い込みで仕様上はあまり効果がなかったりするのでしょうか?
基本的に、Atlanta・Fletcher級・秋月型・摩耶以外は本当にお守り程度の認識が良いですかね。
で、4隻とも編成時の艦隊火力を下げることにつながるので、
火力に余裕がある海域で使うか、どうしても空襲等が辛いで使うのが基本になります。
(ボスについても敵を倒せなければ意味がないので)
6-4を例に挙げられていますが、その様な編成の差異は、
実際に制空権シミュレータである程度の確認をすることが出来ます。
6-4の例(大淀対地)
編成:https://aircalc.page.link/5Q2P
空襲マスの被弾例:https://gyazo.com/b2539b00f0b47d2698e5c7dd3a3d326f
6-4の例(大淀対空カットイン)
編成:https://aircalc.page.link/jJDH
空襲マスの被弾例:https://gyazo.com/2de14422375d04fcf1646e1e699c20ec
※下の方にある敵艦隊の搭載数部分から、詳細ボタンをクリックすると見れる
画像のように、対空にすればもちろんそれなりに変わるんですが、
上記は
1.一番強い空襲編成の、
2.一番強い攻撃スロットが攻撃してきて、
3.更に被弾したときの一撃大破率
になります。つまり、空襲では弱い編成も多く出るので、実際にはここまでの差異は出てこないし、
そもそも敵艦載機の1スロットあたりの命中率はかなり低いので、私ならこの差で対空カットインは使いません。
(例えばキラ付けするかどうかでも全く変わります)
但し、例えば機銃を外したりすると、大きく大破率が上がるので、上記の編成をいじってみるといいかも。
こんな感じで、自分で比較検討ができるといいですね。
対空については装備と練度がものすごく物を言うので、
(練度・改修でゴリ押ししている)私の体感と、匿名さんの体感ではどうしても大きく差が出てしまうと思います。
実際サイトを見られる方から「この編成だと空襲大破で進軍できない」みたいなことはよく言われるので、
この返答も例の一つとして、自分の艦隊でバランスはとってもらう必要がありますね。
アドバイスありがとうございます。
すみません頂いたサイトの詳細画面の見方がよくわからず、お礼が遅くなりましたが調べ方がわかりましたので、今後は活用していきたいと思います!
メリーランドが、主砲(16inchMk.V連装砲)+主砲(16inch三連装砲Mk.6)+SKレーダー+5inch連装砲(副砲配置)集中配備 で対空カットインします。既出でしょうか?
こちらでも同一装備で8回試してみましたが、新規のものは確認できませんでした。
・SKレーダー
・5inch連装砲(副砲配置)集中配備
で高角砲+高射装置/対空電探の条件(記事内表の種別8)を満たしているので、そちらかと思います。
私の方で確認できませんでしたが、
もし主砲が絡んだ対空カットイン画面が表示されたのであれば、それは新規のものの可能性があります。
よろしければスクリーンショットなどを取った上で報告してもらえると、再度確認しやすいです。
熟練見張り員つけることでカットイン確率上がったりしますか?
教えてください!!
対空カットインは熟練見張員をつけても、カットイン確率が上がることはありません。
テンプレの装備毎に専用の対空カットイン発動率があります。
装備を付け足したりしても変わらないかな
(ただし、フレッチャーとか一部の艦は、複数の対空カットイン発動条件を満たせば
対空カットインの発動率が上がる場合もあります)
なるほどありがとうございます。
こんにちは。
さっそくですが私実はAtlantaを持っていません。
そこでGotlandで代用する訳ですがその効果的な装備って
具体的にはどのような感じでしょう?
wikiのGotlandのページには端的には案内が有るのですが、、、
あと天龍改二の専用対空カットインの例も欲しいかも
対空カットインの強さは艦と装備で決まっています。
Atlantaの代用をGotlandでしたいということですが、
正直対空カットインの強さが全く違うので、代用するのは難しいです。
(Gotlandも対空カットインは出せるけど、「効果的な装備」の答えはありません。)
現実的にAtlantaの代用といえるのは、
・秋月型を使う
・摩耶を使う
(・強装備がある際にFletcher級を使う)
(・大和型の対空カットインを使う)
くらいになります。
>Gotland・天龍の対空カットイン
記事の比較的上部にある
>発動装備例と撃墜数・変動ボーナス補正
欄で、@nishikkumaさんの作成した表を参照してください。
Gotlandと天龍改二は、何れも高角砲を3本乗せれば、専用対空カットインが発動可能です。
ただ、何度も書きますが、あまり強くない対空カットインなので、
Atlantaやその他艦の代用にはなり得ないです…
こんにちは。要望の者です。
今回のイベントでやはり強めカットインが使えない状況が出てきてしまい
結果、教えて頂いた資料を見るとGotlandより鬼怒の方がまだマシみたいなので
そちらを使いなんとかE6甲を終えられました。
ありがとうございました
今回どうにかE6でAtlantaを確保するよう頑張ります。
秋月型の対空カットインは高角砲+電探(または高角砲)でも出るのですが
秋月型は実は未改(=入手直後)から艦隊司令部が積めたりします(あとは早潮くらい?)
なので輸送連合で旗艦で 高角砲+電探+艦隊司令部 で強対空カットインと退避
僚艦の第一の駆逐に (持参)高射高角砲+対空電探 でカットイン2枚とかできるのは初心者ほど知っておいたほうがいいかもしれません
同様に麻耶改二も 主砲+ランタ砲+水偵+遊撃司令部+特殊機銃 で強対空カットインと退避できます
最近は基地制空削り+艦隊確保優勢+強対空カットイン(複数発動もしくは2艦2枚)で使うのが(対潜空襲もあって)増えてきて、
摩耶改二、フレ級(対潜兼務)、秋月型(高レベルは対潜兼務、低レベルは連合)は結構出番が多かったり…
「【対空カットイン射撃】データベース再構成
【対空カットイン射撃】可能な艦が艦隊に複数いた場合の、【対空カットイン射撃】発動に関するデータベース及び処理を最適化。該当艦の実装タイミングに関わらず、比較的強力な防空火力を発揮する【対空カットイン射撃】の発動率が向上します。」
とのこと。
恐らく対空CIの発動順が種別順から強さ順に変更されたものと思われます。秋月型が救われてて感涙です。
昨日のアップデートで種別13発動確認できました。
>お二人
報告ありがとうございます。
更新作業中ですが、実際に運用してみても秋月型の運用方法とか、
今まで使ってなかった主力級じゃないものが使いやすくなったりとか、
次イベントで結構変わりそうな印象を受けますね
> 五十鈴改二はLv48で改装でき、他に比べ準備が容易な艦です。
細かいですけど五十鈴改二はLv50ですね(48は那珂かな?)。
報告ありがとうございます。
完全に勘違いしてました… 更新しました。
毎度、有用な記事を有り難うございます。
秋月型の対空CIの性能が陳腐化してしまい(特に発動率)、Fletcher級に出番を奪われていたので、今回の変更は嬉しいですね。
皐月などの固有CIが阻害しなくなったのも有り難いです。
大雑把に言って、今後は対空専任なら秋月型、夜戦火力が少しでも欲しかったり1スロ対潜をさせるならFletcher級、という感じでしょうか。
秋月型の項目で挙がっている21号対空電探改二は『続:「最上型」改修工事を実施せよ!』の確定報酬であり(★ゼロですが)、大多数の人が持っているんですよね。
改修餌も五十鈴がLv12で持ってくる21号電探と32号を狙って開発しているとたまに出る42号電探(電探だけなら秘書:空母10,10,250,250、バルジや九一式徹甲弾や三式弾も狙うなら秘書:戦艦100,90,251,250)なので、FuMOの保有数が少なかったりSK+SGの改修を進めていないのであれば、21号対空電探改二の改修を進めるのもありかなと思います。
うちではいまだに昔作った13号改★10を載せたりしているので、作ってもいいかな・・・。ネジが不足していますが(汗)
>大雑把に言って、今後は対空専任なら秋月型、夜戦火力が少しでも欲しかったり1スロ対潜をさせるならFletcher級、という感じでしょうか。
それでいいと思いますよー 強いて言えば第一艦隊適性は、秋月型のほうが高いと思います。(特に射程短で運用できる点)
うちの鎮守府は秋月型のサブは1隻しか残していないのと、
Fletcherはかなり数がいるので、少なくとも次イベはFletcherばっかり使ってそうですが。
難しい海域では対空カットインは使わなくていいと考えている側なので、
対空を安定させられることに強みを感じられないかな。
ちょっと考え方が固まっちゃってる気はするので、次のイベントで掌返すかもしれないですが。
>電探
秋月型に乗せる場合の電探評価としては
・FuMO・・・・・・火力が高い(火力3)
・SKSG・・・・・・索敵が強い索敵12+改修分。中射程注意
・21改二・・・・・対空が高い(ボーナス込みで)
・GFCSやSG初期・・上記に準備が足りなければ。あるいはSG初期改修してあれば。中射程
・13号改(二)・・・汎用として改修してあればそれなりだけど、SKSGの下位互換になりがち
といった感じでしょうか。21号改二自体は秋月型に乗せる前提で使える装備だと思うけど、
改修する価値がある層は非常に限られているとは思います。
(記事にも迷いながら書いたけど、消したほうがいいかなと思うくらいには。)
ネジクギが足りないと思っているような方にはおすすめしにくいかな。
机上、とういか甲的というか…ステの数字ではそうであっても
汎用性でみれば増設に載る13改・更に両用の13後期は価値高いハズ
対空カットインも威力で言えばそうでも、実際は他兼務艦2の方がいい場面は多い
秋月型で言えば増設13改なら対空カットイン複数+司令部(輸送連合)いけるし
秋月砲+ソナー+爆雷投射機+13改なら未婚レベルでも強威力対空カットイン1+先制対潜いける
ので秋月型2で対空カットイン2と先制対潜2とかもできる
他駆逐なら汎用だけど対空カットイン複数と先制対潜、とかも
ランタ砲さえあれば、昼連撃(なんなら遊撃司令部も)行ける摩耶改二と対空シングル2艦かつ対潜兼務で使えたるする
ちんぷんかんぷん…
とりあえずアトランタが強いのはいいとして。
強フレッチャー砲未所持の場合は秋月型の方が強い(CIは)…で良さそう?
将来的には2本つくるにしても、繋ぎで1本改修するメリットってありますかね?
水上/対空の両用電探の表に3つくらい抜けがあるかな
比較的最近実装された、SG レーダー(後期型)、21号対空電探改二、42号対空電探改二 がないっぽい
報告ありがとうございます。
更新しましたー
FletcherにGFCS電探ってあまり相性良くなかったんですね・・・
今まで、最上位主砲と改主砲とGFCS電探の組み合わせを基本にしちゃってました。
最上位主砲をがんばってもう1本作るかな・・・
Atlantaだと最上主砲が大は小を兼ねるをしてくれて電探込みの組み合わせで重複がおいしくなるのに、なんでFletcherだとダメなんだろう
35種と36、37種に壁があって、3重発動しないように装備の都合で弾かれてる感じでしょうか。
記事内では厳し目に書いたけど、1本持っているなら2本目作る価値は高いと思います。
由良の対空CIも意外と悪くないかも?
増設の高角砲と対空電探1枠で発動できるから、水戦ボックスとして連合の第一に採用してる場合なら水戦1つの制空値と対空CIのトレードオフになるから選択肢にはなるかも?
まぁ、いろんなことができる艦だから、なかなか対空CIまでは手が回らんか
由良は入れようか考えたけど、1隻所持で考えるなら水戦艦とするべきだし、
サブがいるような方なら由良よりも他の艦にさせることができるだろうし、
初心者なら設計図艦で手が回らないしって感じで書きませんでした。
使える側だとは思います。
AtlantaのCI表、38種の2スロ目が誤記かな。
報告ありがとうございます。修正しました。
複合判定に変わった結果、汎用2種・戦艦2種で固定撃墜5以上2面待ち(発動率8割)なら増設次第で常用、
固有強CIやランタ砲、艦種の役割(徹甲弾や夜戦連撃)放棄次第では3面待ち(発動率9割)が常用できるラインになって「は」いるんですよね…
また単発なら兼務艦複数でこなしたりも
ただ運営のインフレ方針の結果、一部通常海域かE1かつ対潜MAPくらいしかパズル要素がなくて、
最近の空襲や後方彼氏含めても全く出番なさそうだけど
秋月型は5種8種出ない、一枠開くけど9種と13種の選択になる
摩耶は5種8種出る、13種は出ない、ランタ砲は「特殊高角」かつ「主砲」
フレ級はGFCS砲+GFCS砲+GFCS電探の強CIが無くて5種になる
強CI2面の為にはGFCS砲+GFCS砲+改砲じゃないと駄目
上位ランタ砲は入手難すぎるし、ランタ砲もランタ入手がキツい
相変わらず下位CIに出番が無い
アップデートはしたけどまだ微妙な部分が多く残ってる印象
AtlantaってもしかしてGFCS手に入れても上位砲が無いとカットイン率そんなに高くない?
秋月型に比べてカットイン不発が多い気がする
個人的には十分実用範囲だと思うけど、
秋月型の3種類発動と比べたらちょっと見劣りするかも。
Atlanta
5inch連装両用砲(集中配備)とGFCS Mk.37のみ
https://gyazo.com/06a96c56703fa1c57b2edd5f4b3d21b2
Atlanta
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)が一つ
https://gyazo.com/659677b2d21544726a3bb0e6155c5d78
秋月
https://gyazo.com/77e2c33c4b39df41b94d80aa011fc554
見た目の不発率はAtlantaのほうが低いけど、
5種と8種は汎用のよくある対空カットインなので、
上位主砲がない場合は秋月型のほうが安定すると考えても差し支えないと思います。
とはいえ、Atlantaと秋月型のそれは対空カットインの性能自体が相当違うので、
Atlantaの主砲が足りないから弱いと思わないほうがいいかな。
これはこれは…ご丁寧に画像までありがとうございます
発動率自体は思っていたよりは高かったです
単にAtlantaの場合、対空がAtlanta頼りになって不発だと悪目立ちすると言うことですかね(軽巡枠を使いますし)
>単にAtlantaの場合、対空がAtlanta頼りになって不発だと悪目立ちすると言うことですかね(軽巡枠を使いますし)
それはかなりあるんじゃないかなー
実際秋月型使うときって高角砲のせた適当な汎用対空カットイン艦を
セットで運用してることも多いでしょうし。
感覚が出て当たり前のものになってしまっているので、
期待値が高すぎて、出なく感じるというのもあると思います。
ここで聞くことではないのかなと悩んだんですが、ほかに頼るところもないので申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、お尋ねします、、
FUMO電探の改修はどのくらい優先されると思いますか?
目的によるかな..
ビスマルクやプリンツオイゲンの穴電探が理由であれば、最悪イベント中に改修できるようにしておけば
叩かなくていいんじゃないかと思います。(21号電探だけ作っておけばイベント中に改修できる)
ビスマルクに強い特効がついて、電探の数によるルート分岐が実装されたらほしいかなと言うくらい。
そうではなくて、マップ索敵値の向上を目的としていたり、
特定の海域で電探命中による恩恵を受けたいと考えているのであれば改修する価値はあるかな。
例えば5-3-pでレベリングする時、MVPの調整とかで単発攻撃する人であれば、電探を乗せることで命中増が期待できます。
電探は基本限られた用途での改修になるので、そういう目的が思いつかないならやらなくていいんじゃないかなーって感じですね。
(改修するにしても、3-2とかで使う小型電探の方が優先度合いは高いと思います)
改修周りはこっちで聞いてくれたほうが都合がいいかな
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kaisyuuitiran/
とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました 次イベまで頑張って小型電探をたたきつ21号を集めていこうと思います (「改修周り」了解しました 毎度お手数をおかけしてしまい申し訳ない、、、)
初月改二について、「装備例(おすすめ艦) – 秋月型」の項目に現在書かれていること以上の特記事項はあるでしょうか。
最低限
・新主砲を含めた装備例で48種が実装されている(秋月型改以上で実装)
・初月は4スロ・実質5スロ艦なので対空カットインを前提にしても
装備選択肢はかなり多い(記事に書ききるものではなさそう)
って感じでしょうか。
まだ実地では確認してないけど、新しい主砲が秋月型の対空カットイン発動率を底上げできる装備になりそうなので、
初月はかなり優先して準備する価値がある艦になると思います。
お答えありがとうございます。
今後の情報蓄積と更新を楽しみにしています。
秋月砲改を使用して対空カットインが発動した場合、48種と1種どちらが発動したか見分ける方法等ありますでしょうか?
私の知る限りですが、ゲーム画面上で見分ける方法はないかと思います。
対空カットインの種別を表示できる専ブラを使えば簡単にわかるかな。