2022/06/08のアップデートにて、大和改二/重・武蔵改二を旗艦とする特殊攻撃が実装されました。同攻撃は特定の2隻または3隻を用いることで使える、非常に強力な攻撃です。

(2022/06/13 3隻時の測距儀について修正)
(2022/06/14 3隻時のItaliaとRoma改を加筆)
(2022/06/30 武蔵と大和改二重の表を反映)
(2022/10/18 タッチ発動率に関して現状加筆)
(2023/05/04 タッチ発動率等更新)
(2023/11/18 ペア・発動率の更新)

概要

大和型の特殊攻撃は、運営告知によると

  1. 第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!
    大和改二/重と武蔵改二のタッチ攻撃
  2. 大和、突撃します!二番艦も続いてください!
    大和改二/重旗艦の、2隻(武蔵含まず)または3隻でのタッチ攻撃

と2種類あります。
2隻攻撃か3隻攻撃かの違いの方が重要なので、
名称についてはあまり気にしなくてよいでしょう。

発動時の動画

2隻タッチ(大和武蔵)

3隻タッチ(大和長門陸奥)

発動条件

大和旗艦の時

  • 戦艦「大和改二」または「大和改二重」が旗艦であること
  • 2番艦が「特定の戦艦」または
    2番艦と3番艦が「特定の戦艦ペア」であること
  • 「通常艦隊/遊撃部隊で水上6隻以上」または
    「連合艦隊で第一艦隊が水上6隻」であること
  • 陣形選択時、通常艦隊の「梯形陣」または
    連合艦隊「第四警戒航行序列」を選択していること
  • 旗艦・2番艦(・3番艦)が「小破以下」であること
  • 出撃で同特殊攻撃が一度も発動していないこと

大和改二/重が旗艦の場合、2番艦・2番艦3番艦のペアは複数あります。
発動する組み合わせについては以下の表の通り。

2隻での発動
旗艦2番艦
大和改二/重武蔵改二
大和改二/重Bismarck drei
大和改二/重Iowa改
大和改二/重Richelieu改/Deux
大和改二/重Jean Bart改
武蔵改二大和改二/重
大和型特殊攻撃の2隻発動ペア(2024/11/18)

注意点として、すべての艦に改装段階が指定されています。
例えば、
「大和改二」と「Iowa改」をペアにすると発動しますが、
「大和改二」と「Iowa」をペアにすると発動しません。

また、後述しますが、
「武蔵改二」旗艦時も「大和改二/重」とのセットでのみタッチ発動が可能です。

3隻での発動
旗艦2番艦3番艦入替
大和改二/重長門改二陸奥改二
大和改二/重扶桑改二山城改二
大和改二/重伊勢改二日向改二
大和改二/重金剛改二丙比叡改二丙
大和改二/重金剛改二丙榛名改二乙/丙
大和改二/重金剛改二丙霧島改二丙
大和改二/重比叡改二丙榛名改二乙/丙
大和改二/重比叡改二丙霧島改二丙
大和改二/重ItaliaRoma改
大和改二/重Washington改South Dakota改
大和改二/重Colorado改Maryland改
大和改二/重Nelson改Warspite改
大和改二/重Nelson改Rodney改
大和改二/重Warspite改Valiant改
大和改二/重Richelieu改/DeuJean Bart改
大和改二/重武蔵改二長門改二
大和改二/重武蔵改二陸奥改二
大和型特殊攻撃の3隻発動ペア(2024/11/18)
入替可能なペアは2番艦と3番艦を入替えても発動可能。

2番艦/3番艦のペアは入れ替え可のペアと、不可のペアがあります。
例えば、

  • 大和改二(旗艦)+長門改二(2番艦)+陸奥改二(3番艦)
  • 大和改二(旗艦)+陸奥改二(2番艦)+長門改二(3番艦)

は、どちらの並びでも発動可能です。

3隻タッチのうち、武蔵が絡むものについては、

  • 大和改二/重(旗艦)+武蔵改二(2番艦)+長門(陸奥)改二(3番艦)

の並びでしかタッチが発動できません。武蔵を含む3隻での並びは、
2隻タッチ・3隻タッチの何れも発動することが出来、
3隻タッチの方が優先的に発動すると考えられます。

武蔵旗艦の時

  • 戦艦「武蔵改二」が旗艦であること
  • 2番艦が「大和改二」または「大和改二重」であること
  • 「通常艦隊/遊撃部隊で水上6隻以上」または
    「連合艦隊で第一艦隊が水上6隻」であること
  • 陣形選択時、通常艦隊の「梯形陣」または
    連合艦隊「第四警戒航行序列」を選択していること
  • 旗艦・2番艦(・3番艦)が「小破以下」であること
  • 出撃で同特殊攻撃が一度も発動していないこと

武蔵改二旗艦の場合「大和改二/重」とセットの場合のみ、
特殊攻撃が発動
できます。
後の仕様は大和と一緒で、火力計算等も同様になります。

火力

2隻攻撃

武蔵と大和改二重でのタッチ
大和と武蔵のタッチ倍率
大和と武蔵以外でのタッチ倍率

2隻タッチの際は、旗艦攻撃時に任意でタッチが発動。
合計3回砲撃し、旗艦>旗艦>2番艦の順番で攻撃担当します。

倍率について旗艦(1,2回目)2番艦(3回目)
基礎倍率1.41.55
2番艦が
武蔵改二 or 大和改二
1.11.2
2番艦が
大和改二重
1.11.25
徹甲弾補正1.351.35
電探補正(索敵5以上)
測距儀装備時
1.15
1.265(1.15*1.1)
1.15
1.265(1.15*1.1)
大和型特殊攻撃の2隻ペア時の火力倍率。
それぞれの倍率をかけ合わせたものが最終的な倍率補正となる。(2022/06/23)

大雑把にまとめると大和と武蔵のセットで、
測距儀と徹甲弾を装備した時に最大倍率が出るという解釈でOKです。

●測距儀とは、大和型改二の補強増設に乗る
・15m二重測距儀+21号電探改二
・15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
を指しています(以下同様)
※大和電探だと勘違いしそうな方いたのでこの記事内は測距儀と書きます。

2番艦(3発目)のタッチ攻撃が、倍率補正が高く、特に強力です

※長門陸奥のタッチが約2.60倍なので、それよりも相当強いという解釈でOKです。
長門タッチに比べて実質6スロ(2スロup)・第四陣形で殴るのでなおさらですね。

武蔵と大和改二重でのタッチ
補正装備旗艦2番艦
徹甲弾+測距儀約2.62約3.30
徹甲弾+電探約2.39約3.00
徹甲弾約2.07約2.61
測距儀約1.94約2.45
電探約1.77約2.22
装備補正なし1.54約1.93
旗艦・2番艦が大和改二と武蔵改二ペアの時の倍率
電探は索敵値5以上の電探が該当

※3番艦が長門改二・陸奥改二で3隻タッチする時は挙動が変わる

大和と武蔵で組む場合は徹甲弾+測距儀を両方満たすのが基本になるでしょう。
上の火力表の通り、3発目(2隻目艦)の倍率が高くなるので、
敵の的が減ってから高倍率の艦が殴るイメージです。
言うまでもなく、旗艦に当たれば大ダメージが期待できます。

以下の表と比較するとわかりますが、大和改二重が随伴の時に限り、
3発目の攻撃が1.04倍程度底上げ
されます。

大和と武蔵のタッチ
補正装備旗艦2番艦
徹甲弾+測距儀約2.62約3.17
徹甲弾+電探約2.39約2.88
徹甲弾約2.07約2.51
測距儀約1.94約2.35
電探約1.77約2.13
装備補正なし1.541.86
旗艦・2番艦が大和改二と武蔵改二ペアの時の倍率
電探は索敵値5以上の電探が該当

※3番艦が長門改二・陸奥改二で3隻タッチする時は挙動が変わる
※武蔵旗艦/大和改二随伴でも同様

大和と武蔵以外でのタッチ
補正装備旗艦2番艦
徹甲弾+測距儀約2.39約2.64
徹甲弾+電探約2.17約2.40
徹甲弾約1.89約2.09
測距儀約1.77約1.96
電探約1.61約1.78
装備補正なし1.41.55
旗艦が大和改二/重・2番艦が武蔵改二ではない時の倍率
電探は索敵値5以上の電探が該当

大和武蔵のペアに比べると多少倍率は見劣りしますが、
それでも十分以上に強いです。

武蔵以外だと、2番艦(3発目)は基本4スロ(例えばIowa)なので、
弾着観測射撃をさせるか
測距儀+徹甲弾で最大倍率を狙うかは、よく計算して選択したいです。

3隻攻撃

大和と武蔵と長門型のタッチ倍率
大和と長門と陸奥のタッチ倍率
大和と伊勢と日向のタッチ倍率
上記以外のタッチ倍率

3隻タッチの際は、旗艦攻撃時に任意でタッチが発動。
合計3回砲撃し、旗艦>2番艦>3番艦の順番で攻撃担当します。

倍率について旗艦2番艦3番艦
基礎倍率1.51.51.65
大和/武蔵/長門型
大和/長門/陸奥
大和/伊勢/日向
上記以外
(旗艦/2番艦/3番艦)
1.1
1.1
1.1
-
1.2
1.1
1.05
-
-
-
-
-
徹甲弾補正1.351.351.35
電探補正(索敵5以上)
測距儀装備時
1.15
1.265(1.15*1.1)
1.15
1.265(1.15*1.1)
1.15
1.15
大和型特殊攻撃の3隻ペア時の火力倍率。
それぞれの倍率をかけ合わせたものが最終的な倍率補正となる。(2022/06/11)

大雑把にまとめると、
徹甲弾や電探周りの補正は2隻ペアと同様。
特定の組み合わせに補正がありますが、
基本的にはタッチ倍率・特効倍率と一緒に加味するものになりそうです。

3番艦(3発目)のタッチ攻撃に測距儀補正がありません
・測距儀補正はないですが、電探による1.15倍の補正はあります
・例えば大和-伊勢-日向と運用する際、測距儀が2つしかない場合、
測距儀は1,2番艦に装備し、3番艦は普通の電探を装備することが考えられます。
・2隻目、3隻目が4スロ艦(例:長門陸奥)の場合、
電探による倍率を取るか弾着観測射撃をするか計算して選択したいです。

大和と武蔵と長門型のタッチ
補正装備旗艦2番艦3番艦
徹甲弾+測距儀約2.81約3.07約2.56
徹甲弾+電探約2.56約2.79約2.56
徹甲弾約2.222.43約2.22
測距儀約2.08約2.27約1.89
電探約1.89約2.07約1.89
装備補正なし1.651.81.65
大和型特殊攻撃の大和/武蔵/長門型ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11)
電探は索敵値5以上の電探が該当

上でも軽く触れていますが、この構成は
・3隻タッチ
・2隻タッチ
の両条件を満たしているため、3隻タッチ>2隻タッチの発動判定があります。
※長門型が中破している場合も、2隻タッチの発動判定があります。

大和と長門と陸奥のタッチ
補正装備旗艦2番艦3番艦
徹甲弾+測距儀約2.81約2.81約2.56
徹甲弾+電探約2.56約2.56約2.56
徹甲弾約2.22約2.22約2.22
測距儀約2.08約2.08約1.89
電探約1.89約1.89約1.89
装備補正なし1.651.651.65
大和型特殊攻撃の大和/長門/陸奥ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11)
電探は索敵値5以上の電探が該当
大和と伊勢と日向のタッチ
補正装備旗艦2番艦3番艦
徹甲弾+測距儀約2.81約2.68約2.56
徹甲弾+電探約2.56約2.44約2.56
徹甲弾約2.22約2.12約2.22
測距儀約2.08約1.99約1.89
電探約1.89約1.81約1.89
装備補正なし1.651.5751.65
大和型特殊攻撃の大和/伊勢/日向ペア時の装備別火力倍率。(2022/06/11)
電探は索敵値5以上の電探が該当
上記以外のタッチ
補正装備旗艦2番艦3番艦
徹甲弾+測距儀約2.56約2.56約2.56
徹甲弾+電探約2.32約2.32約2.56
徹甲弾約2.02約2.02約2.22
測距儀約1.89約1.89約1.89
電探約1.72約1.72約1.89
装備補正なし1.51.51.65
大和型特殊攻撃の大和旗艦の3隻ペア(その他)時の装備別火力倍率。(2022/06/11)
電探は索敵値5以上の電探が該当

タッチ発動率に関して

暫定発動率(参考):
√一番艦Lv +√二番艦Lv+ 1.25√一番艦運 +1.25√二番艦運+33
+電探(旗艦/2番艦)補正(10) + 武蔵2番艦艦補正(7) + 大和2番艦補正(4)
※小数点切り捨て

何れも@Divinity_123さんの作成したものを日本語式で掲載。(2024/08/05)
タッチ関連についてSpecial Attacks Test (August 2024)

暫定の計算式のため、今後変わる可能性があります。

●上記の式について、以下の精度差があります。
・随伴艦がRichelieuの場合、実際のタッチ率より1-2%高い
・随伴艦がIowaの場合、実際のタッチ率より1-2%低い
・随伴艦が武蔵(電探なし)、旗艦が大和(電探あり)の場合、実際のタッチ率より3%低い

●命中値8以上? の電探を装備するとタッチ発動率が上がります。
・旗艦/2番艦が装備していると補正あり。装備1隻に10%

●武蔵が2番艦のタッチだと7%、大和が2番艦のタッチだと4%タッチ発動率が上がります。
(3隻タッチの場合でも武蔵随伴だと補正を受ける)
・2隻タッチの場合、大和旗艦の方がタッチ発動率が高いです。
ただし、武蔵とのセットで大和改二重を随伴においた場合、
3番艦のタッチ火力が上がります。

●練度と運改修次第でタッチ発動率を100%にすることが可能です。
更新時点での仮説式では、よく使われる武蔵大和のタッチ構成で、
レベル99であれば、2隻運86で、タッチ率100%となります。
レベル180であれば、2隻運42で、タッチ率100%となります。

基本的には他のタッチと同様、
「練度」と「運」が発動率に大きく影響しています。

旧式はこちら(2023/03/12)

任務での主砲・電探選択について

測距儀電探は、武蔵改二の改装の他、以下の任務で入手できます。

見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!
→15m二重測距儀+21号電探改二

【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!
→15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所

最近着任されてこの電探を持っていない場合、
上記任務で一つは入手しておかないと、火力倍率が不利な状況で戦うことになります
※武蔵のサブを作れば2つ目も入手可能です。

基本的には1つ目では46改主砲がおすすめ、2つ目の拡張作戦任務で、
改電探を取るかどうかを検討することになります。

この選択は非常に悩みどころで答えがないのですが、個人的には
「既に電探が2つある」「近い内に武蔵改二のサブを作成する予定がある」
場合には51cm三連装砲を取るのがよいでしょう。

そうでなければ、電探を取って、
一度タッチ倍率を完成させてしまったほうがいいと考えます。

その他確認事項

●連合艦隊時、ボスマスでタッチを発動させるためには
道中:第二警戒航行序列(水上戦時)
ボス:第四警戒航行序列
と陣形選択する必要があります。
道中で第四を選ぶと、そこでタッチが発動します。

●通常艦隊VS通常艦隊において、
・2隻タッチの場合、弾薬を32%消費します(戦闘20%+タッチ消費12%)
・3隻タッチの場合、弾薬を36%消費します(戦闘20%+タッチ消費16%)
となっています。

●タッチ攻撃は通例では、
・昼戦は「キャップ後補正」
・夜戦は「キャップ前補正」
となります。

●他のタッチ攻撃同様、演習では発動しません。

●第四警戒航行序列且つその他条件を満たすことにより、
連合艦隊の第一艦隊で大和型タッチ/第二艦隊で金剛型僚艦夜戦突撃の
同時発動が可能(強いかは別)

謝辞

本内容は、(@CC_jabberwock)さんのまとめられた
スプレッドシートを元に掲載しています。
また、タッチ倍率の表については、
wikiのまとめ方をサイト内でも使わせてもらいました。
その他、記事内で貼っているリンクを参照しています。

CCさんを始め検証された皆様、Wiki編集者の皆様、ありがとうございました。

運用例(2隻でのタッチ)

低速艦可能な時

※画像は作戦室よりお借りしています
2022/06/11頃に作成した内容です。

記事画像更新が追いついていないですが、
大和改二重が使える場合、大和改二重を2番艦にしたほうが火力補正が高くなります。
正解はその時々で変わりますが基本大和を2番艦の方が良さげ。

基本的なテンプレ構成として、
画像のような編成が考えられます。
【主砲/主砲/徹甲弾/偵察機/自由/測距儀】
と6スロ装備することで、昼の弾着観測射撃とタッチ倍率を維持する構成ですね。

大和武蔵ともに水戦の枠は要検討のほぼ自由枠です。
※水戦は失敗のしにくい択

※2022梅雨の後段作戦開始前は水戦が安定択だと考えていましたが、
後段作戦を見た現状では副砲の方が優位性が大きいと思います。
どちらにせよ海域によって入れ替える部分ですが、下の折りたたみも参照。
水戦以外の例

●10cm連装高角砲群 集中配備
対空カットインをしつつ副砲バフを取る例(対空性能は並より気持ち強いくらい)
※このカットインは並の上程度の性能で、AtlantaやFletcherを阻害(参考)する
Atlanta等を採用するときは採用しないこと
※副砲は徹甲弾補正の強化があり、戦艦等の特定艦相手にキャップ後1.10→1.15となる
※弾着観測射撃で副砲の弾着が出るようになり、連撃が阻害されるので、
徹甲弾カットインの出やすい旗艦向け。練度や制空状態にもよる
随伴は弾着を阻害する確率が上がりやや不向きかも。

●15.5cm三連装副砲改(二)
※副砲なので高角砲群と同様の注意あり。
対空カットインは出ない
※検証の結果タッチ倍率補正はない

●瑞雲系
これも失敗のない択。瑞雲改二の22スロは強い

●主砲系
T不利のケアや通常艦隊での梯形陣で夜戦を考慮しない場合に。
連合艦隊の同航戦反航戦だとあまり火力が伸びないので、
積むことは少ないと思います。

●司令部系
削り中ならいいかも。第一艦隊から撤退したら
大和タッチが出なくなる点は注意

といった感じになります。
対地敵の場合は、弾着する攻撃部分を対地装備に変更すると良いでしょう。

なお、当然ながら、低速艦が使える環境下では【大和改二重】を使ったほうが良いでしょう。
但し、水戦(制空)が絡まない調整が効く状況下であれば、
大和改二のままでも許容できるかもしれません。

参考(VS太平洋深海棲姫-壊)

 

通称コロラド棲姫(HP960-装甲301)を仮想敵にします。
2022梅雨イベの随伴に来ないことを祈りたい。
大和改二重と武蔵改二タッチ・連合艦隊(水上打撃部隊)VS連合艦隊・同航戦に各タッチ倍率で計算。

通常263~443 クリティカル590~770(旗艦/徹甲弾測距儀補正の2.62倍)
旗艦でのタッチ攻撃ということで、徹甲弾測距儀補正の2.62倍で計算
※特効倍率のかかった単発攻撃なので、「砲戦」部分が計算ダメージです。
※弾着率は環境で大きく変わるので記事の表示は当てにしないこと

実際にはここに追加で特効補正が入るので、
その補正倍率次第で大ダメージが見込めます。
仮に大和に1.4倍程度の特効補正が付けば、クリティカルで撃破できる内容。

ちなみに反航戦だと若干火力が落ちますが、

通常295~475 クリティカル638~818(旗艦/徹甲弾測距儀補正の2.62倍)
副砲を装備した場合、対戦艦等には徹甲弾補正によるダメージ上昇があり、
タッチ攻撃で記事例だとおよそ32点の伸びになります。
(上でも書いていますが副砲を混ぜると連撃がほとんどでなくなるので、やるかどうかは要検討)

ちなみに改修状況や、「重」を使うかによりますが、
装備が整っていれば反航戦での火力キャップに到達可能です。
やばいですね!

通常400~580 クリティカル795~975(2番艦徹甲弾測距儀補正の3.17倍)
3発目は特効補正で無しでこのダメージ。1.2倍くらいついたら、クリティカルで落ちそうですね。
特効補正などにもよりますが、旗艦のHP1500位ないと昼で落とす人が続出しそう

高速統一の時

高速統一前提のときは、武蔵の弾着攻撃を捨てて
大和/武蔵のタッチ最大倍率を取りに行くことが考えられます。
武蔵が(1.5×1回or1.2×2回)の弾着観測射撃を1度捨てる代わりに、
タッチ倍率を意識した装備例ですね。

この編成も大和の水戦枠は自由になりますが、
副砲系は弾着観測射撃の連撃がほぼでなくなるので
避けたほうがいいでしょう。

当然ながら、高速統一が必要な環境下では【大和改二】を使うべきです。
低速可能な場面で高速の改二を使うのと、比べ物にならないほど
大きな火力低下につながってしまいます。
※基本的には、適宜コンバートして使う艦だと考えています。

運用例(3隻でのタッチ)

一応大和伊勢日向での装備例。

こちらの運用は、どういう時に実用するかよく理解してないので仮置きです。
現状優先して使うことはないと思いますが、伊勢+日向といった、
特定の戦艦2隻に凄く強い特効補正がある際には運用する価値があるでしょう。
※大和武蔵の2隻タッチが強すぎるので凄く強い特効でもないと採用する機会がない

武蔵(・長門型入3隻編成)と伊勢・日向はともかく、4スロ艦をタッチに含める場合、
敵艦隊の装甲や並びなどをよく見て、主主電(測)徹か、主主偵徹かを決める形になります。
手数を取るか一発の火力を取るかなので、戦闘をよくシミュレートした上で選択したいですね。

旧コロラドタッチを使ってた方なら感じると思いますが、
随伴艦中破で不発になるというのは結構なデメリット。

特効倍率があまり高くないようであれば(=殆どの場面では)、
大和と武蔵のタッチをまず最初に検討する形でいいと思います。
が、倍率次第で使うことはありそうだし結局特効次第で、
ちゃんとダメージ計算しないとだめそうですね。

まとめ

特に大和武蔵での2隻タッチが
長門陸奥特殊攻撃のほぼ上位互換と言える内容で、
めちゃくちゃ強いです。

資源消費という大きな弱点は抱えていますが
間違いなくイベントを助ける性能なので、
能力の確認をしっかりしておきたいですね。

タッチ攻撃(特殊攻撃)関連