2025/07/26に実装された任務の一つ。前提任務に引き続き、開発できるものより強い爆雷投射機を入手できる工廠任務です。
任務情報
- 任務を受諾し
- 日振型or鵜来型の第一スロットに「三式爆雷投射機」☆4以上を装備
第二/第三スロットに、「三式爆雷投射機」を装備 - 開発資材64を準備
- 「九四式爆雷投射機」×4を廃棄し達成
報酬は
- 三式爆雷投射機 集中配備☆2
前提に
- 【対潜戦力強化】海防艦対潜兵装の強化
- 【期間限定任務】揚陸船団護衛演習(演習/ウィークリー)
あり。後続に
あり
クリア例
- 日振型or鵜来型の
第一スロットに「三式爆雷投射機」☆4以上を装備
第二第三スロットに、「三式爆雷投射機」を装備
※前提任務と違い艦型指定です。
- 「九四式爆雷投射機」×4を廃棄し達成
三式爆雷投射機の改修
三式爆雷投射機の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 3/3 | 2/3 | - | 五十鈴改二 水木 黒潮改二 水木金土 日振 火 木 大東 日 金土 |
☆6-10 | 3/5 | 2/4 | 三式爆雷投射機1 | |
更新不可(2025/07/27作成) |
改修は上記の通り。
その他、三式爆雷投射機の☆付きは以下の持参があります。
- 親潮改二(Lv.74)が☆4
- 黒潮改二(Lv.73)が☆5
- 風雲改二(Lv.75)が☆5
既に素材があれば改修素材として使用してしまうのも良いでしょう。
三式爆雷投射機・九四式爆雷投射機の入手
爆雷・爆雷投射機のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
九四式爆雷投射機 九五式爆雷 | 水雷系 | 10% 4% | 10 | 20 | 10 | 10 | 2.29 |
+三式爆雷投射機 | 水雷系 | 計16% | 10 | 30 | 10 | 10 | 2.25 |
+三式水中探信儀 | 秋月型 | 爆雷計14% | 10 | 30 | 10 | 31 | 4.28 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2023/07/08) ※率は目標装備の開発率。三式水中探信儀は考慮していません。 ※釘期待値は開発に必要な開発資材消費目安。 |
上記開発レシピの他、
同日実装された【【期間限定任務】揚陸船団護衛演習】(期間限定/ウィークリー)
で、開発資材3 or 九四式爆雷投射機×2 or 三式爆雷投射機の選択が可能です。
※後続任務【【新型対潜兵装開発】対潜噴進爆雷砲の開発】で
三式水中探信機×6が必要になります。まとめて開発するといいかも
対潜装備の持参(資料)
装備名 | 所持艦(低練度) |
---|---|
三式水中探信機 | 天津風改(20), 巻雲改(30), 長波改(30), 清霜改(30) |
九三式水中聴音機 | 朝霜 |
三式爆雷投射機 | 第四号海防艦, 第三〇号海防艦, 第二十二号海防艦, 玉波 |
九四式爆雷投射機 | 浦風, 浜風, 谷風, 嵐, 鹿島 |
九五式爆雷 | 白露改(20), 時雨改(20) |
記載のない場合はレベル1で所持(2025/07/26) |
記事更新時点だと1-5や2-3で丁型海防艦のドロップがあるので、
そちらに掘りに行ってもいいかも。
まとめ
お疲れ様でした。
前提任務と合わせて活用していくと良さそうです。
【2025/07/26】
- 【期間限定任務】揚陸船団護衛演習(演習/ウィークリー)
- 【対潜戦力強化】海防艦対潜兵装の強化(工廠)
- 輸送船団護衛部隊、出撃せよ!
- 【続:対潜戦力強化】対潜兵装のさらなる拡充(工廠)
- 【新型対潜兵装開発】対潜噴進爆雷砲の開発(工廠)
【対潜戦力強化】海防艦対潜兵装の強化をクリアしたけどこの任務は出ませんでした。他にトリガー任務があるようです
おそらく【期間限定任務】揚陸船団護衛演習(演習/ウィークリー) も前提かと思います。
工廠任務クリアだけでは出ておらず、演習任務クリア後にこっちの工廠任務が出た…と思うのですが確証持てず。
なお出撃任務の方は未着手ですがこちらの工廠任務は出現しています。出撃任務の方は無関係のよう。
報告ありがとうございます。
反映しましたー
昨日既に演習全部終わってたので確認出来ませんでしたが今日の更新後に揚陸船団護衛演習クリアしたらこの任務が出たので
揚陸船団護衛演習が前任のトリガー任務なのは間違い無いですね
出撃任務と工廠任務やってもこれは出ないので、期間限定の演習任務も前提かも知れないです。
五年ぶりの復帰だけど、詰まってきた改二はもちろん、任務もまたこんなにも資材が要求されるのか…全然貯められない…