大型建造はレシピや秘書艦に応じて、狙いたい艦をある程度操作することが可能です。最近追加実装された艦も含め、レシピの例を簡単にまとめておきます。
(2017/09/18 Saratoga、神威追加)
(2018/04/02 記事内容修正)
(2019/05/27 更新)
(2020/10/20 Warspite, Ark Royal追加)
(2022/05/15 鹿島速吸 仮反映)
(2025/05/23 Richelieu/Jean Bart/Valiant等追加 レシピ例更新)
通常の建造は、以下記事を参照してください。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
※2025現在も継続中? 期間不明・上昇率不明
目次
前提
※以下一部の内容は「艦これ改」に基づいた解説です。
ある程度近いものなのは確認していますが、正しい保証はありません。
建造時間一覧
建造時間 | 建造艦名 |
---|---|
08:00 | 大和・武蔵 |
06:40 | 大鳳 |
06:00 | 翔鶴・瑞鶴 |
05:30 | Saratoga |
05:00 | Bismarck・Richelieu・Jean Bart・ 長門・陸奥 |
04:40 | Warspite・Valiant |
04:30 | 赤城・伊勢・日向 |
04:20 | 加賀・扶桑・山城 |
04:10 | Ark Royal・蒼龍・飛龍 |
04:00 | 金剛・比叡・霧島・榛名 |
03:40 | 明石, 速吸 |
03:20 | 伊401・伊400 |
03:00 | 隼鷹・飛鷹 |
02:50 | 龍驤 |
02:40 | 祥鳳・瑞鳳 |
02:30 | あきつ丸 |
02:20 | 瑞穂・神威 |
01:30 | 三隈・最上・鈴谷 熊野・利根・筑摩 |
01:10 | Zara・Pola香取・鹿島 |
01:00 | 阿賀野・能代・矢矧 |
00:17 | まるゆ |
※赤字はドロップが少なく等、大型建造でのあたり扱いされやすい艦(2025/05/20時点) |
大和と武蔵であったり、Bismarckと長門と陸奥であったり、
建造時間が同時間の枠は狙い通りの時間でも結果はわかりません。
建造テーブル
建造テーブル | 出る艦 | 備考 |
---|---|---|
空母テーブル | 大鳳, 赤城, 加賀, 蒼龍, 飛龍, 翔鶴, 瑞鶴, 祥鳳, 飛鷹, 隼鷹, 龍鳳, 瑞鳳 瑞穂, あきつ丸, 神威, 速吸, まるゆ Saratoga※, Ark Royal※ | |
戦艦テーブル | 大和, 武蔵, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, あきつ丸, まるゆ Bismarck※, Warspite※, Valiant※, Richelieu※, Jean Bart※, | 戦艦テーブルは 開発資材20必須 |
中型テーブル | 大和, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢,日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 阿賀野, 能代, 矢矧, 明石, 伊400, 伊401, あきつ丸, まるゆ Zara※, Pola※ | |
軽量テーブル | 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 利根, 筑摩, 最上, 三隈, 鈴谷, 熊野 阿賀野, 能代, 矢矧, 香取, 鹿島, まるゆ | |
参考:[大型骗资系统]大型舰建造系统介绍 ※艦は秘書艦を要求する艦(特殊な建造条件(秘書艦)を参照) 2025/05/20時点 |
大型艦建造では、決められた資源量を満たすことで、特定の艦が出るテーブルに入ることができます。
例えば「武蔵」は、開発資材20以上等の条件を満たす、戦艦テーブルでのみドロップします。
テーブル | 燃料投入例 | 弾薬投入例 | 鋼材投入例 | ボーキ投入例 | 開発資材 |
空母テーブル | 3600~7000 | 1950~7000 | 4200~7000 | 5200~7000 | 1 |
戦艦テーブル | 3360~6840 | 5460~6900 | 6600~7000 | 1950~2700 | 20以上 |
中型テーブル | 2880~ | 4160~ | 4560~ | 1690~2700 | 1 |
軽量テーブル | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
上記のレシピは、大型建造で各テーブルを選択するために必要な資源量です。
※軽量テーブルは、燃料弾薬鋼材の何れかが書いた記載の数字以下なら確定
・空母テーブルは各資源を記載値以上に
・戦艦テーブルは開発資材を20以上にし、ボーキを2700未満に
・中型テーブルは各資源を記載値以上にしつつ、
戦艦テーブルの開発資材を1に(20だと戦艦とランダム)
・軽量テーブルは最低値でOK
といった感じになります。
また、※をつけている艦は、特定の艦を旗艦にすることではじめて抽選対象になります。
(特殊な建造条件(秘書艦)参照)
資源投入量による建造率の変化
各テーブル条件を満たした状態で資源量を盛ると、「あたり」の建造成功率が多くなります。
ただ、計算式上資源を少し増やすだけでは意味がなく、
かなりしっかりと資源を盛る必要があります。
具体的にどの程度盛ればいいのかについては、以下のサイトで実際にやってみるのがおすすめ。
詳細な大型建造仕様に関しても掲載されています。
→[艦これ] 大型建造レシピジェネレーター
確率に関して参考にするのはおすすめできませんが、
レシピを作るときにはこちらを参考にして資源量を考えるのも良さそう。
※確率はブラウザのものではありません。
特殊な建造条件(秘書艦)
建造艦名 | 秘書艦条件 | 開発資材条件 |
---|---|---|
Bismarck | Z1/Z3 | 20以上 |
Warspite | 金剛改二/金剛改二丙 | 20以上 |
Valiant | Warspite | 20以上 |
Richelieu, Jean Bart | 仏艦 | 20以上 |
Saratoga | Iowa/神威 | - |
Ark Royal | Warspite | - |
Zara, Pola | Zara級, Maestrale級 | - |
2025/05/20時点 |
一部の艦は、建造するために「秘書艦」の条件が必要になります。
秘書艦は、第一艦隊の一番艦、母港に戻った時に表示される艦ですね。
例えば、Z1を秘書艦にした場合、Bismarckがあたり枠に追加されます。
そのBismarckは大和や武蔵等のあたりと一部置き換わっていると考えられます。
基本的には置き換わっているのを前提… 具体的には大和や武蔵・大鳳といった艦の
ドロップ率が下がる前提で秘書艦を設定しましょう。
開発資材の数
1/20/100と選択できます。
開発資材を100使うと、当たり艦の出る確率がわずかに上がります。
しかし、開発資材は艦の改装や任務等、他にも多くの場面で必要になります。
開発資材が3000ある等よほど余っているとき以外は使用を控えましょう。
実質的に、開発資材20か1かの選択となります。
- 戦艦テーブルの艦は開発資材20で
- 空母テーブル・中型艦テーブル・軽量テーブルの艦は開発資材1で
とすると失敗しないでしょう。
建造ドックの空き
建造ドックが多く空いている状態で建造すると、
いわゆる「あたり」の枠が選ばれやすくなります。
特に空き1で建造すると当たり枠が削られてしまうことがあるので、
必ず空き2以上の状況で建造することをおすすめします。
※大型建造のためだけに無理に課金してドックを開ける必要はないですが、
開けていれば、例えば大和や武蔵・矢矧の建造率が若干向上します。
なお、大型最低値で出すまるゆに関しては、
空きドックが1>2>4>3とされています。
高速建造
艦の建造には規定の待ち時間がありますが「高速建造材(通称:バーナー)」
を使うことで、建造時間の短縮が可能です。
大型建造では、
高速建造材を10個消費することにより建造時間の短縮が可能になります。
なお、高速建造材は強い友軍艦隊の呼び出しに必要(1回6個)で、
一気に貯めることの難しいアイテムです。
在庫が少ないうちは温存したほうが良いでしょう。
各レシピと狙う艦の例
空母テーブル
空母テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3600 | 1950 | 4200 | 5200 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 7000 | 1 |
おすすめ1 | 3670 | 1950 | 7000 | 5200 | 1 |
おすすめ2 | 3670 | 1950 | 5000 | 7000 | 1 |
特に大鳳を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Saratoga(秘書艦例:Iowa/神威)
Ark Royal(秘書艦例:Warspite)
鋼材/ボーキの投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
その2つをある程度盛るのを基本に、その2つを増やすのが難しければ、
燃料や弾薬を増やすことを検討してみましょう。
※燃料1000=弾薬1000=鋼材750=ボーキ600の価値
空母系は大型建造で狙うのは大変です。
急ぎでない場合、イベントでのドロップ入手を目指してみましょう
(特にArk Royalは、欧州イベントならかなりの頻度でドロップしています。)
※Saratogaを狙う場合、Iowaか神威をドロップする必要があります。
例えば神威は7-4でドロップするほか、期間限定の通常海域ドロップも実装されることがあります。
戦艦テーブル
戦艦テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3360 | 5460 | 6660 | 1950 | 20 |
最大値 | 6840 | 6900 | 7000 | 2700 | 20 |
おすすめ | 3360/6840 | 6900 | 7000 | 1950/2200/2700 | 20 |
特に武蔵, 大和を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Bismarck(秘書艦例:Z1/Z3)
Warspite(秘書艦例:金剛改二/金剛改二丙)
Valiant(秘書艦例:Warspite)
Richelieu(秘書艦例:Commandant Teste)
Jean Bart(秘書艦例:Commandant Teste)
弾薬/鋼材の投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
燃料やボーキは余裕があれば最大値にしてもよいでしょう。
中型テーブル
中型テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 2880 | 4160 | 4560 | 1690 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 2800 | 1 |
おすすめ | 3000 | 6000(7000) | 6000(7000) | 1800 | 1 |
中型と書きましたが、特に大和を狙うレシピです。
戦艦テーブルに比べ開発資材1でよく、比較的軽い資源量で狙うことが可能です
…が、武蔵はでないですし、入手率は高くありません。
他、伊400, 伊401, あきつ丸等を狙うこともあります。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Zara(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
Pola(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
おすすめに書いた資源上昇例は、特に大和・あきつ丸狙いで想定。
弾薬/鋼材の資源投入効率が良いので、基本的にはこの2つを増やす形で検討。
他の艦については、資源投入量を上げると出現率が上がるかどうか未確認です。
※2022/05のアプデ以降、各所でのドロップ報告を確認する限り、
大和狙いは戦艦テーブルで行ったほうが良いと考えています。
軽量テーブル
軽量テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
おすすめ | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
軽量テーブルは、主に矢矧, まるゆ(長門, 阿賀野, 能代)を狙うレシピです。
注意点として、矢矧を狙う時は必ず建造ドックの空きドックを増やした状態
でレシピを回すことをおすすめします。(増設していなければ2個,していれば4個)
まるゆだけ狙う場合、空き1が良いとされていますが、そこまで気にしなくてもよいでしょう。
なお、特定の資源を増やせば(例えば弾薬と鋼材だけ7000にすれば)
矢矧の建造率は多少あがります…
が、資源効率が悪く、全く割に合いません。最小レシピだけ使いましょう。
まるゆは運改修を目的として建造する艦です。
資源が溢れがちな時に覚えておくといいかも。
運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 (2015/09/05 記事の修正・追記等) (2017/05/28 …
その他注意点
基本的にはギャンブル
大型建造で特定の艦を狙う場合、基本的に2-5%前後、
高いものでも10%に満たない確率になります。
特に、戦艦や空母を狙った大型建造は、非常に資材消費がきつく、
繰り返すと艦隊運営に響く要素にもなります。
自然回復資源を活用して建造するなど、運用には注意しましょう。
ドロップに期待したほうが良いことも多い
大型建造で入手できる艦の多くはイベントのドロップでもされています。
大抵の場合、丙や丁を始めとした低い難易度で狙うことが出来、
1隻目ならドロップ率もそれなり(3%とか)に見込めることが多いです。
資源コストだけを考えるのであれば、
イベントでのドロップ狙いのほうが美味しいので、
次のイベントでドロップしそう…といった情報があるのであれば、
待ったほうが良いかもしれません。
ただ、イベント機会もあまり多くなく、1-2年程度ドロップしないこともあります。
特に大和型等はイベント前に準備したいですし、運営や運次第としか言えません。
どうしてもほしい艦は大型で入手したいですが、
今その艦がほしいというわけでないのであれば、
イベントドロップを狙ったほうが効率よく入手できる可能性があります。
まとめ
大型建造は資源効率が悪いので、精神衛生上
”出たらラッキー”と思いながらやるのが良いですね。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
大型建造で戦艦レシピ三回で大和武蔵空母レシピ一回で大鳳が来ましたが4-4をいくら周回しても翔鶴が出ません。
五航戦任務ができずアドバイスをお願いいたします
難易度を考えるとやっぱり4-4の周回がおすすめです。
6-2のS勝利でもドロップするけど、あちらは道中が強いので、
道中が安定しそうならそちらで狙う…くらいでしょうか。
後はもうすぐイベントが始まるので、イベント海域のドロップ情報を待って、それを狙うというのもいいかなと。
SaratogaやArk Royalは(イベントドロップがそれなりにあるから)無理に大型建造で狙わなくて良いと思うけど、
建造条件を満たせているならそのついでに狙うのも良いかもしれません。
私はあまりおすすめしないけど、通常の建造でも出ることがあります。
(やるなら空母レシピ2)
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kenzou/
アドバイスありがとうございます。
頑張って4-4周回続けます。
スパ子さん狙いで4/7/7/2/2を、最近イベも参加できてないので思い切って49回回してみました
結果はボウズでしたが対空改修がだいぶ捗ったのでヨシ!ちょっと非日常で面白かった。
またのんびり溜めて、今度は米欄(今見た)の6/6/6/2/2も試してみようかな。まとめありがとです!
4/7/7/2/20/秘書Z1で20回回して、金剛型16隻、伊勢、扶桑それぞれ2隻…
擦りもしないで、資源が溶けた。
ビスマルクはともかく、5-5対策で武蔵が欲しいんだけど、徹底的にドロップ運と建造運が悪いみたいなので、諦めますわ。
思えば、デイリーで最低レシピ回すだけで、目的持って建造したこと艦これ始めてから一度も無かったわ…
今から始める人は一年間丙、乙でイベント完走した方が絶対良い。記事内で書かれている通り、低難易度でもドロップするし欧州イベントなんてザクザク出て来ます。私も大鳳以外イベントドロップで揃っちゃいました。
6-2で掘れなくはないですが、今の環境なら矢矧も当たりになりますね
たしかにですねー・・・
上部の表に能代・矢矧を加えて最近ドロップ機会の多い瑞穂を外しました。
記事の加筆は確認するところが多そうなので落ち着いた時にでも。
イベント終わったので自然回復に戻そうと大型最低値150回くらい回したのですが矢矧0でした。
まるゆ、阿賀野、能代は通常通りの確率で出てるのに・・・。
矢矧は最低値では出なくなってるか、以前より確率が大きく下がってますかね?
改二乙が強すぎるから修正されたんでしょうか・・・
すみません。自己解決しました。
調べたらもともと矢矧は最低値だと1%くらいなんですね。
0/150程度なら下振れ引いてる可能性が大きいのかと思います。
お目汚し失礼しました。
昨日のメンテで速吸、鹿島が追加されましたね
期間限定で大和の建造率がアップした件はこっちの記事を更新するより
トップページか掲示板に記述した方がよいのかな?
速吸と鹿島はそのうち反映すると思います。
大和は考えてるけど、記事内は何も書かないかもですねー…
速吸の建造時間は03:40:00になっていますよー(Wikiに掲載されている)
能代、矢矧ですが大型艦建造の最低値で2022年~2023年の年末年始に立て続けに出ました建造時間は1:00でした秘書艦は由良改二です
いつも「ぜかまし」さんのサイトで攻略方法を参考にさせて頂いております。
お世話になっております。
次回のイベントに向けて資材の備蓄を行った結果各資材がMAXになったので
久しぶりに大型艦の建造を行いましたところ、ぜかましさん記載のレシピで
念願の武蔵、Bismarck、ArkRoyalの3艦が降臨しました。
提督レベル:112
入手順:
1.ArkRoyal・・・秘書艦:Warspite 4000/2000/5000/7000 開発資材:20 一回目でGET
2.Bismarck・・・秘書艦:Z1 4000/7000/7000/2000 開発資材:20 一回目でGET
3.武蔵・・・秘書艦:大和改二 4000/7000/7000/2000 開発資材:20 四回目でGET
※武蔵は1~3回目は秘書艦を変えたりレシピも変えたので実質この秘書艦+レシピを回したのは
一回だけです。
大和は昨年のイベントでドロップしていたので、大型艦でどうしても入手できなかった艦が
全てそろいました。年明け早々良いお年玉になりました。
有り難う御座いました。
資源がカンストしたので武蔵の二隻目を求めてデイリー大型艦建造戦艦レシピを20日やってみました。
レシピは定番の4000/7000/7000/2000 開発資材:20
開始時点で大和3隻、武蔵1隻所持
11日目と、19日目に8時間出て、両方とも大和でした。
現時点で大和5隻、武蔵1隻となっていますが。
大和って所持数上限とか無いんですかね?
大和建造率アップ効果が効いてるんでしょうかね?
まぁ、出る時は出るんでしょうけど。
イベントも近くなって来たしそろそろ一時中断かなぁ。
知っている範囲では、大型建造での所持数制限はないですね。
大和建造率アップについてもなんとも言えず(運営告知がないので多分続いてるだろうけど、)絶対続いてるとは言えないような感じです。
返信ありがとうございます。
なるほど、大和に偏ってるのはたまたまですかね。
さすがにこれ以上は大和要らないんですが、反面何隻まで増えるのか興味も出て来ました。
無理のない範囲で続けていきたいと思います。
Warspite狙いだけど10回やって大和が2出てまだ出ない。
旗艦金剛改二丙、ウォー様チャレンジ4000/7000/7000/2000/20で30回。
で、出てくれない…
すんごい資源も資材も溶かしてしまったので、また数か月後までチャレンジはおあずけかな…
Warspite金剛改二と開発資材20は有ってたけど素材は間違い。
7000/7000/7000/3000試したら一発で出た。
4000/6000/6000/3000
資材1
4回回して大和とあきつ丸が出ました
>Warspiteの建造 6000/6000/6000/2000/20 秘書艦:金剛改二
2年半くらい前に上の方でこのレシピ提供してくれた方、ありがとうございます!!!!
8月に30回くらい失敗してしまったウォー様建造、6000/6000/6000/2000/20 で6回目にして来てくれましたーーーー!!!!
これまでボーキ以外の資源を30万くらい溶かしてしまっていましたが、無事これにて大型建造完結です。
本当にありがとうございます!
全資材カンストしたので、サラトガレシピ(IOWA/4000/2000/5000/5200~5500/20)を回しました。
ボーキが1000になっても出ませんでした。
破滅への一本道なので皆さんは計画的にご利用ください。
ヒェッ…
どうしてそんなになるまで回したんだ!というの置いておいてサラトガレシピが大体2.5%だとして資材カンストから(回復は考慮しないで)55回くらい回せると考えると入手確率は75%くらいですね
逆にいうと4分の1の確率でカンスト資材から戦果無しなのか、恐ろしい
大和2(重、改二)武蔵1、矢矧1からの武蔵&矢矧狙いなのですが4000/7000/7000/2000/20を回すのが吉でしょうか?
希望は 武蔵>矢矧です。
代替のIowaや阿武隈・由良はサブまで居るのですが火力が…
ここは個人ブログで他の紹介はできないので具体的なことは書けないが
ここより新しい情報で「大和・武蔵狙いの大型建造について」の話があったりする
例えば少しでも建造率を上げたい人向け
【6840/6900/7000/2700/20】
武蔵と矢矧を同時に狙うというのは出来なくて、
基本的には武蔵狙いという形になってしまいます。
確率については
4000/7000/7000/2000/20で概ね問題がないのですが、
ボーキ以外の資源は盛れるなら盛ったほうがいいですね。
※開発資材はよっぽど余っていなければ20で良い。ボーキは最大2700までなら増やしていい。
参考までに、私が最近武蔵狙いの大型建造を回していたときは
6840/6900/7000/2700/20
というレシピを使っていました。試行1回あたりの武蔵率が一番高い(と思われる)レシピですね。
矢矧については、一応大和と矢矧を同時に狙うことは出来ますが、
個人的には最小値レシピでやるのがおすすめです。
建造する際、建造ドックが開いている状態(新しい艦を建造していない状態)の時に挑戦するようにしてください。
返信ありがとうございます。
6840/6900/7000/2700/20 で30万切らない範囲で継続してやってみようと思います。
運良く出たならば大型最低値で矢矧を。
大型建造率は2~3%なので躍起にならないほうがいいです。70回回しても出ない人や1回で出る人がいますがほぼ運なので資材が余ったときくらいにやる程度が無難です。
助言を頂いてから十数回建造で大和+1という結果に。将来的に重2改二1までなら戦力強化になったかと。三隈2隻改修の資源消費もあり一旦撤退します。
運用を考えるとサブ重の相方は改止めのサブ長門かIowaか…サブ長陸奥崩すのもアレなんでIowa想定になりそうです。
大和狙い撃ちをしたいのですが4000700070002000の資材1で地道に回していくしかないでしょうか?もう1年ほど週一程度でチャレンジしているのですが運悪く出ていません。
いつも攻略記事をありがとうございます。
【艦隊11周年記念任務】資源輸出 の任務消化で各資材が約32000で平らになったので
大和狙いで 6000/7000/7000/2000/1 を回した所、山城、扶桑、大和!でした。
これで大和改二重に加えて改二を戦列に加えてイベントに臨めます。まずは育成せねば。
一応報告
4000/2000/5000/5200/1のレシピの3:40で速吸でました!
4000/2000/5000/5200/20 3:40 速吸
4000/2000/5000/7000/1 旗艦:大和改Lv97 結果:神威
3年かかったよ・・・
nelson建造落ちになってくれないかなぁ
知らずに大型建造まわしていたよ・・・
サラ出ない、、神威改母だとだめなのか?
イベントは後半海域の情報待ちで全資源がカンストに迫る中、
マンスリー遠征更新日なので資源(特にボーキ)を減らす為、
[4000/2000/5000/5500-1§秘書艦:Warspite改 Lv.99](使用可能ドック2/空き2)で回したらArk Royalを建造。
開発資材を1しか使ってないので、当たりを引いても大鳳…と思っていたのに、
開発資材20使用が定説のArk Royalには我が目を疑ってしまいました。
これで我が鎮守府に4人目として着任、欧州イベントが心強くなる。
ご報告いたします。
2025/3/17 (本日)。初めての建造で「大鳳」がきました。
秘書艦:あきつ丸=Lv86。
開発レシピ: 4000/2000/5000/7000より一発で来ました。
速吸出ました
レシピは
燃料 4000
弾薬 2000
鉄鋼 5000
ボーキ 5500
開発資材 20
大鳳とあきつ丸の複合レシピ
秘書官は第二十二号海防艦です
建造時間は3時間40分
2年ぶり!くらいに艦これやってます。
大和レシピ上段(資材20)で武蔵!ついにきました
イギリス狙いだったのですか良き
Valiant成功しました。
有名な大和レシピ(4000/6000/6000/2000)で一発でした。
Richelieuが出ました。
4000/6000/6000/2000に釘が20
5時間ピッタリでした