大型建造はレシピや秘書艦に応じて、狙いたい艦をある程度操作することが可能です。最近追加実装された艦も含め、レシピの例を簡単にまとめておきます。
(2017/09/18 Saratoga、神威追加)
(2018/04/02 記事内容修正)
(2019/05/27 更新)
(2020/10/20 Warspite, Ark Royal追加)
(2022/05/15 鹿島速吸 仮反映)
(2025/05/23 Richelieu/Jean Bart/Valiant等追加 レシピ例更新)
通常の建造は、以下記事を参照してください。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
※2025現在も継続中? 期間不明・上昇率不明
目次
前提
※以下一部の内容は「艦これ改」に基づいた解説です。
ある程度近いものなのは確認していますが、正しい保証はありません。
建造時間一覧
建造時間 | 建造艦名 |
---|---|
08:00 | 大和・武蔵 |
06:40 | 大鳳 |
06:00 | 翔鶴・瑞鶴 |
05:30 | Saratoga |
05:00 | Bismarck・Richelieu・Jean Bart・ 長門・陸奥 |
04:40 | Warspite・Valiant |
04:30 | 赤城・伊勢・日向 |
04:20 | 加賀・扶桑・山城 |
04:10 | Ark Royal・蒼龍・飛龍 |
04:00 | 金剛・比叡・霧島・榛名 |
03:40 | 明石, 速吸 |
03:20 | 伊401・伊400 |
03:00 | 隼鷹・飛鷹 |
02:50 | 龍驤 |
02:40 | 祥鳳・瑞鳳 |
02:30 | あきつ丸 |
02:20 | 瑞穂・神威 |
01:30 | 三隈・最上・鈴谷 熊野・利根・筑摩 |
01:10 | Zara・Pola香取・鹿島 |
01:00 | 阿賀野・能代・矢矧 |
00:17 | まるゆ |
※赤字はドロップが少なく等、大型建造でのあたり扱いされやすい艦(2025/05/20時点) |
大和と武蔵であったり、Bismarckと長門と陸奥であったり、
建造時間が同時間の枠は狙い通りの時間でも結果はわかりません。
建造テーブル
建造テーブル | 出る艦 | 備考 |
---|---|---|
空母テーブル | 大鳳, 赤城, 加賀, 蒼龍, 飛龍, 翔鶴, 瑞鶴, 祥鳳, 飛鷹, 隼鷹, 龍鳳, 瑞鳳 瑞穂, あきつ丸, 神威, 速吸, まるゆ Saratoga※, Ark Royal※ | |
戦艦テーブル | 大和, 武蔵, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, あきつ丸, まるゆ Bismarck※, Warspite※, Valiant※, Richelieu※, Jean Bart※, | 戦艦テーブルは 開発資材20必須 |
中型テーブル | 大和, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢,日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 阿賀野, 能代, 矢矧, 明石, 伊400, 伊401, あきつ丸, まるゆ Zara※, Pola※ | |
軽量テーブル | 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 利根, 筑摩, 最上, 三隈, 鈴谷, 熊野 阿賀野, 能代, 矢矧, 香取, 鹿島, まるゆ | |
参考:[大型骗资系统]大型舰建造系统介绍 ※艦は秘書艦を要求する艦(特殊な建造条件(秘書艦)を参照) 2025/05/20時点 |
大型艦建造では、決められた資源量を満たすことで、特定の艦が出るテーブルに入ることができます。
例えば「武蔵」は、開発資材20以上等の条件を満たす、戦艦テーブルでのみドロップします。
テーブル | 燃料投入例 | 弾薬投入例 | 鋼材投入例 | ボーキ投入例 | 開発資材 |
空母テーブル | 3600~7000 | 1950~7000 | 4200~7000 | 5200~7000 | 1 |
戦艦テーブル | 3360~6840 | 5460~6900 | 6600~7000 | 1950~2700 | 20以上 |
中型テーブル | 2880~ | 4160~ | 4560~ | 1690~2700 | 1 |
軽量テーブル | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
上記のレシピは、大型建造で各テーブルを選択するために必要な資源量です。
※軽量テーブルは、燃料弾薬鋼材の何れかが書いた記載の数字以下なら確定
・空母テーブルは各資源を記載値以上に
・戦艦テーブルは開発資材を20以上にし、ボーキを2700未満に
・中型テーブルは各資源を記載値以上にしつつ、
戦艦テーブルの開発資材を1に(20だと戦艦とランダム)
・軽量テーブルは最低値でOK
といった感じになります。
また、※をつけている艦は、特定の艦を旗艦にすることではじめて抽選対象になります。
(特殊な建造条件(秘書艦)参照)
資源投入量による建造率の変化
各テーブル条件を満たした状態で資源量を盛ると、「あたり」の建造成功率が多くなります。
ただ、計算式上資源を少し増やすだけでは意味がなく、
かなりしっかりと資源を盛る必要があります。
具体的にどの程度盛ればいいのかについては、以下のサイトで実際にやってみるのがおすすめ。
詳細な大型建造仕様に関しても掲載されています。
→[艦これ] 大型建造レシピジェネレーター
確率に関して参考にするのはおすすめできませんが、
レシピを作るときにはこちらを参考にして資源量を考えるのも良さそう。
※確率はブラウザのものではありません。
特殊な建造条件(秘書艦)
建造艦名 | 秘書艦条件 | 開発資材条件 |
---|---|---|
Bismarck | Z1/Z3 | 20以上 |
Warspite | 金剛改二/金剛改二丙 | 20以上 |
Valiant | Warspite | 20以上 |
Richelieu, Jean Bart | 仏艦 | 20以上 |
Saratoga | Iowa/神威 | - |
Ark Royal | Warspite | - |
Zara, Pola | Zara級, Maestrale級 | - |
2025/05/20時点 |
一部の艦は、建造するために「秘書艦」の条件が必要になります。
秘書艦は、第一艦隊の一番艦、母港に戻った時に表示される艦ですね。
例えば、Z1を秘書艦にした場合、Bismarckがあたり枠に追加されます。
そのBismarckは大和や武蔵等のあたりと一部置き換わっていると考えられます。
基本的には置き換わっているのを前提… 具体的には大和や武蔵・大鳳といった艦の
ドロップ率が下がる前提で秘書艦を設定しましょう。
開発資材の数
1/20/100と選択できます。
開発資材を100使うと、当たり艦の出る確率がわずかに上がります。
しかし、開発資材は艦の改装や任務等、他にも多くの場面で必要になります。
開発資材が3000ある等よほど余っているとき以外は使用を控えましょう。
実質的に、開発資材20か1かの選択となります。
- 戦艦テーブルの艦は開発資材20で
- 空母テーブル・中型艦テーブル・軽量テーブルの艦は開発資材1で
とすると失敗しないでしょう。
建造ドックの空き
建造ドックが多く空いている状態で建造すると、
いわゆる「あたり」の枠が選ばれやすくなります。
特に空き1で建造すると当たり枠が削られてしまうことがあるので、
必ず空き2以上の状況で建造することをおすすめします。
※大型建造のためだけに無理に課金してドックを開ける必要はないですが、
開けていれば、例えば大和や武蔵・矢矧の建造率が若干向上します。
なお、大型最低値で出すまるゆに関しては、
空きドックが1>2>4>3とされています。
高速建造
艦の建造には規定の待ち時間がありますが「高速建造材(通称:バーナー)」
を使うことで、建造時間の短縮が可能です。
大型建造では、
高速建造材を10個消費することにより建造時間の短縮が可能になります。
なお、高速建造材は強い友軍艦隊の呼び出しに必要(1回6個)で、
一気に貯めることの難しいアイテムです。
在庫が少ないうちは温存したほうが良いでしょう。
各レシピと狙う艦の例
空母テーブル
空母テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3600 | 1950 | 4200 | 5200 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 7000 | 1 |
おすすめ1 | 3670 | 1950 | 7000 | 5200 | 1 |
おすすめ2 | 3670 | 1950 | 5000 | 7000 | 1 |
特に大鳳を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Saratoga(秘書艦例:Iowa/神威)
Ark Royal(秘書艦例:Warspite)
鋼材/ボーキの投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
その2つをある程度盛るのを基本に、その2つを増やすのが難しければ、
燃料や弾薬を増やすことを検討してみましょう。
※燃料1000=弾薬1000=鋼材750=ボーキ600の価値
空母系は大型建造で狙うのは大変です。
急ぎでない場合、イベントでのドロップ入手を目指してみましょう
(特にArk Royalは、欧州イベントならかなりの頻度でドロップしています。)
※Saratogaを狙う場合、Iowaか神威をドロップする必要があります。
例えば神威は7-4でドロップするほか、期間限定の通常海域ドロップも実装されることがあります。
戦艦テーブル
戦艦テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3360 | 5460 | 6660 | 1950 | 20 |
最大値 | 6840 | 6900 | 7000 | 2700 | 20 |
おすすめ | 3360/6840 | 6900 | 7000 | 1950/2200/2700 | 20 |
特に武蔵, 大和を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Bismarck(秘書艦例:Z1/Z3)
Warspite(秘書艦例:金剛改二/金剛改二丙)
Valiant(秘書艦例:Warspite)
Richelieu(秘書艦例:Commandant Teste)
Jean Bart(秘書艦例:Commandant Teste)
弾薬/鋼材の投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
燃料やボーキは余裕があれば最大値にしてもよいでしょう。
中型テーブル
中型テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 2880 | 4160 | 4560 | 1690 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 2800 | 1 |
おすすめ | 3000 | 6000(7000) | 6000(7000) | 1800 | 1 |
中型と書きましたが、特に大和を狙うレシピです。
戦艦テーブルに比べ開発資材1でよく、比較的軽い資源量で狙うことが可能です
…が、武蔵はでないですし、入手率は高くありません。
他、伊400, 伊401, あきつ丸等を狙うこともあります。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Zara(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
Pola(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
おすすめに書いた資源上昇例は、特に大和・あきつ丸狙いで想定。
弾薬/鋼材の資源投入効率が良いので、基本的にはこの2つを増やす形で検討。
他の艦については、資源投入量を上げると出現率が上がるかどうか未確認です。
※2022/05のアプデ以降、各所でのドロップ報告を確認する限り、
大和狙いは戦艦テーブルで行ったほうが良いと考えています。
軽量テーブル
軽量テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
おすすめ | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
軽量テーブルは、主に矢矧, まるゆ(長門, 阿賀野, 能代)を狙うレシピです。
注意点として、矢矧を狙う時は必ず建造ドックの空きドックを増やした状態
でレシピを回すことをおすすめします。(増設していなければ2個,していれば4個)
まるゆだけ狙う場合、空き1が良いとされていますが、そこまで気にしなくてもよいでしょう。
なお、特定の資源を増やせば(例えば弾薬と鋼材だけ7000にすれば)
矢矧の建造率は多少あがります…
が、資源効率が悪く、全く割に合いません。最小レシピだけ使いましょう。
まるゆは運改修を目的として建造する艦です。
資源が溢れがちな時に覚えておくといいかも。
運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 (2015/09/05 記事の修正・追記等) (2017/05/28 …
その他注意点
基本的にはギャンブル
大型建造で特定の艦を狙う場合、基本的に2-5%前後、
高いものでも10%に満たない確率になります。
特に、戦艦や空母を狙った大型建造は、非常に資材消費がきつく、
繰り返すと艦隊運営に響く要素にもなります。
自然回復資源を活用して建造するなど、運用には注意しましょう。
ドロップに期待したほうが良いことも多い
大型建造で入手できる艦の多くはイベントのドロップでもされています。
大抵の場合、丙や丁を始めとした低い難易度で狙うことが出来、
1隻目ならドロップ率もそれなり(3%とか)に見込めることが多いです。
資源コストだけを考えるのであれば、
イベントでのドロップ狙いのほうが美味しいので、
次のイベントでドロップしそう…といった情報があるのであれば、
待ったほうが良いかもしれません。
ただ、イベント機会もあまり多くなく、1-2年程度ドロップしないこともあります。
特に大和型等はイベント前に準備したいですし、運営や運次第としか言えません。
どうしてもほしい艦は大型で入手したいですが、
今その艦がほしいというわけでないのであれば、
イベントドロップを狙ったほうが効率よく入手できる可能性があります。
まとめ
大型建造は資源効率が悪いので、精神衛生上
”出たらラッキー”と思いながらやるのが良いですね。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
3500 6000
3500 6000
秘書足柄で神威来ました
大和狙いで40 60 60 30
6:30 大鳳
一発で出ました。
開発資材100でした
4000/6000/6000/3000/1で神威でした。時間は02:30:00だったと思います。
秘書艦は関係ないと思いますが、鹿島でした。
武蔵確率アップキャンペーンやってたので一回やってみたら見事に武蔵ツモれました
ありがとうございます
デマ乙。
金剛型しか出ないよ。
25%なんて数字見たから沢山回しちゃったよ。
出なかったけど。
統計データで嫌う方もいるんで本文には書いてないですが、
27日-29日(現時点)の数値で
4000/7000/7000/2000の成功率が21.07%(94/447)
なんですよね。他の期間で調べても大体20-25くらいです。
2隻目狙いの提督等も考えたら、25%前後はあるでしょう。
まあ、25%と仮定して10回チャレンジしても5.6%くらいの人は当たりを引けないみたいなので、
出ない時はうん
全然出ないね…扶桑姉妹が群れを成してにこにこしてる。
いつも参考にさせてもらってます。備蓄カンストしたい派なので、大型あまり回してなかったんですが。4000/7000/7000/2000/20で回してみたら4回目で来ました。陸奥・金剛・まるゆ・武蔵。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
建造率が上がってると聞いて、
新年の運試しに4/7/7/2/20でやってみたら一発で引けたよ。
やってみるもんだね。
武蔵チャレンジ、5回目でやっと8時間来たと思ったらまさかの大和・・・
初の大和だってのに、まったくうれしくなかったなんて・・
次も大和の可能性があると思うと怖くて
遂に武蔵が出てほっとした。鉄・弾薬・開発資材の逼迫具合が怖いけど。
ビスマルクと大和狙いは回復も含めてキャンペーンが終わってからの方が良いのかな?
うーん、多分ですが大和と武蔵はテーブルが違うので、気にしなくていいかも?
Bismarckはもしかしたらかぶってるとかありそうですね
やはりBismarckは影響受けててもおかしくないですよね…
Bismarck先狙いで進めたいのでおとなしく待つことにします。
例えばだけど影響を受けているとしても、本来のビス狙いが
武蔵3 ビス5 くらいの所、今だと
武蔵22 ビス4
くらいの話だと思います。
少なくとも今回Bismarck出してる話は結構見かけますし、
それが理由で待っちゃうのはもったいないかなー。もちろん各自の判断ですが、
確率下がってるとしてもこれくらいの話です。
4/7/7/2/20でたぶん7回くらい回したら武蔵着任。5回目までは清霜、6回目からは大和
現状最後の大型艦が確変中に終わってよかった
武蔵の確率上がってますよね。それで武蔵手に入れました!!
Z1(Lv.12)旗艦 司令部 Lv.98
4000/6000/7000/2000/100 武蔵とBismarckを効率悪いですが同時うちしたらまさかのBismarck
感謝です!!
同じ者です。
大和(Lv.6)旗艦 司令部 Lv.98
4000/7000/7000/2000/100
流石にBismarckから連続で出るわけないと思いいつつ回したらなんと武蔵さん
ありがとうございます!!
司令部LV103秘書艦瑞鶴改二(LV133)で4000/7000/7000/2000/100で一発で、武蔵来ました。実は武蔵のレシピ回したの初めてです。というか大型建造3年間で4回目。い前三回とも大和狙いで開発資材1でしかやってなかったけど、次回のイベント武蔵ないときつそうなので、建造してみました。
2017年12月28日
4000/6000/6000/3000 資材100 秘書むっちゃん むっちゃん
2017年12月29日
4000/7000/7000/2000 資材100 秘書霧島 武蔵掛け軸あり 武蔵
未所持、ドックは追加で開放していないので空きは 1 です。大型は日頃は回しません。思いつく限りのことはしました(関係あるかどうかわかりませんが、掛け軸とか)。2回目で来たのでラッキーだったと思います。
4000/7000/7000/2000 100 秘書艦アークロイヤルで一発武蔵でした。
サラ姉さんを量産しないと・・・
4000/2000/7000/5200/100
で瑞穂出ました。
旗艦はLV130の千歳。
神威欲しかったんだけどなぁ…。
4000/7000/7000/2000 開発資材20
でまるゆでました。
旗艦はlv.62長門です。
武蔵狙いだったんですが・・・w
武蔵を狙って大和が一発建造。
違う。嬉しいんだけど君じゃない。持ってなかったから嬉しんだけど君じゃない。
四回目で武蔵出ました。
サラトガ狙って大鳳が一発建造。
違う。嬉しいんだけど君じゃない。持ってなかったから嬉しんだけど君じゃない。
三回目でまだ出ません。こっちは建造率アップ対象外なので資源地道に貯めて気長に待つことにします。
このページを見てからの建造成功なので四回目の時もここを見てからポチることにします。
3000/4500/4500/2000/20
zaraさん一発で出ました!ありがとうございました!
大鳳やっとのことでお出迎えしました。鬱になりかけてアブナカッタです
レシピ4000/2000/5000/5500/20
4000/2000/5000/7000/20
半々ずつ位で、計30回くらい、結果後者で来ました
やあっと武蔵が来てくれた!
未所持で確率大UP期間に入って4~6/6~7/6~7/2/20(100を2回)で16連敗だったが
秘書官を清霜に
1回目の建造で完了報告の妖精が緑の髪の妖精一人になるまで工廠に入ったり母港にでたりして乱数調整もどき
レシピを噂の4000/5170/7000/2540/20に
と変えた瞬間に!大和でした…
が!逆に流れが来てるなと元々の予定分の短時間での連続3回目の建造でようやく武蔵が来てくれました
と話が長くなりましたが、回帰レシピ?というのに変えた瞬間に大和と武蔵が来たのでこのレシピも載せていいんじゃないかなと思いました
たまに顔を出す程度の復帰勢なので掛け軸はないです
後、清霜や妖精の状態はオカルトですが「大型建造での建造がその日のうちに1度目だとアタリが出にくい」のではと推察されます
(つまりちまちま回さずバナーで焼いて建造リザルトの大型建造の装飾付き00:00:00をクリックしてから工廠を出ずに続けて建造すると多少マシなのでは?という意)
出てる人の報告はwikiのだと3回目4回目が建造報告が多い印象です
2人目以降を確保されてる人も連続で回してることを読み取れる書き方の人が多いと思います
それと今回自分が期間中にハズレ以外(まゆるとあきつ丸)を引けたのも連続2回目以上での建造でしたので(ログイン後一度目はどの日もコモン型戦艦でした)
何が言いたいかというと、Twitterの統計だと武蔵は20%~25%と非常に高いですし、自分みたいに沼ってる(8回以上回しても出ていない)人というのはちまちま建造してる人なのでは?ということでした
大型建造のその日のうちに連続3回は1月頭に1度のみで統計4~15回めは1日に1~2回止まりでした
※以前自分が大鳳を迎えた時も連続3回目での建造で来てくれました
お疲れ様ですー
あんまり水を指したくないんですが、一人ひとりの建造結果なんて偏りの産物でしかないので、
運がいい人も悪い人もいるのです・・・
掛け軸の有無とかは、オカルトで願掛けとしては全然いいと思いますが、それで当たるよ!となってくると話は変わるので。
回帰レシピはかなり昔のものですしなんとも。
基本的に記事内ではデータベースサイトより、多く使われているレシピを選定しています
(大型建造自体は艦これ改のデータから理論はわかってるみたいですが、私は詳しく認識していないのでかけません。
また、そういった集積データから確率を出すのを嫌う人がいるので、あまり具体的な数値を書かないようにしています)
未所持ですが武蔵は出ませんでした。金剛型と扶桑型のみ。
東急大成功の100回分が無駄になったので当分大型はやる気になりません。
武蔵が居なければ冬イベントのクライマックスが全く盛り上がらないでしょうから
悲しみしか有りませんね。
武蔵1発
サラトガ5回(神威Lv29)
で出ました。
ボーキ貧乏になった、、、
武蔵建造率アップの1月いっぱいという情報ソースはどこからでしょうか?
あ、ごめんなさい、修正抜けてました。
今現在も武蔵の確率アップに関しては終了の言及がされてないので続いてるという認識です。
元々の1月いっぱいのコメントに関しては、ツイッターでの運営コメントです。
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/948370778709307392
公式Twitterの発言だったのですね
失礼いたしました
終了発言を忘れている可能性もありそうですからちょっと怖いですね
秘書艦 長門改二、レシピ4000/6000/7000/2000で一回目で大和、四回目で武蔵が来ました
今後の検証次第ですが
イントピレットやガンビアベイを秘書艦でサラトガは狙えるのか?
と思うのは僕だけなんですかね?
「開発資材の数」の項目に
>>武蔵とBismarckは開発資材20または100でしか出ないとされています。
>>
>>その他の艦を狙う際は1で、武蔵またはBismarckまたは瑞穂を狙う際は20でいきましょう。
「あきつ丸」の項目に
>>(レシピは同等ですがZara(要開発資材20)と同時狙い可能か不明。)
と書かれていて、結局どの艦が開発資材20必要なのかよくわからないです、修正お願いします
本当だ、気づきませんでした。修正入れておきます
神威旗艦
大鳳レシピ
4000/2000/7000/5200/100
で大鳳来ました!!
月一で大鳳レシピを回して
一年かかった…
先日のイベント期間中確率アップしてた武蔵さん。イベント終了で確率アップ終了しちゃうと知りイベント無理だったので、武蔵さん回しました。かなり運を使ったようで、3回目に武蔵さんお迎えできました。1回目伊勢 2回目長門 秘書艦矢矧(大和欲しかったのもあって願掛け)
こちらの情報とコメントを参考にさせて頂いております。
いつか大和に会いたいです。しばらくは貯めないと…
建造時間表にサラを入れてあげて下さい・・・
5:30です
あと他のアメリ艦が秘書でも建造可能なのか気になるところ
サラでも可能でしょうか
>サラトガの建造時間
確認・対応しました
該当外の米艦でどうなるかは、私は(信憑性ある)成功報告を見てないですね。
現時点では不可能と判断して置くのが無難だと思います
残り大和のみで今までずっと4000/6000/6000/2000/1でやって沼ってたんですが、
今日ここでみた4000/6000/7000/2000/1を試して5回ほど建造したらついにきてくれました
(効果のほどはわかりませんが1回ごとに高速建造材つかってドックを全て空にした状態でチャレンジしました)
何はともあれこの記事に出会えたことに感謝です。
大鳳をサラトガと並行して狙っていたのですが
4000/2000/7000/5200/20
を6回回して着任しました。旗艦はLv.3の神威でした。なお今まで地味に来ていなかったあきつ丸と運改修のまるゆも確保。サラトガも出せるよう頑張ろうと改めて誓いました。
神威の建造時間が抜けてますよ。
瑞穂と同じ2:20です。
4000/6000/7000/2000/20で武蔵、大和続けて出ました(*´ー`*)
4000/7000/7000/2000/1 で2日に1回ペース建造で34回目に大和着任しました
3000/4500/4500/2000/{20|1}
48回目にしてようやくZara建造に成功。
まだ大和とあきつ丸とサラとが残ってる…
4000/5170/7000/2540/20
12回目であきつ丸
16回目で大和 建造成功です。
後はサラトガか。
19日建造、20日就役だったおかげで何とか助かった@ラバウル民
Iowa/4000/2000/5000/5200/20 42回目にしてSaratoga建造できました。
某DBみるに、40回で5分5分くらいの様ですね。
ようやく大型建造終了です。
Zaraって開発資材いくつ必要なのでしょうか?
武蔵またはBismarck 以外は 1 と書いてますよ。
書き込みで20とか結構出てるのは、単に開発資材が余ってるからじゃないですかね。
Zara含め、言及していない艦は開発資材1でOKです