2024/05/29に実装された任務の一つ。同日に実装された稲木改二を旗艦にし、各海域を攻略していきます。

任務情報

  • 稲木改二(旗艦)の艦隊で
  • 1-3, 1-4, 2-2, 2-3, 7-4 それぞれS勝利×1回

報酬は

  • 燃料鋼材ボーキ800, 選択報酬に
  • 高速修復材8 or 弾薬8000 or 補強増設
  • 12cm単装高角砲E型改☆8 or 改修資材8 or 戦闘詳報

あり。

前提に

あり。

必要なものを選択してください。

必要なものを選択してください。

12cm単装高角砲E型改は海防艦を始め、一部の艦に装備ボーナスのある装備です。
対潜値+2の補正があり、特に単婚の鎮守府では
秋月型が対空カットインしつつ対潜先制爆雷攻撃を満たす時、
ちょうど条件を満たすのに使えます。
※秋月型の対潜改修も必要

基本的には強い装備というわけではありません。
素材になる12cm単装高角砲E型が開発できるようになったのもあり、
作ろうと思えば作れる装備です。

今使いたい用途を思いつかなければ
改修資材か戦闘詳報でいいんじゃないというのが所感。

編成例

1-3

稲木改二(旗艦)軽空1軽巡1駆逐2海防1【CFJ】(C:通常 F:通常 J:ボス)
※任務条件に稲木改二(旗艦)を採用

●攻撃機を乗せることで制空権確保可能です。

※編成が面倒な場合、次の編成で攻略してもOKです。(ランダム渦潮経由)

※1-3, 1-4は任務条件を満たすことにより
兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!】(マンスリー)
を並行することが可能です。 軽空1軽巡1駆逐2海防2等

※1-3, 1-4, 2-2, 2-3は任務条件を満たすことにより
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒 】(クォータリー)
を並行することが可能です。

1-4・2-2・2-3

稲木改二(旗艦)空母2軽巡1海防1水母1
1-4:道中2-3戦のランダム(低確率で3戦)
2-2:【CEFHK】(E:通常 K:ボス)
2-3:道中ランダム 低確率で逸れあり
※任務条件に稲木
改二(旗艦)を採用

●制空権確保に、制空値170程度を目安に調整(画像で181)

●好みに応じて対空カットインを採用してください。
※稲木は改二で、増設穴電探が可能になりました

1-4は道中で、ル級のいるマスを踏む可能性があります。
気になる場合、空母2軽巡1海防1潜母1とするのが良さそう。(水母→潜母)

※1-4, 2-2, 2-3は、
南西諸島方面「海上警備行動」発令!】(クォータリー)
を並行することが可能です。空母1軽巡1駆逐1海防2水母1等

7-4

稲木改二(旗艦)航戦1軽空1軽巡1駆逐2
【ABEJLP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)

陣形例:単横陣→輪形陣→単横陣→単横陣→単縦陣(東海なしなら梯形陣)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要。
※任務条件に稲木改二(旗艦)を採用

●ボスマス制空権確保に、制空値280以上で調整しています。(画像で294)
Eマス拮抗/ボスマス航空優勢で良い場合、145以上でもOKです。
(日向を連撃させる時等
・ゲージ削り中想定です。
・ボスマスのT不利対策に彩雲を採用したいです。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/ujHc

対潜先制爆雷攻撃艦を複数採用しています。
・Jマス対策に可能であれば対潜2スロ以上の艦を、3隻以上採用したいです。

対空カットインを採用しています。
・Atlantaを採用する場合、記事例で
ボス94%程度枯らすことが可能です。(基地分散で87-90%/集中で94%)

●ボスの装甲を抜くために、
魚雷カットインや夜襲カットインの艦を何隻か採用してください。
※記事例は時雨・Ташкент・龍鳳が対応していますが、
1隻足りなくても大丈夫なはず。2隻以上減るのは夜戦の手数が足りないので、
対潜を減らす形で調整することをおすすめします。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/KRtR
戦闘行動半径 E(空襲)マス【5】 P(ボス)マス【2】

  • 1部隊目:P(ボス)マスに集中

記事画像例は攻撃機を装備しています。編成例そのままなら過剰戦力なので、
例えば戦闘機を採用して空襲マスに分散等も有効です。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/kGtM

まとめ

久しぶりに改装レベル焦りました。危なかった。
稲木ちゃんかっこいいですね。

【2024/05/29】梅雨メンテナンス 稲木改二実装