2024/01/01のオンメンテで実装された新春任務の一つ。最後の任務では、選択報酬で震電改を入手することが可能です。
任務情報
- 「赤城」「加賀」「翔鶴」「瑞鶴」から2隻以上を含めた艦隊で
- 7-2-2, 4-5, 5-2, 5-5, 6-4 それぞれS勝利×1回
報酬は
- ボーキ2024, 謹賀新年!第百一号掛け軸, 選択報酬に
- 流星改(熟練)☆2×2 or 試製甲板カタパルト or 震電改
前提に
あり。
震電改を強く推奨します。
●流星改(熟練)☆2は、雷装13.4相当の艦攻です。
現状改修値のないものは量産可能。(改修担当は大鳳のみ)
●震電改は対空15の艦戦で、実装時点で一番対空値の高い艦戦です。
対空の高い艦戦が増えると、艦攻や艦爆を増やすことが出来、
空母火力底上げに繋がります。
※震電改が一個手に入ると、運用している艦戦の中で一番対空値の低いものが
置き換わるので、装備が足りてない人程恩恵が大きくなります。
震電改は現状代替できる装備ではなく、複数あって困るものではありません。
もらえる時にもらっておきましょう。
編成例
7-2-2 5-2
戦艦1正空2雷巡1軽巡2(高速統一)
7-2-2:【ABCDIM】(A:渦潮 B:通常 C:潜水 I:通常 M:ボス)
※要索敵。要高速統一。33式分岐点係数4で索敵69以上必要。
5-2:【BCEFO】(C:空襲 E:通常 F:通常 O:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で索敵62以上必要。
※任務条件に赤城加賀を採用
●7-2優勢/5-2確保に、制空値380以上を目安に調整(画像で395)
制空シミュ:https://aircalc.page.link/RdU7
●好みに応じて対空カットインと対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・対空カットインは主にボス対策。
・対潜は7-2で、最大5隻潜水艦が出現します。
●渦潮対策に電探を装備してください。
※5-2は任務を受諾することで
【機動部隊決戦】(イヤーリー/6月) (要空母旗艦)
を並行することが可能です。
※7-2-2は任務を受諾することで
【泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!】(クォータリー)
を並行することが可能です。
※7-2-2は、前提となるゲージをクリアする必要があります。
7-2-1用の編成を開く
海防3軽空2【CEG】(C:対潜 E:対潜 G:ボス)
※ボスは潜水艦と、弱い水上艦と潜水の複合編成
制空シミュ:https://aircalc.page.link/H1pm
攻撃機があれば制空権確保可能。
空母に装備載せますが彩雲/対潜先制爆雷攻撃だけ軽く意識すれば大丈夫かと
4-5
正空2軽空2航巡1雷巡1
【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
※要高速+統一。任務条件に赤城加賀を採用
●ボスマス制空権確保に制空値440以上で調整(画像で447)
・記事例は周回編成を流用したものです。
航空優勢で編成する場合、制空値220程度でOKです。
制空権シミュ:https://aircalc.page.link/XXsk
●可能な範囲で対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・1~2隻いれば攻略では十分。対潜が難しい場合、煙幕システムの採用も検討しましょう。
・例えば雷巡に1ソできない場合、軽巡(矢矧等)に変更するとか、
ボスマス対策に気球を採用するのも有効です。
●高速+統一が必要な編成です。
・最上は新型高温高圧缶☆7で、改良型艦本式タービンなしでも高速化が可能です。
→艦の速力について 新型高温高圧缶(☆7以上)を準備しよう
●対地艦を採用してください。
・編成例の場合、赤城戊と最上が夜戦での対地火力を兼ねています。
赤城戊を採用しない場合、航巡の枠は対地連撃にすることも検討してください。
ほぼ最近使っていた周回編成そのまま
5-5
戦艦2正空2航巡1軽巡1【BKPS】(B:対潜 K:通常 P:通常 S:ボス)
※索敵値33式分岐点係数2で80以上必要
※任務条件に赤城加賀を採用
●ボスマス優勢に、制空値440程度必要(画像で472)。
・爆戦系を編成していない場合、制空値425程度で大丈夫です。
・ゲージ破壊後であれば制空値410程度(爆戦あり)です。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/P2B4
●好みに応じて大和型特殊攻撃を採用してください。
・一応記事例はボスで採用想定。梯形陣にした場合、
タッチが不発すると火力不足になるので一長一短です。
・ボスで縦を選ぶ場合、ボス前(Pマス)でタッチすることも考えられます。
●S勝利を取るために、対潜先制爆雷攻撃艦を採用してください。
・ボスマスで梯形陣を選ぶ場合、1スロ対潜でも大丈夫です。
・大和に瑞雲を載せてタッチしない場合、ボス戦で潜水艦を残すと
大和の攻撃が吸われるので注意してください。
・クリア後単縦陣でボスに挑む場合、
対潜装備を3スロ以上装備することをおすすめします。
空母や巡洋艦は、バルジを複数積むと多少撤退率が下がりそうです。
大和型硬いしボスはタッチ無しでも火力は足りてるので、
レ級の雷撃とかでタッチ不発するほうが怖いかも。
うちの鎮守府は、機動部隊決戦を兼ねて空母旗艦でやりました。
※任務を受諾することで
【戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦】(クォータリー)
【機動部隊決戦】(イヤーリー/6月) (要空母旗艦)
を並行することが可能です。
6-4
正空2航巡1軽巡1駆逐2(高速統一)
【MKJIN】(M:対潜 K:通常 J:通常 I:空襲 N:ボス)
※任務条件に赤城加賀を採用
●制空権確保に合わせ、制空値400以上を目安に調整(画像で410)
・道中K,Jに基地分散で出さない場合の例。出すなら370程度でOK
・道中優勢で編成する場合、制空値220以上を目安に調整。
・多少制空値が足りなくても、一部編成に確保だったりします。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/p1kF
赤城戊を使わない場合、ボスに艦載機を残す必要がなく道中優勢の方が良いかと。(枯れ率はお察し)
加賀のところは瑞鶴や翔鶴にして噴式機を飛ばすのも良さそうです
●対潜(Mマス)対策に対潜先制爆雷攻撃艦を採用しています。
対潜は最低2隻は欲しいところ。難しい場合、
敵単横陣に期待して無視するか、煙幕システムに頼るか、基地東海が考えられます。
●好みに応じて対空カットインを採用してください。
・記事例はВерныйの汎用カットインを採用。
・ボスに基地集中なら矢矧ではなくてAtlantaも良さそう。
後はFletcher、秋月型に対潜を兼ねさせるとかも。
●各種対地艦を採用してください。
・ボスに基地を出す場合は空母以外で2~3隻。させない場合は4隻いたほうがいいと思います。
道中はダメコンで無理やり突破して、ボスに基地を集中させるのが楽だと思います。
可能であれば、女神やダメコンの採用も検討していきましょう。
※任務を受諾することで
【戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】(クォータリー)
【機動部隊決戦】(イヤーリー/6月) (要空母旗艦)
を並行することが可能です。
基地航空隊
記事内編成:https://aircalc.page.link/p1kF
戦闘行動半径 N(ボス)マス【5】 K/J(通常)マス【7/6】 M(潜水)マス【8】
- 1部隊目:Jマス/ボス分散・J集中・ボス集中等
一応Jマス/ボスマス分散で想定。
初戦と3戦目がかなり鬼門。特に初戦は試製東海を出せば、撤退をほぼ0に出来ます。
基地の入れ替えコストが気にならなければ、
東海を出して、本体に対地装備を乗せるのも良いと思います。
まとめ
10周年任務に参加していたら、震電改は2つ目ですね。
10周年から味方の艦隊強化が多く、次イベ難易度も気になるところ。
お疲れ様でした。
【2024/01/01】新春任務群
あけましておめでとうございます。
6-4の説明、Intrepidになってます。
機動部隊決戦のままみたいです。
報告ありがとうございます。
ちょうど修正していたところでした。
先程対応しました―
報酬の豪華さもあるけど単発任務ばかりってのもありがてえ
寝正月派にも安心
単発とは言え、新春って付いて居るとメンテで消えなかったっけ?
いやまあ期間内にクリアしないといけないって制限はあるけどもね
消化ペースがある程度自由にはなるじゃないですか
これ五航戦ってついてるけど一航戦さえいれば問題ないのかな?
前提任務に五航戦関連任務があるとかじゃなければ
4-5編成って高速+じゃないと出来ませんか?
普通に軽量でも行けますね。縛りが一航戦か五航戦の内2隻(=正規空母×2)で、軽量の条件は軽1駆3(戦艦級or空母系)2なので。
返信先間違えてますよ(小声)
高速+統一じゃなければ、
•(戦艦+空母)2軽巡1駆逐3
の編成か、一戦増やして、
•(戦艦+空母)3重巡級3
•(戦艦+空母)3軽空1重巡級2
などを検討すれば良いかと
詳しくはぜかましさんのこちらを参照してください
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/4-5/
もう終わってるだろうけど高速+のほうが面倒だね。
正空2軽巡1駆逐3で普通にやったほうが楽。
明けましておめでとう
ございます!
昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いいたします!
って震電改ーーー(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
かつてオーパーツと言われた装備がこうも雑に報酬になるとは()
10周年任務で取りそびれた提督への救済措置の面もありそうですね
10周年任務は結構ハードルが厳しかったからかもしれませんね。
ゴジラで登場した記念かも
早速記事ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
> ※5-2は任務を受諾することで
> 【戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦】(クォータリー)
クォータリー対象は6-2なので同時消化はできないかと
報告ありがとうございます。
取り急ぎ修正しました。
震電改、一択。
でもカタパルト足りない勢にとっては酷な選択だなあ。
まあ配布はゴジラのお陰かなあ。
フリッツXが3群に初めて配られた時に「ツイッターがXになった記念だな」と言われてたこと思い出したわ
流星改(熟練)作りましたけど、ネジも素材も簡単な方なので震電改一択ですね
5-5ねぇ。
うちは武蔵がいないので正直きついですね。伊勢改二はいるんですがやはり武蔵には劣りますね。
長陸奥でもいいのよ
5-5より6-4で沼りそうだな….
正直5-5を複数回周回の方が助かるよね
6-4は地獄やわ
6-4 基地は、同中に分散しないとまずボスにたどり着けない。
対地装備全然揃ってないから道中全部お祈りで行ったよ
あまりにもボスに到達できない(7回中1回到達したけどA敗北)ので伊良湖と間宮使ってキラキラにして強行突破した
一発で終わったのはほんと運がよかったんやなって
5-5も…ヤダ…(涙をぐっとこらえながら)
旗艦空母指定だったら5-5も地獄だったね
6-4右周り。
潜水艦にボコられ、空母と戦艦にボコられ、空襲にも見舞われ…
(´;ω;`)ウゥゥ 正月早々、試行回数で抜けました。
6-4右ルートはほんと濃縮したイベント海域並だよねぇ…()
潜水艦:煙幕改×2(タシュケントと矢矧に1つずつ)、空母棲姫:基地、空襲:タシュケントと天霧で秋月砲×穴高角砲対空CI(気休め程度ですが)、で道中重視にしてするっとクリアでした。
流星改(一航戦/熟練)かと思ったら流星改(熟練)なのね
じゃあ震電改かな
また震電貰えるの嬉しい(◜◡◝)
いつも攻略記事感謝しています!今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
明けましておめでとうございます。
今回も「震電改を選択してください。」ですね。
悩む必要がないのも良いことです
あけましておめでとうございます。掛け軸をとるのに苦労しそうですな。初心者のために、掛け軸だけは無料配布のほうがよかったと思っている。ここの記事を参考に5-5がんばります
ここの記事を参考に挑んで、無事に5-5をS勝利しました。ありがとうございました。
同感。
初心者にあまりにも厳しすぎる。
艦これ面白い?やってみようか?という人がいたら、止めとけと言わざるを得ない状況になってる。
前段階の任務報酬と後段階の任務報酬とを真逆にしたほうが良かったのにな。
新年あけましておめでとうございます。
早々に新春任務群全ての攻略記事を掲載して頂き大感謝です。
これで何とか休み中に終わらせられそう。今年も宜しくお願いします。
5-5の編成、ザ・環境艦がオールスターで出せて楽しいですね
やっぱり6-4がめっちゃ沼った
自分的最適解
五航戦にジェットガン積み(うちは合計4機)
最上20cm3:鮫竜:一式砲:水偵、アトランタ対空装備、1スロ対潜駆逐2隻に対地装備
基地はボス1、Jマス1
アトランタが矢矧の先制雷撃仕様+対地仕様でも良いかもしれない
6-4では編成例だと沼ったので,コメントを参考に編成例の夜戦空母(加賀護)の第1から第4スロットまで橘花改を積み5スロット目に艦戦。矢矧を外しアトランタ(対空CI装備)を配置。潜水艦マスは運任せ。基地航空隊はボスとJマス。なんとかクリアできた。加賀護の橘花改については第1と第4のスロットの残機がゼロとなっていました。
流石に震電改だけど、そろそろ選びやすいカタパルト報酬欲しいわ
鳳翔さんが待ってるんだが,,,
本当ですね。ウチはサブ龍鳳を改ニにしたいのだが…。今回も震電とるからお預けだな。
6-4右
初手煙幕でおk。対潜装備も要らない。
初手東海は勿体なさ過ぎる
6-4クリア。潜水艦マスと空襲マスで大破撤退させられたので、駆逐艦枠に天霧と秋月を採用。
天霧は対地装備、秋月は防空装備、加えてそれぞれ煙幕を一つずつ装備。
潜水艦マスは煙幕で抜けて、空襲マスは秋月の対空カットインで無傷。
ボスマスでは昼戦でボスを大破に追い込みボス以外もすべて撃沈。夜戦でボスを沈めて無事クリア。
先制対潜によるAマス対策が十分でない人は煙幕&防空に重きを置いた編成がおすすめ。
まだ備蓄が全然なのにここでバケツががががが
あけおめ情報ありがてえ
機動部隊決戦はこれを見越して5-5,6-4等を1回分残してたので好都合です
6-4、wiki見ずに組んで低速不可を見落として夕張を混ぜてしまってL逸れした
明けましておめでとうございます。
おかげ様で 6-4で1回、5-5で4回試行しましたが概ね順調に震電改の2機目を回収できました!
5-5はPマスで大和タッチに途中から変更しました。
尚、最上さんは常に開幕魚雷で狙い撃ちされ仕事せず・・・
東海部隊送って道中全振りすればおばさん編成引いても余裕だな
対空CIと対地出来る駆逐が2隻も置けるので
道中の空母は枯れるしボスマスもダイハツパンチで非常に心強い
2回ずつと勘違いして道中大破しまくるからバケツ何個も消費してやっと4-52回できたと思ったら一回ずつだった…(´・ω・`)回数はちゃんと見ないと…
6-4の航空隊が解放できないのでこの海域がらみの任務はムリゲ
私も基地航空隊の解放が済んでいませんが、何度もトライして6-4クリアできました。
最上、矢矧、瑞鶴、翔鶴、道潮、涼月。
大破撤退10残しが2回と途中めげそうになりましたが、7回目クリア。
敵編成の当たりが運良く引ければクリアできるんですね。今まで避けていて初めてクリアしました。
基地航空隊無しで右ルート攻略はほんとにすごいと思う、よければ練度や装備の詳細を教えてほしい
最上 3号砲2本 瑞雲12 甲標的 三式弾
矢矧 152改22本 甲標的 零式探針儀
瑞鶴甲 F6F5 彗星江草 天山12村田 彩雲 タービン
翔鶴甲 彗星12634空 烈風11 零戦52熟練 後1機不明 タービン
満潮 艦載型四式20cm対地噴進2本 SGレーダー初期 見張員
涼月 秋月砲2本 13電探改 見張員
だったと思います。
22年の年末に始めて丁度1年が過ぎた所です。まだカタパルトが3本しかなくて、皆さんのコメントを拝見していてもカタパルトを選びました。
ちなみに伊勢、瑞鶴、翔鶴に使いました。
赤城、加賀、日向のどれに使おうか考え中です。
潜水艦の育成が進んでいないのもあり、基地航空隊解放までに何が足らないかもよく分からない状態ですね。
練度、間違えて下のコメントに返信してしまいました。
間宮&伊良湖を2回使用しました。
キラ付けとお祈り大事!
ありがとう。
あなたの基地航空隊無しの右ルート突破から可能性や希望を勝手にもらって、自分も何度も挑戦したら突破できました。
自分も基地航空隊開放してなかったもんだから絶望してたけど、なんとか乗り越えられました
昔の自分に今、震電持ってる人は最大3機持ってるしなんなら任務で2機手に入ったよって言っても信じなさそう
練度が抜けてました。
最上98 矢矧136 瑞鶴124 翔鶴91 満潮82 涼月81です。
4-5は高速+めんどくさい人は、空母2、軽巡1、駆逐3でも高速+なしで最短いけます。
2戦目たまに事故るけど、
先ほどクリアーです。
6-4は、編成の幅があって迷いどころですが。うちの編成です。
赤城改二戊L155 震電改/烈風戊/零戦爆戦+MAX/F6F-3Nx2/噴進砲改二+MAX
加賀改二護L142 彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)/噴式景雲改x2/橘花改/彩雲(偵四)+2/噴進砲改二+MAX
最上改二特L161 3号+MAX/3号+MAX/零偵熟/大発戦車+MAX/噴進砲改二+MAX
Atlanta改L151 5inch集中/5inch集中/GFCS Mk.37+2/94式高射装置+MAX
BepL154 特二式+MAX/特大一式/発煙装置+MAX/91式高射装置+MAX
早潮改二L153 特二式+MAX/特大一式/発煙装置改/91式高射装置+MAX
制空戦力401
基地航空隊 陸戦+陸攻x3 J集中
Mマスで煙幕。
ジェット3積みで資源消費が恐いですが、作っておいて良かった加賀護。
空母と対地装備艦でボスマスでの標的が被らないような気遣いをちょっとしてます。今回はうまくかみ合って、昼戦でクリアーできました。
やっぱAtlantaがあると道中楽になりますが。ボスマスでの火力には若干の不安が。中破Bepでも当たれば集積に1000ダメ出していたので、やはり運要素はありますね。
新年早々5-5で6撤退して燃料が1万近く飛んだよ
しかもこの後6-4右とか胃が痛いなぁ…
準新参提督です。いつもお世話になっております。
この記事には関係のない話で恐縮ですが
以前のランカー手引書みたいに、加賀護の「ぜかましさんはこの海域でこう使ってる」みたいな
コラムお願いできませんでしょうか?
更新の間が空きそうなときにでもご一考いただけますと幸いです。
6-4はいつものクリア編成じゃないとこんなにキツイのかと改めて実感した。ボスマスで敵の攻撃食らうと中破か大破確定なので高練度疲労無し基地航空隊をボスマスへ集中、道中の潜水艦マスは煙幕、他はやはり女神で強行突破が手っ取り早いと思う。運が良ければ女神消費無しで行ける(行けた)。あと軽巡は矢矧よりAtlantaの方が心強い。
クリアするためには基地航空を開放する必要があるけど、その前提任務を巡り巡ると五航戦堀りから始めないといけない。
五航戦任務からの派生がこんなに多いなら配ってくれんかな。
ドロップも建造も重要度の割に低確率すぎるんだわ。
東方任務を4-4で消化してると月に1セットは出るイメージなんだけどな。
4-4はレベリングしながら戦果も稼げるし、今月は引継ぎ戦果もないから周回して見たら?
消したコメントでは
4-4の周回されてるとのことなので、継続するしかないかな..
今だと瑞鶴翔鶴が3-3でドロップするので(年末年始期間限定?)、
そちらを掘ってみるのがいいかもしれません。
一応ドロップ率は3-3のほうが高そうに見えるけど、色々ごちゃまぜなので定かではないかな
後、6-4自体は対地装備が揃っていれば、ボスに基地飛ばさなくても攻略できるところです。
多分瑞鶴翔鶴ない方だと相当きついと思うけど、ダメ元で一応チャレンジはしてみてもいいんじゃないかなと思います。
※一部コメント消去しました。
サイトの都合上、ツリーのコメントも消去されてしまうのでご了承ください。
うちも五航戦出なくて基地解放するのに数年かかりましたわ
先日に北方ウィークリー消化で3-3回してたら翔鶴ドロップしたんでドロップ期待値は悪くはないんじゃないかな。
それより任務に必須のScamp出なくてあばばばばばば
salmon? 知らない子ですね
4-5でも出るから頑張んな
一部コメントを消去しました。
他者の名前を出すのはその方に迷惑をかけることもあるので、
遠慮していただければと思います。
6-4の対潜戦は煙幕の方が無難ですね
あとJマスは基地航空飛ばしてもあまり効果が無いのでボスマス集中にしてJマスお祈りした方が楽だと思う