4-5は運改修に必要な「まるゆ」がドロップに含まれているため、多くの提督に周回される海域の一つになっています。道中の強い対地マップなこともあり、うまく周回するにはかなり難易度が高めですが、活用していきましょう。
(2024/04/26 まるゆドロップ率の修正に付いて反映)
目次
マップ情報
敵編成
周回する艦の選定
4-5の周回は、概ね
- 空母系4雷巡1航巡1(高速+統一)
- 航戦1空母系3雷巡1航巡1(高速+統一)
- 空母系2軽巡1駆逐3 ※今回は記事例なし
【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
といった編成例を取ることが多いです。
※ルート固定の条件として、
・(戦艦+空母)4以下且つ高速+統一の編成
・軽巡1駆逐3自由2の編成
何れかとなります。
艦の採用例
赤城 | 5スロ空母で開幕火力と制空に優れる。 昼火力として改二/夜襲対地要員で改二戊のどちらも強い |
加賀 | 5スロ空母で開幕火力と制空に優れる。 特に加賀護は対潜先制爆雷攻撃出来、道中安定に寄与しおすすめ。 ※他の形態はボーキ消費に注意 |
瑞鳳 | 対潜先制爆雷攻撃可能な射程長軽空母枠。 攻撃順のコントロールが容易で燃費も良い。 |
龍鳳 | 対潜先制爆雷攻撃可能な軽空母枠。 燃費と火力のバランスが良い。 |
北上/大井 | 1スロ対潜先制爆雷攻撃前提で、 対潜と雷撃で道中安定に寄与する枠。 ボスマス雷撃で護衛要塞を落とせるのがズル |
日向/伊勢 | 主/主/瑞雲で対地火力もカバーできる戦艦枠。 特に日向は対潜値をもっているため、潜水マスでも強い。 |
最上 | 特大発動艇+一式砲戦車使えば対地最強の航巡枠。 先制雷撃を使うと道中安定に寄与しやすい |
他航巡 | 2スロ水戦+三式弾で対地要員になることが多い。 航巡に水戦を2つ装備する場合、空母の攻撃機を増やしやすくなる。 |
周回しやすい形みたいなのはありますが、
少し時間が経つと最適解なんて簡単に変わるので
あまり気にしすぎないほうがいいかと。
基本
- 周回する艦に補強増設を開ける
- 対潜先制爆雷攻撃艦を複数採用する
- 艦攻をたくさん装備して航空戦で敵を半壊させる
- 対地火力を十分確保する
の4点を抑えておけば、周回可能です。
周回海域のハードルとしてはかなり高いですが、美味しい海域ですね。
まるゆドロップに関して(修正前の内容)
4-5ではまるゆのドロップがありますが、特に0→1隻時のみ、
3%前後のドロップ率が観測されています。
まるゆ・S勝利時ドロップ率
0→1 3.07%(652/21220)
1→2 2.42%(81/3350)
2→3 1.68%(44/2619)
3→4 1.44%(35/2439)
(参考:KCNav 2022/01/01~2022/11/07
DHT経由した時のゲージ破壊後S勝利ドロップ率)
艦隊運営上許容できるのであれば、まるゆを0隻にした上で周回するのがおすすめ。
※wiki上では、まるゆ0隻時に3%ドロップ、
1隻以上所持時に2%ドロップと記載されています。(2→3,3→4は下振れ?)
うちの鎮守府でも任務まるゆ指定は怖いですが、
その時に掘ればいいやという気持ちでやっています。
※まるゆは近代化改修時、「運」を上げることができる数少ない艦娘です。
詳細は以下の記事を参照してください。
艦これには命中や回避・夜戦のカットイン率等に影響するステータス「運」があります。運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。 運改修の候補艦娘を知りたい場合、以下記事に飛ん …
運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 (2015/09/05 記事の修正・追記等) (2017/05/28 …
カットイン艦の運改修はもちろん、以前に書いた
「支援艦隊の命中項底上げ」なんかにも有効です。
2022/10現在、イベント海域の攻略では、支援艦隊の運用がますます重要になってきています。この記事では、イベントでの運用に耐えうる支援艦隊、特に砲撃支援について、以前の内容より詳しく解説していきます。 目次前提対潜支援 …
まるゆドロップ率の修正(2023/12/27~)
2023/12/27のメンテナンスにより、まるゆのドロップ率が低下しています。
KCNav上の2023/01~2023/04頃のデータを見ると、概ね
0隻所持時 → 1.9%~2.0%
1隻以上所持時 0.7%~0.8%
程度となっています。
→【期間限定】2023年末年始ドロップ(Scamp他) 掘り編成例 (4-5まるゆ率低下のメモ書き)
※上記の記事は少し情報が古いです。
まるゆの育成
まるゆのレベリング海域は、5-2-1と7-4があります。
記事を書いた時点では、7-4でボーキと燃料を
集めつつまるゆのレベリングを兼ねるのが、
4-5の資源消費にもあっていておすすめです。
南西海域の昭南本土航路(7-4)では、潜水艦を活用することで燃料・弾薬を集めることが可能です。ある程度装備が必要ですが、可能な方は周回も検討してみましょう。 目次概要編成例通常まるゆの育成・キラ付けまとめ 概要 7-4の …
その他
●戦果の高い海域です。うちの鎮守府では普段、
戦果の大部分を4-5で稼いでいます。
(イベント前は備蓄しているのでその時は別海域で)
●経験値入手量がそれなりに多い海域です。
高速+統一の編成ではイベントにもよく使う6隻を艦隊に組み込むため、
艦隊強化と非常に相性の良い海域だと考えています。
(軽量編成はバケツ消費量が増えますが、対地駆逐等の育成が出来ます。)
編成例(正空2軽空2/夜襲なし)
空母2軽空2航巡1雷巡1【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
※要高速+統一。
記事例:https://aircalc.page.link/2HjD
※何故かカロリン6スロに配備してますがガバなので8スロに…
●制空権確保を目指し、制空値440~程度で調整。(画像で448)
・爆戦の数で細かい要求制空値が変わるので、制空シミュで必ず確認しましょう。
・射程長の瑞鳳改二乙に「非対地の艦爆」を装備し、
旗艦を攻撃しない艦が初手で攻撃できるようにします。
(ル級/ル級改を最初に殴り、戦艦を初撃で落とすことを狙います。)
・加賀護の8スロットに彩雲を装備し、触接開始率100%を確保します。
・艦攻を多めに装備して、開幕航空戦で概ね3隻以上の撃破を狙います。
瑞鳳の攻撃機を2スロにするか3スロにするか迷う所。
どちらにもメリットデメリットがありますが、記事例は3スロの例にしました。
また、TBM-3W3Sを使えば1.2触接/対潜/砲戦火力が上昇するけどボーキ消費
が増えるなど、細かい調整の余地がたくさんあります。
(概ねボーキとバケツコストの兼ね合い。私は触接は1.17がでてもいいと思っています。)
制空権シミュレータに表示される制空権確保率は、
うちの鎮守府だと99.5%程度を目安にしています。
ただし、実際は艦載機熟練度による細かい制空値によって殆ど100%になるので、
「艦載機熟練度120」で計算するか、概ね98%くらいは許容してしまっても良いと思います。
●最上改二特を採用しています。
・特大発動艇+一式砲戦車活用を装備し、昼/夜の対地火力を保持します。
・甲標的を装備し、2戦目での駆逐艦排除を狙います。
※最上以外の航巡に水戦+三式弾といった形でも問題ありません。
ただし、赤城改二編成で三式弾装備だと、対地火力が不足するので
他での調整が必要になります。
例示として赤城戊を使った編成を次に書きます。
最上の甲標的採用は諸説。
駆逐艦・大破の護衛要塞等の撃破に有用ですが、
水戦が一つ減ると開幕航空戦の火力は大きく下がります。
水戦を2つ装備する方法も試してみるのが良いでしょう。
●初戦対策に対潜先制爆雷攻撃できる艦を複数採用します。
・2~4程度対潜先制爆雷攻撃艦を準備したいです。(画像は4隻)
・瑞鳳/龍鳳は、表示対潜65以上且つ対潜7以上の艦攻を装備。
※対潜値要注意。非ケッコン等では足りません。
→練度99での先制対潜例:https://aircalc.page.link/Y3Cw
・加賀護は対潜1以上の艦攻が必要(※一航戦熟練等を装備しなくても対潜可能)
・北上や大井が99レベルの場合、15ソ+対潜改修6で可能
●開幕雷撃要員に北上または大井を採用します。
・主に駆逐艦/護衛要塞を落として、敵艦隊のターゲットを減らす役割を担います。
・また、初戦対潜攻撃の役割があります。
※北上を矢矧にしてもいいですが、護衛要塞への雷撃火力が怪しくなります。
対地が不安な場合や1ソ対潜出来ない場合などに検討。
●艦隊の並び順に関しては以下のようになっています。
・1/3/5番目・・・対地攻撃可能な空母枠。cond見て旗艦ローテ可
(夜襲空母入編成だと夜襲空母を旗艦にしたい。旗艦ローテしてたら別)
・2番目・・・非対地空母枠。2巡目にルが残ったときのケア
・4番目・・・雷巡枠。夜戦時に戦艦ル級が残った時にル級が攻撃する前に殴らせる。
・6番目・・・航巡枠対地攻撃でS勝利を取るための枠。
(夜襲空母なし編成だと航巡が命中97%の攻撃を外してA敗北がよくある)
ガッツリ4-5回している時は、雷巡と最上のところはサブを使って入れ替え、
メインの空母を旗艦ローテして周回することが多いです。
●周回時、バケツをかけるラインについて、
私は以下のように周回しています
・空母と最上はカスダメ1回で中破しないよう、約60%以上でバケツ。
・雷巡は中破でバケツ
※全艦中破バケツでも回せるけど空母2隻中破するとボス戦がきつくなります。
とりあえず1隻だけ51%許容するとか、細かいライン考えたほうがいいかも。
瑞鳳だけは60%でバケツかけたほうがいいと思いますが、他は中破バケツでいいでしょう。
※基本バケツをかけるのがギリギリなほど大破率は上がります。
また、最上はボスで大破するとA負け率が上がります。
正空枠に赤城と加賀・軽空枠に瑞鳳改二乙と龍鳳を使うテンプレ気味の編成。
最上改二特を入れる編成の弱点として、
編成のローテーション(疲労を意識した、艦を入れ替えての周回)が難しいことが挙げられます。
一方、特大発動艇+一式砲戦車と水戦を含む対地装備が強く、
昼S勝利がかなりの確率で取れるので、赤城改二戊を使わなくても周回できる形です。
※特大発動艇+一式砲戦車がない場合、
水戦+11連隊+内火艇MAXで代用装備になります。その形だと甲標的が装備不可。
うちの鎮守府では育成の都合、瑞鳳の代わりに飛龍を入れた編成で回しています。
概ね出撃比で9割程度のS率になります。負ける時は2戦目での撤退が多く、
後はたまに噛み合わなくてボスでA負けする感じですね。
実際に回している編成はこちら
飛龍入り編成
https://aircalc.page.link/TcZ7
赤城を射程調整して非対地空母枠の瑞鳳と同じ様な運用にしていますが、
周回コストや潜水マスのS率等が悪化しています。
育成の都合で調整する例として掲載。
(最近周回コストの重さが気になってるのでそのうち辞めそう)
※攻撃機を増やせば艦戦も減るし、S勝利も安定しますが
その分ボーキのコストとなって帰ってきます。
過剰な攻撃機の積み増しは、
常にバケツコスト・ボーキコストとの天秤にかけていきましょう。
※4-5の実運用上では、艦戦2つか3つ装備するのがいいと思います。
※新型缶の改修は必須事項ではありませんが、
何百何千と回すのであれば改修する価値が大きいと思います。
(改修がキャップ後回避率に寄与)
☆1か☆2つけるだけでも長い目で見ればそれなりの恩恵になるので、
余裕があれば検討してみましょう。
調製例:https://aircalc.page.link/ckEH(2022/11/17加筆)
艦載機熟練度120で計算して居るので注意。
龍鳳の対地艦爆は将来的に流星熟練へ変更予定。
編成例(正空2軽空2/夜襲あり)
空母2軽空2航巡1雷巡1【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
※要高速+統一。
https://aircalc.page.link/PkUL
基本的な考え方はほぼ
「編成例(正空2軽空2/夜襲なし)」に準拠するのでそちらを参照。
●ボスマス制空権確保に、制空値440程度必要(画像で442)
・F4U-4は対地可能な艦爆(爆戦)です。
Mosquito艦攻や流星熟練を使えば、艦攻多めの編成にも変更可能。
赤城改二戊を採用して、夜戦時港湾棲姫に対し、
火力のある艦を2隻準備する編成です。
最上を使わない想定で組みましたが、もちろん採用してもOKですね。
2021年代に半年程度、赤城改二戊入で回していましたが、
F4U-7, AU-1が来てからの夜襲空母入り編成は
殆どやっていないので参考にできるか微妙。
個人的には、「赤城改二」を使ったほうが、開幕火力を確保しやすくて好みです。
編成例(航戦1空母2軽空1)
航戦1空母2軽空1航巡1雷巡1【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
※要高速+統一。
https://aircalc.page.link/pj2e
●ボスマス制空権確保に、制空値440程度必要(画像で441)
・日向と非対地の空母の射程を長で統一し、
ボス戦で何れかが、戦艦ル級を殴るように想定して調整しています。
・可能な範囲で艦攻を多く採用します。
2021年代に回していたものを調整したもの。
最上のところは他航巡に変えても十分S勝利が取れるので、
疲労での入れ替えを考えるなら鈴谷や熊野等がおすすめ。
鈴谷か熊野に水戦を乗せれば、大抵の場合、艦攻を1機多く乗せることが出来ます。
航戦入のメリットは、
・初戦対潜マスでS勝利が増える(2巡するため)
・周回あたりのボーキ消費が減る
といった感じ。
ただ、デメリットもあり、
・開幕力減少に寄る2戦目撤退率微増
(日向随伴なら装甲で耐えれるかも)
・1週当たりのコスト増
辺の兼ね合いで、総合的には資材消費が増えるでしょう。
個人的には、育成の都合上
伊勢や日向を入れたい場合に検討するのがおすすめです。
※この編成は航戦を育成できるのが強みだと思っているので
日向旗艦の例にしています。旗艦ローテ可能。
※昔はネルソン入の編成も結構流行っていましたが、
火力キャップ開放され、艦載機も強化された現状では、
航戦入のほうが安定するでしょう。
育成でネルソンを使うのは良いと思います。
まとめ
4-5の周回は細かい編成の調整で色々変わってしまいます。
対潜先制爆雷攻撃できるかどうかをはじめとして
様々な要素が関わってくるので、実際に回してみた上で、
周回できそうなら考えてみるといいですね。
2015/06/12に実装された海域。ボスは陸上型深海棲艦の港湾棲姫が率いる艦隊で、最終編成は非常に強力になります。対陸上型の海域なので、対地装備を準備しつつゲージ破壊を目指していきましょう。 (2018/09/04 二 …
これまで割と定番だったまるゆ改5隻ずつ投入を、改1隻ごとの投入に切り替える話でもありますね。
期待値1.6で一括だと固定+8だったのが、分割投入だと+6~+10でしょうか。(最悪+5が無いとは言えない)
下振れをドロップ機会増大で相殺できるなら在庫0 or 1での周回に移行して良いのだと思いますが、どんなもんかなと思案しています。
期待値だけで話をするなら
ドロップ率の上昇期待値がそのまま運上昇の期待値になるので、
多少したブレることを織り込んでも0隻周回にし得ですね。(当然上振れることもあるわけで)
5隻単位でみるなら5隻まるゆ改で運+5は実際に起こりえますが、
20隻30隻でみた時にずっと1がつづくとは考えにくいので。
仮に0隻のドロップ率が3%、1隻以上でのドロップ率が2%とした時、
計算上6.67%以上の確率で2を引ければ、ドロップ率で運改修の下振れをケアできることになります。
うーん、難しい…
古参の自分の場合、イベ前に10隻以上溜め込んで、イベ特効艦(特に駆逐艦)が判明したら攻略時に突っ込んで即戦力、みたいな使い方してるので貯めないのは怖いなぁ…
貯めない人は長陸奥や大和武蔵に使ってる感じでしょうか
(阿武隈夕張大井矢作北上最上あたりの先制雷撃艦、それと古く妙高摩耶綾波夕立長波あたりの高火力艦は運上げてある前提です)
今の艦これ環境だと
・史実艦に運改修しても運用機会が少なく、魚雷カットイン艦の運改修価値が
他に優先される艦に比べ劣る事が多い
(以前は火力キャップ300で、火力キャップ後に特効火力が伸ばせる史実艦が強かったけど、
今は火力キャップ360なので、最初から360で殴って且つ雷撃できたほうが強いことが多い)
・雷撃関係ない枠の駆逐の運改修は一定の効果はあるけど、水雷見張りの寄与が大きいから優先されない。
また、一部以外は史実外で無力になるので使う機会が少ない
(そもそも史実駆逐より火力駆逐が強い場面もある)
・まるゆを温存してその場で運改修するより、
支援艦隊の運上げをして第一艦隊の戦闘を補助した方が毎イベで恩恵を受けられる
(例えば第二艦隊のナ級を支援で落とせば、それが回り回って第二艦隊の魚雷カットイン不発を補えたりする)
※その場の運改修の方がそのイベントでは有利に戦えるとは思います
この辺のバランス感覚が相まって、特に古参の熟練提督で支援周りの運改修が多いのかなという認識ですね。
あくまで4-5を周回するのであれば0隻にした方が恩恵が大きいという話なので、
4-5回さないなら保持しておくのもありだと思います。
※ただ、2021秋イベントでまるゆを持っていたらドロ率が下がるという事もあったので、
所持数周りのデメリットは今後も受けることになります。
返信ありがとうございます。
リアルの都合で月によりますが、4-5は3群に入る程度には回しています。
確かに最近はキャップ上昇と、特攻倍率が控えめなのとで、
高火力じゃないけど特攻艦採用で魚雷CIでフィニッシャー・・・というのも減っている流れですね。
そして穴熟練見張り員で割と素運で解決、という指摘も確かにそうですね。
ぜかましさんのところの編成案で最終海域(もしくは最難関ゲージ)第二艦隊のCI艦を調べてみたら・・・
2022春 最上 矢矧 北上 朝霜 雪風 霞
2022冬 最上 (大井) ベル 初霜 霞
2021秋(3-2) 最上 矢矧 大井 北上 霞 雪風
2021夏 最上 矢矧 長波 タシュ
2021春(5-2) 北上? (すみません、ブログ記事の画像が読み込めませんでした)
キャップ開放以降、比較的魚雷CI艦は固定される傾向にありますね。
そういえば、イベ中に突貫でまるゆ突っ込んだ記憶も最近はそんなに無いなぁ・・・
今後どうなるかわかりませんが、今の傾向であれば4-5回す(回せる)なら使い切るのが正解っぽいですね。
周回してて結局事故ポイントは初戦って結論になったので航巡枠に対地対潜できて中射程空母の邪魔しないwg+迫撃集中2夕張丁使ってます。
他に使い所の少ない夕張丁と迫撃集中2を準備する必要があるのがネックになりそうですが個人的な感触としてはかなりいいです。
戦果やレベリングといったメリットがあるのは理解してますが、大型建造と比較して、資材に対してのまるゆの期待値は差がありそうでしょうか?
イベ前の備蓄で資材やバケツが余っている状況で、参考にできればと思います。
4-5はどのみちでも事故は免れない
私みたいな激戦嫌い提督は常に大型建造に頼る
そもそも南瓜活動は以後もあると思うので
RTA勢以外は運改修を急がなくてもいいかしら
大型建造の正確な建造率がわからないですが、概ね11%程度だと認識しています。
4-5を0隻で周回すると3%ドロップなので、4回S勝利を取れば大型1回を上回ることになります。
うちの鎮守府だと撤退や入渠込でもバケツ以外は安く済むという認識ですね。
もちろん編成次第になるし、優勢編成で下手にボーキ使ってたらひっくり返ると思いますが。
バケツ以外の収支を安く済ませるのであれば軽量編成が視野に入ると思います。
ありがとうございます。
少なくとも月に1回はゲージを割りで回るので、感触を確かめて、資材と相談しながら周回も考えたいと思います。
今月はすでにゲージは割ってますが、その時に編成も検討していたので、参考に貼ります。
https://aircalc.page.link/F9qa
基本的に編成への具体的なアドバイスはしない方針なので
一般的なことだけ言いますね。
(周回編成に求めるものが人によって違いすぎるし、手持ちの装備が違うと結論も変わるので。)
・記事編成については特大発動艇+一式砲戦車の採用が前提なので、
最上に三式弾を装備していると、対地火力が足りなくてすべてが瓦解しかねないです。
作戦室さんを使って、自分の手持ちに合う有力な対地構成を考えてみてください。
(甲標的も外せばそれなりに対地火力を保持できます)
・一般論として、攻撃機を増やせば増やすほどボーキ消費が増えます。
また、艦爆及び爆戦より、艦攻の方が開幕攻撃力が強いです。
爆戦をたくさん積んでも、開幕火力はあまり強くなりません。
・多分99レベルの編成で先制対潜2だとそれなりに初戦撤退があると思います。
許容できるか人によるけど、たくさん回すつもりだときついかもです。(cond維持にも関わる)
最初は対地だけ最低限意識した上で周回してみて、今のままだと重たい編成なので、
そこから少しずつ軽い編成に移行する方法を考えてみるのが無難じゃないかなと。
ありがとうございます。
ご指摘の通り、ゲージ割りで回った際は、最上の対地はかなりあやうい感じだったので、装備は載せ替えたいと思います。
艦載機も艦攻を増やす方向で編成は考えたいと思います。
先制対潜は3で回ってみようと思ってます。
コメントいただきありがとうございました。
昨日、東方任務消化で周回してみましたが、最上の三式弾を一式砲戦車に、矢矧を雷巡に、艦載機の爆戦を艦攻(村田と流星改一航戦)と艦戦に変えたら、かなり良くなりました。
編成例のような瑞鳳採用でも、そのうち回ってみようと思います。
高速+潜デコ編成もおすすめ
特に確保を取れない/取りたくないお方には
燃料に目をつぶって安定を求めるなら航戦を大和改二(重)に置き換えればド安定です
9割9分Sクリアできてゲージ割りでも余裕です
ただ大和が中大破したときの鉄鋼消費はアレですが
自分はネルソン編成の高速+で周回してます
ネルソン、加賀護、高速戦艦or日向改二、赤城戊、重巡(3式)、雷巡
全部ケッコン艦で1週燃料180、弾190、ボーキ100-130
軽量程バケツを消費せず、空母編成程ボーキを消費しません
2戦目NTで道中撤退率を軽減
編成が条件が厳しく、練度、装備要求も高めで育成には不向きですが
消費と安定周回という点からはオススメできます
自分の鎮守府では鋼材が大体カンストなので加賀護に景雲と橘花を乗せて噴式強襲やってます
2戦目で大体1隻撃破できます。リ改落とせる場合もあって結構良いと感じますね
いつも参考にさせてもらってます。
今年になって4-5 まるゆ掘り周回を始めたのですが、Twitterで見た軽量編成を参考にまわってます。
基本、7-1戦果周回の合間に挟む形ですが、1月の結果は下記のようでした。
出撃:325 S勝利:279 まるゆ:11(3.94%) バケツ:338 バケツ率:1.04 撤退:46 (14.15%)
ちなみに、編成は下記のようなものですが、四腕さんの軽量編成の評価はいかがでしょうか?
加賀改二護 龍鳳改二戊 矢矧改二乙 Johnston改 谷風改二丁改 巻波改二(Johnstonと谷風は育成の関係で入れてますが、Fletcherのほうがいいと思ってます)
https://aircalc.page.link/811j
編成自体は気になる点として、
・艦攻もう少し詰めれるかも?
意図してるかわからないですが、攻撃機の艦載機熟練度を0にされているのと、
4-5最終編成を前提にされているのが気になりました。村田とか入るかもしれません。
・矢矧の増設副砲の意図がわからない
(随伴駆逐落としたいなら単発でも割と処理してくれるし、戦艦や重巡級への火力が落ちるだけのような?)
・谷風が特大発動艇+一式砲戦車ではないので、T不利引いた時に実際に勝てるかどうかは気になる
自分なら対地火力の調整に二式12cm迫撃砲改 集中配備を作ってみるか、彩雲入れちゃうかもしれません
※とは言え数字上は一回も負けていない様で問題はなさそうだし、
何なら現状のバケツ消費はかなり数字が良さそうに見えます。
海防入れたらボスのA率は上がるでしょうし、
彩雲が入ったらT不利等で抑えていたバケツが増えたりするかも。迫撃集中は対潜火力結構足りないのでそれも諸説
撤退については2戦目の勝率をどうやって上げるかですが、
加賀を随伴にして装甲受けするとか、対空枠を海防艦のHP受けにするとか、
諸説ばっかりで育成の都合許容しにくそうな部分になりますね。
86%ならかなり高い数字が出ていると思います。
4-5の周回自体については、最近は大型艦のレベリングする海域が少ないので、
個人的には高速+の方が評価は高いです。
ただ、鎮守府の運用目的に合うなら軽量も悪くないと思っています。
個人的には入渠艦を作る目的で4-5軽量を回しているけど、
操作量も多いしプリセットも大量に使ってるし、
ちょっと人におすすめできるようなものではないですね。
コメントありがとうございます。
ガバな編成を送ってしまいお手数をお掛けしました。
指摘いただいて制空権シミュレータで正確に設定しないとシミュレーションの意味がないことに改めて気づきました。
>意図してるかわからないですが、攻撃機の艦載機熟練度を0にされているのと、
熟練度0は忘れてました。
>4-5最終編成を前提にされているのが気になりました。村田とか入るかもしれません。
最終編成も試しているときのものでした。
>・矢矧の増設副砲の意図がわからない
連撃の確率を上げるために入れてました。
>・谷風が特大発動艇+一式砲戦車ではないので、T不利引いた時に実際に勝てるかどうかは気になる
>自分なら対地火力の調整に二式12cm迫撃砲改 集中配備を作ってみるか、彩雲入れちゃうかもしれません
谷風は実際は特大発動艇+一式砲戦車乗せてました。
二式12cm迫撃砲改 集中配備は作ろうかと思ってました。
>4-5の周回自体については、最近は大型艦のレベリングする海域が少ないので、
>個人的には高速+の方が評価は高いです。
>ただ、鎮守府の運用目的に合うなら軽量も悪くないと思っています。
まるゆ欲しさに大型艦のレベリングの観点はなかったです。どちからというと資源消費少なくまるゆを掘るという考えでした。
資源もたまってきたのと、イベントもまだ先みたいなので、今の編成のブラッシュアップをやりつつ、大型艦育成込みの高速+編成も試してみたいと思います。
今日一日、「正空2軽空2/夜襲なし」編成でまわってみました。
出撃:29 S勝利:29 まるゆ:2(6.9%) バケツ:19 バケツ率:0.66 撤退:0 (0%)
燃料弾薬の消費は増えましたが、撤退が少なくなったのでストレスが減ったのと、
赤城、最上に経験値が入るのはいいですね。
まるゆをひろうたびに改にするの面倒くさいんですが入手して即改修餌もありですかね?
基本的には育成したほうが良かったはず。
(過去に雑計算しただけなのでデータなし)
戦果とか諸々の都合で単艦食わせをしてもいいとは思っているけど、
効率は落ちるので基本的には非推奨って感じですね。
今だと7-5の3ゲージ目破壊時状態で、まるゆ含め3隻の編成でやれば31分ほどで出荷できるようです。
改を2隻で運+3確実ですので改にしたほうがいいです。
改造済みで1.6、未改造で1.2
改造1+未改造2で4.0、改造3+未改造1で6.0あたりがオススメ
正数は確定、小数点以下は確率で+1にされるという認識なので、x.8で80%狙いでもいいかもしれない(昔よくやっていたが、かなり成功率が高かった)
お世話になっております。
質問ですが、一昨日を境に完全にドロップしなくなりましたが、海防のようなドロップ率低下でもありますか。当方戦果稼ぎも4-5でさせてもらっていますので回数には自信ありましたが。
記事内の「まるゆドロップに関して」にあるように所持数で変化するようです
所持数が幾つで、何周したかの情報が無ければコメントのしようが無いと思います
一昨日を境にということは、100周くらいでしょうか、
仮に0隻で掘って3%だとして、100まるゆが出ないことはよくある範疇だと考えます。
もし200とかなら運が悪いと思うけど、それでも起こる範疇かな。
ご返答いただきありがとうございます。
所持は全部0隻のままで回しています。ドロップしたらすぐに7-5で捌くことにしていますので。
何周ぐらい…は、正直カウントしていません。使わなくなった端末を艦これ専用機にしていますので隙間時間さえあれば4-5回しています。でもこの前は毎日まるゆ1~3隻がドロップしていましたので…
なるほど制限などがあるわけではなく、単に運が悪かっただけでしたか。これで心置きなく無心で周回できます。ありがとうございました。
編成(正空2軽空2/夜襲なし)まるゆ0隻で4-5周回しました。
出撃:521 内S勝利:456(87.5%) A勝利:18 撤退:47
まるゆ:22 ドロ/出撃:4.2% ドロ/S勝利:4.8%
バケツ消費:279個 バケツ/出撃:0.54個
まるゆドロップは少し上振れた感じになりました。
運上げ(まるゆ改1隻)の結果は回数も少ないので、少し下振れでした。
22回 +34上昇 +1上昇10回(45%) +2上昇12回(55%)
以前は、大型建造の最小値レシピだけで、まるゆを確保していましたが、1日1回で月に2,3隻というところでした。
それを考えると1ヶ月で22隻なので、資源に余裕がある時は戦果周回も兼ねて4-5周回しようとおもいます。
長門、大和が終わったので、武蔵の運上げをはじめてます。
あと、NelsonとWarspiteも支援に使うので上げようかと思ってるのですが、
支援艦の運上げを始めると終わりがなくなりますね。
まるゆの出荷にかかる時間は30~40分。これは4-5最短を7~9回回せる時間です。まるゆ率を3%とすると、0.23~0.287程度運を上げられます。まるゆを改にすることで上昇する運は0.4であることを思えば戦果周回中に出たまるゆはそのまま餌にして戦果周回に戻ってよさそうですね。戦果18前後と引き換えに11~17%で運が1多く上がるってのは割に合わない。
求める部分によるかなあ
うちの鎮守府だと
・戦果がそこまでいらない(可能なら余分な戦果を稼がない)
・資源が足りなくてそもそも7-4を回す機会が多い
という都合があって、7-4で潜水育成するのが鎮守府事情にあってる感じです。
そろそろ提督経験値寿命を考えないといけなくて、
戦果寿命で掘れるまるゆ数を視野に入れないといけないのもありますが…
時間の問題があるときは何隻かそのまま運用したこともあります。
資源があって上位やるような方だと、未改装で改修するのもよさそうですね。
まるゆ10隻以上貯めこんだ状態で戦果目的でウィークリーを4-5で消化してたら普通に月一以上まるゆドロップするわ。まるゆ増えるほどドロップ率の低下は緩くなる?
いつもこの編成で4-5やってるんですが新型缶のテコ入れで★7以上の缶を使えば最上の増設穴がフリーになりますよね
空いたスロットに入れるなら三式弾と噴進砲どっちがいいんでしょうか?いつも通りタービン積んで最速のほうがよかったりしますか?
私は甲標的を捨てて主砲2+瑞雲の弾着装備にしてます
連撃が出れば港湾がほぼ瀕死になるし、戦艦も沈める火力が出るのでボスの安定性が段違いですね
ちなみにこの装備なら最上だけでなく航巡全般でいけます
追記、肝心のことを書いてませんでした
増設には三式弾改二を入れてます
一式砲戦車だけでキャップ到達には十分なので三式弾よりは噴進砲ですね
制空が許すのであれば、主砲、一式砲戦車、甲標的、新型缶★7、増設副砲ってのもありかなと
甲標的を外す運用をする場合は他の航巡の方がよいと思います
他の方のコメントあるまで見落としてました…
個人的には雷装増目的で噴進砲を使ってるかな。
効果は大きくないけどボス戦での航空戦ケア=カスダメ軽減も狙えるはず。
後は小破ギリギリとかでもよく回すので、バルジを乗せるのも選択肢のはず。
ホニ+三式弾については、他の方も言う通り火力が活きる部分があまりないので、
優先度は低いと考えています。
後は本体スロットのホニを何か別のものにするような事情があれば、
増設に三式弾というのは選択肢になります。
軽空母2軽巡1海防艦1駆逐2の軽量編成でやってます。
出撃200を超えて以下のようになりました。
1マス目撤退4
ボス前撤退45
ボスS170
ボスA12
ボス敗北3
個人的には資源が安くすむので悪くはない感じなのですが高速+にして撤退を減らした方がいいか迷っています。
軽量編成でももっと安定はしますかね?
軽巡枠は矢矧を使って先制対潜5(矢矧以外)軽空母は常にキラで2ローテで周回しています。
いつも参考にさせて頂いております。
昨年末4-5まるゆドロップ率が低下してからも、戦果込み考えるとまだ有効だと思って周回しています。
今年の実績:2024/01/01-03/31
4-5T 所持数 0→1 ドロップ率 1.58% ドロップ数 15/947
ちなみに北方任務を3-5にしてますが、結果は以下のようです。
3-5H 所持数 0→1 ドロップ率 5.19% ドロップ数4/77
3-5は試行回数が少ないので単純な上振れだと思うので、資源消費との兼ね合いだと3-5上ルートより大型建造のほうが良いような感じがします。
4-5まるゆドロップ率低下後のまるゆ堀に関するご意見を頂けると幸いです。
参考 KCNav 2024/01/01-03/31
4-5T
所持数推移 ドロップ率 ドロップ数
0→1 1.91% 267/13956
1→2 1.16% 32/2749
3-5H
所持数推移 ドロップ率 ドロップ数
0→1 1.81% 31/1715
1→2 0.22% 1/452
>4-5まるゆドロップ率低下後のまるゆ堀に関するご意見を頂けると幸いです。
もうちょい意見がほしい部分を知りたいかも。
まるゆ効率だけ見るなら、今現在でも4-5が一番良いと認識しています
・3-5 まるゆ+育成 艦次第で資源飛ぶ
・4-5 まるゆ+戦果 まるゆ効率は一番良い
・6-2 3種取りなもののまるゆ効率は資源消費が多い(回さないので知見がない)
・大型 資源→まるゆ 育成や戦果は取れない
というイメージかな。
あくまでうちの鎮守府の話をするなら「戦果上限を気にして戦果を積極的に稼ぎたくない」フェーズに入っているので、
メインのまるゆほりは3-5で、不足している戦果分を4-5で積み上げるイメージで周回しています。
現状戦果を稼いで良い(稼がないといけない)鎮守府がほとんどだと思いますが、
その場合は4-5を優先するのが無難じゃないかなという感じですね。
ただ、育成の都合があり、多少時間が取れるなら、
7-1や3-2を戦果枠にして、特定の艦を3-5で育成するというのも悪くないと思っています。
まるゆの総数は減るのでその辺はバランスですね。
ちなみに私は積極的に溜め込むわけではないですが、
3-5で周回している時のまるゆ所持数は気にせずに周回しています。
(4-5回す時は0ですが、余裕がある時は7-4でキラ付けして海峡警備とかに突っ込んでます)
※3-5についてはなにか見ている数値が違うように思われます。
ゲージ破壊前(削り編成)のまるゆはほぼドロップしないので、
そちらが入っているかも知れません。
情報が足りない部分を補いコメントを頂きありがとうございます。
うちの鎮守府はまだ戦果上限を気にしなくていいので、当面は4-5でいいという結論になりそうです。
あと、3-5ゲージ破壊前(削り編成)のまるゆはほぼドロップしないのを知らなかったので、これからはそれも気を付けていきたとおもいます。
最上は高速A群なので、☆7以上の新型高温高圧缶一つで高速+になりますね。
この記事を掲載した時になかったシステムなので、その関係かな。
手が回らないので更新は未定です。