第六海域第二ゲージをクリアした後は、第三ボスとの戦闘が可能になります。その際、ルート短縮ギミックを先にやることで、短縮ルートでの出撃が可能になります。
【北海道防衛作戦】【突入!第二次礼号作戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1)
- 第二海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1 ゲージ2(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(泊地/破砕))
- 第四海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第五海域(ギミック1 ゲージ1 ゲージ2 ゲージ3(破砕))
- 第六海域(ギミック1 ギミック2 ゲージ1 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 難易度選択 / 史実艦特効艦 / ドロップ / お札振分例
- E1(大泊, 初月) E21(大泊, 榧)
目次
マップ情報
作戦海域(E6) | 南沙諸島沖/カムラン湾沖 |
---|---|
作戦名 | 第二遊撃部隊の帰投 |
お札 | 【礼号作戦部隊】 【第四航空戦隊】 【第二遊撃部隊】 |
攻略リンク | 1.ギミック1 2.ギミック2 3.ゲージ1 4.ゲージ2 5.ギミック3 6.装甲破砕 7.ゲージ3 全体:イベント総合 |
基地航空隊 | 3部隊使用可能 |
新艦 | 駆逐艦「榧」 駆逐艦「杉」 特設護衛空母「しまね丸」 重巡洋艦「Minneapolis」 |
【礼号作戦部隊】札及び【第四航空戦隊】札及び【第二遊撃部隊】で出撃可能です。
ギミック情報
マス\難易度 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
---|---|---|---|---|
Fマス | S勝利×1回 | S勝利×1回 | S勝利×1回 | |
Iマス | S勝利×1回 | A勝利×1回 | A勝利×1回 | |
Oマス | A勝利×2回 | A勝利×2回 | A勝利×1回 | |
J1マス | 航空優勢×1回 | 航空優勢×1回 | - | |
Pマス | 航空優勢×1回 | - | - | |
Qマス | 航空優勢×1回 | - | - | |
暫定。A勝利はS勝利・航空優勢は制空権確保でもOKです。 |
敵編成
※大和型の採用有無などでルートが変化します
【礼号作戦部隊】
【第四航空戦隊】
画像:制空権シミュレータ v2より
海域開放手順
第六海域 | |||
---|---|---|---|
1.ギミック1 | 【礼号作戦部隊】 | ||
2.ギミック2 | 【第四航空戦隊】 | ||
3.ゲージ1 | 【第四航空戦隊】 | ||
4.ゲージ2 | 【礼号作戦部隊】 | 【第四航空戦隊】 | 【第二遊撃部隊】 |
5.ギミック3 | 【礼号作戦部隊】 | 【第四航空戦隊】 | 【第二遊撃部隊】 |
6.装甲破砕 | 【礼号作戦部隊】 | 【第四航空戦隊】 | 【第二遊撃部隊】 |
7.ゲージ3 | 【礼号作戦部隊】 | 【第四航空戦隊】 | 【第二遊撃部隊】 |
暫定です。出撃位置によってルートが変わります。 【第二遊撃部隊】については、他のお札での攻略が可能です。 |
編成例(遊撃)
Fマス
【ABC2DF】(A:通常 B:潜水 C2:空襲 D:通常 F:通常(1回))
編成例(連合1)
Iマス
第一艦隊
【GHC2I】(H:通常 C2:空襲 Iマス:通常(1回))
高速+にするの大変なのでしないほうがいいとおもう
第二艦隊
編成例(連合2)
第一艦隊
【GJJ3MNO】(J:潜水 J3:空襲 M:通常 N:通常 O:ボス(2回))
制空値353+46
ゲージ1の編成そのまま
第二艦隊
制空が不安で最上に水戦を。過剰だったかも
基地航空隊
画像は破壊時のもの。熟練度MAX前提
編成例(連合3)
J1マス・Qマス
第一艦隊
【JJ1J2KLQ】(J:潜水 J1:空襲(1回) J2:通常 L:通常 :Q空襲(1回))
※掲載時2つ目がJ3となっていましたが正しくはQマスです。
Qマスも短縮に必要
J1優勢と基地優勢2回の何れかまたで両方でなったと思われますが、
確認はできていません。
第二艦隊
Pマス
第一艦隊
【GJJ2P】(J:潜水 J2:通常 P:空襲(1回))
2ゲージ目編成と同じ
第二艦隊
まとめ
おつかれさまでした。最終ゲージの攻略に取り掛かります。
【北海道防衛作戦】【突入!第二次礼号作戦】
難易度丁では、FマスIマスOマス1回ずつで短縮ルートが出ました。
報告ありがとうございます。
反映しましたー
難易度 丙 短縮
FマスS×1
IマスA×1
OマスS×2
J1マス確保×1
報告ありがとうございます。
反映しましたー
難易度 丙
J1マスに、たどり着けず、苦労しました。
大和は3隻(重、改二、未改造)いますが、まだ出撃していないので、他で試して失敗しました。
大和を長門 等にしてもダメでした。(伊勢日向長門陸奥の4隻+8隻でもダメ)
J2に行ってしまう。
結局、未改造 大和を投入
伊勢.日向.大和.龍鳳.千代田.初月
矢矧.朝霜.清霜.Bep.雪風時雨
でJ1に到達しました。