2025/04/23のアップデートで実装された、期間限定任務の一つ。工廠任務の2つ目で、こちらは指定艦廃棄等を伴う任務です。
任務情報
- 任務を受諾し
- 「飛龍改二」または「鳳翔改二/戦」を旗艦に。
第一スロットに「紫電改二」☆8以上を配備(他は空スロットに)。 - 開発資材48, 新型航空兵装資材3, 熟練搭乗員1を準備
- 「紫電一一型」8,「 二式複戦 屠龍 丙型」1を廃棄し達成
報酬は
- 選択報酬に
- 新型兵装資材3 or 改修資材5 or ネ式エンジン
- 試製 秋水☆2 or 試製景雲(艦偵型)☆3 or 試製 震電(局地戦闘機)
前提に
あり?
必要なものを選択してください。
必要なものを選択してください。
準備中
入手の難しい装備の廃棄を伴う工廠任務です。
よく手順を確認して行いましょう。
よく手順を確認して行いましょう。
クリア例
- 「飛龍改二」または「鳳翔改二/戦」を旗艦に。
第一スロットに「紫電改二」☆8以上を配備(他は空スロットに)。 - 開発資材48, 新型航空兵装資材3, 熟練搭乗員1を準備
- 「紫電一一型」8,「 二式複戦 屠龍 丙型」1を廃棄し達成
条件を満たした状態で廃棄していれば、
紫電一一型を4つ廃棄した段階で、50%が点灯します。
また、6つ廃棄した段階で、80%が点灯します。
紫電一一型を4つ廃棄した段階で、50%が点灯します。
また、6つ廃棄した段階で、80%が点灯します。
紫電改二
紫電改二の改修
紫電改二の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 5/7 | 4/5 | 紫電改二×1 | 鈴谷航改二 月火水木 矢矧改二(乙☓) 金土 能代改二 月火水木 酒匂改 金土 |
☆6-10 | 8/10 | 5/7 | 紫電改二×2 | |
更新 紫電改四 | 13/20 | 7/9 | 試製烈風 後期型×2 新型航空兵装資材1 熟練搭乗員1 |
|
2023/04/29時点 |
紫電改二の入手
紫電改二のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
紫電改二 | Commandant Teste | 2% | 20 | 20 | 10 | 70 | 22 |
紫電改二 | 空母系 | 2% | 20 | 20 | 10 | 70 | 25 |
艦載機レシピ | 空母系 | 2% | 20 | 60 | 10 | 110 | 44 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2023/04/24) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
基本的には上記開発レシピで入手可能。
Commandant Testeだと開発資材がややお得。
その他、
【主力艦上戦闘機の更新】(クォータリー)
をクリアすることで、紫電改二を2つ入手できます。
二式複戦 屠龍 丙型
二式複戦 屠龍の改修
二式複戦 屠龍の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 4/6 | 2/2 | 神州丸 日 金土 宗谷(特務艦) 月火水 山汐丸 水木 熊野丸 水木 |
|
☆6-10 | 6/9 | 3/4 | 二式複戦 屠龍1 | |
更新 | 8/12 | 4/6 | 一式戦 隼II型2 新型航空兵装資材1 熟練搭乗員1 |
|
☆6から改修確実化で開発資材72/改修資材34 二式複戦 屠龍丙型への更新 (2025/04/24作成) |
屠龍丙型は、屠龍からの改修更新で入手可能。
二式複戦 屠龍 丙型1つの作成コストは☆6から確実化すると、
・二式複戦 屠龍×5(素体含む)
・一式戦 隼II型×2
・熟練搭乗員×1 / 新型航空兵装資材×1
・開発資材72 / 改修資材34
となります。
二式複戦 屠龍の開発
二式複戦 屠龍レシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
二式複戦 屠龍 | あきつ丸・神州丸 宗谷(特務艦)・熊野丸 | 12% | 20 | 40 | 10 | 120 | 7.67 |
+流星 | あきつ丸・神州丸 宗谷(特務艦)・熊野丸 | 12% | 20 | 50 | 10 | 120 | 8 |
2021/12/10に開発解禁された「カ号観測機改」「三式指揮連絡機(対潜)」「一式戦 隼II型」 も同時開発可能。 流星改は並行不可(2025/04/23) |
一式戦 隼II型の開発
一式戦 隼II型のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一式戦 隼II型 | あきつ丸・神州丸 宗谷(特務艦)・熊野丸 | 8% | 10 | 10 | 10 | 30 | 6.25 |
+二式複戦 屠龍 | あきつ丸・神州丸 宗谷(特務艦)・熊野丸 | 8% | 20 | 40 | 10 | 120 | 11.5 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2025/04/23) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
屠龍を開発してでなければ最低値レシピで。
※20/20/10/60で紫電一一型と同時開発できますが、
20/20/10/70にしても紫電改二との同時開発はできません。
紫電一一型の入手
紫電一一型のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
紫電一一型 | Commandant Teste | 2% | 20 | 20 | 10 | 60 | 21 |
+紫電改二 | Commandant Teste | 2% | 20 | 20 | 10 | 70 | 22 |
艦載機レシピ | 空母系 | 2% | 20 | 60 | 10 | 110 | 44 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2025/04/23) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
紫電改二を先に合わせて開発し、それでも足りなければ基礎レシピを検討。
予備入手なども含めたら70で開発してもよいかと思います。
まとめ
お疲れ様でした。
いつもお世話になっています。
イベント中の更新お疲れ様です。
重箱の隅くらいのTypoですが
>>試製 集水☆2 or 試製景雲(艦偵型)☆3 or 試製 震電(局地戦闘機)
と、秋水が集水になっています。
終了時期にもよりますがランカー配布が期間中に1〜2回あるはずなので、選択のリスク減らしたい人は待ってもいい感じですね
走ってなくてもコメ賞キリ番あるので
紫電一一型3つ廃棄では変化なし、4つ目廃棄で50%でした
紫電一一型を3つでは無点灯、4つ廃棄した段階で、50%が点灯します。
5つでは50%のまま、6つ廃棄した段階で、80%が点灯を確認しました。
報告ありがとうございます。
反映しますー
景雲艦偵☆3を取って噴式景雲の2機目を作るか
震電局戦の2機目を取るか
うーん悩む
以前任務報酬(選択)で選んだ紫電改二★7の答え合わせ。
試製 秋水と試製 震電が各1つ所持だからどっちを選べばいいか物凄く悩む
3つまでならロケ戦 未来が分からない以上どうしようも無いから現状必要な物を取るしかない
橘花改 と 試製景雲(艦偵型)☆3 と 試製 震電(局地戦闘機) のどれも持ってない場合、どれが一番いいですか?
橘花改はイヤーリーでも選択報酬で入手可能なので、試製景雲か試製震電のどちらかがいいと思います。どちらにするかは艦隊の状況次第ですが。
自己コメントに追加ですが、ロケット戦闘機が3機以下ならこの任務報酬での選択は秋水をおすすめします。結構必要な場面がありますので。
ありがとうございます。