おすすめの改修と言うのは既に結構書かれてるみたいですが、ネジ数別で分けてるのはなかったので個人的によく使うものを主にざっくりと。曜日別とかローテとかの考え方は別記事で機会があれば。
※記事内容がやや古いです。現在最新のものは以下にまとめています。
→改修装備候補一覧【カテゴリ別】
(12/29 補強増設仕様変更に伴い25mm三連装機銃 追加他)
(06/13 修正/更新)
実際の改修による効果は以下にまとめています。
→各装備の改修効果を知ろう 火力・対空・防空等
前提
なぜ改修資材別でまとめるかというと、デイリー任務で改修資材が1つ回収できるため。
ネジ1本で改修できる装備は、デイリー任務毎に根気よくやれば、
実質ネジ消費なしで強化することが可能。その間にウィークリーやマンスリークエ等で
増えたネジを備蓄し、主力の装備改修に回すというイメージです。
→入手できる改修資材の本数を把握しよう 周回任務でのネジ入手数に関して
どちらかと言うと初心者向けの装備より、最終的には甲勲章も!と
考えてる方向けにおすすめが傾いていると思います。
記事の都合上書いていない装備や☆6~のネジ数・曜日等は、
以下サイトが使い勝手良いのでおすすめ。
→明石の改修工廠
改修のライン(どこまで改修を進めるべきか)
装備を改修する場合、ルート計算の仕様で小数点のキリが良くなるラインがありますが、
小数点以下も計算されるため基本的には気にしなくて良いです。
色々と手段はあると思いますが、パターンとして
- 候補の主力装備の中から装備を☆4辺りまで改修する
- その後、☆6辺りまで強化し直す
- コストの安く強化しやすい装備は、☆MAXも考慮する
と言った感じがイメージしやすいかと。
但し、艦戦系、水戦系は改修効果がルート計算ではないので☆MAXにしたい装備。
また、九三式水中聴音機等、更新して使用する前提の装備は
更新して使用しましょう。
以下強化目安として☆6~と書いてあるものに関しては強化に対してコストが安く
効率が良いものが多いです。
☆4~と書いているものはネジが重く、☆4から☆6にするのが
個人の主観で美味しくないかなと思われるものです。
改修の成功率
明石改使用時の改修成功率が以下。
明石の改修成功率 | 明石改の改修成功率 | ||
---|---|---|---|
☆0→☆1 | 100% | ☆0→☆1 | 100% |
☆1→☆2 | 100% | ☆1→☆2 | 100% |
☆2→☆3 | 100% | ☆2→☆3 | 100% |
☆3→☆4 | 100% | ☆3→☆4 | 100% |
☆4→☆5 | 95% | ☆4→☆5 | 100% |
☆5→☆6 | 90% | ☆5→☆6 | 95% |
☆6→☆7 | 80% | ☆6→☆7 | 90% |
☆7→☆8 | 77% | ☆7→☆8 | 82% |
☆8→☆9 | 72% | ☆8→☆9 | 77% |
☆9→☆10 | 60% | ☆9→☆10 | 67% |
☆10→更新 | 50% | ☆10→更新 | 62% |
これは、装備の種類やねじの本数に関係なく、一律の成功率になります。
但し明石使用時は、☆4→☆5以降の成功率が5%さがるので注意。
上記の表は艦これ改のものですが、ブラウザ版も同様だと思われています。
参考:
→改修成功率-艦これ改のソフトって解析(翻訳)
→明石の改修工廠早見表
※明石の改修工廠は、左上をクリック→改修成功率を開くことで、
近似したデータが確認できます。
消費ネジ数1
優先するべき改修
九一式徹甲弾(目安:☆6~)
火曜日以外改修可能で☆4で火力+2、☆9で+3とコツコツと
改修するのに非常に都合が良いです。
☆7以降は確実化でネジ2・素材で徹甲弾が必要ですが、差し引いても
そこまで強化する価値がありますね。
連合艦隊で第一に4,第二に1使うと考えて一式徹甲弾も含め
5個くらい強化してると都合がよさ気。
なお管理人は☆9が中途半端なのでマックスにしています。
(以下できるのはだいたいそう)
90mm単装高角砲(目安:☆6~)
現状では実質摩耶の対空カットイン専用装備。
ですが高角砲の艦隊防空に対する改修効果が非常に強力で、
無改修と比較して4倍~5倍程度ととても大きく変わってきます。
高角砲関係は個艦防空の比重も大きく上がるため、
色々なものに余裕ができてきたら一本~二本MAXまであげたい。
参考:
→艦隊防空「改修」「増設機銃」の有無による結果の差 6-5編成で対空砲火を比較してみよう(図解)
改修する価値あり
九三式水中聴音機(更新:四式水中聴音機)
四式ソナーまでの改修を前提として、デイリーで☆6までは
ロスなく改修できます。
更新する際は時雨、香取等で“三式ソナーを消費する更新”
をしないといけないので要注意。
※九三式水中聴音機を用いた更新だと、三式ソナーになってしまう
四式ソナーを確保しておく理由としては、
- 対潜先制爆雷攻撃の幅を広げる
- 反航戦単横陣での火力キャップに近づける(四式ソナーの項に詳細)
という2点が大きいです。
特にイベントE-1の周回時などに重宝するので、
初心者の段階では不要ですが余裕が出てきたら検討しましょう。
25mm三連装機銃(☆6~)
25mm三連装機銃 集中配備の下位互換装備。
補強増設に載せれるようになり、また☆6までは改修が非常に容易なことから
この装備を改修する意義が出てきました。
☆9迄強化した場合
加重対空値+36が48(機銃の対空2相当)、
昼火力+3,昼雷撃+3.6となります。
対空自体は他の装備の下位互換のままですが、
火力と雷撃があがるのは雷巡や阿武隈と特に相性がよく、
つなぎの装備としてかなり有用です。
35.6cm連装砲(目安:☆6~)
試製砲を始め多くの上位互換がありますが、
幅広い層にとって改修する価値が有るかと。但しあくまでも”つなぎ”の装備。
最終的には試製35.6cm三連装砲無改修より35.6cm連装砲☆MAXのほうが強いですし、
試製砲に更新して迄改修するよりは他の装備を優先したほうがよさ気。
2,3本位☆MAX運用して、将来的には改修更新を視野に入れるといいかと思います。
61cm四連装(酸素)魚雷(目安:☆4)
☆4まで育てたら5連装酸素魚雷の互換として使えるように。
最終的には5連装の方に移行したいですが、牧場が待っているので
基本的にはこの魚雷の☆4を幾つか作っておくと都合がいいと思います。
これもあくまでも”つなぎ”ですね。最終的には上位魚雷の改修物へ。
1年、2年と見た場合、改修自体が無駄になるかもしれないので4,5本程度で良いでしょう。
必要に応じて改修しよう
Ro.43水偵(更新:Ro.44水上戦闘機まで)
こちらは二式水戦改の下位互換ですが、ネジ使用数が
15本程度変わってくるため状況に応じて。
ネジ消費がだいぶ変わるのに比べ能力差は誤差なので、
ネジで困ってるような提督はRo.43水偵を優先していいかと思います。
※将来的には二式水戦改が、更に上位の強風改、二式水戦改(熟練)
に更新されていきます。また、Ro.44水上戦闘機はPola改が持ってきます。
長い目で見た場合、二式水戦の方を準備した方がいいでしょう。
参考:
→水上戦闘機を活用しよう(Ro.44水上戦闘機/二式水戦改)
大発動艇
ドラム缶を余らせてるガチ勢向けになりますが、
☆10を3つ準備すると遠征での資源持ち帰り量が1.5%増加。
但し鬼怒改二を使用すると上記条件なら2%増加
長距離の大発動艇4弾薬120が122になります。
他に星1で改修するものがない場合の選択肢としてありかと。
将来的な選択肢として、特大発動艇に更新すると遠征の増加量が増えますが(5%→7%)、
大発を4つ使う更新となり、メリットよりもデメリットが大きくなりがち。
基本的に遠征上限になる12個、できれば入れ替えを加味して
15個位の在庫を作れるようにしてから更新するようにしましょう。
61cm三連装(酸素)魚雷(目安:MAX)
6連装酸素魚雷の任務があるため、
他に何もやることがないときに一本は作ってもよさ気。
当面改修素材として使われることはないと思いますが、
潜水艦用の魚雷として活用しましょう。
参考
→勲章消費クエスト
なおこのクエストも、他にやることがなくなってきてからの更新選択肢となります。
消費ネジ数2
優先すべき改修
20.3cm(3号)連装砲(目安:☆6~)
もちろん星マックスが理想ですが要牧場になってくるためまずは☆4、☆6で良いかと。
改修艦は三隈のみ、日程は火曜日水曜日と日程が限られるので優先して行いたい。
零式艦戦21型(熟練)(目安:MAX~更新)
零式艦戦21型(熟練)は基地航空隊での行動半径7の艦戦。改修で対空10に。
行動半径7の艦戦は零戦21型と本装備しかなく、基地航空隊で制空値調整する際に
限定条件下で重宝します。
零式艦戦52型(熟練)も行動半径6になるものの実質対空11になり、
2016秋イベのような限定条件下で重宝する装備になるでしょう。
それぞれ1機ずつ改修MAXで準備しておきたいです。
※基地航空隊で改修値は見えませんが、制空に反映されてることが確認されています。
この装備だけ装備ロックを外す等で改修してるかどうかを判別することが可能。
※マンスリー任務の機種転換で、☆を付けたまま52型熟練に換装可能。52型熟練が、
烈風(六〇一空)と同レベルの制空力を持ちますし、21型のままでも使い勝手はよさ気。
参考
→艦載機改修は零式艦戦21型からスタートでネジ節約しよう
単純に対空10の烈風上位互換として使用してもOKですね。
※まだ岩本隊の機種転換任務ツリーをこなしてないかたは、
いくらかネジが節約できるためこの零式艦戦21型(熟練)を改修値最大まで上げてから
更新することをおすすめします。
烈風(六〇一空)レベルなら十分代用ができますが、
実質対空+14まで来ると無視できません。
※雲龍を必要とする機種転換任務
(零戦52型丙(六〇一空)→烈風(六〇一空))も☆をつけたままの機種転換が可能です。
対空+13相当の装備はなく、現状新規勢のみが可能な改修したままの機種転換なので、
こちらもうまく活用しましょう。
零式水上偵察機(更新:二式水戦改)
既に上で言及してますが更新迄してはじめて価値あり。
もう片方の水戦と、どちらにするかは悩むとこ。
将来的には二式水戦改を一つ任務で入手する機会が、
更に上位の強風改を任務で入手する機会があります。
但し其れだけでは数が足りず、二式水戦を用いるクエストにも数が必要なので、
改修で1つ2つ作っても腐らないでしょう。
改修する価値あり
20.3cm(2号)連装砲(目安:☆6~)
3号砲が強力なので、数合わせとして。
ただ2号砲には夜戦補正がないですし、他の装備が先かも
※重巡に限り無印で10%、3号砲で15%ほど夜戦の命中率が加算される
3号砲と混載させたり、軽巡の主砲として役割があります。
3号砲のほうが優先度は高いですが数本強化しても腐らないので、
幾つか作っておくと良さげ
15.2cm連装砲・15.2cm連装砲改(目安:☆6~)
回避の高いPT小鬼や後期型駆逐対策として、
また純粋に軽巡用の主砲として、何本か揃えておくと使うことがあるかも。
改の方は更新とランカー報酬でしか手に入らないので、
基本的には15.2cm連装砲☆6を2本くらい作っておけばいいのかなーと思います。
他の装備を考えると更新してまで改の方を作る理由はないです。
探照灯(☆6~更新)
何かといって毎イベント仕事できるタイミングがあると思います。
改修に火力補正がついているので腐らない。
戦艦用の96式150cm探照灯に更新できますが、
とりあえず改修に同装備がいらない☆6まで上げとけば良いかと。
三式水中探信儀(目安:☆6~)
潜水艦相手の回避強化と、単純にソナーの強化に。
※公式で改修すると雷撃回避が上がるというツイートあり。
三式爆雷もセットとして上げたいですが、
改修することにより回避補正のあるソナーや他装備を優先することになるので
あげる機会がなくなりがち。
三式ソナーは自体は大量に所持しておきたい装備ですが、
☆7以上は同装備必要なのできつい。まずは☆4~6を。
ゆくゆくは九三式ソナーを四式ソナーに更新し、そちらを主力にしたいです。
※対潜先制爆雷攻撃はもちろん、
四式ソナー星6のほうが、三式ソナーマックスより強い
必要に応じて改修しよう
OTO152mm三連装速射砲
一時期はPT小鬼群対策にも使われていましたがPT小鬼群は弱体化されたため、
命中重視の弾着観測射撃・雷巡の主砲代わりが主でしょうか。
1,2本改修していたら使う機会はあると思います。
41cm連装砲
初期の改修から41cm連装砲をもっていくため、
他の41cm連装砲を素材にする砲より優先度はかなり低い。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
現状では改修する価値が薄いですが今後の運用次第。
21号対空電探(改)
21号対空電探の処分に困ってる場合の選択肢の一つとして。
また、ネジ2本で強化できる対空電探として。摩耶の対空カットイン装備枠が主ですね。
「更新前☆10運用のほうが更新後より強い」ので、21号対空電探改
への更新は慎重に。
三式爆雷投射機
ソナーの方は改修で”回避補正”がありますがこちらはなし。
そのため優先度は高くないですが、火力キャップを意識した際には
少し強化しておきたい。
消費ネジ数3
優先すべき改修
10cm高角砲+高射装置(目安:☆6~☆MAX)
駆逐用主砲として全一の高角砲。ネジ3こそ重いですが☆6までは
消費装備もなく、対空にも大きく寄与するので最優先で強化して良い装備。
☆6以降の改修で10cm連装高角砲が必要で、新規勢だときつめ。
無理にMAXに改修しなくても問題ないので
まずは複数本を☆6まで進めていきましょう。
※最終的には最大まで改修したいですが、☆6でもMAXと比較して
8割程度の防空能力を発揮します。
参考:
→艦隊防空「改修」「増設機銃」の有無による結果の差 6-5編成で対空砲火を比較してみよう(図解)
零式艦戦53型(岩本隊)(目安:☆MAX)
改修MAXで実質対空が14まで上がります。震電改迄あと一歩!
改修していないと制空が厳しくなるというような場面は、艦載機熟練度の影響で
あまり見られないと思いますが、しっかり制空計算する方なら有利になるため
早い段階で強化しておきたいです。
参考
→艦載機改修は零式艦戦21型からスタートでネジ節約しよう
61cm五連装(酸素)魚雷(目安:☆6~)
夜戦カットイン用に、現時点で主力の魚雷としての運用。
☆7以上は同装備必要の牧場必須になるのでとりあえず☆4、☆6まで。
改修更新用に一本☆MAXを作りたいが、牧場前提で非常に遠いのでまったりと。
とりあえずは他の主力魚雷と合わせ4,5本くらいほしい。
最終的にはカットイン3艦×3本装備の合計9本揃えれば上出来だと思います。
試製35.6cm三連装砲(目安:☆4~)
消費素材も簡単に手に入りおすすめ。
管理人の場合主砲は他が粗方強化されてしまったので
後回しになっていますが、新規で改修という場合は優先順位が高い。
改修する価値あり
13号対空電探改(目安:☆6~)
秋月型を主とした対空カットイン用に幾つか強化しとくとよさ気。
高角砲の半分ほどですが、改修により艦隊防空に対してボーナスがあります。
とは言え高角砲と違って改修が大変なため、まずは高角砲が先ですね。
なお、どれだけ重要になるかはわからないですが、索敵は☆6で+3相当なので
索敵の必要なマップでの装備数に影響を及ぼす可能性も。
38cm連装砲改(目安:☆4~)
単純にBismarckの専用装備としても、命中率、火力を合わせた砲としても優秀。
試製35.6が足りないので金剛型に使うのはもちろん、
火力のある大和に命中重視であえて乗せたりする方もいます。
金剛型のフィット砲系統を合計で8-10くらい改修済みで揃えたいので、
そこに分類されるこの主砲も強化候補ですね。
381mm/50 三連装砲改(目安:☆4)
イタリア、ローマの主兵装としてや、射程の調整に。
46cm三連装砲と同じく射程を超長にできる、
46cm三連装砲よりフィットのデメリ補正は控えめ。
という特徴があるため、艦隊の攻撃順を操作したい時に役立ちます。
四式水中聴音機(目安:☆6)
【四式☆6/四式☆6/三式爆雷☆0】で、対潜79以上あれば
単横陣反航戦キャップにもっていけます。
2016秋イベE-1甲の潜水棲姫のような、キャップ付近での戦闘で周回する場合、
改修のちょっとした差で撃破できる/出来ないが分かれることもあり、
改修できるならしておきたい装備。
九八式水上偵察機(夜偵)
夜間触接への影響等はまだわかってないですが、特定海域で
索敵上昇して他の観測機と同じように使えるように
状況に応じて
203mm/53 連装砲
射程「長」に出来るメリットは大きく、この価値がわかる提督であれば
1本改修しておきたいです。
但し☆6からの改修では2号砲を消化すること、3号砲の方が改修コスパが良いこと、
Zaradueじゃないと改修できないこと等を考えると急ぐ必要はなく、
ある程度他の装備の改修が終わってからで良いでしょう。
22号対水上電探改四
駆逐用の命中アップ装備ですが、対空カットイン用の13号のほうが
都合が良かったりでなかなか出番が無い。
とは言えPT小鬼群等に優位に立てる装備になるかと思われるため、
余力ができれば改修の価値はありそう。
零式水上観測機(☆3・☆7等)
☆3まで改修しておけばランカー装備の紫雲と同等の索敵値になり、
6-1や2-5等の海域で必要装備数が減る場合も。
☆7まであげれば観測機+3,紫雲+1相当です。
※マップ上の索敵に関してであって、弾着観測射撃率が上がるわけではない
参考:
→紫雲と零式水上観測機の違い
特二式内火艇
現状では基地航空隊やWG42が対地に強く評価しにくいです。
ただ、今後改修の有無でゲージ破壊できた、できなかったという場面は十分有り得そう。
気持ち的に改修しておきたいけど効果が出るのがいつになるかわからない筆頭
25mm三連装機銃 集中配備
摩耶の対空カットインや、個艦防空を複数配置できるようなときの候補に。
基本的に米機銃が強く、この集中配備を強化しても相互互換止まりですが、
最大限強化していれば個艦防空で現時点最強になります。
昼のみですが火力雷装が上がるのも地味に嬉しいかも。
高角砲・電探と違い艦隊防空には寄与しないので、優先度は高くない
補強増設への装備可能という修正により、改修する価値は一気に上がりました。
但し改修するための資材がやや重く、割に合うかというと微妙なので
雷装や火力を考えて改修するなら大抵の場合25mm三連装機銃で十分でしょう。
25mm三連装機銃を3つ・☆6から5つは流石にきつい
※未改修で使用する場合Iowaが持ってくる
Bofors 40mm四連装機関砲(強化不可)がおすすめ。
消費ネジ数4~
所謂エンドコンテンツの装備が多くなります。
このあたりから☆4→☆6にするネジがもったいなく感じてきます。
改修する価値あり
試製41cm三連装砲(目安:☆4~)
強い。消費が重い。
単純に便利なので数本に星4くらいつけておきたい。
上位装備に41cm三連装砲改がありますが、基本的には改修更新は後回しで。
→新型艤装の継続研究と、新型砲熕兵装に関して
試製61cm六連装(酸素)魚雷(目安:☆4~)
素で61cm五連装(酸素)魚雷の☆4相当の能力ですが、
膨大な労力をかけて作る装備になるので試製61cm六連装(酸素)魚雷
を☆4くらいまで引き上げて、雷装+16として使えるようにしたいところ。
改修込みで雷装+17を目指せるのはこの装備だけですね。
試製景雲(艦偵型)(→噴式景雲改)
現状では噴式景雲改は対空砲火を2回受け普通の倍近く落とされるので、
実用としては使い勝手がそんなによくありません。
通常海域では5-5で使えたり、6-1で使えたりと言ったピンポイントな活躍は可能。
今のところは更新にネジ90本近く使うので、
とりあえずは焦らなくて良いかと思います。
また、試製景雲(艦偵型)として星6程度で止めておけば、
制空権確保時に100%触接選択が発動するようになり、
高触接触接選択率装備として重宝するかもしれません。
参考:
→「噴式景雲改」「橘花改」を使おう スペックや注意点等
状況に応じて
ここで言う状況に応じては「課金が出来る」や「やることがない」を指します。
試製51cm連装砲
強い。大和砲2本も準備できない。
16inch三連装砲 Mk.7 / 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS
GFCSは「Gun Fire Control System(砲射撃指揮装置)」の略。
現実的なラインで考えると、とりあえず16inch三連装砲 Mk.7を
1,2本星4くらいまで上げておけば十分かなと思います。
とても強いですが、ネジの消費が割に合うかというとかなり微妙。
支援艦隊専用に回してしまうのも手ですね。
二式水戦改(熟練)/強風改
☆MAXまで強化すれば実質対空7の水戦として活躍させられます。
が、☆MAXは非常に遠く、熟練度の補正値が大きい現状、
ねじの消費に効果が伴うとはいい難いです。
将来的には一つくらいMAXにしたいですが、
とりあえず後回しでよいでしょう。
その他
「バルジ」「缶」「潜水艦電探」「大型電探」
あたりは改修効果がはっきりしてない/効果がネジコストの割に合わないため
現段階では候補から外しています。
まとめ
基本的にナンバー(オンリー)ワンであったり、つぶしがきく装備が使いやすい。
逆に内火艇であったり電探であったり、尖ってる装備は評価しにくいのが現状ですね。
基本的には一つの装備をマックスまであげるより幅広い装備に☆を付けていったほうが
ネジも節約でき、戦力の増強につながります。
一つをMAXにするよりも、三つを星4まであげるイメージで。
プレイ状況に合わせて無理のない範囲ですすめていきましょう。
大発は年単位だと、、、と言っても、20万貯めて2000増える程度と思うとやっぱり要らないかなぁ。
実はそんな気してました。。
割と1日張り付いた場合遠征で合計15000くらい資源稼げるのですが、
その1%として150,それに見合うかというとやっぱり微妙ですよねー・・
そこまでやる層なら価値があると思って書きましたが、言われてみてやっぱりうん。
※実際は2つ大発動艇をマックスにして1%になるのは一つの遠征なので実質1/3
記述修正します。
改修度合いが輸送作戦の輸送量に影響する可能性もあるし、改修すると地味に砲撃ダメージが増えるので重要かなって思ってる。
概ねポイントを押さえていると思いますが
381mm/50 三連装砲改がイタリア&ローマ専用
三式水中探信儀が☆6ではなく☆4どまり
の2点はどういう考えからきているのか教えてほしいです
>☆6ではなく☆4どまり
上の方である
>以下、目安となる改修値に関しては、
>火力上昇などキリの良いラインまで上がるように考慮しています。
火力の目安にしてるんだと思います。
秋月砲・夕立砲みたいな小型砲やソナーは☆4が火力+1のライン、☆9が火力+2のラインなので、そこに合わせてるんじゃないですかね
ソナーって☆3で対潜+1って覚えてたんだけど星4のほうがいいの?
>ソナー関連
明石の改修工廠さん参考に星4で対潜+2とのことなんでそちらを優先。
ただまあ対潜に関しては係数が全然違うので、費用対効果考えて星6、それ以降でも全然いいのだと思いますが。
>381mm/50 三連装砲改
こちらは射程調整には試製46を使うので管理人がずっと専門で持たせてたというだけ。
射程調整できるのをすっかり失念してました。修正しておきます。
(他の要因で使いみちがあるなら教えていただけると嬉しいです)
※なお試製46はランカー装備なので記事内に入れてません。
対潜改修は0.75√★なので単体で整数部分が繰り上がるのは★2で+1、★8で+2ですね
ただし対潜攻撃の計算上、改修による上昇分以外の端数が常に絡む事になるので(素対潜が√に入る為)、実際に与えるダメージの上昇に期待するのであればできるだけ★をあげておいて損は無いと思います
爆雷の改修分を考慮しないのであればソナー★4を2つで火力+4、対潜+3なので十分かもしれないですけどねw
381mm改に関しては射程を抜きにしても試製35.6、38cm改に次ぐ汎用性を持っている主砲ですので改修のメリットは大きいように感じます
少なくともイタリア戦艦だけに特別大きなフィット補正が掛かるわけではないので再評価してあげても良いかと
http://ch.nicovideo.jp/pixy_for_ever/blomaga/ar994724
ソナー及び爆雷に対する補正値は火力が0.75で対潜が1.0ではないですか?
既にコメントありますが、ソナーの対潜自体は係数1の認識です。wikiwikiも一応見ましたが1みたいですし。
そちらの記事も見ましたが381に関しては自分が他の艦であまり使ったことがないのでやはり評価しにくいです。
改修を視野に入れて牧場し始めると途端に装備品で倉庫があふれるから母港拡張もおすすめせざるをえない。無課金提督は改修とかできているのか怪しいレベル、艦娘の選択肢が少ないから余計に装備が重要なはずだからなぁ
OTO副砲については、
空母に積んで攻撃順や火力の調整にも使えるので、
改修しておく価値は割とあるような気がします。
まあ、熟練艦載機整備員が複数個あるなら、
必要性は薄いのかもしれませんが…
特二式内火艇は改修の恩恵が掛け算で伸びるというのに優先度低は相当おかしい
>内火艇
改修効果が掛け算というソースあるでしょうか?
前イベントが基地航空隊強力すぎたというのもあり、評価しにくいのが現状です。
別の人ですが
http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E7%89%B9%E5%8A%B9%E8%A3%85%E5%82%99
砲台の星1個で+0.08倍上がるから8%上がるってことかな?
ただ陸上特効は通常陸上、砲台、集積地、離島とそれぞれ違うので差があるかも。
というかなんでこんな複雑な設定にしたのか理解不能。
結局WG最強には変わらないっぽいし(汗
(WGは火力+75があるので初期火力の低い駆逐艦には一番いいっぽい、低い火力から何倍になってもしょぼい)
これは知らなかった。
読ませてもらってとりあえず砲台だけに関してですが、現状わざわざ改修するくらいなら
WGたくさん集めるのを頑張ったほうが都合がいいですねえ・・。
やっぱり現段階では(WGの使い勝手が良すぎて)改修する価値が高いように思えないです。
WGの+75は砲台に関しては例外何じゃないかなという印象を受けたけど含まれてるんですかねー
含まれてたら内火艇の存在意義がないw
ソナー関連で九三式水中聴音機も四式水中聴音機に更新を視野に入れた改修はどうなのかな、現状四式水中聴音機の入手手段が限られてるのでアリかなと思っています
改修するにしても更新時三式の方にも更新ができるので注意が必要だとは思う。
対潜先制爆撃が実装されたのでソナー関連も改修必要になってくる気がする
九三式とネジに相当余裕が無いと厳しいのでは?
四式を揃えたとしても、特化艦以外で対潜100を目指すにはケッコンがほぼ必須。
先制攻撃が目当てなら朝潮や五十鈴に任せればいいですし、
ソナーを改修するなら三式の方が良いと思われます。
まあ潜水棲姫(甲)が相手だと三式★9セットでも結構苦戦しましたが…
このコメントのおかげで提案に気づけた・・見落としごめんなさい。
ありかなしかでいえば「あり」だと思うんですが
先制攻撃できる(素の対潜)72だとしたら、
「三式セット・単横陣・同航戦」ならキャップなんですよね。
要するに何が言いたいかというと、火力キャップが結構低い位置にある現状では
ソナー関連の改修自体のウエイトはあまり高くないかなということです。
というようなの考慮しましたが、幅が広がるメリットがあるので一応追加しておきました。
単横陣・同航戦を基準にするのは違う気がする
先制対潜が実装(=攻撃回数が1回増える)された今なら潜水1だけ混じってる敵編成(複縦、輪形が必要)なんてのもありうるし、潜水姫や反航戦、こちらの中破火力も考えたら改修する価値はあると思います。
後イベントとは関係ないですが、普段の通常プレイでMVPキラつけをする時なんかは、今まで改修したソナーセット(三式★9三式★9三式爆雷★9)の子はMVP取得率の調整が非常に便利でした。
対潜先制が実装されて随伴の子にも対潜先制(100にしつつ出来るだけ弱めの装備)を持たせることを考えたら、★改修は猶更便利になってくれるかもしれません。
うーん、結局優先順位の問題ですからね。
上のはもちろん状況の一例ですが、
イベ海域はボス撃破のみでいいので、随伴にいたとしても潜水姫を倒す必要があるマップで複縦陣にする必要があるとは
思えないですし、中破火力であっても夕張等一部はカンストしていますし。
現状Sを取りたいのは5-1,せいぜい今後クエストでくきたら困るかもしれない5-5くらいが現状なので、
93を四式にしてそっから強化してーまでの労力を使うなら、まず別の状況を改善させるかなというところです。
イベントはボス撃破のみ・・だと・・!?
甲作戦の堀りでクソ硬い潜水艦と随伴の水上艦の編成相手に安定してSを取りに行かなくてはならない海域が出てくるのは目に見えている・・・!
というわけで甲作戦で掘る可能性がある場合は四式ソナーは幾つかあると良さそうと個人的には思ってます
もっともそんな層は自分で考えてとっくに必要になりそうな物を揃えていそうですが
あと少し上のコメントで特化艦以外はケッコン必須と書かれていますが、その特化艦も四式ソナーが3つあるとかなり早い段階から先制対潜ができますし、遠征に便利な睦月と如月の改二がlv90位から先制対潜可能になるのも割と大きいかな、と思っています(1-5に1出撃するだけでキラキラをマックスに出来る)
質問ですー。
今優先度で非常に悩んでるのですが・・・以下ならどの順で改修したほうが良いでしょうか・・・。
・九一式徹甲弾☆6⇒☆9~10
・試製35.6cm三連装砲☆1⇒☆4
・探照灯☆1⇒☆6
・61cm五連装(酸素)魚雷☆3⇒☆4
ネジがあまり余裕ない為、イベントまでに優先度高いのから鍛えていこうかと・・・。
うーん、徹甲弾の数が十分に揃ってるのであれば
徹甲弾☆9→魚雷→探照灯→試製ですかね
試製に関しては、他の主砲である程度はいつでも代用できるのと
艦載機の改修等今後ネジが必要になりそうなのでもっと後回しでも良いと思います
返答ありがとうございますー!
徹甲弾から鍛えてみます!
Warspiteの主砲(38.1cm Mk.I連装砲)が強化出来る様なりましたね。
※上位装備もいずれくるような事書いてましたけど・・・
現状、試製35.6の方がフィットありそうな情報見ますけど、
管理人さんや他の方々は今後考えると、☆10まであげるべきと思いますか?
個人的にはですが、上位互換の装備がくるのはわかっているので、その装備の処遇がどうなるかわかるまでは放置でいいと思います。
現状の砲が代替したほうが都合がいいですので。
ビスマルクの38改にしても配られましたし、上位装備はイベントとかで配られるんじゃないかなあと(そちらを強化したらいいんじゃないかなあと)
ネジと装備、結構食いますし、放置がよさそうですねー。
返答ありがとうございます。
更新お疲れ様です。私もそろそろ最優先で改修するものがなくなってきたので、ここを参考にさせて貰います。
…正直なところ、高角砲の対空向上を忘れていたので明日から秋月砲を強化する予定です。
ところで大発&大発戦車の改修についてなんですが、戦車隊や内火艇を持っていない提督ならば、装備更新を目的として改修していくのもありなんじゃないでしょうか?
>ところで大発&大発戦車の改修についてなんですが、戦車隊や内火艇を持っていない提督ならば、装備更新を目的として改修していくのもありなんじゃないでしょうか?
どうなんでしょうねー・・・
もちろんするに越したことはないんですが、内火艇の方はクエスト入手もありますし、
大発マックスなら陸戦隊の初期よりは能力高いですし。
陸戦隊はMAXにするのに1230噴進砲が8個必要なので、0からマックスまで育てるのはやや現実的でないというのもあります。
というわけで優先順位的には下の方かなあって
「状況に応じて」のとこ、内容の違う25mm三連装機銃 集中配備が連続してますね
おそらくどっちか別の装備で名前が違ってるんでしょうが
今まで対空装備改修の補正値について無知で改修をサボっていたせいか
今回相手に触接取られてからの大破事故が頻発したので、冬までに秋月砲や集中機銃の改修進めるかなぁ・・・また大口径砲の改修が遠のいていくw
九三式水中聴音機 のところ、
四式ソナーを確保しておく理由としては、
で文章終わっちゃってます。
21号対空電探改の改修はどうでしょうか?
ねじ2で重巡の対空CIの発動率あげて、
大北牧場の副産物を有効活用できるので。
掲載見送ったのは以下の理由
・13号改で潰しがきく
・21号は上位電探(14号)の改修実装が想定される、更新してまでやるのは労力に見合わない
ランカーで21号改を入手してたらやったらいいと思うんですけどねー
使うなら、21号をマックスにしてそのまま使用ですかね。
(ネジ消費2なのは考えてなかったのでもうちょっと考えてみます
ランカーでもない、甲クリアも目指してない自分が
21号電探改を何故か所持していたので、どっかのイベントで
入手している提督が多いんじゃないかなって思って
持ってるなら、改修した方がいいよっていう感じですね。
今のところランカー報酬のみなんで、
多分21号消化しようと思って更新してたんじゃないですかねー
強化すれば価値はあるんでそのまま星10すればいいとおもいます(
調べた結果なんとも言えないですが、とりあえず追加しとこうと思います
九三式水中聴音機の所最後の行が
「四式ソナーを確保しておく理由としては、」
で切れて文章の途中で終わってしまってるように思います
更新したら文章続いてた
ごめんなさいです
>ソナー・機銃の文章
昼の段階で更新前のが混ざっておかしくなってたため修正しました。
報告ありがとうございますー
すみません、誤字を発見しましたので、報告いたします。
「ゆくゆくは93式ソナーを4色ソナーに更新し、そちらを主力にしたいです」
以上です。
修正しましたorz
※欄を見返してみると、7月に行われてたソナー改修の議論が今回のイベントに見事に直撃してるなあなどと思ったりw
今後は先制可能な駆逐艦の育成と並行してソナーの改修も地道にやっていこう…。
改修用素材装備の逆引き辞典も作っていただけたら。
「この装備はあの改修に必要だから処分スルナ」とか、
「この艦娘はこの改修に役に立つ素材装備を持ってくる」とか、
そういう情報をまとめたものはあまり読んだ記憶がありません。
ぜひよろしくお願いいたします!
装備の開発関係をちょっと書き直したくて、それも多分同じような枠なんですよねー。
改修素材に関してはだいたい把握してると思うけど量が多いので精査してたらめっちゃ時間かかりそう。
検討しておきます
優先度が高いという話とはちょっと違うのですが、コモンの12.7cm砲は★MAXまでネジ消費が1で、しかも曜日によらず改修可能なので、素材の都合、改修曜日などでターゲットに困った時には良いかもしれません。
もちろん、93式ソナーや、91式徹甲弾に比べると優先度は下がるのですが、2~3本★MAXがあると、駆逐艦のキラ付け用装備に便利です。
何といっても装備リストの先頭に来るので装備しやすい上に命中まで上がるという、まさにキラ付けのためにあるような砲(笑)。
21号改は集中配備と同じくMAXまで上げれば最強装備になるので価値が上がってるかと思います。
艦隊防空の観点なら★1から有用なのでMAXまでの過程も無駄になりません。
また集中配備も★4でBoforsに並びますから、1個は作っておく過程も無駄にならないかと(複数は非現実的ですが)
零戦21型(熟練)はマンスリー52型(熟練)更新・大鳳サラトガ用の32型(熟練)更新の素材になる点と、基地航空隊で航空戦マスに対するMAX4機orMAX3機大艇の制空力が非常に強いため、最低でも5機はMAXが欲しい装備ですね。
>21号改は集中配備と同じくMAXまで上げれば最強装備になるので価値が上がってるかと思います。
もちろんそうなのですが、13号改や21号でよくない?っとなる方が多そう。
艦隊防空0.4の差って労力を考えたら十分妥協できてしまうので。
>大鳳サラトガ用の32型(熟練)更新の素材になる点
回避目当てですかねー?
ちなみにうちでは21MAXは3体制でイベント突撃予定です(4必要ならその時考える)
ネジが本格的にカツカツになってたので大変参考になりました。消費1ので食いつなぎます。
Zaraの主砲も改装できるようになりましたが、優先度的には20.3cm3号砲の方が依然として高いですかね。
重巡の射程を長にしたい場合に1つ回収しておけば済みそうですし。
もっとも、それもZaraやPolaを起用すれば済む話です。
デュオでも夜戦基礎火力が重巡及び航巡の改二郡と比べて「20~30」位落ちるのではちょっと。
夜戦があるからデュオ使えんけど、できるなら射程「中」の艦の攻撃順を調整して火力の高い艦が確実に先行して欲しい、そういうニッチな要望に答える装備が改修で使い易くできるんだから、せめて一本改修しておけば、いざと言う時の対応力の差になるかと。
見落としてました。
上の方の回答の通り、dueの採用は夜戦面で難があるけど射程を調整したいという要望はどこかしらであるはずで、そういうときのために1本、もっと対応したいなら2本ていう感じじゃないでしょうか。
うちの鎮守府は更新先がいつか実装されるかもしれないので
1本だけMAXにする予定です
管理人さんと匿名さん、返信ありがとうございます。
お二人の意見を聞いて、なるほどと思いました。
確かにZaraは夜戦火力が低いという弱点があるので、彼女を起用しづらい且つ攻撃順の調整が必要な場面では改修された203mm/53 連装砲は役に立ちそうです。
思いつくのは、以下のようなシチュレーションでしょうか。
①雷巡を編成に組み込み、夜戦を前提とした艦隊を編成したい。
②加えて昼戦において、雷巡よりも高火力である重巡を確実に先に動かしたい
③しかし、射程長のZaraは夜戦火力が低い。(代わりに他の射程中の重巡改二を起用)
その重巡に203mm/53 連装砲を搭載することで、夜戦火力を維持しつつ軽巡・雷巡より早く行動させられる。
有能ですね203mm/53 連装砲・・・。
悩んでおりましたが、素直に一本改修することにします(笑)
3号砲は実際どれくらいいるのだろう
取りあえず☆9を6本までは出来た
同時に出撃できるのはせいぜい6人ぐらいだろうと思い6本作ったが更に6本作るべきかな
艦載機や試製砲などやりたいのはあれど消費が重くなかなか進まない
ソナー関連もあまり進んでないのでこちらも進める必要がある
改修ではないが江草はどれぐらいいるのかな今育成中のを改造できれば8機、支援等を江草で補おうとすると20機ほどいる計算になるがそこまでいる?となってます
零式艦戦21型(熟練)の項目で5行目「2017秋イベのような」と先のことが書いてらっしゃるのでご報告いたします
対応しました
二水戦、上位性能の熟練ともに改修できるようになりましたね。
熟練は素でも対空値5を持ってるので、扶桑型の4スロなどに載せれば、それなりの安定的な対空値補助が可能になりそうですね!弾着観測などは犠牲にしなくてはいけませんが。
また、冬イベのE3において、Italiaに二水戦を乗せて、浮いた制空値分に艦爆を積むという戦法が有効でした。
恐らく、今後も同様の戦法を取らなくてはならない可能性もなきにしもあらずなので、個人的には優先度は高いかなと思います。
春イベまでには、ある程度改修された熟練を1つ用意しとけばいい程度には。
管理人さんとしては、二水戦の改修優先度はいかがでしょうか?
とりあえず熟練MAXが、対空7.5相当だと仮定すると相当強いです、が少なくとも艦載機系のが先ですね。
強化に必要なネジが笑えないので、ある程度色々終わってるならとりあえず一個だけ準備じゃないでしょうか。
Iowa砲とか51砲のエンドコンテンツよりは優先順位が高くて、よくメインに使われる主砲や対空砲とかよりはあとだと思います。
答えていただき恐縮です。ありがとうございました!
今後の改修の参考になりました。
二水戦の新任務に関する記事今拝読しましたが、そこに管理人さんの見解が既に書かれてました(汗
にも関わらず、私の質問は愚問でしたねすみません。
今回の質問はスルーしていただいて構いません(汗
8cm高角砲改修微妙ですね~
8cm砲を★9まで改修した場合、艦防だと(デッキビルダーさんや明石の改修工廠さんを参考にすれば)、高射装置内蔵5インチ砲と比べて大体1.3機前後プラス(単縦:対空CI発動で2機)、逆に加重対空値は-3、固定撃墜も-0.3位<艦防の数値自体は8cm★9が+5>
改修ワイン砲最強なんですが、所持してない当鎮守府の場合などは摩耶に持たせるのは米5インチ高角砲でいいみたいです
改修も重めですし ウィキの意見参考にすると、PTがいて副砲電探CIの命中高が有効で尚且つ防空艦の対空CIを邪魔せずに艦防をあげるという結構ニッチな状況に有効って感じみたいですね(あとは鬼怒を対空艦にする場合に改修した8cm砲装備させるとか
※12.7cm連装高角砲 8cm高角砲 ともに 改修の艦隊防空係数は 恐らく 2 との話(明石の早見表さんとこもそれ準拠っぽいですね)
米砲つえーですねえ・・・
初心者さんにはある程度まで有効だと思うんですが、だからといってそのために改修するかって言うと同じネジを使って主砲なりを改良した方がいいという
改修しろってのは分かったけど曜日や旗艦の説明は?いちいちWIKIでチェックすんのめんどいから載せとけよ…
こんくらい言われなくてもやろうよ
そもそもここはこのサイトが考えるお薦め武器を解説するページであって
改修に関する詳細な情報を網羅するページじゃないからな
情報量が増えて見辛くなってもしょうがないから載せる必要性もあんまり感じない
本文にも外部サイトの紹介という形でフォローが入ってるぞ
>記事の都合上書いていない装備や☆6~のネジ数・曜日等は、
>以下サイトが使い勝手良いのでおすすめ。
>→明石の改修工廠
艦これは、イベントだけじゃなくそこに至るまでの準備含めてのゲームだぞ
何曜日に誰を使って何を改修するか調べもせずになぞるだけなんて、それって楽しいの?
WIKIでチェックすんのめんどいとか言わずに自分でやれよ…
そんくらい言われなくてもやろうよ
尖った装備ほど、どうせ一つくらいだし・・・と
ついmax改修したくなる(してしまう
精鋭「瑞雲」隊の編成任務でネジ温存したいから、ネジ1個消費でいいのないかなと見に来たが・・・大発動艇も1個で出来るのか、失念していたなぁ。
遠征で微増させられるし輸送連合で積むことを見据えて、充分候補に出来そうだわ。
(誤廃棄しちゃった程度には、ドラム缶は未だ残ってるし^^;)
今改修でクエストの瑞雲(六三四空/熟練)を視野に入れた瑞雲(六三四空)、試製41砲、二式水戦☆6以降でどれを優先すべきか悩んでます
試製41は☆9が二本有り
二式水戦熟練は☆6、強風改は未改修
瑞雲(六三四空)は未改修で瑞雲の数は何とかなる
二式水戦と瑞雲(六三四空)の両方改修は瑞雲の数確認してないが載せたままのを必要な時に乗せるようにすれば何とかなるだけの数はありそう
20cm2号砲は野戦補正ついたはずです2017年10月の改修で
言われるとおりですが、今対応すると他色々対応したくなってしまうので、イベント対応が一段落ついてから修正しようと思います。
同時に三号砲に命中補正ついたので二号砲は三号砲の間に合わせという認識が強まりそうでもあります。
陸さんじゃないから野戦には補正つかないとおもう。
重箱の隅はともかく補正がついても3号の下位互換なのは変わらないので3号の改修優先だよね。
この度武蔵が来て、イベントで十中八九使うのでレベリングしつつ、46cm3連装砲強化しようかな~と考えているのですが、アリなんでしょうか。かなり資源重いし、大和(まだいない)と武蔵しかマトモに扱えない上に実はフィット補正もない、といった問題があるというのを聞いたことがあります。ご意見をお聞かせください。
言われてる通りで、次イベまでに準備する必要はないという認識です。
46改に改修更新がきて、46改自体も改修できるようになってからでいいんじゃないかなーと。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/senkan-fithou/
こちらフィット砲の記事ですが、Iowa砲(あれば)とか試製41とか改修しておけば、
46砲より使いやすくて大和型に載せちゃってもOKなんでその方がいいですね。
試製51なら改修してもいいと思うけど、こっちも重いので慎重に・・・
ありがとうございます。大和砲は(現状では)少々使い難く不遇なのかも、ですね…。まあ改修素材としてはかなり重要ですが。改修更新楽しみですね。