2020/10/16に実装された任務の一つ。イヤーリーの工廠任務で、Swordfish Mk.II(熟練)が入手可能です。
任務情報
- Ark Royalを秘書艦にし、「Swordfish☆MAX」第一スロットに装備
- 弾薬ボーキ1500,熟練搭乗員1を確認(準備)
- 任務を受諾し、「Swordfish」1 ,「Fulmar」2を廃棄し達成
クリア報酬は
- Swordfish Mk.II(熟練)
前提任務に
- 南西諸島海域合同哨戒(単発/米艦任務)
- 「空母機動部隊」北方海域に進出せよ!(要確認)
- 装備の改修強化(デイリー)
あり。(要確認。他にもあるかも)
※まとめ欄に書きますが、少なくとも
記事を更新した時点ではやらないほうが良いです。
開発資材、改修資材、熟練搭乗員の消費を考えると割に合いません。
まとめ参照
年間型任務とは?
分類 | 任務名 | 海域 | 報酬例 | 開始月 |
---|---|---|---|---|
演習 | 最精鋭!主力オブ主力、演習開始! | - | 開発資材6/高速修復材4 勲章/新型航空兵装資材/給糧艦「間宮」 | 10月 |
演習ティータイム! | - | Swordfish/Fulmar/開発資材4 新型航空兵装資材/高速修復材5 |
||
精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習! | - | 22号対水上電探改四☆2/熟練見張員☆2 給糧艦「伊良湖」2/改修資材3 |
||
「第二駆逐隊(後期編成)」、練度向上! | - | 給糧艦「間宮」/熟練見張員2/改修資材3 給糧艦「伊良湖」/開発資材6/新型兵装資材 |
||
工廠 | 精鋭複葉機飛行隊の編成 | - | Swordfish Mk.II(熟練) | |
2020/10/16実装。10/01~翌年09/30迄(イヤーリーまとめ) |
年に一度のみクリアできる任務です。
サイト内では便宜上イヤーリークエスト(イヤーリー任務)としています。
この任務は10/01~翌年09/30の1年間で1度のみ達成可能です。
手順
Ark Royalを秘書艦にし、「Swordfish☆MAX」第一スロットに装備
弾薬ボーキ1500,熟練搭乗員1を確認(準備)
「Swordfish」1「Fulmar」2を廃棄
※「Swordfish」1を廃棄した時点で、50%点灯します。確認にどうぞ。
達成
必要なものの準備
Swordfish☆10
Ark Royal秘書艦で全曜日改修可能。
改修更新確実化なしで、
- 開発資材44
- 改修資材24
- 九七式艦攻6
- 天山4
が必要です。
「Swordfish」1「Fulmar」2
Ark Royal初期装備他、
Ark Royal旗艦の開発で入手可能です。(同日実装)
- 10/10/10/20(秘書艦:Ark Royal)
等。
→新開発レシピ「Swordfish」「Fulmar」他(2020/10/16実装分)
熟練搭乗員
こちらの記事を確認してください。
イベントや一部クエストで入手可能な熟練搭乗員ですが、使い方がわからない、また数が足りないという方も多いようです。今回はその熟練搭乗員の解説。 (2017/01/06 加筆・修正) (2017/12/12 加筆・修正) ( …
まとめ
艦載機パズルの特効機体をあまり持っていない場合、イベント攻略に向けてやる価値が出てきます。
やることを考える場合でも、
- イベントでSwordfish Mk.II(熟練)に強い特効がつく
- 後続任務にこれをクリアしてでもこなしたい任務が出来た
といった状況になってからで良いでしょう。
既にSwordfish Mk.II(熟練)は改修更新ができ、
イヤーリーでの更新を逃したとしてもネジ数個の差でしかありません。
イベントの特効周りで必要になったら出来るように準備しておくと、ロスが少ないです。
2021夏イベントで、非常に強い特効補正のある艦載機でした。
今後どの様な立ち位置になるかはわからないですが、必要装備を回収しておき、
クリアできる状況を整えておくのが良いかもしれません。
【同日実装新規任務群】秋雲改二実装
- 【秋限定】野分の大冒険!(期間限定)
- 主力オブ主力、縦横無尽ッ!
- 静かな海を護る「鯨」、動き出す!
- 精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて!(白露時雨)
- 主力オブ主力、精強「十駆」出撃準備ヨシ!(編成)
- 最精鋭!主力オブ主力、演習開始!(イヤーリー/演習)
- 演習ティータイム!(イヤーリー/演習)
- 精鋭複葉機飛行隊の編成(イヤーリー/Swordfish Mk.II(熟練))
お疲れ様です
せめて、貰えるのが足つきか、あるいはMk.2が改修可能であれば、やる価値があったんですけどね
現状は放置推奨ですかね・・・一応、ソーフィは☆8まで付けて天山待ちの状態ですが
この記事見るまで気づかなかったんですが
すでに改修更新で貰える装備をこの任務で配布してるんですね
運営が何を思って任務を作ったのか疑問…
「改修時のネジと流星2つを節約できるよ!」という狙いなのかもしれないけど
ホントにそれだけ?って気もしてくるし
>運営が何を思って任務を作ったのか疑問…
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/mekaziki-kaisyuu/
↑以前、この任務で間違えて☆10にしたswordfishの救済任務だぞ(意味があるとは言っていない)
うう、とうとう年任務で放置対象が出てくるとはなぁ。本当工廠系の中でも装備転換系の奴は対象の数が十分だったらやるメリット無くなるから、廃棄処理とか絡む罠度も含めて、別UI化して欲しい…
「ソードフィッシュマーク2」とだけ聞いていたから諦めた姫様用にマーク2(偵察機型)をようやく用意出来ると思っていたら・・・
この仕打ち
Mk-III化に複数機必要になるのだとは思いますが…
Mark3なら欲しかったけど…
地獄の欧州遠征最終甲報酬だったから無理かな
普通に更新素材用でしょうなぁ、Mk.IIIかそれ以上の機体が最終的に来るような気がします
>改修更新確実日なしで、
そんな日が実装されていた!?と思ったら化の誤字ですかね
実装されてほしいものですね・・・
化,ですね…
報告ありがとうございます。修正しておきました。
放置任務が増えるなぁ
任務欄から消せるのが最大の報酬か…(ゲッソリ
任務に手を付ける前に確認して良かった
前の931艦攻みたいに欧州イベで装備特効付けてくるんだろうけど
その時にしか使わない弱装備のために貴重な改修ネジを使うのは躊躇われるな
前のE4も931はあったけど結局乙に落としたし
お疲れ様です
いつもお世話になっております
私は任務欄に残ってるのが我慢ならないタイプなのでコツコツやっていきたいですw
単発任務だったり有用装備じゃなくても図鑑埋のためにとかならやりますが、
年間任務だからいずれ復活するわMarkⅡ熟練は既に持ってるわでスルーします。。。
これ出てないなぁ・・・前提任務何だろう?
これ練度MAXと改修MAXを間違えただけのような気がすんだけどw
クオータリー任務の工廠稼働!次期作戦準備!終わったら出てきました。
II熟練→III熟練なら改修価値あったけどそれもないなら、現状放置ですね。
装備特攻が欧州イベで確認され、かつ有用なら作成を検討ですね。
う~ん、実はSwordfish Mk.II(熟練)を所持していないんですよね。
図鑑埋めの為だけにこの任務を受けるというのもなんだかなぁといった感じですし。
まぁコツコツと準備しておこうかな。
この任務が素の状態では発生していないので
何らかの前提任務があると思われます
前回のイベE-4-3の九三一空特効と同じニオイがするので1~2つは
作っておいたほうがよさそう。あくまでも自己責任ですが・・・
ほんと運営のやる事が理解不可能
過去に空母ロストして未所持となったTBM3Dならまだしも・・・
なんでSwordfish Mk.II(熟練)の作成任務なんてものを作ったか考察したがSwordfish Mk.III改(水上機型)への更新装備だからってことしか思いつかなかった
Swordfish Mk.III改(水上機型)への直接更新は以前メカジキ任務(期間限定)であったがその時できなかった人への配慮をほんのり匂わせた感じかな?
やらない方がいいに草
ソードフィッシュ☆10作ってから
さぁ何ができるんじゃろと見に来てみれば
まさかやらない方がいい任務だったとは流石に苦笑い
ソードフィッシュ☆10は他の有用任務で要求される事期待して
当面寝かせておくわ
やべ、なんも考えずにやっちゃったwww
こんにちは。
私は可能なら任務を消化しておこうと思う性分です。
ランカーじゃないけどこの任務でできる機体1機所持しています。
理由は未所持だったこともあり、この任務ができる前に
改修更新して必要アイテムを消費して1機作ってしまったから
今回の実装されたこの任務を消化すると2機目になります。
そういうわけでこの任務ができた時、「ちょっと改修更新するのを
早まってしまったかな?」と正直思ってしまいました。(苦笑)
といってもせっかくなのでコツコツやっていきます。
欧州イベントだからソードフィッシュ装備特効とか付くんだろうと思っていたがそれも無し
ほんとうに何のための任務だったのか
そうやって深読みさせた提督のネジや搭乗員を消費させようって目論見だったのかも知れぬ
そう思ってた時期が私にもありました。
すみません運営さん。
任務が発生していなかったのですが、南西諸島海域合同哨戒(単発、米艦2で2-2~4S)クリアで発生したことを確認出来ました。
他任務周りを触れていなかったので(桃の節句【空】と発生前から定期クリアしているウィークリーのみ)おそらくはこれがトリガーの一つになっているのは間違いないかと思われます。
外部でも報告確認しました。
反映しますー
南西諸島海域合同哨戒クリアだけでは表示されませんでしたが、F18 装備の改修強化を実行したら表示されました。
年またぎだと忘れちゃいますね
今回のイベでSwordfishに特攻が付くのでこの任務やってない人はやってしまいましょう
まさかこの任務をする日が来るとはw
改修工廠の任務をやっていなかったのか謎ですが、今まで見たことない任務だったので困っていたところデイリー改修任務をクリアで出現しました。
突貫工事でこさえようとするも、デイリー改修も南西諸島海域合同哨戒もやっているはずなのになぜか任務が出てこない……何故なんだ……ぐぬぬ……
実は去年クリアしてたとか無いでしょうか…
ツイッター上で海上突入部隊、進発せよ!がトリガーとのコメントをみかけましたが、
ソースっぽい情報がなく不詳です。
特攻付くイベント来たはいいがこの任務やるのと普通に改修更新するのとで差が少なすぎない?せめて改修値引き継ぎならやる価値もイヤリーの希少価値に見合うと思うんだけど
流星使うかどうかくらいなのかな
Swordfish Mk.II2機作成してからこの任務思い出したわw
他の類似任務と同様かもしれませんが、秘書官をArkRoyalにしていない状態で
装備を破棄しても進捗は変動しませんのでご注意を
(誤って二隻目に★MAXのSwordfishを乗せた状態で破棄を行い確認)
酔った勢いで2機目作るか!と叩いて、10になったのを気が付かずに改修更新
Mk.2の2機目作ってしまって、この任務が余ってしまった……どうしよう
ソーフィーッッシューゥゥゥト!
なんじゃこのクソ任務と思っていましたが、今回必死にやらせていただきました。
つーか改修更新でもMk2熟練になるではないですか。
それに気づいたときちょっと悲しくなりました。
今イベ終わってみればSwordfish Mk.II(熟練)×3、Swordfish Mk.III(熟練)×1、他にもSeafire Mk.III改×2、Barracuda Mk.III×1。
これだけあれば、もういいやろ。
今後も艦載機特効というシステムがイベで採用され続けるのかもわからんし。
採用されても、この辺りの機体が役に立つのかも分からないし。
結局この任務を手を付けず1年経過した
2021夏イベントは上位ソードフィッシュ無しでクリアしてしまった
今後も手を付けないだろう
同じ10月スタートの「演習演習ティータイム!」でSwordfishがもらえるし、そのうちSwordfish Mk.II(熟練)がSwordfish Mk.III(熟練)に改修するための餌になりそうだから、とりあえずやっておく。
今回のイベのおかげで装備系の任務は全部やっておいたほうがよさそうと思っている。
この任務に関しては優先順位は低いからぼちぼちとだが。
大正解でしたね
Mk.II(熟練)を補充すべきか、とりあえず天山量産しておいて様子見ます
まさか帰ってきた秋刀魚祭りでMk.II(熟練)を要求するMk.III(熟練)への機種転換任務が実装されようとは思ってもみなかった……
一機だけあったMk.IIを使ってこなしたはいいができれば予備を持っておきたい今にして思えば、無視していた去年の分もやっておけばよかった。
後悔先に立たずですな。
Barracuda Mk.IIのMk.IIIへの更新に、素材としてSwordfish Mk.II(熟練)が必要ということで、この任務にも多少意味が出てきましたかね
コメントで改修更新でもいけるとの言及もありますが、
任務:ボーキを消費
更新:ネジと釘を消費の違いかな
自分のようにボーキが足りていてネジ課金をしないなら、この任務もありかも
南西諸島海域合同哨戒をクリアしたのち(この時点では出現せず)、B127:冬季北方海域作戦をクリアしたことでクエスト出現確認したことを一応報告しておきます。