秋刀魚漁 3-5,6-1海防艦堀編成 公開日:2017年10月8日 艦これ攻略情報ミニイベント・秋刀魚漁 3-5と6-1に関して幾つか回したので雑感とか。途中まではデータとってたんですがめんどくさくなっちゃったので、中の人のコメントは体感でしかないことを注記。秋刀魚漁の編成というより、海防艦掘りの編成なのも注意。 続きを読む
ケッコンカッコカリによるステータスへの影響を確認しよう 更新日:2017年10月9日 公開日:2017年10月7日 艦これ攻略情報育成・戦果関連 2017の夏イベでニコニコ生放送を見ていた時に、レベル99のまま育成が止まった艦を使用している提督が多く、想像してるより単婚提督が多いんだなーと感じていました。今回は、99でレベルを止めてる提督向けに100以上のレベルに […] 続きを読む
鎮守府秋刀魚祭り2017 アゲアゲで参りましょう! 更新日:2018年1月18日 公開日:2017年9月29日 艦これ攻略情報ミニイベント・秋刀魚漁 今年の秋刀魚祭りもいよいよ開幕です。今回は海防艦がドロップする海域もあり、いつも以上にやることのいっぱいある秋刀魚イベントとなりそうです。 続きを読む
3-2 キス島撤退作戦 攻略【第二期】 更新日:2025年1月27日 公開日:2017年9月27日 艦これ攻略情報北方海域(3-1~3-5) 2013/04/23のサービス開始から実装されている海域です。高難易度と呼ばれる海域の一つで、軽巡1隻と駆逐艦のみの艦隊で攻略する必要があります。 続きを読む
3-1 モーレイ海哨戒 攻略【第二期】 更新日:2025年6月19日 公開日:2017年9月24日 艦これ攻略情報北方海域(3-1~3-5) 2013/04/23のサービス開始から実装されている海域です。3-1からは「北方海域」となり、敵艦隊にflagship級が多く出るようになってきます。後続の海域では、特色のあるルート固定条件のマップもあるので、厳しくなれ […] 続きを読む
夜戦型艦上戦闘機の性能強化 F6F-5Nを入手しよう 更新日:2018年7月19日 公開日:2017年9月16日 艦これ攻略情報単発任務(工廠・遠征・編成) 2017/09/12のアップデートで追加された任務で、夜間戦闘機の高性能版”F6F-5N”を入手することが可能になります。普段使いにも便利で非常に強力な艦載機ですが、入手するのは六連装酸素魚雷や橘 […] 続きを読む
夜間作戦型艦上攻撃機の開発 工廠任務でTBM-3Dを作ろう 更新日:2020年8月28日 公開日:2017年9月13日 艦これ攻略情報単発任務(工廠・遠征・編成) 2017/09/12に実装された新任務の一つで、夜戦型艦攻である”TBM-3D”の入手が可能になります。実装時点では一点物の装備なので、準備ができたら取りたい所。 続きを読む
夜戦型艦上戦闘機の開発 F6F-3Nを作ろう 更新日:2023年2月1日 公開日:2017年9月13日 艦これ攻略情報単発任務(工廠・遠征・編成) 2017/09/12のアップデートで出現した任務の一つで、夜間戦闘機型艦載機(夜戦)である”F6F-3N”の入手が可能になります。但し最近の工廠任務同様、入手難易度が非常に高いため気長に取り組んで […] 続きを読む
夜間作戦空母、前線に出撃せよ! Saratoga Mk.II任務 6-5編成例 更新日:2021年7月21日 公開日:2017年9月13日 艦これ攻略情報単発クエスト 2017/09/12に実装された任務の一つで、夜間作戦用航空母艦”Saratoga Mk.II”としてSaratogaを運用、6-5をS勝利する必要があります。前提任務である「精強大型航空母艦、抜 […] 続きを読む
精強「任務部隊」を編成せよ! 選択報酬に関して 更新日:2023年6月20日 公開日:2017年9月12日 艦これ攻略情報単発任務(工廠・遠征・編成) 夏イベント【西方再打通!欧州救援作戦】、お疲れ様でした。2017/09/12のアップデートでは、空母に昼戦「戦爆連合」や、「夜戦攻撃」が実装され環境が変わってきそうです。今回は、Saratoga改二編成任務でもらえる装備 […] 続きを読む
弾着観測射撃の仕様-基本のおさらいから装備編成例まで 更新日:2017年11月16日 公開日:2017年9月5日 艦これ攻略情報初心者向け 2014年の春イベ頃に追加された仕様の一つで、艦これ内での昼戦が大きく変わった仕様変更の一つです。今更感があるかもしれないですが、重要な要素の一つなので確認していきましょう。 続きを読む
【旧】支援艦隊での砲撃火力一覧 反航戦キャップ調整例 更新日:2021年3月4日 公開日:2017年9月3日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 支援艦隊に期待される役割は大きく、高難易度の海域になってくると支援艦隊で敵艦を何隻落とせるかでその後の展開も変わってきます。この記事では、よく言われる反航戦火力キャップを考えていきます。 2021/03/01のアップデー […] 続きを読む