「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)(2018冬)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
最終ゲージは深海鶴棲姫率いる機動部隊との戦闘になります。とても制空値が高く、甲最終編成では第一艦隊が6隻とも姫という編成になりますがギミックの効果もあり十分に戦えるようになります。
- 更新日:
- 公開日:
ゲージ二本目は特効ギミックの補正があり、これがないと甲難易度では攻略不可能なほどの差異が出ます。ギミックを突破してから最終ゲージに取り組むとスムーズな攻略となるでしょう。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域にはボス出現以外にもギミックがあり、このギミックをやると2本目ゲージに対して空襲マス一つ分ルートを短縮できるようになります。また、この次の特効ギミックを突破するためにはこのギミックをやる必要があるみたいなので、確 […]
- 更新日:
- 公開日:
第七海域1本目のゲージは戦艦棲姫改が旗艦の編成ですが、敵装甲が高くカットインを発動させてもダメージが通らないこともあります。
- 更新日:
- 公開日:
2018冬イベ最終海域は、エンガノ岬沖海戦。いつもに比べて道中のマスが少なく、そのかわり強力なボスが待ち受けています。この記事ではボスマスでのルートを出現するためのギミックを取り扱います。
- 更新日:
- 公開日:
第六海域のラストは遊撃部隊での対連合艦隊戦となります。こちらは制空を取るのが困難なため不利な状況で戦う必要があり、非常に高難易度海域となっています。
- 更新日:
- 公開日:
第六海域のゲージ2本目は、戦艦棲姫改。戦艦棲姫の強化版ですがHPが700あり、装甲も高く厄介な敵になります。ゲージはボスを3回撃破すればOKですが、装甲が抜けないと見た目以上に時間がかかるので、しっかり準備をしてから挑ん […]
- 更新日:
- 公開日:
第六海域は3ゲージあり、その一つ目は第五海域に続いて志摩艦隊での戦闘になります。一本目は水母棲姫との戦闘で、第四海域と同様に友軍支援が到着します。
- 更新日:
- 公開日:
2ゲージ目も志摩艦隊による攻略となります。ゲージが2つな分ゲージ破壊の必要回数は少なく、2本目に関しては難易度もそれほど高くありません。
- 更新日:
- 公開日:
第五海域の【オルモック輸送作戦改】は輸送ゲージ、戦力ゲージの2本からなる海域です。この記事では前半部分にあたる輸送作戦を取り扱います。
- 更新日:
- 公開日:
第一海域のまるゆ掘りを本格的にされている提督の中にはまるゆの改装が追いついてない方もいると思います。経験値効率的には微妙ですが安全にまるゆの育成ができるので紹介。 ※より効率の良い海域が後段作戦に来たのでこちらを活用して […]
- 更新日:
- 公開日:
前段作戦の最終海域は護衛棲水姫率いる連合艦隊との戦闘になります。第二海域同様に西村艦隊の面々で支援するギミックが搭載されている他、ボス戦では友軍艦隊による支援演出があります。