南西諸島海域(2-1・2-2・2-3・2-4・2-5)の紹介です。それぞれの海域毎に、必要な情報をまとめています。

この記事ではざっくり編成例等の紹介をし、最終的に個別記事との連結予定。
(2018/08/28 記事内容更新)
(2018/10/29 ルート情報欄更新)
(2019/07/25 全般更新)

【各海域紹介リンク(二期)】
鎮守府海域(1-1~1-6) 南西諸島海域(2-1~2-5)
北方海域(3-1~3-5)  南西海域(7-1~7-5)
西方海域(4-1~4-5)  南方海域(5-1~5-5)
中部海域(6-1~6-5)

南西諸島海域に関して

2018/08/17現在2-1~2-5の5マップで構成されています。

概要(一期に比べて)

2-1・2-2の外れマスで補給艦が複数隻出てきます。
こちらを生かしてろ号作戦を処理することが可能。

2-1では「い号作戦」「南西デイリー」を並行可能。
2-1 「い号作戦」「南西諸島海域の制海権を握れ!」消化編成例【第二期】

2-3はオリョクルの難易度がやや上がっています。
資源は回収できますが補給艦がいなくなったため、魅力が薄れました。

南西関連の定期任務として、

があります。複数海域をまたぎますが美味しい任務なので、
何れもこなすようにしましょう。

ルート情報に関して

記事内の【ルート情報】に関して、

から許可を得て掲載しています。ありがとうございます。
※こちらを元に書き方等編集を加えていることがあります。

記事内のルート分岐は2019年頃の物で、最新情報に対応できていません。
更新対応はいつになるか未定です。wikiwikiのルート分岐を確認することをおすすめします。

2-1 南西諸島近海

マップ情報

このマップより、任務などに必要な「補給艦(=輸送艦)」を狩ることが出来るように。
空母系3隻(または補給艦1隻)以上で補給艦のいるAマスに到達可能。
2-1では鋼材を少量回収しつつ、

等に必要な補給艦を狩ることが可能です。(リンク先は一期内容の記事になります)

比較的い号作戦・南西デイリーに適した海域です。
任務に困ったら2-1を検討してみましょう。
2-1 「い号作戦」「南西諸島海域の制海権を握れ!」消化編成例

また、第二期友軍艦隊で必要な高速建造材が欲しい場合、
Eマスにて入手することが可能。南西デイリーなどと合わせ、
高速建造材の入手も候補に入るでしょう。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
C空母3↑B 航戦2↑B 補給1↑(潜水0B 他ランダムDE) 
航戦1↑(水母潜母含ランダムBE 他ランダムBD)水母含E 他ランダムDE
E(戦艦+空母)5↑F 艦隊5隻↓軽巡1駆逐3↑高速H 戦艦or空母or潜水含かつ(6隻D 他ランダムFD)
軽巡1駆逐4↑高速H 軽巡1↓かつ他駆逐海防のみH 6隻D 他F
F6隻編成G 他ランダムGH

ボス到達例・補給艦到達例

ボス到達

  • 水母1軽巡1駆逐4(高速統一)【CEH】(通常ボス)
  • 戦艦1軽空2軽巡1駆逐2【C(E)DH】(通常通常ボス)
  • 潜水艦6【C(E)DH】(通常通常ボス)

補給艦

  • 空母3潜水3【CBA】
    ※2-2でやったほうが戦闘数も少なく美味しいです

編成例

画像のような編成のほか、潜水艦隊での攻略も楽。
初攻略に挑戦する際は、戦艦1軽空2軽巡1駆逐2のような、
やや重たい艦隊を選択しましょう。

なお、2-3までは潜水艦隊で攻略可能です。

2-2 バシー海峡

マップ情報

2-2も2-1同様、空母系3隻(または補給艦1隻)以上補給艦を狩ることが可能です。
戦闘数が1戦であり、Bマス後にAマスでボーキサイトが入手できるため、
補給艦撃破には重宝するでしょう。

※資源マスはドラム缶(輸送用)/大発動艇で入手量が増加
※空母は18スロ以下のスロットに艦攻などを積むことにより、
最終的にボーキ収支を+にすることが可能。

育成

Bマスは基礎経験値が150~200程と二期環境序盤海域では効率を
考えると悪く有りません。ろ号兼ねつつですが、空母を含む艦隊の育成候補です。
2-2 補給艦撃破+ボーキ集め編成例(ろ号作戦)【第二期】

マップ解放条件

2-1・1-4のクリア
鎮守府海域 1-1~1-6の紹介・編成例等【第二期】

ルート情報

マス条件(左上から優先)
C空母3↑B 航戦2↑B 補給含潜水0B 潜母含航戦0E 航戦含(水母含ランダムBE 他ランダムBD)
水母含E 他ランダムDE
E(戦艦+空母)4↑G 海防2↑F 戦艦空母含ランダムGK 
(駆逐+海防)1↓ランダムGK 軽巡1↑高速K 他ランダムFK 
G空母含H 駆逐0H 他ランダムHK
H(戦艦+空母)4↑ランダムKI 空母水母含K 潜水1↑ランダムKI (軽巡+駆逐1↑)2↑ランダムKJ 他ランダムKI

ボス到達例・補給艦到達例

ボス到達

  • 海防艦2水母1自由枠3(空母3は不可)【CEFHK】(通常ボス)
    ※海防艦2を含むことによりFマス(ボーキ)を確定入手
  • 水母1軽巡1駆逐2自由2(空母系×・高速統一)【CEK】(通常ボス)
  • 潜水艦6(Dマスに逸れる事あり/確率不明)
    ※Dマスでは補給艦を狩ることが可能

補給艦

  • 空母3駆逐3【CBA】
  • 空母3潜水3【CBA】他

2-2 補給艦撃破+ボーキ集め編成例(ろ号作戦)【第二期】

編成例

ボスマス制空権確保に合わせ、制空値81以上で調整すること。

海防艦を使わない道中1戦例として、
水母1軽巡1駆逐2自由2(空母系×・高速統一)も有力な選択肢です。

2-3 東部オリョール海

マップ情報

一期では潜水艦マップとして有力であった2-3ですが、
駆逐イ級後期型が出るようになりクルージングの難易度が上がりました。

潜水艦複数でのボス到達は可能ですが、他の海域に比べ美味しいかと言うと微妙。
単艦クルージングも厳しくなりました。

ルート情報

 

マス条件(左上から優先)
始点(潜水+潜母)のみC 他ランダムAB
CランダムDF
D水母含(駆逐+海防)2↑G 他ランダムFG(戦艦空母が多いとF寄り?)
F空母か軽巡か水母を含ランダムJG(J寄り) 他ランダムでHJG
G戦艦か空母含み(軽巡+駆逐+海防)1↓K 他ランダムでIK
J(戦艦+空母)6L 軽巡1↑駆逐4↑N 重巡系4↑軽巡1↑N? 潜水のみランダムMN 潜水含ランダムLMN
他ランダムLN?(重いほどL寄り?)

ボス到達例

記事編集時点でボス確定編成は無し

  • 軽空母2水母1雷巡(軽巡)1駆逐2(通常通常(通常)ボス)
  • 軽空母1軽巡1駆逐4(通常通常(通常)ボス)
  • 潜水艦6(通常通常ボス)
  • 正規空母1戦艦1水母1軽巡1駆逐2

等等。水母1駆逐2の編成で一部ルートの固定が可能。
また、軽巡1駆逐4を含む編成でJ→Nを固定可能です。

正規空母や戦艦を入れてもいいですが、
多く入れると逸れやすくなるかもなので注意。

編成例

育成していれば潜水艦編成が簡単。
していなければボス到達例を参考にしてください。

軽空母2水母1雷巡(軽巡)1駆逐2の例。
ボスマス制空権確保に合わせ制空値162以上を意識。

2-4 沖ノ島海域

マップ情報

一期では初心者の壁として扱われた2-4ですが、道中は重たい編成にすると
逸れやすくなる上、ボスは戦艦3隻を相手にする必要がありなかなか難しそう。

ルート固定することで確定Gマス(開発資材1)の入手が可能。
開発資材の乏しい鎮守府は、上手く活用したいですね。

クォータリー任務2つに関連しています。

育成

初戦Bマスが基礎経験値160-180と比較的初期の海域としては高め。
※司令部レベルにより120,140のパターンもある
ここまでの海域に比べると初戦マスとしては高く、2-2
補給マスについで初心者さんの育成マス候補になりそうです。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
B(戦艦+空母)5↑C 空母3↑駆逐2↓C (戦艦+正空)3↑駆逐2↓C
(空母水母潜水)0軽巡1駆逐4↑G 他ランダムCG
C補給含G? ランダムFG(Fに50%?)
F軽空0駆逐1↓A 他ランダムでAJ(J寄り)
H重巡系1↓軽巡1駆逐4↑L(左記以外の艦種編成不可) 他I
IランダムでEK(Eに25%?)
J(戦艦+空母)4↑L (戦艦+空母)3M 正空2M 正空0L 他ランダムLM
K水母潜母含たまにN 駆逐2↑L 駆逐含L寄りランダムLO 他O寄りランダムLO
L(戦艦+空母)4M (戦艦+正空)2↓P 他ランダムMP

ボス到達例

  • 重巡系1軽巡1駆逐4【BGHLP】(通常通常ボス/固定)
  • 戦艦1正規空母1軽空母1駆逐2雷巡1
    【BCFJMP or B(C)GHIKLP他】(通常(渦潮)通常通常ボス)
  • 正規空母3軽空母1重巡2(道中4戦+渦潮)
  • 潜水艦6隻(道中3戦+渦潮)

戦闘数は経由ルート例。最短編成(重巡系1軽巡1駆逐4)以外は
ボス以外のマスに逸れることがあります。

基本的には上2つの編成の何れかを活用してください。

編成例

重巡系1軽巡1駆逐4【BGHLP】(通常通常ボス/固定)
制空値38以上で調整。瑞雲系がなければ水戦を推奨。なくてもなんとかなります。
高練度向け

戦艦1正規空母1軽空母1駆逐2重巡1【BCFJMP or B(C)GHIKLP】
道中3戦(+渦潮)
重巡はお好みで雷巡や軽巡に変更可能。

BCFA,B(C)GHIED,B(C)GHIKO等のルート逸れがあるので注意。
制空168で道中制空権確保、170~位必要

2-5 沖ノ島沖【Extra Operation】

マップ情報

1-5と同様のEO海域です。ゲージ破壊はボス艦隊旗艦撃破を4回必要。
クリア時に【勲章1】と【戦果100】を獲得可能です。

マンスリー任務2つに関連しています。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
始点潜水4↑B 潜水含ランダム 空母含C 水母2↑C ドラム2隻↑B (駆逐+海防)4↑B 軽巡含駆逐3↑B
戦艦含C 駆逐含ランダム(五分?) 他ランダムほぼC
B潜水3↑A 他F
C空母3↑D 戦艦3↑D 軽巡含駆逐2↑E 航巡2↑駆逐2↑E 他ランダムDE
E低速含G 戦艦含G 正空2↑G (正空+重巡系)2↑G 軽巡1駆逐3↑I 他G
F低速含J (軽巡+駆逐2↑)3↑E 戦艦3↑J 他ランダムEJ(ややJ寄り)
G
G(戦艦+空母)0(軽巡1↓+駆逐)4↑I 索敵不足K 他L (索敵41↑(参考))
I索敵不足H 他O(索敵34↑(参考)) 
J索敵不足H 戦艦4↑でたまにM 他O (索敵49↑(参考))
L軽巡含む駆逐2↑O 他ランダムON
索敵は何れも33式分岐点係数1で計算

※マップ索敵の計算に関しては、以下のサイトが活用しやすいです。
艦隊これくしょん マップ索敵 判定式(33) 計算機

ボス到達例

  • 正規空母1軽空母1軽巡1駆逐3(要高速統一)【CEIO】(通常通常ボス)
    ※33式分岐点係数1で索敵値34以上必要
  • 航戦1重巡3航巡2(航巡2隻にドラム缶一つずつ)【BFJO】(通常通常通常ボス)
    ※33式分岐点係数1で索敵値49以上必要
    ※那智妙高羽黒を混ぜることにより第五戦隊クエスト編成が可能
    ※航戦を高速化すると道中逸れが発生することが有り注意
  • 戦艦3重巡1航巡2(航巡2隻にドラム缶一つずつ)【BFJO】(通常通常通常ボス)
    ※33式分岐点係数1で索敵値49以上必要
    初めての攻略向き。航巡がいない場合、航巡のかわりに
    軽巡や駆逐・水母等にドラムを乗せること
  • 駆逐1重巡1軽巡1駆逐3【BFEIO】(通常通常通常ボス)
    ※水上反撃部隊編成

何れも要索敵。空母編成を雑に組む場合、
彩雲2つを意識しておくと索敵逸れに悩まされません。

編成例

正規空母1軽空母1軽巡1駆逐3(要高速統一)【CEIO】(通常通常ボス)
※33式分岐点係数1で索敵値34以上必要

制空値84以上で調整(画像で99)

画像では索敵調整の簡易化に彩雲2積みしています。
※画像編成は索敵分岐点係数1で45,86、彩雲1抜いてもボス到達可能
ですが、練度と司令部レベル・装備改修によって足りなくなってきます。

道中安定のために彩雲1で調整できる方は1で調整し、艦攻を増やすこと。

航戦1重巡3航巡2(航巡2隻にドラム缶一つずつ)【BFJO】(通常通常通常ボス)
※33式分岐点係数1で索敵値49以上必要
伊勢改二・日向改二の何れかを使うと航空優勢が楽に。
制空確保したい場合烈風+瑞雲等でも可(ボス制空値84以上で確保)

まとめ

編成例は攻略しやすいと思われるものを掲載。
ルート情報やボス到達例に関しては、ランダム等確定情報ではありません。
必要に応じて修正・更新していく予定です。

海域方面海域リンク
鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定