北方海域(3-1・3-2・3-3・3-4・3-5)の紹介です。それぞれの海域毎に、必要な情報をまとめています。

この記事ではざっくり編成例等の紹介をし、最終的に個別記事との連結予定。
(2018/08/28 記事内容更新)
(2019/01/23 3-2,3-4,3-5のルート分岐更新)
(2019/07/29 更新)

【各海域紹介リンク(二期)】
鎮守府海域(1-1~1-6) 南西諸島海域(2-1~2-5)
北方海域(3-1~3-5)  南西海域(7-1~7-5)
西方海域(4-1~4-5)  南方海域(5-1~5-5)
中部海域(6-1~6-5)

北方海域に関して

変更が加わった4海域ではそれぞれボスマスへの固定が確認されています。
3-5は変更ありませんが、二期の環境では経験値が高いため
レベリングに使うことがあるかも。

3-1・3-2・3-3それぞれに関連したクォータリー任務として
北方海域警備を実施せよ!】があります。

3-3~3-5で、【敵北方艦隊主力を撃滅せよ!】のクリアが可能です。

何れも余裕があればこなしていきましょう。

ルート情報に関して

記事内の【ルート情報】に関して、

から許可を得て掲載しています。ありがとうございます。
※こちらを元に書き方等編集を加えていることがあります。

記事内のルート分岐は2019年頃の物で、最新情報に対応できていません。
また、更新対応はいつになるか未定です。wikiwikiのルート分岐を確認することをおすすめします。

3-1 モーレイ海

マップ情報

北方海域最初の海域。空母戦艦の数・駆逐の数でルートを制御しているため
合わせた編成で攻略するのが楽。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
C水母,航戦含むと一定確率でB? (戦艦+空母)2↓駆逐2↑でF 他D
D(戦艦+空母)5↑E 潜水6E 他F G行き不明(情報求む) 潜母1潜水5でG?
FG固定

ボス到達例

  • 空母2重巡系(雷巡)2駆逐2【CFG】(通常通常ボス)
  • 空母2戦艦1駆逐3【CDFG】(通常通常通常ボス)
  • 大鯨1潜水艦5【CDG】(通常通常ボス)

航空戦艦/水母はBマス側への逸れ要因になるため採用しないこと。
最短編成は、空母+戦艦2以下駆逐系2以上と覚えておくと良さそう。

編成例

ボスマスの制空権確保に84以上必要。戦爆連合2隻で可能。

3-2 キス島沖

マップ情報

水雷戦隊主体の編成でボスマスに到達することが可能なマップ。
一期で行われていた【3-2-1】レベリングは、基礎経験値320→170(Cマス平均)と
経験値効率が大きく下がったため行うのが難しくなりました。
但し、Bマスでは弾薬の入手が可能。C→A→Bと2戦+進軍すると、弾薬が節約可能です。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
始点戦艦空母含むC 軽巡1駆逐4↑C 駆逐6C 他A
C駆逐3↓A (戦艦+正空)2↑A 低速含G (補給含,高索敵,高速+でE寄り?) 他G
EたまにD?(C→Eの固定条件を満たす場合F確定?) 他F
G正空潜水含J (戦艦+空母)2J 低速含H 軽空戦艦含H (補給含,高索敵,高速+でF寄り?) 他ランダムFH
H(軽巡+駆逐+補給)6F 他I
Cマス以降はランダム性が強く、通常艦隊でのEF固定条件不明。

上記表の他に軽巡1駆逐5,最速統一,電探装備艦が4隻以上の条件で
【CEFL】固定可能

ボス到達・弾薬マス例

ボス

  • 軽巡1駆逐5【CGFL/CGHFL】(通常渦潮(通常)ボス)
  • 軽巡1駆逐5(高速+統一/電探1)【CGFL/CEFL】(通常(渦潮)ボス)
  • 補給1駆逐4軽巡1(高速統一/要索敵)【CEFL/CGFL/CED】(ボス固定できず)
    ※補給艦やSamuelは高速に
    ※索敵は電探の数など別条件の可能性も有り。細かい条件不詳

弾薬マス

  • 潜水艦1(or駆逐艦1等)【AB】(通常弾薬マス)
    ※ダメコンを積んでおくと、
    大破進軍してもダメコン消費無しで弾薬マスに到達できる
    3-2-B 弾薬稼ぎ編成例【第二期】
  • 育成1空母4(潜水or育成or空母)1【CAB】(通常弾薬マス)
    レベリングと弾薬回収を兼ねた例。Aマスはやや強力なので
    練度の低い艦隊ならCマスのみで撤退が無難。

解放条件

3-1・1-5のクリア
鎮守府海域 1-1~1-6の紹介・編成例等【第二期】

編成例

軽巡1駆逐5(高速+統一/電探1)【CGFL/CEFL】(通常(渦潮)ボス)

軽巡1駆逐5【CGFL/CGHFL】(通常渦潮(通常)ボス)
2戦目戦艦マスに入った場合はお祈り。渦潮対策に電探3推奨

初攻略なら艦種だけ合わせて、レベルを改装まで上げてから
試行回数で乗り切りましょう。

3-3 アルフォンシーノ方面

マップ情報

出撃画面の作戦内容では、空母2以上~とかいていますが、
正規空母2隻の編成では3戦+渦潮ルートに。注意

Dマスに家具箱(中)Hマスに家具箱(大)がありますが、
家具箱へ固定することは不可能なので活用が難しいです。

解放条件

3-2・2-4のクリア
南西諸島海域 2-1~2-5海域紹介・編成例等【第二期】

ルート情報

マス条件(左上から優先)
A正空含むC (戦艦+空母)4↑C (戦艦+空母)1軽巡1駆逐4C 他B
B潜水含ランダムDF (戦艦+空母)1↓F (戦艦+空母)2↓駆逐2↑F 他ランダムDF
C正空2↑E (戦艦+空母)3↑E (駆逐+海防)1↓E (戦艦+空母)1軽巡1駆逐4G
(戦艦+空母)2G 他E
F軽巡1↑駆逐2↑J 駆逐2↑ランダムJH 他G
G潜水含か(戦艦+空母)4↑ランダムIM 他M
J重巡系1↓軽巡1駆逐4↑(他艦種なし?)でM 他K
K(戦艦+空母)1↓M? 空母含M? 他ランダムでML?

ボス到達例

  • 空母1軽空1(重巡or雷巡)2駆逐2【ACGM】道中2戦+渦潮

正規空母は1隻迄。重巡or雷巡は自由枠なので、水母や軽巡も可。

※渦潮を確定で踏むので電探3隻積み推奨。
下からのルートは現時点では非推奨。

編成例

2戦目Gマスの制空権確保が156と高め(画像で174)
被弾はありますが渦潮込でも北方クエにいい感じ。

3-4 北方海域全域

マップ情報

出撃画面の作戦内容では、”我が艦隊の総力を挙げて~”とありますが、
空母・戦艦を重視した編成にすると羅針盤が敵に回ります。(3-3と一緒)

水母がいれば、空母2軽空2水母1軽巡1の編成を調整するのがおすすめ。

ルート情報

マス条件(左上から優先)
始点(戦艦+空母)3↑A (軽巡+駆逐)0A (戦艦+空母)0駆逐3↑D
(戦艦+空母)0ランダムBD (戦艦+空母)1B 空母0B 他ランダムAB
C正空3↑B (軽巡+駆逐)0B (戦艦+空母)5↑B 雷巡含F?
(軽巡+駆逐+海防)1↑(補給+水母)1↑E 他F
F軽巡1↑駆逐2↑高速+↑J? (戦艦+空母+重巡系)5↑G 
(戦艦+正空)2↓(軽巡+駆逐)3↑(旗艦駆逐か軽巡ランダムJM? 他ランダムMJG)
他ランダムMG I不明
H(軽巡+駆逐)3↓G 駆逐2↓G 戦艦正空含G 軽空2G (軽巡+駆逐)5↑L 他ランダムGL 
L戦艦軽空雷巡潜水水母揚陸含N(稀にO?) 他J
M(軽巡1↑+駆逐)2↑P? 他ランダムKP

ボス到達例

  • 正空2軽空2水母1軽巡1【ACEGJP】(通常通常通常ボス)
    Eマスでボーキ入手可/空母を戦艦に変えてもOK
  • 航巡1軽巡2駆逐3【DHLJP】(渦潮通常ボス)
  • 航巡2軽巡1駆逐3【DHLJP/DHGJP】(渦潮通常(通常)ボス)
  • 正空2軽空1軽巡1駆逐2(高速+統一)【ACFJP】(通常通常渦潮ボス)

編成例

正空2軽空2水母1軽巡1【ACEGJP】(通常通常通常ボス)

制空値168以上で調整(画像で179)
多摩の観測機は触接開始率の調整用です。

航巡1軽巡2駆逐3【DHLJP】(渦潮通常ボス)

高練度向け。ボス航空優勢に制空値84必要。
均衡なら43でいいので熊野に水戦2つや水戦+試製晴嵐等でも

3-5  北方AL海域

マップ情報

1-5と同様のEO海域です。ゲージ破壊はボス艦隊旗艦撃破4回必要。
クリア時に【勲章1】と【戦果150】を獲得可能です。

一期時点のものですが変更がないため使用可能
3-5 北方海域戦闘哨戒 攻略周回改【Extra Operation】

ルート情報

マス条件(左上から優先)
始点潜水3↑B 戦艦2↑B (戦艦+重巡系)3↑B 空母雷巡含むB 駆逐5↑F
駆逐4でB25%,F75% 駆逐3↓でB,F50%
B潜水4↑A 空母4↑A (空母+戦艦)5↑A 雷巡2↑D 空母2↑D 戦艦3↑D
重巡2↑かつ(軽巡+駆逐)0D 空母0軽巡1駆逐2↑E 他C
F戦艦空母揚陸含むE 重巡系0軽巡2↓G 他E25%,G75%
G索敵28↑K 同23以下I 他ランダムKI
H索敵不足J(40以下?) (戦艦+空母)2↑揚陸含むJ (戦艦+空母)4↑J 他K
索敵は何れも"33式分岐点係数4"で計算

ボス到達例

  • 空母3重巡3【BDHK】(通常通常通常ボス)
    重巡のところを一部潜水艦に変更も攻略向け
  • (軽巡or水母)1駆逐5【FGK】(通常通常ボス)
    索敵値33式分岐点係数4で28以上必要
  • 補給1水母2軽巡2駆逐1【(BC)FGK】((通常)通常通常ボス)

等他多数。詳細例は以下より。
3-5 北方海域戦闘哨戒 攻略【第二期】【Extra Operation】

編成例

(軽巡or水母)1駆逐5【FGK】(通常通常ボス)
※索敵値33式分岐点係数4で28以上必要

索敵値対策に上位の電探3(改修済みなら2)以上必要。
旗艦は高火力艦に変更してください。

他編成はEOの記事を確認すること。
3-5 北方海域戦闘哨戒 攻略【第二期】【Extra Operation】

まとめ

編成例は個人的に良さげなものを掲載(最短ルートが多い)。
ルート例は、試行回数の少ない”例”なので、他のルートを経由・逸れることもあるかも。
とりあえず暫定更新です。

海域方面海域リンク
鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定