2025/05/12に実装された任務の一つ。同日実装された浜波改二を旗艦にし、各海域に出撃します。

任務情報

  • 浜波改二(旗艦), (玉波+涼波+藤波+早波+朝霜)2 を含む艦隊で
  • 1-6, 2-2, 2-3, 2-4 それぞれA勝利? 以上×1回

報酬に

  • 燃料1944弾薬1111鋼材2025ボーキ512, 選択報酬に
  • 開発資材 or 新型砲熕兵装資材2 or 改修資材5
  • 25mm三連装機銃☆9×2 or 13号対空電探改(後期型)☆8 or 12.7cm連装砲D型改二☆7

前提に

あり。

必要なものを選択してください。

13号対空電探改(後期型)☆8をおすすめします。

●25mm三連装機銃は開発で入手できるものです。

●13号対空電探改(後期型)は水上/対空両方兼ねた電探です。
阿賀野型や大淀・一部駆逐艦の補強増設に装備でき、
艦によっては水上電探の補正も得ることもできます。
13号対空電探改から更新できますが、新型兵装資材が必要。
改修にも13号対空電探改が複数必要になります。

●12.7cm連装砲D型改二☆7は、主に夕雲型に補正のある小口径主砲です。
改修値の少ないものなら割と入手機会も多いです。

編成例

1-6

軽巡1駆逐5【AEGFB】(E:潜水 F:航空戦 B:水雷)
制空シミュ:https://tinyurl.com/28w45b5u
※任務条件に浜波改二(旗艦), 朝霜, 藤波を採用

対空カットインを採用してください。

対潜先制爆雷攻撃を採用してください。

●Bマス/Dマスでの大破進軍用に、旗艦ダメコンを装備しています。
※最後のマス(B,Dマス)で随伴艦が大破した場合、
進軍しても港マスにつくため轟沈することはありません。
ダメコンと女神・艦隊司令部施設の基本事項 轟沈の条件を確認しよう

※任務を受諾、編成条件を満たすことで、
強行輸送艦隊、抜錨!】(クォータリー)
を並行することが可能です。 補給2駆逐4等※道中ランダム

2-2 2-3

正空1軽空1駆逐3水母1
2-2:【CE(GH)K】(E:通常 (G:通常) K:ボス)
2-3:ルート固定不可(ボス率95%程度)
制空シミュ:https://tinyurl.com/228pkvnz
※任務条件に浜波改二(旗艦), 朝霜, 藤波を採用

●制空権確保に、制空値175以上を目安に調整(画像で196)

対空カットインを採用してください。

※2-3は任務条件を満たすことにより、
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒】(クォータリー)
南西諸島方面「海上警備行動」発令!】(クォータリー)
を並行することが可能です。(記事例で可)

2-4

正空1軽空1軽巡1駆逐3 ※ルート固定を行わない例。ボス率92%程度
制空シミュ:https://tinyurl.com/2665hca7
※任務条件に浜波改二(旗艦), 朝霜, 藤波を採用

●制空権確保に、制空値175以上を目安に調整(画像で196)

対空カットインを採用してください。

※2-4は、任務を受諾することで、
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】(クォータリー)
沖ノ島海域迎撃戦】(クォータリー)
を並行することが可能です。(記事例で可)

まとめ

お疲れ様でした。