※この記事は古いため、新設した記事に移行してください
→3-5 北方AL海域 攻略周回改【Extra Operation】
このマップは各ルートに特色があり提督の好みに合わせて攻略できる感じ。イメージとしては準主力艦隊で正面から押し切るか、水雷戦隊で裏から一気に仕掛けるか。どちらがいいとは一概に言えず、一気にやるとハゲる人も出てきそうですが5-4までクリアしている提督であれば時間をかければ十分クリアできる難易度でしょう。
以下、制空権等は司令レベル114の話となります。実質的に最高難易度の敵艦隊を想定しているため提督レベル100以下・80以下?の方は攻略方法が変わってくる可能性があります。
(2014/09/13 潜水艦使用例を追加)
(2014/11/04 航巡入り準下ルート追加)
目次
北方AL海域 マップ情報・ルート固定
作戦名:北方海域戦闘哨戒
作戦内容:北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃破せよ!
ルートに関して、はとりあえず上記のみ。
中央Eを通るルートは、
Eが潜水艦+フラ戦2の複縦陣というひどい場所なため、とりあえずスルー
ルート固定
細かい条件(中央に行く事等)に関してはわからない面が多すぎるため、割愛。
とりあえず安定しているもののみ。
上ルート
下記条件を満たさないと3戦目の後逸れる模様。
・空母+戦艦=3隻以下(戦艦2はアウトかも)
(4隻以上で自動でそれて弾薬+50に)
また戦艦が3隻以上であると自動で1戦目で逸れる?
軽空母含む空母+戦艦が5以上で逸れることを確認しています。
※空母3,重巡3ではそれず。
下ルート
軽巡1・駆逐5で固定。
水母1・駆逐5も固定と思われる(2戦目まで管理人試行7/7)
軽巡2(重巡2)・駆逐4 軽巡3(重巡3)・駆逐3等
最初のルートはランダムになるものの、基本的に下ルートを通る模様。
※8割程度?
準下ルート
軽巡2・駆逐1他(雷巡×)で下ルートor一戦目上から下ルートを通るルート。
※管理人は編成例に追加した 航巡1軽巡3駆逐2のみ下3戦を確認しています。試行回数少ないので外でもできると思いますが。
B→Gの羅針盤に勝てれば初戦上にいっても割と突破しやすいため、突破率が低い人はこのルートも使えるかと。弾着観測射撃は正義です。
その他予想されることとして、例えば5隻+@であれば
何らかのルート固定、ドラム缶で何らかのルート固定等考えられます。
索敵に関して
上ルートは細かい数値未確認ですが、そこまで必要ない模様。
索敵というより艦隊編成で逸れることがあるので
どちらかと言うと意識するのはそちら。
下ルートに関しては、索敵兵装をやや装備していれば大丈夫。
2-5の計算式であれば、45とかその辺りが目安だと思われます。(要確認)
※電探3つや観測機2などでボスルート固定確認
=ダメコンを載せることが可能
索敵計算について詳細は下記を確認して下さい。
→索敵値の計算式・計算方法を知ろう(ルート固定2-5準拠)
艦隊編成例 上ルート(空母機動部隊?)
特徴として、4戦であるが下ルートに比べれば安定していること。
また道中3戦目のS勝利にてまるゆ・明石ドロップが見込める(後述)
3戦目・ボス戦の両方周回兼ねての編成例として、
下記の形でとりあえず落ち着きました。
※索敵兵装ですが、ちょくちょく変えていて確認できてないです。一応上記編成で大丈夫だと思いますが三式弾を電探等に変えたほうが現状では確実。
制空力が358。2戦目でフラヲ2隻に制空権確保、フラヲ改編成相手に航空優勢、ほっぽちゃん(最終形態+要塞5)に均衡となります。ボーキ消費が3戦まわって250-300前後(まだ未確認ですがだいたい)なので、もう少し上手くできないか思案中。
※一応460440程度で北方棲姫相手に優勢確認。
もう少し減らせるかも(2戦目次第かも)
大鳳の爆戦が24のスロにあるのは、全て迎撃されるのを防ぐため。
8スロでは攻撃不可になる現象を確認しています。
戦艦一隻活用していますが、戦艦はいなくても良いと思います。
道中の安定感増強のために入れてますがいなくてもSは取れます。
※2隻以上にすると逸れる
雷巡に関しては、大破率を上げる要因のほうが
大きいと判断したためぬいた編成となります。
周回に関して
3戦目の後逸れることによって弾薬+50なので、ボスのドロップ(天津風)に期待しない場合は戦艦1,空母3等でそらすことが可能。必要に応じて使い分けること。
参考
→3-5 北方棲姫マス周回 ほっぽちゃんに会いに行こう
ほっぽちゃんのあとのボス戦に関してですが、3戦目夜戦した後の4戦目でも、夜戦込みであれば十分S勝利を狙えます。3戦目昼戦終了時点でで敵が北方のみであれば、夜戦してドロップを狙うのも一つの手。(もちろんその際に大破したら撤退しないとなのとS勝利率は下がるので各提督の判断)
基本的には攻略したいだけなら3戦目は夜戦せずに進撃、
ドロップも狙うなら夜戦してしまって構わないでしょう。
もちろんほっぽちゃんあいてに大破がでているのであれば
その時点で夜戦してドロップに期待するべき。
艦隊編成例 下ルート(水雷戦隊)
3戦で良いのと燃費は軽く済むものの、大破撤退が非常に多い。
イメージは3-2や5-3に近いものだと思います。
画像で索敵計算が46(2-5式)。
これで問題無いと思いますが不安ならもう一つ電探追加してみてください。
缶・探照灯等に関してはダメコンでも可能。ただし最終形態に関しては撃破率はあまり高くないためダメコンの割に合わない気がします。
探照灯が一番下なのは、宗教の問題。今回は被害担当艦扱いしてみました。
水母使用に関して
軽巡1を水母に変えて使用可能。
制空に関してですが瑞雲12型を持っていれば
瑞雲12型+瑞雲+甲標的(制空力14)
持っていなければ
瑞雲+瑞雲+瑞雲(制空力14)
で、2戦目の軽空母相手に制空力均衡にもっていけます。
甲標的の火力が割と貴重なため、
ランカー装備である瑞雲12型を持ってない場合前哨戦では
瑞雲×2+甲標的、ラストでは瑞雲×3で挑むとよいでしょう。
※制空0でいいため、試製晴嵐もってるならこちらで。
ちなみに瑞雲が索敵の役割果たせます。
夜戦では無力なため水母を一番下にすること。
陣形
道中に関してですが単横陣・複縦陣もやってみましたがあまり安定する気はしませんでした。敵を中破させて雷撃をさせない可能性が増える単縦陣が一番安定すると思います。
ボス戦は単縦陣一択。
キラキラ付け
今回の挑戦では特にキラ付け意識しませんでしたが、バケツの消費量が半端無いためさくっとクリアしたいのであればキラ付けしたほうが良さそう。
※上ルートは特に必要ありません。
準下ルート(航巡・駆逐・軽巡)編成例(追加)
3戦か4戦で突破できるルート。道中真ん中に行ったら素直に撤退したほうが良いと思われます。
駆逐1+軽巡2以上、あとは航巡・雷巡等で固定できるっぽい。
※雷巡は初戦A固定で4戦確定になる模様なため今回は非採用。
最初の羅針盤E風が出たらラッキー、でなかったら運ゲーが一戦増えます(50%らしい)
弾着があるのと火力のある駆逐を使うことによって、雷撃は最小限に抑える事が可能となります。
最終編成の場合航空戦力はなしで重巡相手の連撃は祈るのが無難かなと思いますが、航巡を2隻にすれば均衡にもっていけるため連撃を避ける事は可能。
※とりあえず駆逐2隻と3隻での編成は確認しましたが、他細かい編成は確認していません。入れ替えるときはwiki等参考にして下さい。
他ルート(潜水艦使用)
しっかり確認できてるわけでないですが、
・戦艦3+潜水艦3という編成あり。
航空戦艦に瑞雲を二つ載せることでボスの制空権は安定か。
※ボーキ消費するため、1でも良いと。潜水艦は雷撃命中率を上げたいです。
またこのルートは北ルートほっぽちゃんからボスに直結。
周回する際のメリットとしてボーキをほぼ使用しないというのがありますが、
大破率を比較するとまだなんとも言えない感じか。
※瑞雲が落とされるので、一周50程度使用となります。
潜水艦を活かすためにも単縦陣にすること。
ドロップ・クリア褒章等(明石・まるゆ・天津風堀りに関して)
ドロップ(特にレアな子のみ)
・北方AL泊地(北方棲姫=ほっぽちゃんのところ)
まるゆ 明石 谷風 伊8
※まるゆ・明石はS勝利のみだと思われます。
また、提督レベルによって出ない可能性があります。
・北方増援部隊主力(ボス)
天津風 島風 雪風
浜風 谷風 長波
伊19 伊58 伊168 伊8
※天津風はS勝利のみだと思われます。
島風はAでも確認済み
天津風がボスでもでるため、天津風狙いで周回する場合は北方ちゃんを倒しつつボス撃破も狙うという一挙両得狙いで行くのがよさげ。ボス水雷戦隊だとS率安定しないです。
褒章
こちらはゲージ破壊で、戦果150と褒章×1
バケツ:戦果で考えると、大体1あたり5~くらいにはなるため、
500以内のラインがまた上る感じ。
最終日のおいぬきゲーム待ったなしです。
まとめ
どのルートでも良いですがラスト編成に関しては、上ルートからのほうが安定するかと。補給フラグシップで敵艦隊かなり強くなるため、思った以上にボス撃破が上手く行きません。偏りもあると思いますがボス撃破後 軽巡1駆逐5の周回で、ボス到達するもC敗北を2/10、A勝利を5/10、S勝利3/10という割と散々な結果でした。
天津風、明石、まるゆをほろうとすると非常に大変なのでとりあえず出たらラッキー。
上ルート編成例のとこに誤字が有りました
特徴として、4戦であるが【舌】ルートに比べれば安定していること。
他の部分と合わせて修正しましたー。
SSとかは無いですが、ボスS勝利で秋雲ドロップしました
3-5終了。
【司令Lv110】
【艦隊編成】
綾波改二 74 (12.7後期×2・照明弾)
筑摩改二 90 (20.3(3号)×2・瑞雲12型・32号)
島風改 84 (10cm連装高角×2・33号)
夕立改二 85 (10cm連装高角×2・33号)
雪風改 92 (10cm連装高角・53cm艦首魚雷・33号)
時雨改二 90 (10cm連装高角・5連装酸素魚雷・33号)
以上で、BGK南ルート【G撤退×2、ボス行き×4合計6回でクリアー、キラ付け無し】割と楽でしたが、ボス撃破可能時でGマスに【軽母ヌ級flagship】が出て来るのが何気に嫌ですね(クリアー後ACFKル-ト試しましたが、Cマスで空母×3編成ばかり出るし大破撤退多くてダメ!)。
若干逸れもありましたが、水母軽巡駆逐駆逐駆逐駆逐で比較的楽に撃破できました。
水母だけでも3重キラ付けすると良い感じですね。軽巡駆逐でも一発大破しかねないので…
と言うか水母、1-1ではカスダメすら食らう確率低くてキラ付けし易すぎる…
地味なポイントとして、事実上死に任務だった北方クエがこなせますね
経験値400はなかなか美味しい
70~80程度の重巡~駆逐は片っ端から大破するねココ・・・
100+でそろえて来いと言うことなのか・・・
そんなの持ってないよう
90以上でも駆逐雷巡重巡航巡正規空母とまんべんなく吹っ飛ぶよ
それも一撃で・・・
上ルート編成参考に6回出撃して一度もボス行かない
よく大破するなあ、ウチの艦隊は
うちのところも、そんなもんでしたわ^^;
イベント並とは言わないけど、今までのエクストラでは比較にならないほど、硬くてワンパン率が高い
下ルートの索敵ですが、2-5式で27でいいらしいです。(伝聞)
提督Lv112で、30で行けたのは確認しました。
素の索敵値合計 = 287 -> 約16
33号電探 x 2 = 14
合計30強
すいません訂正です。
督Lv112で、36で行けたのは確認しました。
素の索敵値合計 = 287 -> 約16
33号電探 x 2 = 14
夜偵 x 1 = 6
合計36強→ボス到達
あと、友人は28で逸れたそうです
素の索敵値合計 = 226 -> 約15
33号電探 x 1 = 7
夜偵 x 1 = 6
合計28強→逸れ
細かい情報有り難うございますー。
2-5も可能性としてありえるのですが、
・一定以下は固定で逸れる(~25
・一定範囲内はランダム(26~40)
・一定以上は確定でボス(41~)
※数字はわかりやすくするよう適当に例として書いただけで実際は全然違います。
みたいな索敵編成になってる可能性があるので
確定を狙うなら一つの目安として40の当たり~なのかなという感じでしょうか。
非常に検証が難しいところなので具体的なすぐには数字は出てこないと思いますが
大変参考になりましたー。
明日にでもまとめて更新しようと思います。
上ルートでラストダンスになってから強化された2・3戦目で大破の連続だったのでA-D-B-G-Kルートを下記編成で撃破できました。
北上 96/15.5三連/15.5三連/甲標的
神通 87/20連装/20連装/水偵
川内 88/20連装/20連装/水偵
伊401 97/瑞雲634×2
伊8 98/53cm8門/61四連
伊58 98/53cm8門/61四連
開幕雷撃が4発撃てるので道中は3隻程度は撃沈・大破に
してくれたので雷撃戦までは行きませんでした。
ラストのボス戦では火力不足気味ですが燃費・修理が
安く済むし下ルートの撤退要因の雷撃戦までに全滅か
残っていても1・2隻になっている可能性が高いと感じました。
個人的にはどっちもどっちって感じですね~
資源の関係上、途中から下ルートになりましたが
どっちもどっちだと思います・・w
個人的には1日で一気にやるなら上ルート、
ちまちま一ヶ月かけてもいいなら下ルートかなーくらいですかね・・
試行回数まだ一桁ですが下4戦ルートも選択肢に入りそうです。
司令部LV102、ボス2回撃破時(ゲージ半分削った状態)
ボス手前S勝利で「まるゆ」ドロップを確認。
ボスドロップはS勝利で「伊58」でした。
北方棲姫本気モードじゃなくても「まるゆ」は出ます。
明石はわかりません。
戦艦✕3
雷巡✕3
が大破撤退が少なく一番安定しました。
ほっぽちゃんで伊8がでました
軽3航巡1駆逐2と軽2雷1航巡1駆逐2で下ルートを3日くらいかけてバケツ80個消費でゲージ破壊できました。
途中羅針盤がそれて何度もボスにたどり着けないこともありました。
司令LVが100未満だったので、あまり参考にはなりそうにないですね。
お目汚し失礼しました。
昨年秋から下記編成にて攻略しております。
この編成ですと、開幕雷撃が4発撃てるうえに、瑞雲系又は晴嵐にて制空権確保でき弾着観測射撃が出来ます。(但し、伊401必須で、最終形態時はGマスにおいて喪失となります)
クリアーまでの回数は、4~6回程度で安定しております。
ご参考になれば幸いです。
【提督Lv115】
【艦隊編成】
大淀改 Lv120〔20.3(3号)★4×2・夜偵・探照灯〕→最終形態時〔10cm高角砲+高射装置★4・20.3(3号)★4・夜偵・FuMO25〕
神通改二 Lv115〔SKC34×2・夜偵〕
伊401改 Lv125〔晴嵐×2〕 →最終形態時〔瑞雲12×2〕
伊8改 Lv125〔53cm艦首(酸素)魚雷・61cm五連装(酸素)魚雷★4〕
伊58改 Lv125〔潜水艦53cm艦首魚雷(8門)×2〕
北上改二 Lv125〔15.5副砲×2・甲標的〕
ルート:ADBGK(準・下ルート)
陣形:全て【単縦】
キラ付け:有り(3回)
今月からかもしれんけど、Aのフラ戦が強力で大淀がワンバン食らいますね。キラ付けもあんまり効果無いです。
この編成は終わったかもしれませんよ。。。。
確か前もイベント前後に難易度が変わったような?>3-5
ゲージ削り
航巡1軽巡2駆逐3
航巡に瑞雲積んで制空権確保(晴嵐でも可)
ゲージ破壊
水母1航巡(とねちく)1軽巡2駆逐2
水母の12スロ、とねちくの9スロに瑞雲12型を積むことで
道中制空権互角
羅針盤に若干振り回されますが、ボス戦がド安定になります。
試して無いけど、提督Lvが上がると、これでは無理な気がする
私はLvが一つ上がっただけで従来艦隊が役立たずになりました。
ここまで変わるのは想定外でした…。
記事内:艦隊編成例 下ルート(水雷戦隊)
大淀さんに夜偵積んでありますけど、制空権のない状態で発動するんでしょうか?
それとも何か他の意図でしょうか?
発動しません(汗)
その頃の認識では発動すると考えていたため、載せていただけだと思います・・
ごめんなさい><
ほっぽちゃん本気モードになると空母二隻では厳しいと思う
Cで空母三隻編成を引くと大抵CかFで大破艦がでる
敵空母が二隻なら何とかなってます、単に運が悪かっただけかもですが空母三隻に重巡三隻ならCで敵空母三隻を引いても割と何とかなってます
錬度が80台で結婚艦なしなので錬度の問題、若しくは単に偏りだっただけかもですが本気モードでC空母三隻を引いたらまったくクリア出来なくなった。
下ルート用に阿武隈改2がいると非常に具合が良いです
専制雷撃で1体撃沈か悪くても中大破に
敵雷巡を行動不能にする率が目に見えて上がって1戦目2戦目共に突破し易くなりました
ぜひお試しを!
使ってみたけど、思った以上効果薄くて萎えたw
最後に半分中大破したし
まあ突破するのが目的だけどね、、、もう少し期待してたんだがなあ
陸奥96
長門98
霧島89
木曽80
大井95
北上98
にて6戦4勝、大破撤退2回であっさりクリアしました
すべて上4戦ルート通りました
なにも考えなくていいのでこれが楽な気がします
制空権なんぞ知ったこっちゃねえ作戦でした
熟練度MAXなら、烈風改・烈風六〇一2・烈風6で前哨戦の北方棲姫相手に制空権確保できるんですけれども、制空値に余裕が出来た分艦攻艦爆を積むのとどっちが安定しそうですかね?
やってみないとわかりませんが、普通に航空優勢でいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
結局今月は以下の編成で攻略しました。(最終形態以外では大鳳の烈風→流星改)
(1)筑摩改二 Lv99 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,瑞雲12型★7,三式弾
(2)摩耶改二 Lv86 20.3cm(2号)連装砲,12.7cm高角砲+高射装置,零式水上観測機★7,14号対空電探
(3)利根改二 Lv98 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,瑞雲12型★7,瑞雲(六三四空)★7
(4)赤城改 Lv134 天山一二型(村田隊)★7,流星(六〇一空)★7,烈風(六〇一空)★7,流星改★7
(5)加賀改 Lv128 天山一二型(友永隊)★7,流星(六〇一空)★7,烈風改★7,流星改★7
(6)大鳳改 Lv79 彗星(江草隊)★7,流星(六〇一空)★7,烈風(六〇一空)★7,烈風★7
ゲージ削りの段階の時は、準下ルートが意外と楽で資材の消費も抑えられる気がしたんですけど、実際どうなんでしょう?
ちなみに自分は、削りの際は、航巡1雷巡1軽巡2駆逐2でよく行くのですが、道中撤退も特になくボスS勝利もほぼ毎回出来てます。
ゲージ破壊時はさすがに上ルートじゃないときつい気がしますけどね…
この記事も古いですね。。
あくまでもうちの鎮守府は練度の関係も大いにありそうですが、基本破壊込みで完全下ルートを通っています。
(バケツはやる気があまり無い時のドックに回して大体節約。)(北方クエもたまにこちらでこなす)
その編成はADB経由だと思いますが、その後3割程度中央通るのはネックではないでしょうか?
※3割はwiki掲載の数値。自分体感時はかなり前に何回かやって断念しました
ちょっと近日中に試せる気がしないですが、とりあえず覚えておきます。
四腕さんコメントありがとうございます。
うーん、自分はまだ30回ほどしかやってないので何とも言えませんが、ADBGKで普通にいけてます。
まだEに逸れたことはないです。
たまたま運が良かっただけですかね…?
下ルートとなるとやはり軽1駆5ですか…?
安定性を考えたら雷巡や航巡がいた方がいいかなと思いましたが、逸れる可能性があるとなると固定できる編成の方がいいかもしれませんね。
まだ完全下ルートでは攻略したことがないので、また試してみようと思います。
>うーん、自分はまだ30回ほどしかやってないので何とも言えませんが、ADBGKで普通にいけてます。
まだEに逸れたことはないです。
うーん・・自分の情報が古い(間違って覚えてる)だけな疑惑
とりあえず今週の北方でためしてみようと思います。
軽航巡軽軽駆駆でBからEにそれました
wikiによるとBからの分岐は
空母系(水母除く)1以上でE固定
(重巡+航巡)2以上または(戦艦系+揚陸艦)1以上でほぼE(稀にG)
軽巡2以下かつ(駆逐+軽巡+水母+潜水)5以上かつ(戦艦+揚陸艦+重巡+航巡)なしでほぼG(稀にE)
軽巡、重巡、航巡、雷巡の合計が5隻以上でほぼE?
それ以外は少しG寄り(70%ほど?)のランダム
となっていますのでGへの完全固定は出来ないのでは?と思われます