2023/04/23に実装された十周年記念任務群の一つ。工廠任務では、対空15艦戦の「震電改」を入手可能です。
来月前半予定のメンテまで延長とのこと
任務情報
- 任務を受諾し
- 「艦戦」×8「水上爆撃機」×4「機銃」×4 を廃棄
- 「紫電改四」×2・開発資材80・ボーキサイト3000 を準備し達成
報酬は
- 烈風改(試製艦載型)×2 or 烈風改二戊型 or 震電改
前提任務に
あり。
震電改を選択してください。
クリア例
- 「艦戦」×8「水上爆撃機」×4「機銃」×4 を廃棄
- 「紫電改四」×2・開発資材80・ボーキサイト3000 を準備し達成
※紫電改四の改修値は不問。ランカーの☆1等がある方は、
それをそのまま使っても大丈夫です。
紫電改四は過去イベントやランカーなどでいくつか配られています。
2機持っていたら入手のための改修等は不要。
紫電改四の入手
紫電改二の改修
紫電改二の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 5/7 | 4/5 | 紫電改二×1 | 鈴谷航改二 月火水木 矢矧改二(乙☓) 金土 能代改二 月火水木 酒匂改 金土 |
☆6-10 | 8/10 | 5/7 | 紫電改二×2 | |
更新 紫電改四 | 13/20 | 7/9 | 試製烈風 後期型×2 新型航空兵装資材1 熟練搭乗員1 |
|
任務終了はイベント終わりの次のメンテ(5月下旬頃?) 2023/04/29時点 |
※04/23のアップデートで、矢矧改二(乙?)・能代改二でも改修可能になりました。
※5月下旬にメンテ予定ですが、いつメンテ告知があるかわかりません。
手持ちの艦次第では、告知タイミングで改修できない事も考えられるので、来月前半予定のメンテまで延長とのこと
改修更新しきっておくことも考えたいです。
前提任務の
【【記念任務:拡張作戦】主力オブ主力、決戦ッ!】
で、紫電改二☆8が入手可能です。
前提任務で紫電改二☆8を取るとして、
・紫電改四が1機の場合…
紫電改二4/試製烈風 後期型2
新型航空兵装資材1/熟練搭乗員1/開発資材40/改修資材23
(改修元の紫電改二☆8が必要。☆8から確実化で想定)
・紫電改四が0機の場合…
紫電改二18/試製烈風 後期型4
新型航空兵装資材2/熟練搭乗員2/開発資材132/改修資材85
(改修元の紫電改二☆8と☆0が必要。☆5から確実化で想定)
改修については紫電改二さえ準備できれば何とかなりそう。
紫電改二の入手
紫電改二のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
紫電改二 | Commandant Teste | 2% | 20 | 20 | 10 | 70 | 22 |
紫電改二 | 空母系 | 2% | 20 | 20 | 10 | 70 | 25 |
艦載機レシピ | 空母系 | 2% | 20 | 60 | 10 | 110 | 44 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2023/04/24) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
基本的には上記開発レシピで入手可能。
紫電改二の開発は開発資材・ボーキサイトの負担が重たいです。
開発資材がかなり厳しいので、Commandant Testeが
いるならCommandant Testeで開発したいところ。
1機持っている場合、前提任務で紫電改二☆8を入手することで、そこまで労力がかかりません。
0機の場合は計画立てて取り組まないと時間切れになりそう。
その他、
【主力艦上戦闘機の更新】(クォータリー)
をクリアすることで、紫電改二を2つ入手できます。
試製烈風 後期型の入手
試製烈風 後期型のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
試製烈風 後期型 | Commandant Teste | 2% | 20 | 20 | 10 | 90 | 23 |
試製烈風 後期型 | 空母系 | 2% | 20 | 20 | 10 | 90 | 26 |
艦載機レシピ | 空母系 | 2% | 20 | 60 | 10 | 110 | 44 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2023/04/24) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
紫電改二のボーキ70を90にするだけ。
(砲戦系でもでますが、紫電改二の方が優先度が高いので、
空母テーブルで作ったほうが良さそう。)
開発資材・改修資材等の入手
以下を確認してください。
イベントや一部クエストで入手可能な熟練搭乗員ですが、使い方がわからない、また数が足りないという方も多いようです。今回はその熟練搭乗員の解説。 (2017/01/06 加筆・修正) (2017/12/12 加筆・修正) ( …
新型航空兵装資材はアイテムの1つですが、使い方を理解していないと活用する機会がありません。任務や改二改装で必要になる機会が増えてきたため、活用方法や入手方法を改めてまとめておきます。 (2019/06/30 記事内容更新 …
開発資材は普段の開発や改修を始め、特定の任務や改装等で多数消費します。一度備蓄できれば後は減らさないだけですむので、普段から貯められないか意識していきましょう。 目次1 概要2 開発資材の入手2.1 定期任務2.2 遠征 …
ネジの入手方法は主に任務になりますが、課金を想定しない場合当然入手できる本数には限りがあります。この記事は、デイリーの1日1本分とウィークリーマンスリーをそれぞれ足し合わせ、ひと月あたりどれくらい入手できるかという話にな …
まとめ
対空15艦戦ということで、制空値を稼ぐのに一番適した装備です。
10年間入手手段のなかった装備で、次の機会があるかもわかりません。
左:震電改ありで編成する例(制空値411) 右:震電改なしで編成する例(制空値397)
上記は艦戦キャリアで運用する例ですが、
対空15の艦戦が混ざるだけで、稼げる制空値は大きく上昇します。
特に、複数の艦戦を艦隊に乗せる場合、
甲常連でも対空12→15に更新するくらいの価値が出てきます。
対空値の高い艦戦が少ない人は、もっと恩恵は大きいです。
下手な甲報酬より余程大事。多少の無理で手に入るなら頑張る価値は十分あります。
取るつもりの方は計画的に進めていきましょう。
【2023/04/23 新規任務群】
まずは鈴谷改二から航改二にする所から始めないと・・・10周年で貰った改装図があるとはいえ、4日間で2つ出きるかな。
まだ記事内反映できてないけど、矢矧と能代でも紫電改二の改修が出来るようになったみたいです。
鈴谷のコンバートは不要かな
能代と矢矧でもできるんですね。書き込んですぐ航改二しちゃいました···航改二任務が残っているので無駄ではないはず。
高速軽空母として普通に強いし、任務装備も美味しいから無駄にはならないと思うよ
イベント終了のメンテナンスの次のメンテナンスが期間なので1ヶ月くらい猶予があるので間に合うと思いますよ
多分勘違いされてると思うんですが、10周年記念任務はイベント終了メンテ(5/1)の「次の」メンテまでです。
なので通例から考えて、短くて1ヶ月程度、長くて次のイベント開始メンテまで猶予があります。
勘違いしていました。5/1で終わると思ってた。上の方も含めてありがとうございます。ネジさえ何とかすれば。
自分にとっては「新装備」である震電改を調達。「強力な対空の艦戦」じゃなくて単に「これくしょん」として欲しくて頑張ったんだ・・・と自分に言い聞かせて。
問題は装備保有数がカツカツなこと。しばらくは「紫電改二」は見たくない。
はい。
紫電改2改修0。
新入社員。
ネジ100しかない。
紫電開発からスタート。
PC版は基本的に休日しかやる時間無い。
資格習得で今週からの土日はPC封印予定。
スマホはアプリが非対応(32bit非対応)。
\(^o^)/
もっというと前提任務やる時間無いっすね
スマホのブラウザ(自分はchrome)でも艦これ出来ますよ
ツイの方でもボヤいてた方かな?
他の方も仰ってますが、iOS端末でも艦これのプレイはできるので、もし持っていたらご自身で調べてみたらいかがでしょうか。先月まで自分はPC使えなかったので、数か月間その環境でやってました。
非推奨だとは思いますが、ランカー普通にやってて除外等はなかったのでやると危ないとかは多分ないと思います。もちろん自己責任ですが。
自分もchromeです。あと、iOSだとゲーム内アイテムの購入はできないのでそこだけ注意です。
過去イベで★無し2機と★1あり2機持ってて助かったぁw
まさに自分もいつのまにやら同数です
★1付きの二機を餌にするつもりです
未改修二機はもうそのまま待機させていつか花咲く時を待とうかなと
前提任務で☆8がもらえたのか・・・
☆無から作ってしまった。
もったいない。
勲章3個やD型改ニ★3を選ぶのは?
あと今後、紫電改二★MAXや紫電改四が必要になる任務はくるとおもう
物凄い初歩的な話ですいません。
艦戦に「九六式艦戦」は入りますよね?水上爆撃機に「瑞雲」は入りますよね?
「機銃」×4 を廃棄した時点で50%表示になった後に、「九六式艦戦」×8を破棄した後も50%のままで、その後に「瑞雲」×4を破棄したのですが50%のままなのですが、原因に何が考えられますかね?
「紫電改四」×2・開発資材80・ボーキサイト3000はあります。
紫電改四は2つともロック外してあります。
任務を受領(遂行中)した状態で廃棄してますか?
はい、ちゃんと任務を受領(遂行中)した状態で廃棄してます。
瑞雲は手持ちがなくなったので、ちとちよか最上でも泥したらLv10まであげてまた4つ作るつもりですが、
念のため艦戦を再度8機破棄したのですが、50%の表示変わらずです。
紫電改四を装備しちゃってるとか?
いえ紫電改四を装備はしておりません。
後、ロックもしておりません(少数派だと思うのですが装備ロックを元々してない派です)。
ほんと何なんですかねこれ……orz
機銃(小声)
機銃も改めて4個破棄したのですが、変わらずですね。
というかこういう時に何が原因か絞るために、初めに機銃4個破棄で50%を確認。
その後に「九六式艦戦」8個破棄で変わらず(この時点で80%の表示はないのかなこの任務と思ってました)
そのさらに後で「瑞雲」4個破棄で50%の表示のまま変わらずです。
上にも書きましたが瑞雲の在庫がなくなってしまったので、瑞雲では確認できないのですが再度、艦戦8個と機銃4個を破棄したのですが50%の表示のままです。
念のためPCのブラウザのキャッシュクリアをした上で、瑞雲4機溜まったらまた試してみます。
これ以上はおま環すぎるので、一旦この話題はここで終了とさせてください。
コメント頂いた方へ、本当にアドバイスありがとうございました。
〆られてますけど、気になった点を1つだけ
機銃だけ固有名称使われてなかったので
緑の「高角砲類」が混ざってた可能性はないでしょうか
@追加で、機銃廃棄>確認:50%>艦戦廃棄>確認:50%>瑞雲廃棄>済み
だったので、途中まで50%はあっているかと
残る可能性は、紫電改四、航空隊に配備中ぐらい?
過去の報酬で入手していたとすると無印が2機、星付きが1機ではないかと思いますが、
ロックを外した状態の二つの紫電改四のいずれかに星ついていたりします?
星の有無が関係しそうな任務の文言ではありませんが気になったのはこの点ぐらい
名前が似ている「九六式陸攻」を8個廃棄したとか…?
装備一覧での場所が全然違うし、これを8個も溜め込むことも考えがたいので違うと思いますが
まとめて、皆さんありがとうございます。
破棄した機銃は、7.7㎜機銃を4個です。この時点で50%を確認しました。
次に破棄したのは、九六式艦戦を8個で、この時は50%のままでした。
その後に瑞雲を4個破棄したのですが、同じく50%のままです。
紫電改四は2つとも無印で☆はついておりません。またロックもついていませんし、空母に装備も基地航空隊に配備もしていません。
瑞雲はもう手元にないので確認はまだなのですが、再度今度は零式艦戦21型を8個破棄したのですが50%のまま。
念のためついでに25㎜連装機銃を4個破棄したのですがこれも50%にままです。
現状で最上と伊勢を一人ずつ泥したので、後は日向かちとちよでも泥したらまとめて高速レベリングか演習でLv10まであげるか明日以降のデイリー分で回して瑞雲が4個になったら再度トライしてみます。
開発資材80、ボーキサイト3000の方も問題ありません。
因みにWindows11のPCでブラウザはchromeです(念のためスマホでアプリでも見てみましたが表示はおなじでした)。
前になんの工廠任務か忘れたのだけど
ブラウザEdgeで破棄しても任務達成にならすここで貴殿と同じ質問した覚えがあるのですが、その時はEdgeを更新、再起動したら何故か達成になりました その時はChromeでも同じ現象があったっぽいです
何を言ってるかわからないと思いますしブラウザ更新?と思うのですが一度お試しを
46cm三連装砲関連の任務だった覚えがある
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/sinsoubi-kaihatukeikaku-2/
コメントありがとうございます。また皆さんありがとうございました。
先に結果をいうと、先ほど帰宅してPCから艦これにログインしたところ、達成の表示が出ておりました。
鹿屋様がご指摘してくださいました、ブラウザの方の不都合かなにかだったんですかね?
(只、それだとすると前にスマホのアプリから見ても未達成50%だったのは何故なんだ?)
何にしろお世話がせしてすいませんでした。
うちも同様。ロックなし、配備、装備なし、艦戦16機(2回分)、瑞雲8機(2回分)機銃16(7.7mm)、資材、ボーキ共に所持したまま80%。任務は受けっぱなし。どうせ問い合わせしても無視する運営だし、正直もうやめてもいいかと思ってるところでほっといたけど、同じ症状の人がいるなら不具合っぽいので、一応名乗り出ておきますよ。
追記。追加で艦戦+2破棄したところで、達成になりました。達成度の内部処理がメチャクチャなんじゃないかな。艦戦破棄したところで達成度が80になって、止まったところを確認してからの、追い破棄でいけた。その前に、機銃と瑞雲を更に4ずつ破棄しても変化は見られなかったので、艦戦の内部処理がおかしいことになってるんじゃないかとおもいます。とりあえず、進行度が止まった人は、集めにくい瑞雲はためておいて、デイリーついでに艦戦多めに破棄することをおすすめします。
おそらくキャッシュデータが悪さをしていたんじゃないでしょうか?
スマホやPCのChromは特にキャッシュを結構保持していて
本来ログアウトされたらログインしなおす必要があるのに
キャッシュデータを使用して継続してプレイできるような動作をします
(パスワード保存していないのに)
イベントはじまっているのにイベント表記なしでしらばらくプレイできたりなど
結構おかしなことができてしまいます
私も同様に50%で止まってしまってます。艦戦8、艦爆4、機銃4をそれぞれ2回廃棄、キャッシュクリア後も廃棄していますが変化なしです。
ネジ課金、ボーキ4万使ったので何とか手に入れたい…
艦爆廃棄してました。瑞雲廃棄で達成しました。申し訳ございませんでした。
改四0個なので厳しそうー残念!
残念!じゃすまない!
死にものぐるいで取るべし!
死に物狂いで取りました。19機開発。2/2/1/7コマ。932回。ボーキ65240。開発率2.04%。つらかった。活躍してもらいたいです。
「震電改を選択してください」の有無を言わさぬ力強さすき
同じこと思ったwww
いつもは「~~を強く推奨します」とかだけどこのオーパーツ相手だとこうなるな。
いまだ対空最高値だからねぇ。こればかりは譲れません
そもそもなんで選択式?
「震電改を選択してください」(王者の風格)
言い切ってくれてて安心したw
同じ所で笑ったし頷いた
くっそww
どれほど提督が待ち侘びた装備だと思っているんだ、他の選択肢などないぞという意味なのか、
今後攻略編成例に組み込みますよという意味なのか…笑
Twitterで震電改検索しようとしたらサジェストに「震電改を選択してください」出てきてわろた
ここまで説明すっ飛ばして言い切られると逆に「じゃあ他の2つは何なのさ」と思ってしまった
別に文句とかじゃないんですけど正直これ三つから選ばせる理由何一つないですよねwww
あ、はい、わかりました。ってなった
紫電改四☆1が一つあるけど紫電改四を二つ準備に使えるのかな?
私の場合使えるかどうかで難易度が全然変わってくるな
使えると書いてありますよ
紫電改四はレイテの甲・乙で2個配られたみたいですね。自分も2個あったので震電改を早速いただきました。こういうときは甲提督で良かったと思えますね。
当時着任してたが、取れなかった震電がこの手に、、、素直に嬉しい
紫電改四無いところからのスタートですがやるべきですか?対空は強いですが、夜間瑞雲みたいに特殊なことができるわけではなさそうなので…
今までに制空関連で苦労したことが1度もないしこれからも苦労する予定が無いっていうなら取る必要の無い装備だよ
初登場以来入手機会が1度もない対空値15の艦戦を何時でも量産できる夜間瑞雲なんかと引き換えにできるならどうぞ
強い言い方になって申し訳ないけど
これを逃すのはそのくらい愚かな選択だよ
どんなに苦労してもいいから取りに行くべき
10年経ってなお環境トップって時点で察しよう。
環境TOPなのは間違いないけど通常海域(EO込み)なら無くても他ので事足りる。イベ海域も乙までなら事足りる。甲目指すor通常なりイベ海域でのクリア確率なり効率を上げるって事に拘りがなければ流してもどうとでもやってけるとは思うよ
不要。紫電改四が1つでもあるならともかく0だと割に合わないと思う。艦隊の制空は下位装備でいくらでも妥協できるし。64戦隊とか352空みたいな上位陸戦だったら何が何でも取る価値あったけど。
やるべきかどうかは鎮守府次第じゃないでしょうか。
前提任務がクリアできる方で、今後のイベントを甲で頑張っていきたいなら
任務期間のリソースを全部割り振ってでも入手しておきたいというのが所感です。
特に対空13艦戦や12艦戦が少ない人ほど更新の恩恵が大きいので、
紫電改四がない人ほど無理する価値は高い人が多そうではありますね。
装備のためにどれだけ頑張れるかとか課金の可否とかは人によるところが大きいので、
そもそもイベント甲難易度に興味がないとか、モチベがなければスパッと諦めてしまっていいとは思います。
四腕さん、他コメントした方ありがとうございます。
自分はネジ課金しない、前段最終は甲だが後段最終レベルは乙でやってるので、基本見送ろうかと思います。
一応6月まで任務やってれば勲章でネジは揃いそうではあるのでそのときまた考えます。
10年間触ることの出来なかったオーパーツの限定配布と、後日ゆっくりいつでも造れる夜間瑞雲
いまどちらを優先するべきかは明確
いままで震電改保持者が一名もいないサーバもあるはず
すみません、コメ主ですが自分に関しては夜間瑞雲は持ってます。
なんとなく最近の改修任務から引き合いに出してしまいましたが、質問がぼやけた感じになってしまいすみません。
んー..
夜間瑞雲取る・前段甲やる位にはプレイされているなら、震電改は取ることをおすすめしたいかな…
(もっとライトプレイヤーの方を想像して返信していました)
震電改を取れば、例えば加賀改二を制空キャリアにする時、
うちの環境だと制空値397から411迄伸ばすことができます。
戦爆連合できなかったところができるようになるとか、
水戦が必要なところが要らなくなるとか、細かい調整が出来る場面は多分思っているより増えると思います。
特殊なことをする装備じゃないけど他の艦が特殊な役割をする上で役立つとか、
とにかく恩恵は広いかな。
無比の存在である震電改を他の装備と比較するのは無意味。四腕さんの「震電改を選択してください」の迷いのない言葉を信じましょう。
例えばだけど震電改で艦隊制空に余裕ができた分零式艦戦53型(岩本隊半径6)を基地で使う、みたいにイベントの急場しのぎでやれる場面が出てくるかも。震電改自体特殊な性能はないし半径2だけどトータル的に考えた方が良いかと思います。
全員震電は持ったな!!と運営が何かしてくる可能性はあります
今回E2-3甲で基地防空で破砕できず沼った・難易度落とした、みたいな事が増える可能性ですね
まあ丁丙や通常海域で遊ぶならそこまでは求めてはこないでしょうから、その辺はプレイヤーのスタンス次第かな?
たとえば、7-5の伊勢、岩本と夜瑞載せれば、Jマスは拮抗になりかねない。
震電と夜瑞なら拮抗にならない
・前提となる「主力オブ主力」任務の選択報酬に紫電改二★8がある(他の選択報酬は一応代替がきく)
・今回のメンテで紫電改二の改修および紫電改四への更新が矢矧改二/能代改二でも可能になった
ということで紫電改四が0機からでも「イベント終了(5/1)の次のメンテ(5月中旬か下旬?)」に急ぎで間に合わせることは可能かと思われます
ネジや資源が完全に枯渇している、あるいは矢矧改二/能代改二までいない状況からだとさすがに難しいかもしれないけど…
紫電改二/
20燃料/20弾薬/10鉄/70ボーキの軽空母でも大丈夫ですか?
大丈夫よ
大丈夫です。
開発資材期待値でいうとCommandant Testeになるかな
失礼します。今、まさに0から開発しているところですが開発資材が尽きそうで難儀しています。コマンダンテストで開発すると失敗の可能性が増えて開発資材の消費が抑えられるということでしょうか。
下に詳しい意味をコメントされている方がいました。申し訳ありません。
全部なくて草ばいばい震電改w
改四0個なので断念するしかなさそうですね・・・。
イベ難易度が年々高くなっても丙丁で細々と続けていたのですが、そろそろ潮時かもしれませんw
今後、震電ありきの制空調整がされるとしても甲くらいなので気にしなくてもいいのでは
ミもフタもないことを言ってしまえば、丙丁督なら再入手できる可能性が低い甲限定報酬を既にいくつも取りこぼしているわけですし、気楽にやっていきましょう
前提任務の報酬が紫電改四じゃなく、改修や装備更新で多くのネジが必要になる改二☆8なのはちょっとセコくない?とは思いましたが…
私も丙提督が続くと思いますが絶対欲しい!!ひと月あればなんとかなる!・・・気がする
10周年という大きな節目でこのオーパーツの復活…。運営、きっとこのプランを前々から考えてたんだろうなぁ。ありがたく頂きました。
烈風改 後期型の方が入手しにくいわ
とりあえず1万円課金すれば、紫電改ニ星0と、任務で貰える星8を紫電改四に、出来る…はず。
この機会を逃せば次はいつになるか分からないので、四腕さんが「選択してください」とまで言い切る装備獲得を頑張ってみます。
前提任務の拡張作戦が終わってもこの任務が出ないかやいますか?
私は出なくて困っています。
戦闘機隊戦力の拡充を達成したら出ました。
お騒がせしました。
報告ありがとうございます。
同様の報告を外部で見つけられていないので、とりあえず要確認で反映します。
コメ主では無いですが
同じく戦闘機隊戦力の拡充を達成したら出ました
これまで入手不可能だった震電改が10周年記念の期間限定任務で入手できないぜヤッター!
紫電改四★10を食わせるのは忍びなく、改二★8は貰えるとのことなので、作るか。
瑞雲改修用に溜めてた改二の在庫15あるから、釘に目をつぶれば何とかなるだろう。
『「近代化改修」を進め、戦備を整えよ!』ウィークリー任務の近代化改修15回
達成で出てきたので、前提任務の1つかと思われます。
未達成の方、お手数ですが確認お願いします。
やってみたんですが出てきませんでした。他にもトリガーがあるみたいですね。
>『「近代化改修」を進め、戦備を整えよ!』ウィークリー任務の近代化改修15回
>達成で出てきたので、前提任務の1つかと思われます。
私は未達成だけど任務は出てきていますよ。
未達成だったけど、これ出てきたのでトリガーではなさそう。
イベント終了の次のメンテが5月20日以降だとすると4週分のウィークリー任務で改修資材48個、1ヶ月分のマンスリー任務で16個、今回実装分の任務の選択報酬で改修資材を集めると22個になるから合計86個。クォータリーを残してあるならさらに余裕がでるはず。
改修デイリー分も入れて考えると改修資材は枯渇状態からでも何とかなりそうな感じはしますね。
デイリー開発で紫電改二を集めながら進めたら行けそうです。
5-5がクリアできないとか、新型航空兵装資材や熟練搭乗員が足りないとかでもない限り紫電改四0機からでも諦める必要はないし課金も必要のない範囲だと思う。
正直、無課金勢的にはボーキが一番厳しいですね。釘ネジその他諸々は任務なりプレゼント箱なりで集められますけど、資源はどうにもならないですから。
さっき軽く開発回したのですが、紫電改二4機出すのにボーキ20000吹っ飛んだんで、先行きが不安、、、
紫電改四、未所持の場合
紫電改二☆8→7+7+9=23
紫電改二 →(4×5)+5+(7×4)+9=62
☆5以降確実化したとして、ネジ85本、結構ライトです。
紫電改二が19必要になります。開発だと2パーセント前後らしいので、
在庫少ないとキツイかもです。
コマンダンテストが云々とかで、気になり記事遡って見たら、
本文中に↑と同じような記載がありました。大変失礼いたしました。
2日間で紫電改二を20機開発資金
コマちゃんで約300回3連開発押しました。資源は20,20,10,70です。
たぶんペンギン58%、紫電改二20機2.2%、紫電一一型17機1.88%、他。
釘が約380個、然料1.8万、弾1.8万、鋼0.9万、ボーキ6.3万無くなりました。
なぜCommandant Teste旗艦で開発するのがいいのでしょうか
「装備開発の基礎知識」のページに管理人さんがまとめられているのでそちらを見ると早いと思う
コマ旗艦で開発できるようになるLateの開発テーブルを低レア装備の開発率から取っているので、
Lateが出ないレシピでの開発(瑞雲や艦戦)に絞る場合に失敗がわずかに増えて相対的に釘を節約できる可能性があるって話
Commandant Testeを使って開発を行うと、開発テーブルに
Laté 298Bという装備が出現します(これが8%)
同装備の出現率は、
九七式艦攻・零式艦戦21型・零式艦戦52型・流星
からそれぞれ2%ずつ持ってきています。
上記のうち3装備が
紫電改二レシピ(20/20/10/70)で開発できますが、
Laté 298Bレシピは(20/40/10/50)なので、
紫電改二レシピでLaté 298Bは開発できません。
つまり、紫電改二のレシピをCommandant Testeで行うことによって、
紫電改二以外の開発に失敗しやすくなり、結果として開発資材が温存できる可能性が高まります。
なるほどありがとうございます
記事にある前提任務だけでは任務がでてきまんせんが、他に前提任務があるのでしょうか?
他の方で
戦闘機隊戦力の拡充
がトリガーだったという報告がありますね。
まだ断定できないけど可能性はありそう
ありがとうございました。無事に任務がでました
今は少しでも情報が欲しい段階なんだから、
解決しました、だけじゃなくて何を達成したら解決したかくらい書きましょうよ…
震電改って単に制空最大値が14から15になるだけじゃない
実戦では艦戦一つで出撃なんて状況ほとんどないのだから
実際には12とか13積んでた枠が15になるくらいの価値がある(人によっては11→15)
無理してでも取らない選択はないと思いますよ
試製烈風のレシピの欄の説明と表の数字が矛盾しているような
表のボーキは90ではないでしょうか?
報告ありがとうございます。
修正わかってたんですが更新ボタン押し忘れてたみたいです…
取り急ぎ修正しました。
これ、もしかして熟練搭乗員が用意できない場合本当に詰みな可能性あるかもです……?
他のネジとか釘とかは最悪課金してもいいなと思ってたんですけど、よく考えたら搭乗員がない……
今すぐ残ってる任務を確認してみて
参考
「熟練搭乗員の入手と使い道」
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/zyukurentouzyouin/
お返事ありがとうございます…!
一応5月イヤーリー(日英米合同~)があることにはあるんですが、英米艦が足りなくて放置になっているという状態でして…(勲章x2と交換のクォータリーもありますが、搭乗員は2つ必要なので結局イヤーリーの攻略が必須になりそうです)
やるとすれば、イベントで英米艦掘って数用意して、イヤーリーをクリアして、……ということになりそうです。あとは日頃の忙しさとの相談ですね……6月まで期間がずれ込むなら余裕なんですがね……
とにかくありがとうございます
5/1メンテで何かしら任務追加される可能性があるから準備進めつつ様子見でも良いかと。
報酬に紫電改四が入る可能性は低いにしても熟練搭乗員くらいなら貰えるかも?
今後もこう言った事態はあると思いますので
持っていないアイテムがある時は、2~3個程度、保険として持っておくことはお勧めしておきます。
3~4月は夜間瑞雲もあったので熟練搭乗員を使うタイミングがあったので難しかったとは思いますが
任務で取得できる機会はそれなりにあるので。
今後もこう言った事態はあると思いますので
持っていないアイテムがある時は、2~3個程度、保険として持っておくことはお勧めしておきます。
3~4月は夜間瑞雲もあったので熟練搭乗員を使うタイミングがあったので難しかったとは思いますが
任務で取得できる機会はそれなりにあるので。
皆さんありがとうございます
改装設計図・熟練搭乗員・航空&砲熕資材は常に5個以上持っておくようにしているんですが、ちょうど先週、11型乙水偵・夜偵関連の任務を立て続けにクリアして熟練搭乗員が0になってたんですよね
最後まで諦めずやれる限りのことしようと思います
今日運営告知があったけど、5月下旬までとのことなので、
・来月になってから5月イヤーリー(日英米合同~)をクリア
・勲章交換のクォータリー
でギリギリでしょうか(5/1のメンテで搭乗員が入る可能性はあります。)
ヘイウッドについては英米艦に含まれると報告を頂いていて、
他の艦についても外部で報告を見かけているので米艦は新艦でも問題ない…はず。
今月中に5月イヤーリーできるなら楽だけど、最低限E6で艦だけは確保。。ですかね。
ちなみにサイト例の艦種はあくまで編成上最短を通れる案でしかないので、
艦さえ揃えば1戦多い編成とか経由してもどうにかできると思います。
イヤーリー6月の、機動部隊決戦が残っていれば、カタパルト他との選択で勿体ないけど、熟練搭乗員×5もらえるっぽい。
背に腹は代えられないので。ありかなぁ。
↑の方で破棄しても達成ならないとなった方がいらっしゃるようですがもしかしたら数え間違いもあるのではと
任務の進歩ですが受けた状態で紫電改四✕2、開発資材80、ボーキサイト3000用意した段階で50%になっていました。
艦戦8破棄→50%のまま
水上爆撃機/多用途水上機(瑞雲)4破棄→50%のまま
機銃4破棄→達成となりました。
コメントありがとうございます。上で50%のまま変わらないと書いたものです。
上でも書いたのですが、本日帰宅してPCを起動して艦これにログインしたところ、達成の表示が出ておりました。
ちょっと腑に落ちない点もあるのですが、ブラウザかなにかの不都合だったようです。
なんにしてもアドバイスありがとうございました。
おお!達成なによりです(よかったよかった)
ブラウザ云々で要求素材準備してこうなるのは心臓に悪いですよね。何はともあれ達成おめでとうございます(◜◡◝)
今日(25日)の17時からDMMのポイントキャンペーンがあるから課金するなら少し待ったほうがよさそう
今回は各サービスで500円以上使わないといけないようですが、前回みたいな何かお得な組み合わせとかあるのでしょうかね?
(前回はサービス利用で金額は不当だったようなので、無料の電子書籍で条件達成した方とかもいたようです)
紫電改二の在庫がクォータリー消化後で11機。
残り8機を開発で確保するため、工廠に籠もります。
こればっかりは、運に頼るしかないなんて・・
私の場合、紫電改四0でしたが、紫電改☆8を任務で取り、暇なときに叩いていた紫電改が☆8がありましたので、すぐ作れると思っていたら?
紫電改四に更新するとき、熟練搭乗員が必要なんですよね。いつの間にか?(野中作ったときかな?)
とりあえず、紫電改四一機は作れた、熟練搭乗員任務は来月
96艦戦を育てないと・・・
熟練搭乗員配ってくれないかな・・・(涙)
星の数だけ見て、早とちりで真ん中選ぶ奴いそう
そもそも選択式にする意味ある?っていうね・・・
「震電改を選択してください。」
のフォントをボールド・ゴシック・レッド、(大きさを見出しサイズ)
にして欲しい。
紫電改四はなぜか3つある。
が、全て☆MAX。
試しに紫電改二の開発を秘書官コマちゃんにして
87連目で紫電改二1機目Get、紫電改二含む何かしら開発成功で釘使用数38個
コマちゃん以外なら87連での釘使用は理論値43個、秘書官コマちゃんだと釘の節約は良い感じ
ペンギン失敗率は思慮に入ってなかったので情報ありがとうございました
今回の開発だけで見るとデイリー&遠征でネジ、ボーキ稼いで4日に紫電改二1機ペースだと資材&ネジの負担は少なそうだけど4週間あったとして7機か・・
GW後半に集中開発廻しかな
熟練搭乗員ほしい人は、先に
特型初代「第十一駆逐隊」演習スペシャル!
を、やりましょう。
選択で2個もらえます。
すみません。見張り員でした。
戦闘機体戦力の拡充をクリアどころかまだ出てもいませんが、震電改任務出現しました。
前提任務ではないと思います。
戦闘機隊戦力の拡充については
このコメントを返す時点で3人トリガーだったという報告がありますね。
現状だとクリア済みで忘れている可能性が高そうに思います。
つい先週始めた新人のワイには関係ない話で草
(´・ω・ `)カナシー
釘が600ほど減ったけど、必要な分の紫電改二は開発出来たぞ…ハアハア
獲得出来なかった期間が10年。
10年分で釘600と考えたら少ない位かも
釘は遠征でも任務でも課金でも増やせるけど獲得機会はどうにもならないので
10年待つくらいなら釘1000でも2000でも消費でいいので獲得機会が欲しいです。
ボーキが4万(紫電改二の開発で沼った)、釘400、その他資源各1万と
在庫の紫電改二十数機、烈風4機が吹き飛んだけど何とかできました
主力オブ主力を全部支援なし一発クリアできたのが資源的には地味に大きかった
資源的にかなり厳しいけど、最悪夏イベ全丁になったとしてもこれを逃すわけにはいかない
震電改と選択になって「震電改を選択してください。」と断言されない装備って何だろう
64戦隊か352空、アトランタ砲くらい?
そこそこ甲取っている提督ですが、残念ながら紫電改四は1機も手持ちがありません・・・
レイテの時は一身上の都合で丙にせざるを得なかったのが今更ここで響いてくるとは想定外です
10周年任務でGETした紫電改二をひとつ改四に改修しましたが、当方では紫電改二の開発が問題ですね
ネジは勲章を数十個叩き割れば何とかなるんですが、イベント後でボーキが5万を切っており、理論値なら
なんとかなると信じてコマちゃんで開発を回してみたいと思います
実質、資材枯渇気味+紫電改四0機+紫電改二数機のストックからのスタートですが、せっかくの震電改なので
頑張って狙ってみたいものですね
過去の入手方法を見て見ると以下しかないし対空10で改修出来なかったからいらないと思って提督多かったんじゃないですかねえ~
イベント
2017年 秋イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)』E-4 甲・乙作戦 突破報酬
2018年 冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』E-6 甲・乙作戦 突破報酬
作戦報酬
2019年 9月作戦報酬 (1位~20位)★+4、(21位~100位)★+2、(101位~500位)★+1
2021年 7月作戦報酬 (21位~100位)★+2、(101位~500位)★+1
自分は2021ランカー報酬と2018年の奴を★MAXにしましたが何故か1つあったので問題ないですが意外とスルーしたか?★MAXにした提督多そうです。
熟練搭乗員は買えませんが、ボーキは買えます。
今キャンペーンやってるから資源買うなら土日がお勧めです。
ボケてたのか真ん中選びそうになりました
確認画面でキャンセルしたけど
皆さん十分注意なさってください。
震電は右側です。
左も中も無いので全部欲しいです!
+1の改4が1機、改二+8が1機、改二が1機の状態からスタートなので改二を3機作って達成!
釘180ほど、ボーキ8000位?使いましたがそれだけの価値ありますよね。まだ使ってないけどw
他の2つの選択率知りたいですね。
左は試製烈風後期型と対空同じ10。烈風改二戊は11ですが夜襲カットインの夜戦、F6F-3NやF6F-5Nより対空は上ですがこれらで代替え可能&F6F-3Nならガンビアベイ改二が持って来ます。
この点を考えると岩本隊★MAXを超える対空15の震電改を選ばないという選択肢はないです。
0からだと紫電改二レシピ1000回でボーキ70000必要ですね。
まだ現イベの堀が終わってないけど堀でボーキ減らすのと紫電改二レシピ回すのとどちらが大事ですかね。残りの堀はE6でMassachusettsとBrooklynとatlantaサブ、E3葛城。
もちろん震電作成に全てを捧げたほうが良いです。
下手したらサービス終了まで再配布無しの可能性も大いにありですよ
回答有難うございます、やはりそうなりますね。
見落としてました。ごめんなさい。
既に回答ある通り、資源的に任務クリアできるかどうか微妙な状態ならば震電改一本に絞ったほうがいいかな。
もし開発資材がたりていないなら、残りのイベント期間に通常海域の6-3に行って、釘堀とか考えてもいいと思います。
回答有難うございます。
堀は諦めました。
改修担当できそうなのが矢矧改二乙しかいないけどまだ改修ができない…
何曜日にできるようになるのかな
まぁ改二にコンバートの必要あるのかもしれないけど
今からでも能代を育てましょう。
改修云々だけでなく、軽巡としても相当優秀な能力なので、活躍が期待できますよ。
能代が役には立つのは同意しますが、期間限定任務であることを考えると今から育成するのは少しリスキーなのでは。正直な話、0から能代育てるよりは矢矧を一回改二に戻した方が、(期間中のみで考えるなら)釘も資源も労力も節約できますし。現状この任務でネックになるのが資源と釘である以上、そこらへんは大事に使うべきかと。
ネジと資源(と紫電改二)は、4〜5月(期間次第で6月も)の
デイリー・ウイークリー・マンスリー任務に加えて
マンスリー遠征
EOの勲章と1-6プレ箱
クオータリー(6月更新)
イヤーリー(4〜6月分)
そして今回任務群の報酬…とかなりあるんで
問題は改修担当の鈴谷改二航矢矧能代と5-5(クリア後に駆逐2入りでクリア)ですかね
秘書官コマにして釘の節約はできますが、ボーキの消費は一緒なので、
結局はボーキ課金も考えないといけませんね。。。
それなりに期間はあるはずなので、4-3とか7-4を回してみるとか、
そこまでしなくても遠征をボーキ優先にしてみるとか、そんな感じで大丈夫じゃないかな。
既に開発資材があるなら、とりあえず自然回復活用していきたいですね。
最悪ネジや資源は課金すれば良いけど熟練搭乗員が絶望的すぎる
紫電改四0からスタートしたけど、これより前の単発任務全部消化してたのと紫電改二のストックがマンスリー?の更新でコツコツ貯めてたのが役立って来週にはゲットできそう
5/1のイベ終了メンテ明けに紫電改四が貰える追加任務来たりして。なので希望は捨てちゃダメよ
とんでもない
紫電改四ゼロスタート紫電改二在庫10機の状態より昨晩から全力で開発し、任務もストレートで終了。何とかオーパーツを手にすることが出来ました。9月着任のカタカナ鯖出身なのでコイツを持ってる横鎮の友人が羨ましかったなぁ。
しかし調子に乗って☆6の改修を非確実で行ったがlv175の明石さんでも許してくれませんでした。
丙提督ですが、本日、震電お迎えできました。
紫電改四 所持無しからスタート、紫電改二☆8を紫電改四には
手持ちストックで難無くできましたが、もう1機は苦労しました。
ボーキ4万溶かしネジ課金¥3500
搭乗員2人いたので何とかなった感じかな。
苦労したけど宝の持ち腐れになりそうな予感しかしない、、、
金曜日
改二OK
改二乙駄目
でした
改二だけかもって噂あってサブを改二にしたの正解でした
wikiコメにあったのを転載
>>先程、矢矧改二乙、金曜もダメなのを確認し、ダメ元で酒匂改にしたみたらできました(酒匂はダメ)。一筋の光明が!!ただし、紫電改四への改修できるかは確認できてません。
うちでも酒匂改で紫電改二が改修リストに出てるのは確認。
更新まで可能かはこの後wkly南方終わったら改二★8入手できるのでやってみる。
wikiのページにも書きましたが更新も問題なくできちゃいました。なんで酒匂でできちゃうんでしょうね?
うちでも更新可能を確認。
>>「能代改二」「矢矧改二」等のサポートでも【紫電改二】の強化改修が可能となります
改めて運営ツィを見直してみると”等”とか書いてんのよねwマジいやらしい書き方する。
もしかしたら別の曜日なら阿賀野でもいけるんじゃ?って気もしてきた。
報告ありがとうございますー。
うちの鎮守府でも確認できたのと、需要高そうだったんでツイッター上にも掲載させてもらいました。
ちなみに金曜日は矢矧改二でもOKっぽいですー
改二乙はダメみたいですね。
酒匂改、土曜日も紫電改二改修確認しました。
手持ちの紫電改二に+αでなんとか。開発が下ぶれしてしまったけど達成できたのは嬉しいな正直めちゃくちゃ欲しかったんでさあ
20/20/10/70レシピ、コマ子さん秘書艦で回すも、紫電改ではなく紫電一一が多く出現。
まだ時間はある(はず)なので、頑張らなくては!
紫電改二を20個揃えるのにボーキ6万かかった…
イベント攻略より多く消費してて笑える
毎々お世話になっております。
お蔭様でなんとか震電改入手出来ました。
紫電改二は手持ちで5機有りましたが
Commandant Testeを旗艦にして残り13機分を開発開始。
任務達成までの13機を出すまでにボーキ4万5千とクギが500個溶けました。またそれまでに、めちゃくちゃゼロ戦52型と32型、21型が出て破棄してしまいました。あと紫電11型が13機出ました。図らずも紫電改二と同じ数でした。
5月下旬までと公式から発表があったので、焦らずにじっくりとはできそう。
熟練搭乗員は5月のイヤーリーで一個はもらえるのでひと押しにも
紫電改二の素材はあるけど瑞雲など水上爆撃機/多用途水上機×4がない場合
Laté 298B、Swordfish(水上機型)も多用途水上機に入るので参考まで。
瑞雲系以外はダメっていう事例があるっぽいので
https://twitter.com/Matsu_class_DD/status/1650500507037728773
素直に瑞雲を用意したほうがいいですね。
Laté 298B4機で問題なくできたぞ
報告:瑞雲*2、Laté 298B*2でも達成出来ました
下旬までならまだまだチャンスあるから頑張ろう。
お陰様でお迎えすることができました。
ボーキサイト、釘ネジがど派手に吹っ飛んだぜヒャッハー! ネジなんて3本しか残ってないYOママン。
いくら10周年記念とはいえ次のイベントから震電改の入手機会与えたんだからもちろん持ってるよね?(笑)な制空値要求されそう…
震電改が増えたところで本体の制空値が大幅に増えるわけではないから、そんな怯えなくても大丈夫だよ
甲なら十分あり得るんだよなぁ…
差としては水戦1つ分未満だから、致命的な影響が出るとしたら編成上水戦を載せられない時ぐらいかな
管理人さんが記事の最後のほうで震電改があるだけで稼げる制空値がかなり上がるって説明してくれてるんだよなぁ…(笑)
かなり上がるといっても差としては水戦で調整できる範囲だから、影響が出るとしても木主の言うようなことにはならないかと
早口で言ってそう
よし、今日「主力オブ主力(ry」をクリアしてようやく10周年工廠任務にたどり着いた。
現時点でゲットしたばかりの紫電改☆8とデイリーでコツコツ叩いた☆6、エサ用紫電改x4、ネジx33
・・・まだまだ先は長いぜ。
イベントでドロップ新艦と欲しかったサブ艦が全部攻略中に拾えたのはラッキーだった。
佐世保提督だから10周年のお守りとしても欲しい。
あれからコツコツとデイリー改修を続け、今日ようやく震電が納品されました。
苦労しただけあって感慨ひとしおです。イベント終了時点でネジ一桁だったのですが
堀の必要がなかたのでクオータリーなどタでネジ集めに専念できたのが大きかったです。
ただ…釘が…1100個あったのが今は400個…榛名は重いオンナ…
資源には余裕があったのですが紫電改二の製造で釘を湯水のように使ったのが痛かったですね。
あと以前加賀をクエスト陽に雑にコンバートして無駄遣いしたのも響いてますね。あげくに結局サブ加賀つくったし。
これからサブランタ(100個)、サブレッチャー(80+120個、Mk2は見送り)が控えているのに。
しばらくは釘の増産計画に専念です。
その後、いくつかの改修やイベント新艦の改造をこなしつつ釘450まで回復しましたが
本日アトランタとフレッチャーが相次いで改になって一気に180個吹っ飛びました。
洗面器山盛りだった釘が今や底が見え隠れしている状態です。
フレッチャーは今後1年は改のままmod2をスタンバって過ごすことになるでしょう…
廃棄用の艦戦8が手に入りづらい。
航空機系の改修は落ち着いているし釘が不足気味の為開発は極力回したくない。
空母ドロップ狙いで3-3とか4-2とか回っているが日頃割と出る空母が出ない・・・。
自分の場合は紫電改二の大量開発の時にできるハズレ艦戦ですぐ賄うことが出来ました。
こちらのおすすめレシピの弾薬を30にすると(20-30-20-70)瑞雲も併せて集められます。
最初は20-30-20-70で回して瑞雲が集まったら20-20-20-70に切り替えればOKです。
ああ、間違えた。鋼材は10でした…
20-30(後に20)-10-70
となります。すみません。
開発回したくないとのことだけど、空母秘書でボーキテーブルの最低値(10/10/10/11)回すのが一番楽かなぁ。待てるならデイリーで回せば無駄がないけど材料揃ってるなら直ぐほしいだろうし釘そんなに消費しないんで開発しちゃっても良いかと。
遅レスですみません。
返信ありがとうございました。
最初の方へ
文書足らずですみません。
紫電改四はイベで2つあり。
貧乏性なので瑞雲も紫電改二も他の装備開発中に出た物をストックする性格で、圧迫する程あるのですよ。
開発を回したくないのは最近コンバート等で急に需要が伸びた釘のせいです。
大口径主砲関連の改修も見直しているので不足気味なのです。
2番目の方へ
我慢できず結局開発を回しました。
最初は仰る通り、デイリー釘節約レシピ(空母ボーキ)を回しましたが、作業が飽きて来ても揃わないので零戦二一型の狙い撃ち(10/10/19/20)を回しました。
お陰様で無事手に入りました。
必要なもの何も持ってないの悲しすぎる…
震電改のせいで次のイベントから更に敵航空部隊が強化されるんだろうなー
敵の攻撃で味方艦隊ワンパン大破ラッシュ
皆さん言うように進捗が変っぽいのでPC環境で慎重にやってみました。
機銃*4廃棄で50%、Late298B*4を廃棄しても50%。
ログアウト/ログインし直しでも変わらず50%。
ログアウトしてキャッシュクリア後にログインしなおしても変わらず50%。
Android版でログインしてみる→変わらず50%。
FireFox系にブラウザを変えてログインしてみる→変わらず50%。
んーキャッシュは関係なくないか?
あきらめて艦戦*8(96艦戦*4と21艦戦*4)を廃棄→達成!
どうも80%の条件がおかしい模様。
初めたての新人なので震電改を入手するまでに必要そうなことを自分用にまとめました。
(1)5-5ボスS勝利を狙うには長門改二(Lv88+改装設計図)、もしくは陸奥改二(Lv89+改装設計図)、もしくは大和改二(Lv88+改装設計図x3+新型砲熕兵装資材x3+戦闘詳報+新型高温高圧缶x2)・武蔵改二(Lv89+改装設計図x3+新型砲熕兵装資材x3+戦闘詳報)の特殊砲撃が有効
(2)紫電改二の改修更新に鈴谷航改二(Lv84+改装設計図)、もしくは能代改二(Lv85+改装設計図+戦闘詳報)、もしくは矢作改二(Lv89+改装設計図x3+新型砲熕兵装資材x3+戦闘詳報)、もしくは酒匂改(Lv35)が必要
(3)工廠任務は五航戦任務ツリーの任務クリアが前提なので翔鶴・瑞鶴が必要
(4)紫電改四の改修更新に紫電改二が19機、試製烈風が4機、新型航空兵装資材が2個、熟練搭乗員が2個、改修資材が72個(更新だけ確実化)必要
長門・陸奥・能代が先週に初ドロップしたので育成しながら、5-5までの海域攻略にチャレンジして翔鶴・瑞鶴を探してみますが、5月下旬には間に合わない気がします。
同じく始めたての新人なので夕雲型育成に勤しんでおります。
紫電とか資源で迷う以前に前提条件クリアするのに時間が
せめて2,3か月くれればなんとかってところでしょうか
コメント主ですが震電改を手に入れました。
演習1群と4-4周回レベリング(ボスS勝利200回以上、バケツ400個以上使用)で長門陸奥能代改二到達・翔鶴瑞鶴(卯月・阿武隈・大鯨・瑞鳳・浜風も)ゲット、5-5を重量編成でゲージ破壊後に夕雲型編成でクリア、デイリー・ウィークリー・クォータリー・イヤーリー任務・遠征で貯めた資材・資源はほぼ無くなりましたが間に合いました。
早春イベントE2-3の難易度よりはマシかと思いましたが、期間限定じゃない方が良かったです。レベリング初心者なので短期間に周回しすぎておかしくなるかと思いました。
紫電改二を改修出来る艦で
矢矧改二
能代改二
酒匂
の3隻が日曜日の改修日が記載されてませんね。
明石の工廠では記載されてたので、修正お願いします。
(何故か鈴谷だけは日曜日改修出来ないw)
ほんっと紫電改二出てこないですね。これを狙ってわざと絞っているのかと。
せめて紫電改四くらい報酬で出しても良かったと思うんですがねぇ
紫電改四を一つ持っていましたので、改二★8を入手して改四にしました。瑞雲が無かったので、瑞雲12を溶かしまして、クリアしました。瑞雲系ならオーケーなのかと。
早速、ロックをかけようと装備欄を見たら、後でなく最初の方なんですね。一瞬、ドキッとしました。
まだはじめたばかりの提督です。運かと思いますが、Commandant Testeで図のように20/20/10/70で開発すると紫電一一ばかり出て目的のものが出ないです。
開発できるかどうかは本当に運なので、
開発率2%の紫電二一型 紫電改二は100回、200回開発してもでないことがざらにありますね。。
現状わかっている開発レシピとしてはCommandant Testeをおすすめするけど、
別の艦を信じて回してみてもいいかもしれません。
ありがとうございます。やはり運ですよね。2ヶ月くらい前にはじめたばかりで、皆様も強めなオススメもあり、資材的にもかなり無理をして目指しております。あまりに出なかった為、記載ありました別の艦でやりましたら出たので、そういう運のテーブルだったのかなと思いました。あとはネジ20本
どこで手に入れたのか、紫電改四が2つあるけど、
GW中(GW中に終わらせておきたい)にここまで任務をクリアする時間がとれるかどうか・・・の方が問題
先ほど震電改とれました。10年越しの”憧れの装備”でしたが、出撃任務もすんなり終わり、あっけなく取れたw
やはりたまたま紫電改四2つ持っていたのが大きい。
一時期は「なんだコレ?四型?こんなのいつ取ったっけ?使わないし捨てようかな?」ってなったが、
マジで捨てなくてよかった。
早春イベは運営の罠?のE2-1で1か月沼って時間切れでE5E6は乙になってしまったけど、それ以上の褒賞ですね。
しかし、誰かが言ってましたが、今後の甲作戦の制空がキツクなるのでは?という話・・・怖いね
これ取れない奴たくさんいるでしょ10周年で恨みを配布するとは流石
10周年記念任務の目玉としてはこれほど相応しいものはないが、如何せん期間限定にするには性能が高過ぎる
元々もう入手不可、入手機会無しの幻の装備と言われていたから報酬になっただけで十分すごい
誰でもクリアできるぬるい任務としょうもない報酬より断然マシ
これ紫電改四星10を2つ使っても震電改星10にはならないのでしょうか
ツイッターなどを探してみましたがそういう報告は確認できませんでした
検証例は知らないけど通例だとなりません。
艦載機の改修値が引き継がれる例は一期に実装された一部の任務のみですね。
心置きなく転換できます
ありがとうございました
イベント終了後なんで、枯れた資源が更に焼野原w
紫電改四0からのスタート。星8の配布紫電改からの紫電改四は1つ完成
もう1つを作るための釘がついに払底。あと6機あと6機がまだ届かないw
ネジより釘が尊い日が来るとは思わなかったわ
泣く泣くガチャ回すしかないね。コマさん頼むよ紫電11と零戦52は、もういらないんだ…
ようやく、本日達成。もう、この間のイベントを忘れるくらいキツかった(紫電改二引くのが)
釘まで一部課金したから榛名もサブランタも当面改修ムリ。釘を大量にもらえる任務来ないかな
紫電改二も碌に持ってない自分みたいな人からすると、イベ終了直近なのも相まって苦しい・・・かなり苦しい
紫電改二18機(任務で取れるので実質16ですが)がかなりネック
課金はもうしないと決めてるので、取れたらいいなぐらいの軽い気持ちで臨む次第です
ボーキは残り1万、さぁ間に合うのか!!(笑)
開発資材があるならボーキだけですむので、遠征をボーキに振りつつ
4-3や7-4の資源回収方法を試してみるといいと思います。
後はチョコレートでボーキ1500もらえるので終盤ギリギリなら使ってもいいかも。
開発資材が足りていないとボーキと開発資材の両軸になるので、
遠征か資源周回のどっちかを多少開発資材に振らないと厳しくなっちゃうかな..
コメ主ですが、ボーキ特化していたら何とか間に合いました
あと、オカルトだとは思いますが秘書艦を加賀からアカギに変えましたところ、開発率がぐんと上がりました(ただただ確率が収束しただけ説が濃厚ですが)
それにしても対空15だ!スゴイぞー!カッコいいぞー!
新型航空兵装資材=サン…搭乗員2は奇跡的に持ってたのに…。
【艦隊10周年記念任務】吹雪型駆逐艦、抜錨!と【艦隊10周年記念任務】白露型駆逐艦、出撃!の選択報酬で計4個取れますよ。
どちらも別のを取ってた自分が完全に悪い。サミュエルを何とか掘って「日米英合同艦隊、抜錨せよ」をクリアしようと思います。
流石に「選択報酬別のにしてください」なんて聞けるわけないですしね。
ねじ足りてる人は良いけど、足り無さそうな人は勲章割る事も視野に入れておいた方が良いかと。
自分、10個割りましたよ。
まあ足掛け11年かけて手に入ったんで良いんですけどね、明太子。
ネジは買えば良いんですが釘と紫電改二ですね問題は。
ボーキ8万飛ばしても14機揃いませんから、本当にその程度の確率と思った方がいいです。
釘なんていくつあっても足りませんよこれじゃ。大量消費前提の釘を課金するのは間違っていますしね。
リアルなお金がいくらあっても足りません。
艦これWiki見たら、過去のレイテイベの突破報酬で2機配られてたのね。どおりで手元に2機あるわけだわ。
入手した記憶ないから、驚いたわ。
私も、なんで2個持ってるの?ってなった。
装備整理してて、なんだコレ?ってなって捨てようとしたけど、マジで捨てなくてよかった。
2017年と2018年のイベで配った装備らしいけど、
そんな前のを2023年に使うとか、運営さん、マジヤバです。
みんな怖くて色々とっておくよねw
昔苦労したので定期任務報酬の紫電改二を溜め込んで20機以上ある、勝った、と思ったが、紫電改四が2機あったので不要だった。
他も足りてるし、ラスト・エリクサー患者でも乙提督でも生きてていいんだと思いました。
同じく紫電改四2機を死蔵してた乙提督。
自分の場合、紫電改二は普段使いしないので手持ちが1機しかなく、
この2機が無かったらかなり苦戦を強いられたところ。
今回の任務で改四が無くなったので、改二を集めて☆8を更新しようかな。
自分はレイテイベ当時甲攻略の実力があるのになぜか在庫ゼロでしたね。
昔からイベ攻略に関してはかなり実用主義なのであまり性能が優秀な艦戦でもないと見て難易度下げたかもしれないけど全く記憶がない
あの頃の自分を殴りてえ
いやああ…
1機紫電改4を☆10にして制空12で運用してたからマジ焦ったw
主力of主力で改2☆8配布してくれてマジ助かった(;’∀’)
やったぜ!震電((´∀`))
釘100で紫電改二0…紫電一一型8でひどいよ…
紫電一一型ばっかり出るのなんなんですかね….
局戦機と艦戦機の開発最低資材は変えろって感じ。
自分も40釘使用中、一一型3−5個は出たわ。紫電改2は0−1個。
質問であります
改四2機の素材用紫電改18機って☆8の紫電改も込の数でしょうか、それとも☆8+無印18機ってことでしょうか
記事で書いている18機は改修素材の分で、
別途改修元で、紫電改二☆0と☆8が必要という書き方をしています。
合計すると、☆8が1+☆0が19で20機になりますね。
ありがとうございます!
まだまだボーキ集めに精出さないと…
素材用紫電改残り1個の状態で回したら10kあったボーキが消失。主力艦上戦闘機の更新攻略を決意
改修素材用の紫電改二が集まりました!やった・・・
これであとは、ゆっくり何度も確認して、ミスせずに改修&報酬選択するだけ(フラグじゃないよ)
四腕さんはじめ、歴戦の提督の皆さんから頂いたアドバイスで、ここまでプレイ継続することができ、震電改を入手できそうです。ありがとうございます!
星5から6への確実化も忘れずに(6以降も)、95%の成功率で三連続で失敗したことがあります。改二や鹿島持参時代の探照灯三つが電子の海へ。
アドバイス、ありがとうございます♪
確実化は、うっかり忘れてしまいそうなので、注意しなくては。
いつもお世話になっております。
イベント後で資材枯渇気味で、かつ紫電改四も0の状態でしたがなんとか震電改までこぎつけました。
一週間を通して紫電改二改修が出来るようになったのと、任務期間がそれなりに長そうなのも
功を奏しましたね。
ただし、イベントの堀りの一部を諦め、榛名改装も見送りにはなりましたがその価値は十分にあるかと。
紫電改二1機は任務で受け取り、手持ちに紫電改二は5機程あったのでクォータリー任務で2機を
入手し、後は日々ボーキ遠征のみを繰り返しつつコマちゃんに開発を回してもらい、少しずつ
紫電改二を作りつつこつこつ☆10まで改修出来ました。
統計上、紫電改二の開発確率は2%ですが平均してボーキ3500~4000程度で1機は出ていたので
そこまで期待値から外れる事も無く、イベント後に枯渇寸前だったボーキでもなんとかなりました。
ボーキ遠征x2と可能な限り防空射撃演習を回せば、キラなしで張り付かなくとも1日で1000~程度は
稼げますね。
ネジは溜めておいた勲章が25個程あったので毎日割りつつネジを補充し、釘は余っているとは
言い難いですがあまり使わない方なので間に合いました。
任務が出た時にはこれは無理かな・・・と感じましたがきちんとこなしていけば不可能ではないと
感じましたので、迷っている方は諦めずやってみる価値はあると思いますので
皆様のご健闘を祈っております。
紫電改四を揃える前に装備の廃棄をしたら80%つきました。これは任務が進んでるってことでいいんでしょうか?
この任務は旗艦指定がないので進んでいると思います。
(同事例見かけてないので断言できませんが..)
自分は同じく紫電改四を2隻揃える前に廃棄して80%に、
その後2隻目を改修更新したら達成になりました。ご参考までに
水爆4艦戦8機銃4を破棄しても進捗50パーセントのまま。さらに艦戦8機銃4をそれぞれ2回め破棄しても微動だにしない。
そういえば、ウイークリーの「継戦支援能力の整備」でも、魚雷や水偵を破棄してもカウントされず進捗率が変わらず2回め破棄を強いられる現象が何度かあった。
装備破棄系の任務を複数同時受注してると、他の任務の方だけしかカウントしてくれないというバグでも有るのだろうか?
うーん。上の書き込みを見ると廃棄がちゃんと終わっていたら紫電改四がなくても(orロックしてても?)80%になる仕様っぽいですよね。
だとすると複数同時受注を念のため外してみるか(個人的にはそんな経験はありませんが・・・)、あるいは任務自体をうっかりして外してしまったとか、水爆を艦爆と間違えているかぐらいしか思いつきませんです。
ブラウザによっては進捗率が上がらず、リロードしたら正しい進捗率が表示されたという人もいるみたいですね
クォータリーの主力艦上戦闘機の更新で紫電改二2機調達できたのは大きかった。旗艦をとっかえひっかえしても開発では本当に出なかった。ボーキの大量喪失については目をつぶることにした。
紫電改四とか一機も無かったけど、試製烈風と紫電改二はコツコツ貯め続けてきたのがそれぞれ20機ほどいたので夕雲任務終らせて★8個の奴貰ってから15個の勲章全部割ってネジにした上で改修しまくって何とかゲットできた、紫電改二を喰う改修をサボって来ただけだがこういう形で報われるとは思ってなかった
理論上コマちゃんが確率高いのかもしれないがいかんせん確率低くて出て来ない。
オカルトかも知れないが改修対象である鈴谷航改二を秘書にしたら出るようになった(ような気がする)
実はサイレントで期間中確率アップしてる?
もう少しで揃うがボーキの枯渇が・・・
紫電改二の取得は、赤城改二一択で、開発しています。いろいろ試しましたが、これがベストでした。
(コマンダンテストは、戦闘機、水上偵察機のほかに九十三式水中聴音機、九十一式高射装置が開発されるため。後ほかの空母よりも赤城改二がすぐ出たというのもあります。)
とにかく課金ができないので、遠征を2部隊専従にさせてボーキを稼ぎながら、20・20・10・70の3連続をまわしました。運がいいと3回連続で紫電改二が、開発されました。50回廻して1機の割合です。たぶん。
他の提督の開発状況を参考にして、自分の開発のパターンを勘で見つけるのが早道だと思います。
できるだけ多くの提督が、震電を獲得できればよいと思います。
今後は、希少な装備が手に入りそうな装備は、コツコツと(改修☆8~MAXまで)するべきだと
痛感しました。
まぁ最悪取れなくても代替えの高制空値艦戦があるから何とかなるだろうけど、陸戦の64戦隊の替えは無いんで
出来れば其方の方を限定任務で取れるようにしてもらいたい。防空辛いのよ
無事終了。前提任務で★8取って、コマちゃん旗艦の1日1紫電改二目標で開発進めて何とかなった。
紫電改四★10 2つの温存もできたがしばらく艦戦レシピは見たくない。
もともと先の任務で貰った瑞雲改二の改修用で溜めてた在庫が消えたから、瑞雲はしばらく放置。
こっちの目途が立つまで榛名も保留してたが進めるか。けど榛名関連任務終るとクギが500近くまで落ち込む。
装備一覧上、52型熟練よりも前にくるのね>震電改
釘が尽きた
必要な紫電改二はあと10機
これ間に合うんか…?
単純計算で紫電10が釘220と、任務クリアが80と、改修更新分が一定数って感じでしょうか。
6-3か2-4をある程度回せば間に合うと思うけど、急ぐことは考えたほうが良さそうです。
おかげさまで何とか間に合いました
色々犠牲を払ったけど手に入って良かった
頑張って艦隊回すんだ!俺は釘のために2-4を100週以上回して乗り切った。
諦めるの早いよ。でも榛名改修任務(釘390!)は今のところ諦めたッ
何故もっと早く中止しなかった? やる前に必要資源量を計算しないと。対空15は大きいが、それ以外のボーナスは皆無なんだから(例えるならこのすばのネタ魔法として有名な爆裂魔法)紫電改二レシピ10回回した段階で、冷静になり中止。
開発資材は金で買える
それだけだ
引退勢だが過去の遺産さえあれば楽勝だった。
久々にログインしても進化の余地が無い袋小路に進んでいる事に一抹の寂しさを覚える。
どんな物事にも栄枯盛衰はある。こればかりは仕方ないよ
ゲーム運営を趣味でやってるような連中だから仕方ない
そんな状況で十周年到達したのだから、それだけでも十分凄いのだけどね
Commandant Teste改を旗艦にし20/20/10/70のレシピでボーキサイトを30000ほど溶かしましたが一機も出ておりません。
単に運が悪いだけならいいのですが初心者なので致命的なミスを犯していないか不安になります。
心当たりのある方助けてください。
鋼材10とかその辺は確認するとして、期待値8機弱、試行400回前後だと
まだ偏り・運が悪い範囲と言えなくはない…か?紫電一一型とか増えた分
相対的に確率が下がっている可能性はある、私もボーキ枯渇した
入手性の低い装備なので、やってるかもだけどクォータリーの「主力艦上戦闘機の更新」はやろう
ボーキ4000を紫電改二2に変換するのが美味いと言われるくらいには希少
紫電改二が出る確率は試行あたり2%だけど、運が悪いだけ…かなあ。
8倍ハマりは実際に起こる範疇かな。
今回の事例は関係ないと思うけど、
司令部レベルが低すぎる(19以下)の場合、紫電改二が出なくなります。
司令部レベルが50でも120でも出現率は変わらず2%なので気にしなくて大丈夫
気分を変えるために空母で回してたら何とか一機手にはいりました。
正直間に合わせるのは厳しいかもですが最後まで頑張りたいと思います。
お陰様で震電改が手に入りました。
2021年からゲームを始めましたが、入手手段が無い装備と言う事で半ば諦めていたので[艦隊10周年記念任務]に感謝です。
ネジの手持ちが少なかったので課金もやむなしかな~と思いましたが、焦らずにコツコツ進めたので無課金でクリアできたのが良かったです。
任務の発表が有った4月23日から必要な資材を纏め、不足分をはっきりさせたのが安心材料でした。
ネックになりそうだった紫電改二は運良く17機持っていて、ネジは25個クギは200個くらいからスタートでした。
大和用に残していた設計図を能代改二に使い、以前のイベントでドロップした酒匂を改にレベリングして毎日紫電改二を改修したのがネジ節約に役立ちました。
任務クリアの先行情報と注意点を有難うございました。
本日、無事に震電改を入手できました。
紫電改二が定期的に2機入手できる任務があることから、いつか紫電改二を大量に要求される機会が有ると予想し、装備保有枠を圧迫しても収集し続けたことが、最高の形で報われたようです。
前回の入手機会である2013年春イベントの直後に艦これを始めたため、長い間空いていた心のスキマがようやく埋まり、感無量です。明日は明太子でお祝いですね。
震電改任務断念しました。紫電改四0機の人は回避すべき。ボーキサイトはほぼ消滅するので中止。
紫電改二レシピ20回回した時に冷静さを取り戻して、必要資源量を計算して断念。
震電改は、対空は15と最高値だけど、他は何もボーナスも無く装備艦ボーナスも無いので。
ボーキはなんとかなりそうだけど釘が酷いことに
一機作るのに100近く減るから1600あってもまるで足りない
局地紫電が邪魔すぎる・・・
酸っぱい葡萄理論乙
ようやく、本日達成。もう、この間のイベントを忘れるくらいキツかった(紫電改二引くのが)
釘まで一部課金したから榛名もサブランタも当面改修ムリ。釘を大量にもらえる任務来ないかな
矢矧改二は改修できますが、矢矧改二乙は改修不可みたいです。
これまじでえぐいわ。ボーキ1万に対して紫電改二1つのペース。ガチでクソゲー。艦これやってて今一番クソゲーをかんじてるわ
「どうして毎日チョットずつ・・・」という例の画像が出てくるヤーツ
紫電改二★8、紫電改二★0からスタートで、コマ子旗艦レシピ(20/20/10/70)を回し、ボーキ54,000溶かして紫電改四を2機準備できました。(※クエスト消化や、航空機廃棄によるボーキ増分を含んでいます)
おかげで、震電改を無事入手できました。ありがとうございました。
各種改修で紫電改二を多数要求されているのにストックが無い提督が多数存在した事実が驚き
改修しないのか?
改修をサボった結果ゲージが割れませんと喚く輩を見かけるとそういう事なのか
何寝ぼけたこと言ってんだ
改修に使ったからストックがないんだぞ
改修で大量消費する運営が大好きな”不測の事態”を見越して日頃からチョットずつ貯めておくものではないのか?
運営が大好きというか兵糧ゲーである艦これの基本だね
何寝ぼけたこと言ってんだ
どれが対象になるか分かるわけないだろうが
どれが対象になるかわからないから、入手が大変なものは取っておくのでは。
紫電改は過去にも苦労したから、特にそう。
寝ぼけた己を自己紹介していくスタイル
やはり毎日のデイリー開発は艦載機レシピに限る(ストック47機)
いつもお世話になっております。
紫電改四★10が1機あったのですが、烈風改二がいない鎮守府なので、制空12がもったいないので、任務の紫電改二☆8ともう1機は一から作ることにしました。
多少在庫の紫電改二があったので、足りない15機準備してなんとか無事、震電改を入手できました。
Commandant Testeの20/20/10/70を697回で2.15%とほぼレート通り15機集まりました。
育成途中の矢矧がちょうど改二レベルになっていたので、改二にして改修担当にしたのですが、
改修を終えたいま、改二乙にするかどうか悩んでいます。
現状、矢矧改二乙は3隻いるのですが、4隻目を改二で夜間瑞雲や連合艦隊の制空担当として使うのもいいかと思ったのですが、能代で代用できるので素直に改二乙にしたほうが使い勝手がいいようにも思います。
こちらのサイトでは、矢矧改二の編成を見たことがないと思うのですが、ご意見いただければ幸いです。
うちの鎮守府には現在7隻矢矧がいますが、すべて矢矧改二乙ですね。
改二の方は特段使い道は思い浮かばないかな…
(改二は水戦乗らないはずだから水戦用にもならない)
結局夜戦火力キャップに乗る艦が開幕雷撃できるというのが、
ボスマスでヌ級の多い環境にあっていて、
改二だとその役割は持てないんですよね。
夜間瑞雲は選択肢だけどそれこそ能代やゴトランドの領分だし。
将来のアプデ次第だけど、今は改二で持っておく理由はないと思います。
ご意見ありがとうございます。
震電改を作るのに使った開発資材を取り戻したら、改二乙にしたいとおもいます。
アプデがあれば、どれか改二に戻せばいいだけですね。
自分は、クォーターとマンスリーの任務・遠征残してあったので、ネジが0になることなく完遂。
むしろ釘の方が枯渇するところだった。今2−4を疲労抜きながら回してる。
でも、消費弾薬100に対して釘1個ってのもだるいもんだな。
榛名も含め、金剛型改3への改造に踏み出せていません。
やっと…無印紫電改二を☆8に…
ボーキとネジと釘は尽きた………
なんとしても欲しいから課金すべきか…
0から作るの本当に大変だが
是非とも入手したい…………
そこまでやったのなら課金してもいい気がする
ちらほら見かける欲しいけど辛すぎて折れて震電改は対空15あるけど他にステなくて弱いし~とか言ってる負け犬提督よりよっぽどマシ
課金沼にようこそ!
無課金なんて無茶はダメダメ。これは頑張っている自分へのご褒美
課金すると落ち着くし、軽くガチャ回すだけで気分が高揚するぜ
大切な震電改を入手するために前へ一歩踏み出そうよ
まだ時間はあるから、可能な範囲で資源/資材をあつめつつ、
終了日を確認した上で課金の判断をするくらいで良いんじゃないでしょうか。
どれくらいのプレイ時間かにも寄るけど毎日釘10、頑張れば20~は集められるかもですし、
ボーキも3000くらいは集められるんじゃないかなと。
※突然メンテナンス告知が来て、そのまま任務終了ということもあるから
運営ツイッターは注意して確認しておく必要があります。
そういう心配嫌ならさっさと課金しちゃうのも手ではあるかな
材料が揃っても改修艦が対象日でなかった…なんて事も為りかねないので、達成日を仮決めしてどの程度進められるかを今のうちにシミュレートしておく事を勧めます。ボーキは遠征と7-4あたり、釘は遠征と6-3、2-4周回で頑張るとして、結果どのくらいの課金が必要かも予想しておくといいと思います。
想定される課金の規模によっては諦めざるを得ないかもしれないが、これから行おうとする努力が水泡に帰さないように今のうちに心構えして望んで欲しいです。
★8と無印からデイリー開発任務で紫電改二をネジー1と考えてコツコツやって、遅れながら震電改を獲得
いつもはサボる、北方や東方とマンスリー、Z作戦などでネジを確保、
手持ちがわずかしかなかった紫電改二の開発もそこまで出ないわけでもなく、
無理なく到達できました。
五月前半サボってしまったので、もう無理ですね……諦めます。
つくづく自分が嫌になります……
むきー
紫電11ばかり出る・・・ イベントでボーキ枯れてて
ほんと辛いわ
他の工廠任務で見られたように、紫電改四改修Max×2機を素材とすると、もらえる震電改も改修Maxなんて、都合のいいことある、などという情報はご存知ありますでしょうか?(自分が調べた範囲では見当たりませんでした。)
特にそういった報告はありません。
素材の改修値を問わず、もらえるものは震電改☆0です
いつもありがとうございます。心置きなく震電改、もらってきます。
紫電改四×1
紫電改二★6×1。
あと8つ必要なのだが全く出ない……。
最終的に間に合わなくてもしょうがないけど、運営側の考えてる「常識ライン」というのが、資源類は満タン近く保持してること、らしいと再認識しました。
雑誌とかだと、そのへんのコメントも出ているんですかねえ…?
「なんでイベント終わったあとまで、追われる気分にならんといかんのだろうか?」という疑念のほうが先にたつ。
記事作成ありがとうございます。
震電改目当てで4年振りくらいに復帰した提督ですが、一連の記事のおかげで震電改までたどり着くことができました。
改四は1つもなく、紫電改二も開発資材も改修資材も底を尽いていた状況からなんとか任務遠征で資材を集めてやっと達成しました。
地獄
紫電改二、改四の両方0スタートだったけど無事に震電改入手できました。
燃料弾薬ボーキ全部自然回復だったけどやることコツコツやってれば辿り着けたので
途中までやってる人は頑張って入手して欲しいですね
にしても紫電一一型いっぱい出たけど強風改二持ってないからしばらく枠圧迫しそう
紫電改四0紫電改ニ5からスタート。消化してない任務が山ほどあったので探したら紫電改ニ×2がもらえる任務が残ってた。改ニ☆Maxが2機出来たと思ったら熟練搭乗員が1つしかない!これまた残任務探したら1-3~2-3の楽な海域だけOKな任務で熟練搭乗員をGetして改四×2を作成。無事震電改Getできました。
イベ終了後から今まで毎日せっせと紫電改ニ開発した結果、遠征で燃料・弾薬は+2.5万くらいだけど鋼材はほぼ+ーゼロ、ボーキは-5000くらい。開発資材は-300くらいだから思ってたより影響が少なかった。
あれから1つも出ない。紫電のほうは15個ほどたまった。
開発資材は0に。
毎日せっせとやっても、こんなものですよ。
運営とここの常連さんの言うことはわかってます。
「資源20万以上 バケツ、開発資材は満タンがふつうでしょ?」か
「1日ずっと開発資材の遠征と6-3周りすればいい。毎日、7時間くらい誰でもつぎ込めるでしょ?」
ですよね?
疲れたのです。ぐちですね。
誰も強制していない
手を抜けば震電改が入手できないだけ
手を抜いた覚えはありませんねえ…。
毎日、開発と演習、開発資材とるまでの戦闘、開発資材向けの遠征やってても運が悪ければこんなものです。
開発資材が300個以上たまるのも稀なので、金剛型戦艦は改二以降の分は手もつけていない。
そして、あと8個足りないままに開発資材は0になったので、積みたし中。
100個単位で貯めてからでないと、1機も開発できずに片端から使い切るだけなのは実感。
「資源満タンなのが常識でしょ? 運営側もそれ前提だよ?」と言われることはしばしばだが「どうやって貯めてるんだ?」と聞きたいですねえ…。
ドヤ顔でマウントとって来る変な古参が湧いているけど気にしない方がいいよ。無理の無い範囲で取り組んだ方が精神衛生上いい。
だいたい、イベント直後に困難な任務放り込む運営だからね。冷静に保有資源を勘案して
判断するのも艦これ
イベント後の限定任務自体は別にいいのだけど、出来るなら2か月くらい期間が欲しいね
上位ランカーでもなければ1ヶ月あれば主要資源は10万程度は貯まるからなぁ
日頃から装備ストックをせず必要になった時焦って用意しなければならなくなった本人の準備不足、以上。
疲れたとかついていけないとか思うならやめればいい
大型建造で拾った能代の育成とデイリー開発で紫電改二取得をちまちま進めてましたが
さすがにそろそろやらないと危険かなと思い、矢矧改二乙を改二に戻して明日を待つことにします
来週の金土まで待つのはちょっと怖いですよね
聞く場所が違うかもしれませんが、制空喪失している状況では九六式艦戦だろうが震電だろうが全く状況は変わらないのでしょうか?
制空喪失でも震電なら九六式より少しは敵機を落とせたりするとかありますか?
もし上記が無意味なら制空喪失ならいっそ艦戦0にして機銃でも積んだほうがマシなのでしょうか?
制空権喪失だとどの艦戦を積んでも状況は同じ。機銃を積めば多少は被害減りますが艦戦積めるなら最低限制空拮抗は取るよう努力しましょう。
劣勢で調整する場合もある
艦これの辛いところはこの装備があれば楽になるんじゃなくてこの装備ありきの難易度で調整してくるとこ。
まじで噴式機前提の基地制空権確保ギミックとかはやめてほしいわそれか秋水配って。
進学校の「足切り指導」みたいなもので、
先生「ちゃんと勉強を毎日やってればこのくらい簡単だろ? できて当然。こちらの要求に達しない生徒さんは諦めてね!」
こういうノリは、以前から感じてますねえ…。
先生「他のことなんか全部捨てて『勉強』すればいい。簡単だろ?」
「ついてけない生徒」は眼中にはないし、ついてこれる人間だけで自分たちは食べていけるという認識前提なのでしょうなあ…。
いい加減コメ欄を愚痴で汚すのやめてもらっていいですか?
愚痴が書きたいならwikiの愚痴掲示板とかに書いたほうが同意もらえていいと思いますよ
これは失礼。
皆さんはがんばって。
やっぱ飛龍なんだよなあ(紫電改二 二枚抜き)
三連開発で紫電改二2機でてくるのコマちゃんと赤城で1回ずつあったけどどれくらいの確率なんだろうか
改修工廠あたりに確率が掲載されていたような
コマでの少ない確率より汎用レシピで回して副産物は艦戦以外の瑞雲彗星天山流星を必要する改修に回したわ
やぁっと震電改お迎えできた・・・
横鎮初期艦大井っち提督だけど零時迷子についていけず取り逃してはや10年、感慨深いものがある
しかしやっと春イベが終わった感あるな、期間限定でこんなえぐい改修任務だすのもうやめてクレメンス・・・
旗艦コマでボーキ3万使って紫電改二1つも出ない
こんなことある?w
今日はもう運が悪い日だと思って明日また頑張ります
紫電改二が5機程足りなくて少々開発回したけどこれがもし紫電改二0スタートだったらと考えると寒気がする
煽りみたいになっちゃって申し訳ない
返信でコメントする予定じゃなかったんや…
うちの鎮守府は紫電改四が既に2つあったから、わざわざ時間とネジと釘を消費して開発やら改修やらする必要が一切無かったわw
紫電改二自体開発率が低いのでよくあります。またムキになると出ないのが艦これなので
コマちゃんで出ないなら空母に変えるなど気分転換するとかするといいと思います。
絶対出さないと~となると物欲センサーで出ないので併用して出すといいかもしれません。
副産物も考慮したら空母で汎用レシピを回す方が経済的
副産物の差って96艦戦、21型、52型の2%分なので、
52型を目先で使う予定がなければコマにするのが無難だとは思います。
後は52型と紫電の開発とするなら、伊勢型で開発して96艦戦分だけ削るみたいなのもありですね。
「紫電改四」×2 をやっと錬成したけど開発資材が80必要で絶望してる
大変ですね初心者の方は・・・
初心者はそもそも前提任務群がクリアできないから…
だとりついてる時点でライトでも新人でも初心者でもないぞ
「初心者」叩き棒に使える便利な言葉
55分海峡警備遠征&60分ブルネイ遠征でバケツと開発資材を稼ぎつつ
2-4周回でバケツぶっかけつつ開発資材を回収
(補給2軽空2潜水2でBGHIKN、たまにBGHIED)
6-3周回のほうが開発資材は取れるけど、装備と練度がモノを言うので戦力見て判断
かなあ、80くらいならけっこうすぐ貯まると思う、最大の山は越えてるのであとちょっと。
以前強風改二回収した影響で紫電改二☆8を改四にする分しか残ってなかった
改四もう一個分は0から作る羽目になったが改修と任務分含めてボーキ48000飛んだ……
これで期待値マシな方ってやべーな
紫電改四0個からデイリーでちまちま改修して本日やっと任務完了
紫電改二の残数0機、ボーキがイベント終わってからほとんど回復せず自然回復域のまま
次のイベまでに最低でも自然回復域は脱したいところだけど次いつだろ、もうちょい先だといいんだけど
10周年任務が6月前半まで延長されたね。
さぁ出撃して開発資材回収に励もうか!(ニッコリ)
助かった間に合う諦めないでよかったー!頑張ります!
未だの人は諦めんなぁ、諦めたらそこで終わりやでぇ
まさかの延長、運営が任務達成率見てさすがにやばいと思ったんかね?
6月まで延長となるとクォータリー任務も復活するから熟練搭乗員不足の人も可能性出てきたね。
延長戦は妥当だな。これで何人かでも救われればPに対するイメージも改善するだろう
10周年記念に1000回素材を開発する(98%以上ハズレ)ゲームとか笑えなかった
5-5等の海域攻略自体は大和改二でものすごく楽になってるのでそっちは諦める必要ないからみんな頑張ってやろう
純粋に質問なのですが、陸戦隊などの対地装備や噴進砲改二などの改修も全然終わってない中で、
手持ちのネジや勲章をすべて消費しきってでも取るほどの価値はありますか?
対空12以上の艦戦は基本53岩本☆10、烈風改二、烈風一一しか持っていないので足りてるわけではないのですが、
ネジなどのリソースを全てつぎ込む勇気が出ません
装備のコンプには特に興味がありませんし…
艦戦が足りてないならメリットしかない、対空15ですよ?
確かに今あるリソースを全て使わなきゃいけないのは躊躇してしまうかもしれないけど
取れるなら取るべき装備、ネジやクギ他資材はまた備蓄すればいいけど震電改はこの機会を逃したらもう二度と手に入らないと思う。
後押しありがとうございます
中途半端に進めるのも気持ち悪いので全部まとめて終わらせて震電取ってきました
ネジとボーキかなり飛びましたが、これでスッキリしました!
おめでとうございます。
ちなみに改修装備候補の記事でも「制空周り」が第一優先として挙げられています。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kaisyuuitiran/
さらに余談ですが、噴進砲改二はあくまで防御用装備なので、イベント攻略等を考えた場合の改修の優先度としては下がると思います。
ダメかと思ってたけど延長で搭乗員が足りる可能性があらわれた
いつもお世話になります
紫電改四ゼロスタートでもなんとかなりました!
釘1000個近く消費したのは痛いですが、それに見合う報酬なので満足です
あと紫電改二5個いるのにボーキ3桁….
間に合うかなあ(なんなら釘もネジも無い、まあネジは課金上等だと思ってるからそれはいいけど)
仲間がいる わしはあと10機 釘131だわ(ネジも同じく)
06/03現在、開発資材集めが終わり次第、行ける気がするものの
手持ちは、瑞雲x1,瑞雲(六三四空)x5,瑞雲12型x8…
開発資材不足が深刻すぎて、たぶんそうなる