2025/10/17に実装された任務の一つ。艦隊”重”南瓜祭りで追加された拡張工廠任務です。
任務情報
- 任務を受諾し
- 南瓜2, 12cm30連装噴進砲×3, 開発資材30を準備←廃棄しない
- 「九四式爆雷投射機」「三式爆雷投射機」「二式12cm迫撃砲改」各×6を廃棄し達成
報酬は
- 選択報酬に
- 装備運用枠+18 or 南瓜4 or 二式爆雷☆4×2
- 二式12cm迫撃砲改 集中配備☆6×2 or 試製15cm9連装対潜噴進砲☆3 or 海外艦最新技術3
前提に
- 【期間限定任務】Halloween海上護衛隊出撃!(ウィークリー)
あり。
必要なものを選択してください。
●二式爆雷は、時雨改二/改三や、海防艦の補強増設に装備可能で、
二式爆雷及び同改二の改修餌として多数必要になります。
これは改修値が付いていて素材になりません。
増設用としても入手機会はあり、今回入手する必要はないでしょう。
必要なものを選択してください。
●二式12cm迫撃砲改 集中配備は、
二式12cm迫撃砲改から改修更新で入手できる対潜装備です。
この装備は、対潜と対地を両立できる装備ですが、どちらも器用貧乏で、
うまく使っても火力不足になりやすいです。
現状使う機会はあまりありませんが入手に戦闘詳報が必要。
図鑑埋めや将来的な強化に期待するなら一考といった感じ。
●試製15cm9連装対潜噴進砲は対潜15で爆雷投射機カテゴリの装備です。
上位互換に、Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機)(対潜19)とRUR-4A Weapon Alpha改(対潜17)
がありますが上位装備の配布数は多くありません。
対潜戦闘であれば、多くの鎮守府では試製15cm9連装対潜噴進砲も使う機会が出てきます。
試製15cm9連装対潜噴進砲の数に不安がある場合は
こちらを優先して取っておくと良さそう。
数がある場合、どれを選んでも良さそうです。
2025南瓜任務一覧
任務名 | 南瓜と選択報酬 |
---|---|
【期間限定任務】13年目実りの秋、南瓜始め! (始点。出撃,工廠ウィークリーの前提) | 南瓜1 間宮1 or バケツ5 or 釘8 |
【期間限定任務】特務強襲艦隊、抜錨せよ! (出撃ウィークリーの前提) | 南瓜1 or 間宮2 or 補強増設1 南瓜2 or 詳報1 or 航空兵装2 |
Halloween艦隊 実りの秋、強襲演習! (出撃ウィークリーの前提) | 間宮1 or バーナー6 or ネジ4 南瓜1 or 燃料4200 or ボーキ2700 |
【期間限定任務】米特務強襲艦隊+α、出撃! (出撃ウィークリーの前提) | 南瓜1 or SOC Seagull×4 or ネジ4 南瓜2 or 詳報1 or RUR-4A Weapon Alpha改 |
【限定拡張任務】南瓜祭り2025、拡張作戦! | ネジ9 or 烈風改(試製艦載型)☆4 or 零式艦戦62型改(夜間爆戦)☆3×2 南瓜3 or 詳報1 or 設計図1 |
【週間拡張任務】秋の南瓜祭り! Buono! (出撃ウィークリー) | 南瓜1 or 釘12 南瓜1 or Ro.44水上戦闘機×2 or 海外技術1 |
【期間限定】Halloweenの南瓜、食べりゅ? (工廠ウィークリー) | 南瓜1 or 勲章1 or 釘12 南瓜1 or ボーキ2025 or 間宮1 |
【重南瓜祭り拡張任務】大きいの収穫すりゅ? | 南瓜-5(消費) 南瓜8 or 装備枠48 or 詳報3 深山☆8 or B-25 or 海外技術5 |
【期間限定任務】Halloween、おかわり開始! | 南瓜1 南瓜1 or 開発資材20 or 装備運用枠+4 |
【期間限定任務】Halloween海上護衛隊出撃! (出撃ウィークリー) | 南瓜1 南瓜1 or 二式12cm迫撃砲改×3 or 勲章1 |
【期間限定任務】Halloween狼隊、夜の襲撃! (出撃ウィークリー) | 南瓜1 or 給糧艦「間宮」2 南瓜1 or 弾薬4800 or 開発資材36 |
【重南瓜祭り拡張任務】対潜装備も整理整頓! | 南瓜-2(消費) 南瓜4 or 装備運用枠+18 or 二式爆雷☆4×2 二式迫撃砲改集中配備☆6×2 or 15cm爆雷☆3 or 海外艦最新技術3 |
全体の概要:2025年【Fleet Halloween! 】艦隊”重”南瓜祭り 南瓜の入手方法・使い道まとめ |
クリア例
- 南瓜2, 12cm30連装噴進砲×3, 開発資材30を準備←廃棄しない
- 「九四式爆雷投射機」「三式爆雷投射機」「二式12cm迫撃砲改」各×6を廃棄し達成
二式12cm迫撃砲改 集中配備を間違って廃棄する方が散見されます。
「集中配備」部分が消えてて見落としやすいので先にロック等チェック推奨。
二式12cm迫撃砲改 九四式爆雷投射機 三式爆雷投射機
爆雷・爆雷投射機のレシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
九四式爆雷投射機 九五式爆雷 | 水雷系 | 10% 4% | 10 | 20 | 10 | 10 | 3.2 8 |
+三式爆雷投射機 | 水雷系 | 計16% | 10 | 30 | 10 | 10 | 2.25 |
+三式水中探信儀 | 秋月型 | 爆雷計14% | 10 | 30 | 10 | 31 | 4.28 |
二式12cm迫撃砲改 | 神州丸・熊野丸 宗谷(特務艦) | ? | 10 | 20 | 10 | 10 | |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2025/10/18) ※率は目標装備の開発率。三式水中探信儀は考慮していません。 ※釘期待値は開発に必要な開発資材消費目安。 二式12cm迫撃砲改は暫定加筆 |
二式12cm迫撃砲改は、2025/10/17のアップデートで、
神州丸・熊野丸等秘書艦で開発可能になりました。
二式12cm迫撃砲改を先に優先して開発し、
足りなければ他の装備を開発すると良さそうです。
※同日実装された【【期間限定任務】揚陸船団護衛演習】(期間限定/ウィークリー)
で、開発資材3 or 九四式爆雷投射機×2 or 三式爆雷投射機の選択が可能です。
対潜装備の持参(資料)
装備名 | 所持艦(低練度) |
---|---|
三式水中探信機 | 天津風改(20), 巻雲改(30), 長波改(30), 清霜改(30) |
九三式水中聴音機 | 朝霜 |
三式爆雷投射機 | 第四号海防艦, 第三〇号海防艦, 第二十二号海防艦, 玉波 |
九四式爆雷投射機 | 浦風, 浜風, 谷風, 嵐, 鹿島 |
九五式爆雷 | 白露改(20), 時雨改(20) |
二式12cm迫撃砲改 | 御蔵改(45), 神州丸改(48), 熊野丸改(50), 山汐丸(1)/改(48) |
記載のない場合はレベル1で所持(2025/10/20) |
12cm30連装噴進砲
開発
12cm30連装噴進砲レシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12cm30連装噴進砲 | 日向改,日向改二 Commandant Teste | 2% | 10 | 40 | 20 | 20 | 25 |
12cm30連装噴進砲 | 空母系 | 2% | 10 | 40 | 20 | 20 | 26 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2025/10/17) |
開発は日向かCommandant Testeがよさそう。
定期クエスト
【対空兵装の整備拡充】(クォータリー/選択報酬で2つ)
牧場
雲龍 | Lv1 |
瑞鶴 | Lv25 |
翔鶴 | Lv30 |
千代田, 千歳 | Lv35, Lv50 |
比較的選択肢に入る艦を抜粋。
瑞鶴翔鶴の牧場が多いイメージです。
まとめ
お疲れ様でした。
【2025/09/26】Fleet Halloween! 艦隊”重”南瓜祭り
- 2025年Fleet Halloween! 艦隊”重”南瓜祭り総合
- 【期間限定任務】13年目実りの秋、南瓜始め!
- 【期間限定任務】特務強襲艦隊、抜錨せよ!
- Halloween艦隊 実りの秋、強襲演習!(演習)
- 【期間限定任務】米特務強襲艦隊+α、出撃!
- 【限定拡張任務】南瓜祭り2025、拡張作戦!
- 【週間拡張任務】秋の南瓜祭り! Buono!(ウィークリー)
- 【期間限定】Halloweenの南瓜、食べりゅ?(工廠/ウィークリー)
- 【重南瓜祭り拡張任務】大きいの収穫すりゅ?(工廠)
【2025/10/18】ハロウィン追加任務
二式12cm迫撃砲改x6個開発するのに、集中開発67回x3連=201回、開発資材の消費43個 で出来ました。
上振れ引いて羨ましい。
試しにやってみたら開発資材100個以上消費してようやく1個。
任務が終わる前までに6個開発できるか不安なレベルで出ないです。
凄く豪運ですね
燃10弾20鋼10ボ10
秘書艦を宗谷(特務艦)で100回廻して
結果、二式12cm迫撃砲改は1個、他で釘25個消費
秘書艦を神州丸にして100回廻して
結果、二式12cm迫撃砲改は2個、他で釘19個消費
熊野丸未所持だけど大発がテーブルから外れる?なら、その分釘節約できるかな?
二式12cm迫撃砲改があと1個あれば任務達成だけど、開発しても一向に出てこないとお困りの場合、下記のような任務があるので期限が迫って背に腹変えられないときなどには検討に値するかと。と言っても、すでにこの任務をやってしまった場合は、当然対象外です。
「陸戦用装備の艦載運用研究」(艦これwikiの番号だとF89)
(重要注意事項)詳細は、wikiを直接ご自分で見て確認、やるかどうか検討してください。
ここに詳しく記載しても、それが間違っていたら責任とれないので、詳細は記述しません。やるかやらないかを判断してください。
というのも、初心者、復帰勢には希少と思われるアイテムや装備~高速建造材、12cm30連装噴進砲とかも手放すことになるからです。それを許容できるのであれば1個確実に手に入ります。
こちらから、1つだけ大事な注意事項ですが、wikiの任務欄では旗艦は「軽巡級」とありますが、自分が任務消化したときには、確実に任務を達成できるよう、出撃して疲労抜きしている最中だった「阿武隈」を使って達成しました。
重雷装巡洋艦、練習巡洋艦でどうなるか、不安だらけだったので、おっかなくて冒険はしていません。wikiを見てもぱっとわからずに失敗しそうなので一応注意すべきはそれぐらいです。無難に天龍型、川内型、長良型のどれかでやればいいのではないかと思います。自分は失敗して希少な12cm30連装噴進砲を失うのは嫌な小心者ですから。旗艦の選定だけは、wikiの内容を見て冒険せずに、安全策でやった方がいいと思いますので申し添えます。
お願いですから「12cm30連装噴進砲の方が、よっぽど開発で出てこないぞ」という突っ込みはなしで。それでしたら、この任務はやらない方がいいと思います。
お困りの方が、参考にしてくだされば幸いです。
最後になりましたが、こちらのサイトには、比較的新規の方、自分もそうなのですが、長らくブランクがあって復帰(自分は今年の4月に復帰したばかり)した方向けという方向けの記事が多いので、自分のように諸般の事情で、艦これどころかろくにゲームをやる機会もなかった状態から復帰したばかり(今年の4月復帰したばかりなので艦娘も装備も足りない状態からの再出発)なので、記事を参考にしながら古い自分の記憶にある情報のアップデートを行っている最中なので、いつも参考にさせていただいています。復帰当初は通常海域を周回するだけでも一苦労だったものですから、こちらのサイトにはいつもお世話になっております。このような素晴らしいサイトを提督として日々提督としてプレイしながら、情報サイトまで運営している管理人さんにこの場を借りて厚く感謝申し上げます。
「はいはい、いつも通りの廃棄任務ね。廃棄する分の装備だけ鍵を開けてテキパキすませようっと」という片手間のながら作業の結果、任務がいつまでたっても80%のままで泣きたくなりました。油断ぶっこいて作業をひとまとめに行ったため、どれが足りないのかわからなくなってしまい、順番にひとつずつ廃棄しては任務欄を確認するという事態に。何度も繰り返した末に無事GOALできたとき、目から熱いものが溢れました。これからは、二度と数え間違いのないように慎重に作業をしようと思います。終わりの見えない作業は恐ろしい……(あくまで油断したからであって6個が正しく数えられなかったわけではないと信じたい)
おばあちゃん、俺もTBM-3Dの更新任務でやらかしたから涙で前が見えないよ・・・
なんとお気の毒な! 私の場合どうやら老眼のせいで去年コツコツ改修して作った迫撃砲改集中配備ふたつを誤って廃棄したらしく、泣きながら★6ふたつと交換(?)した次第です(´;ω;`)ウゥゥ 装備枠が増えて良かったと自分に言い聞かせてはいますが、正直他のをとる予定だったのでしばらくは思い出してはしくしくしそうです
今後の廃棄任務は殊更に慎重にダブルチェックをしたいと思います
御蔵や任務でちまちま集めて、集中配備を4つぐらい作った身としては、ちょっと悲しい(?)任務ですねぇ
まあ、開発しないでもいっぱいあるのは良いけど
現状改修できない星6かぁ選択どうしようかな
私もほぼ同じ状況です。
☆は改修来たら価値がなくなるし、対潜15以上の装備も増えたので最近需要が増えた海外艦技術1択です。
12cm30連装噴進砲のレシピも本文に載っけてもらえると助かるかも
空母系10/40/20/20 など
提案ありがとうございます。
他の加筆と合わせて反映しましたー
うーん?三式爆雷投射機だけ6個廃棄しても任務進まないな…
94を6個で50%、三式爆雷6個で変化無し、迫撃砲6個で80%
噴進砲10個あるし、南瓜2個、開発資材は2900…
どうすりゃいんだこれ…、なお三式爆雷を6個更に廃棄しても変化なし
試しに三式ソナー6個廃棄しても変化無し
噴進砲ロックされてない?
同じく、南瓜2個状態で、廃棄しても80%のままです。
↑。二式12cm迫撃砲改 集中配備を廃棄してました。皆様ご注意を。
同じくやってしまいました。二式12cm迫撃砲改 集中配備廃棄。
80%から動かないと思っていたらそういう事でしたか…
リストだとぱっと見同じに見えるので注意ですね。
迫撃砲集中配備を廃棄してた。あーもう。
うちも似たようなものだけど、
九四式6個廃棄で50%、三式6個廃棄で変化なし、二式6個で変化なし。
なんと80%にすらならない。
二式は集中配備と間違える人が多い、というので
確認しながら二式をもう6個捨てたけど、やはり50%のまま。
噴進砲はロックしていないのが10あるし、南瓜も開発資材も潤沢
完全に意味不明
ログ見たら迫撃砲集中配備を廃棄してて草
これと同じこと確かローマ砲でもやったんよな
見切れるの直してクレメンス
九四式爆雷投射機6個で50%点灯、三式爆雷投射機6個で変化無し、二式迫撃砲6個で変化なし。
そもそも、80%にすらならない。50%のまま
噴進砲はロックしていないし、南瓜も余っているし、開発資材も潤沢。
もしかして集中配備と間違えた?と思って、確認しながら迫撃砲をもう6個捨てたけど、やはり50%のまま。
なんだよこれ??
15cm9連装は、もう何個かあるし、こんなイライラするなら、もうやめようか?
うちは間違いなくプログラム上のカウントミスだな。一通り装備を廃棄した後、50%で任務が達成できていなかったので、一番余っていた三式爆雷を追加で3個廃棄したけど50%のまま。迫撃砲3個追加廃棄しても変わらず。仕方がないので装備が枯渇していた九四式を開発しながら3個廃棄したけど変わらず。もう訳がわからんから運営に文句のコメントを送った後に追加で三式爆雷6個まとめて廃棄したら、任務が達成できていた。因みに迫撃砲集中配備は持ってなかった。デイリーの輸送艦3隻任務も輸送艦任務まとめて受けると2隻で任務達成できるし、カウント方法に何か問題があるんだろ。
輸送艦任務のカウントがおかしい事だけは何度も経験があるので同意する。その逆バージョンが無いと考えるのは頭がお花畑過ぎる。まあ、仮に運営の不手際で不当な処理をされた(低確率でそれが起きた)としても、ユーザーにはそれを証明する手段が無いからな。100%運営が正しいと盲信しているコメントの圧力は的外れで不快だと思うが、運が悪かったとあきらめるしかないのが現状だ
廃棄系の任務はカウントミスが起こりやすいので(特に今回は似た名前の装備があり混同しやすい)、逐一メモを取ったり、自分が廃棄しようとしている装備が正しいか今一度確認したり、噴進砲がロックされていないか確かめたりした方がいいですね
自分が間違えてたことを絶対認めずにプログラムミスだの不具合だの責任転嫁する人たちの展示会はこちらですか
報告内容が全員バラバラの時点で再現性無いしただのオペレーションガバなんですわ
専ブラのログか操作状況録画晒せるやつだけ文句言ってくれ
専ブラを「運営が公認している」とか思い込んで使用を公言している、たかがメインカメラを明石さんに少し修理してもらった方がいい人が多いですね。
運営も専ブラや外部ツールを「エコシステム」と呼ぶくらいにはありがたがってるみたいですけどね
別に専ブラ使えとも言ってないし自分も使ってないですけど
記録も取ってないし証拠も残ってないのにプログラムミスがあるに違いないとか書き込んじゃう人の方が頭修理案件だと思いますが
たいていは、「運営に問い合わせた」もののゼロ回答も含めて何故か回答を待つことをせず、また実施期間ギリギリで待てない時期でもないのに、色々自分で追加操作しちゃって任務完了できた人ばかり。
他人からどう受け止められても仕方ない感じですね。
廃棄系工廠任務があると絶対湧きますからね~
100%任務文読めない提督か誤廃棄提督なんでしょうけど、どうしてゲーム側の問題だと主張するんでしょうかね
「不具合」がよく起きる提督には画面録画しながらやってもらいたいですね
二式12cm迫撃 集中、の誤廃棄は気を付けろとしか言いようが無いけど
一応の見分け方として、ノーマルはSホロ、集中はSSホロ、他にもノーマルは対潜+3、集中は対潜+7
と違いがあるので落ち着いてよく確認するというのが大事
指さし・声出し確認ヨシ!
集中誤廃棄したんで星6集中取ったぜ
まあ化ける可能性はめっちゃ低いが
星6から和製WG消費して更新したら
RBU-6000対潜ロケット発射機になってクレメンス
今回のイベントは派手に開発資材を使いますねえ
艦爆や爆雷投射機のストックが全然無かったので1日で釘が100本近く溶かされました
数えながら1個1個廃棄して何の問題もなくクリアしました
装備名間違いやロックの勘違い以外で失敗する人は、
装備を2つチェックして次のページで4つチェックして廃棄→達成できない……という、
実際は4つしか廃棄してないのに6つ廃棄したと思い込むよくあるパターンでしょうね
あたりまえだけど普通に任務完了したわ
廃棄するときは例えば94式が10個ある場合は4個をロックして残り6個を廃棄すればわかりやすい
もちろんロック解除するとき廃棄するときはちゃんと確認するんだぞ
12㎝30連装噴進砲を開発で出す場合はやはりCommandant Testeだな、空母秘書艦だと一生出ない。もっと早く気づけば釘節約になったのに・・・。
カウントミスの件を見かけるけど当鎮守府は1発クリア。装備の破棄数はもちろん「南瓜2, 12cm30連装噴進砲×3, 開発資材30」が必要なことも忘れずに。
二式12cm迫撃砲改を神州丸旗艦で集中10回やって1つできた
似てる名前の誤廃棄、数ページに渡る廃棄でカウントミス、ロック外し忘れ等やはり廃棄はミスが起きやすい任務だな。
一つ気になったのは誤廃棄時、集中配備ロックせずにそのまんま?って思った(集中配備を誤ロック解除ならご愁傷様だが…)
二式12cm集中配備は4-5で使ってる人が居るかもくらいか
南瓜2個所持、 12cm30連装噴進砲×3個のロックを外し、開発資材30を準備。
この状態で
①「九四式爆雷投射機」6個廃棄→50%点灯。
②次に「三式爆雷投射機」6個廃棄→50%点灯のまま。
③そして「二式12cm迫撃砲改」3個廃棄→80%点灯。
④最後に残りの「二式12cm迫撃砲改」3個廃棄で達成。
というパターンで達成しました。
種類や数が多いから、丁寧に間違えないようにしたいですね。
私も「三式爆雷投射機」6個廃棄で50%、「二式12cm迫撃砲改」6個廃棄でも
50%点灯のままだったので、???と思いましたが誤廃棄ではなさそうですね。
後は「九四式爆雷投射機」ですが…全く保管してなかったのでこれから収集です。
「九四式爆雷投射機」が6つ揃ったので真似て3つ廃棄したら80%、
残り3つ廃棄で達成しました。んー変な進捗トリガーですねぇ。
カウント内容、分かった気がする。合計24個のアイテムとしてカウントしてそう。
つまり、南瓜2個、 12cm30連装噴進砲×3個、開発資材30(開発資材30個を=1個のアイテムとカウント)
の合計6個のアイテムを準備して(廃棄しない)
①「九四式爆雷投射機」6個
②「三式爆雷投射機」6個
③「二式12cm迫撃砲改」6個
の合計18個を廃棄する任務。
準備アイテム6個と廃棄する18個の合計24個で進捗状況を表していると推定される。
準備アイテム6個、どれか1種類を6個廃棄=12個分進捗した。12/24で50%点灯。
準備アイテム6個、どれか2種類を6個廃棄=18個分の進捗。18/24で75%。80%にならず。
最後の1種を2個以上廃棄=20個分の進捗。20/24で83%で80%点灯。
という進捗管理だと思われる。
このカウント方法をしていることの立証には、最後の1種を2個廃棄したら80%が点灯したという確認が必要だが、俺は達成してしまったから確認できないぜ。
最後の1種を2個廃棄したら50%のままでしたね
試製15は7機あるし、迫撃砲にするべきかな
☆6が2機配るのが凄く意味深に見える
対潜15のソナーなら悩まないけどな~
北方迷彩のような「☆付きのみ通行許可証」扱いさえ無ければ、集中配備は必要になれば作れる装備ですしね…。
北方迷彩のような理屈付けがしにくい装備ですし、道中対潜+ボス陸上とかでも対潜支援を飛ばすなど他の方法がいくつかありますし、集中配備は作成するとなれば戦闘詳報が必要なのと現状改修できない装備の価値をどれだけ感じるかですかね。
選択報酬で迷ってる方は秋イベントまで様子見しておくのが良いと思います。
装備にテコ入れが入ったり、イベント特効が来たりする可能性もゼロではないですし。
二式だけ見て二式爆雷捨ててる奴もいそう、私です
九四爆雷6捨てて50%
三式爆雷6捨てても50%のまま
迫撃砲6捨てて達成
・・・80%点灯しなかったのは何故?
自分も順番が違いますが
①九四爆雷6捨て…50%
②迫撃砲 6捨て…50%変わらず
③三式爆雷6捨て…達成
となり、同じく80%表記は確認できずです。
迫撃砲集中の誤破棄もそうですが、2種×6個破棄しても80%表記が出ないことで破棄数ミスと誤認して混乱する可能性がありそうですね(もしくは3種目の破棄数を刻めば出る可能性?
提督Lv120、神州丸Lv99による二式12cm迫撃砲改(10:20:10:10)が一個出てくるまでの開発結果
7.7mm 40 25mm連装 5 25mm単装 10 12.7mm単装 6 91式高射 17
大発 10 96艦戦 3 12cm単装砲 9 二式12cm迫撃砲改 1
失敗はこの3倍はあるので、相当に上振れしないと出てこないですね
集中配備1、対潜噴進砲5、上位装備ランカー配布以外は全所持
報酬どれ選ぶか悩むな
任務を受けます
廃棄で爆雷のカテゴリを選びます
ホイールか末尾に移動の矢印を選択で一番下に移動します
下から上に向かって二式爆雷改二→海外の爆雷系→二式迫撃砲の集中配備→二式迫撃砲改で並んでいると思います
二式爆雷改二や海外の爆雷系を所持している場合
上記のすぐ上に捨ててはいけない迫撃砲の集中配備があります
迫撃砲集中配備のすぐ上に捨てるべき二式迫撃砲があります
二式爆雷改二や海外の爆雷系を所持していない場合
一番下に捨ててはいけない迫撃砲の集中配備があります
迫撃砲集中配備のすぐ上に二式迫撃砲があります
二式爆雷改二・海外の爆雷系・二式迫撃砲の集中配備のどれも所持していない場合
一番下に廃棄すべき二式迫撃砲があります
最後に二式迫撃砲を3個づつ廃棄する方法も失敗した時にリスクが減らせて良い方法と思いますが 最初に二式迫撃砲を6個廃棄するのも50%確実につくので進行の判別がしやすいかもしれません 当然間違っていたら無駄に廃棄するリスクもありますので好みと進行度合いに合わせて選択してみてください
お互い任務頑張りましょう!
提督Lv.120
旗艦 神州丸Lv.106
開発資材 86 消費
で、迫撃砲 6個でした
まだやってないけど右だろと思って調べたら左は持ってなかった。改修してないし上位の報酬だからか。
中が4つあるから左でもいいか?右は21あるし。
うちは二式の集中配備はないから間違えようがないな!(必要数はクリア済
熊野丸のが迫撃砲出るねえウチは(大発がほぼ出ない)
ほぼじゃなくて完全に出ないだ間違えた。(実質熊野丸一択か…?
噴進砲6個所持、集中配備0個だったので集中配備選んだ。
図鑑目的+★6が2個というお得感に負けてしまった
作ろうとしたら結構面倒だしね
いつもお世話になってありがとうございます。
一つ教えてください。 廃棄する資材(94爆雷や二式12㎝連装墳進砲改等)は回収値のついたものでもよいのでしょうか?
(今回は試していないですが、普段の任務では)
改修値のものあるものを廃棄して大丈夫ですー
四腕様
ありがとうございます。 無駄に資材を使いたくないので本当に助かります。
感謝感謝です
回収値 → 改修値 すみませんm(__)m
前イベのE2-2は夜戦突入編成で7隻・昼撃破編成で10隻の対潜艦の出番があった
各艦娘に最低1枠は投射機があてがわれて、4スロフル対潜艦が2つ投射機を使う想定までしたら
相当数の数を保有してない限りは15投射機を選んだ方が裏目らない気がする
具体的には今までの任務とイベ報酬で全て回収したら7個になる
仮にソ/対潜装備/煙/煙の構成でも、弱い三式爆雷投射機や12投射機よりも優先すべきなのだし
うちも集中配備間違ってやっちまった……
対潜値7見えてあっと思ったけど手が動いちゃった。
【期間限定任務】揚陸船団護衛演習(W任務)の第2選択で「九四式爆雷投射機」X2か「三式爆雷投射機」が貰えますね。私は今週は何時も反射で釘3にしちゃったのですが、まだの人は3週分やれば若干の節約になりそう。
報告ありがとうございます。
抜け落ちてました。記事にも反映しますー