「出撃!北東方面 第五艦隊(2017春)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
2017の春イベは、お札の枚数が4枚と多く、史実艦でのルート固定/特効補正のある海域があります。最終海域であるE-5に関しては全艦出撃可能なため問題ありませんが、E-3,E-4等に出撃させる艦には注意が必要。一通りまとめ […]
- 更新日:
- 公開日:
イベントのラストは北方水姫率いる複数の戦艦との殴り合いとなります。基地航空隊も3部隊使え、編成の制限も殆ど無いようなため好きなように戦力を投入できます。
- 更新日:
- 公開日:
春イベ最終海域となる第五海域も第二・第三海域と同様にゲージ2つからなる海域です。仮想敵に合わせてこちらの編成を変える必要があるのでしっかり対応していきましょう。この記事では戦艦棲姫率いるRマスの艦隊撃滅を取り扱います。
- 更新日:
- 公開日:
E-4は史実の戦闘がモチーフになっているのか、敵の「北端上陸姫」を迎撃する作戦です。ゲージ削りは比較的簡単に行うことが出来ますが最終編成が大幅に強化され、一筋縄ではいかない感じです。
- 更新日:
- 公開日:
第二海域の戦力ゲージは強化された軽空母が随伴艦に配備され、航空優勢の難易度が急激に上がります。簡単な海域ではないので、時間をかけてクリアしましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第三海域ラストは水上打撃部隊で敵機動部隊を撃滅する作戦となります。新深海棲艦である「護衛棲姫」も出現し、連合艦隊での殴り合いとなります。
- 更新日:
- 公開日:
春イベ第三海域は三つの要素から成り立っていて、その二つ目が輸送ゲージの攻略となります。基本は輸送連合艦隊での輸送のため支援艦隊をメインとした攻略になりますが、比較的簡単に突破できるでしょう。
- 更新日:
- 公開日:
春イベ第三海域も第二海域と同様に、輸送ゲージと戦力ゲージがありますが、輸送ゲージをクリアする前に簡単なギミックをこなす必要があります。この記事ではそのギミックを取り扱います。
- 更新日:
- 公開日:
春イベ第二海域は輸送作戦からはじまり、輸送作戦完了後戦力ゲージを破壊する二本立ての海域です。難易度も低くなく、試行回数が多く要求されるマップなので、焦らず行きましょう。
- 更新日:
- 公開日:
艦これ4周年おめでとうございます。春イベE-1は早速硬い潜水棲姫がお出ましし、甲作戦では対潜先制爆雷攻撃を始めとした準備をして挑みたいところ。