艦載機熟練度の影響で、記事を一新しました。
ぜかましねっと内での最新の5-5攻略はこちらになります。
5-5第二次サーモン海戦 攻略改訂版(軽空母/潜水艦ルート)【Extra Operation】

5-5を始めとしていくつかの記事で情報が古く適切で無い攻略情報を書いてる箇所があるので、訂正版ということで新しく記事を上げていけたらと思います。そんなわけで早速ですが最高難易度の5-5から。

(08/27 17:00 一部追記)
(08/28 20:21 軽空母を旗艦にすることに関して他)
(11/02 11月分のルート(潜水艦・バルジ)の結果追記・他修正)

※原本が6月のものなので、古い部分は各自調整してみてください。
相変わらず潜水艦ルートと軽空母使用が安定する感じです。

艦載機熟練度実装により、新たな攻略方法が。こちら安定します。
5-5高速機動部隊編成 攻略

5-5のルート固定やマップ情報

map5-5-ルート編成

作戦名:第二次サーモン海戦
作戦内容:南方海域に敵の有力な機動部隊の接近が確認された。空母機動部隊を以て、これを迎撃せよ!

5-5のマップでは黄色と赤の二つのルートが選べますが、弾着観測射撃(弾着修正射撃)の影響で、黄色ルートでの正規空母2・軽空母1編成が安定(※5-5の中では)します。

ただ、そちらのルートはE風が吹いてしまうので、(つまり逸れる)キラ付けを徹底できる方であれば潜水艦ルートのほうが安定するといった感じ。

以下所感と実際の編成例。

 正規空母2/軽空母1 弾着観測射撃使用ルート

おすすめは
高速戦艦/低速戦艦2/正規空母2/軽空母1の編成。
これにダメコンを空母に3つ使用するのが、大破でイライラせずに
一番何も考えずに突破率が高いかな-という印象です。

5-5 編成例1

※航戦を使用しても構わないですが瑞雲等のせてしまうと潜水艦を
攻撃するので水偵と間違えないように注意。

旗艦に探照灯・低速戦艦に徹甲弾を用いた弾着観測射撃編成
空母は制空権を維持しつつダメコン>火力の順番。

5-5 軽空母使用 装備編成例

(追記)
川内が持ってくる新装備の夜偵は非常に有用なので、是非装備すること。

(追記2)
上記編成例のままでもOKですが、軽空母を旗艦にするとよさ気です。
※記事中に補足あり

 

旗艦は夜戦を意識しての高速戦艦/探照灯ですが、低速戦艦で徹甲弾使用もありだと思います。

ボス手前でそれてしまうことがありますが必要経費として割り切るしかなさそう。
(6月の5-5撃破ではこの編成のみ使用してますが11出撃中ボス手前突破が9回、うち4回それましたorz)
※ボス前からボスへの到達率は70%だと思われます。

追記
※索敵の影響が噂されてますが現時点では不明。索敵関連実装前のマップなので影響はないor薄いと思われますが、雷巡2でそれ安くなる等の情報もあり、今の段階では判断はできないです。

 

注意点として、道中かなり削られるので制空権の数値を余裕を持って挑むこと。
上記編成で最終戦も道中ヲ級改→ボスでの航空優勢確認しています。

よって総制空力420程度を目安としておけば良さそう。
※初戦確実に制空権確保条件が420なので、それを割ると運が割と重なります。
下記計算機を活用して、少し余裕を持った編成をしてみてください。

※420でもボス最終戦、1~3戦目で空母系を引いてしまうと若干航空優勢が取れないことがある模様(数%ない程度)。安心したい場合は430以上となりそうですが、そのために装備枠を使うのは効果が見合わない感じ。

※2追記
記載忘れていましたが、削り中は大体390程度あれば大体は大丈夫となります。但し、やはり運の悪い構成(1戦目、2戦目共に空母編成=2/3・1/3=2/9程度)を引くと足らなくなることが十分にありえるので、確実にやりたい方は410以上(wikiでは420以上と記載)の数値を用意しておくこと。420以上で一戦目確実に制空権確保するため安定します。

艦これ 艦載機計算器
※リンク先変更されていた分修正しました

高速艦統一をする場合

今回具体的に確かめてないので簡単にかくのみにしますが、こちらも同様に制空権を航空優勢維持しつつ、戦艦の連撃に期待していく形になると思います。具体的には戦艦3/正規空母3の編成。

旗艦を探照灯、運の高い榛名/金剛などは主砲3積み/水上機装備にして火力の底上げ+夜戦カットインを狙ったほうがボス撃破する期待値は高いと思います。

金剛型に徹甲弾を載せることが可能になったため、夜戦ではなく昼戦カットインを意識した
主砲/主砲/徹甲弾/水偵 を基本にすれば良さそう。

探照灯は載せたいところ。

※時間ができたら検証して追記できたらと思っています。

大和型使用に関して

弾着観測射撃により、大和型使用は必須に近かったもののあまり必要性がなくなった感じ。
とは言え資源に余裕が有るのであれば使うに越したことはないと思います。1隻いるかどうかでだいぶ変わります。

時間はかかっても資源(≠バケツ)を節約したいというのであれば、
長門型のほうが良いかと。

資源効率と撃破効率を考えると、
大和型1使用>大和型2使用>未使用くらいのイメージ

ダメコン使用に関して

ぶっちゃけ空母にダメコンを載せて突破するのが楽だと思ってるので上記ダメコンを使用した編成例になっていますが、節約したいなら使わなくても全然突破可能です。ダメコンを載せない場合攻撃機を載せるわけですが、最小スロに艦攻/艦爆をのせると消耗してしまい攻撃できなくなるケースが散見されたので、できれば大きいスロに爆戦をおきながら制空権の調整をするのが無難かなーと思います。

追記
キラ付けの徹底(2-3重/cond80以上程度を常に意識)をするのであれば、なしのほうがむしろ効率いいかも。載せても軽空母のみ等。

ただ、ダメコンを載せれば空母のキラ付けまで手を回さなくて良くなる
のでやっぱり多少楽。

軽空母を旗艦にすることに関して(追記)

軽空母を旗艦にして烈風4積み(=攻撃機を載せない)ことによって、
2巡目の初撃が2隻目の戦艦スタートとすることが可能。

こちらによって

・ダメコンの使用を軽減
・制空権の安定化

上記の2点メリットが出てくるため非常に有効だと思われます。
一方、デメリットとして

・弾着観測射撃の旗艦補正がなくなる(10%?・要検証)
・旗艦のキラキラ補正(1戦あたり+3)を空母に取られるため、
戦艦のキラ付けが負担

等ありますが、メリットのほうがかなり上回っていると思われます。

 

陣形に関して

突破率を考慮すると2戦目、3戦目は複縦陣のほうがいいかも・・。ボスはもちろん単縦で。
(2戦目は空母への耐性、3戦目はレ級の雷撃耐性)

結局はお祈りなのでお好みです。

軽空母/高速統一ルートでのキラ付に関して

今回(6月分)は戦艦のみに演習を使用したキラ付けして挑みました。感覚の話になりますがダメコンを載せる場合はわざわざ空母までキラキラさせなくていいかなーと思います。ダメコンを使用しない場合全艦キラ付を推奨します。

参考記録

6月分

上記ルート、上記編成で6月分は出撃11回(大破撤退2・逸れ4・ボス到達5/撃破5)となりました。
資源は一番消費した鉄が16000ほど、バケツも55程となります。

※攻略に休憩をまたいでるので若干回復あり。

9月分

旗艦を軽空母にしてプレイ。
キラ付け2重~3重意識、支援は全部キラキラのみ意識
(割と連続出撃してたので最初に重ねがけで入れ替え)

3戦目大破撤退
逸れ
ボスA(撃破)
ボスA(撃破)
ボスA(撃破)
1戦目大破撤退
逸れ
3戦目大破撤退
1戦目大破撤退
ボスA(撃破)
ボスA(撃破)

T有利の1戦目撤退が2回、撤退艦種は金剛型3,軽空母(旗艦)1。
ダメコン使用0(大破進軍1)

画像とってなかったので正確な数字でないのですが、
バケツ38,燃料13kほどとなります(多分弾薬8k・鋼鉄11kほどですが自信なし)

道中支援に関しては3戦目辺りから来たかどうかメモ、
確認したぶんは19/22の到着率でした。(6隻キラ付け)

やっぱり金剛型を旗艦にしたいと思った何かですが烈風キャリアーできる
メリットがかなり大きいためどっちもどっちといったところ。

キラ付けの準備含め4時間ほどでクリア
今回は隼鷹使いませんでしたが隼鷹改二を
使えばもう少しスロの使い方があったのではと後で気づくという。
(烈風4積みで千代田149隼鷹154)

戦艦3潜水艦3 ルート

5-5が初めて導入された際に推奨されていた編成の1つです。
いまの段階では弾着観測射撃がかなり利便性が高く、潜水艦編成の突破率もそこまでよいわけではないので上の編成でクリアできないときの息抜きに・・・といった使用方法になってくると思います。

弾着観測射撃で優位性が若干落ちた面がありますが一方で(支援含め)しっかり3重キラ付けを前提とすると互角以上にボス撃破率が上がります。けっして此方のほうが劣ってるというわけではないのでお好みで。

 

5-5 潜水艦ルート編成

 

潜水艦4隻以上にすると自動的にボス手前で逸れます。
この編成を使う一番のメリットは、ボスルートに完全固定されていること。

制空権は取られてしまいますが潜水艦が攻撃吸い取るので敵の連撃等は避けらます。

戦艦の装備

弾着観測射撃が活用できないため大和型以外は運の高いキャラを採用して
主砲3、電探等火力を意識した装備にすること。夜戦での一発にかけることになります。

バルジの開発可能になったことによって、大和型にバルジ二つ装備が道中突破にかなり有用。おこのみですが、安定感はバルジだと思います。

ただし旗艦に高速戦艦を使用する場合は探照灯をつけるべき。

潜水艦の装備

ダメコンを使用するのであれば軽空母ルートを使ったほうが簡単です。

基本的に魚雷装備で、敵艦隊を少しでも殲滅。

キラキラに関して

潜水艦ルートは回避に全てがかかっているので、1-1でのキラキラ3重を徹底させたいところ。

※何らかの形でキラキラの数値を確認できるのであれば3周分つけることを推奨します。

参考記録

4月、5月に上記編成でボス撃破2回ずつ(合計4撃破)しています。
総出撃26,道中撤退14,ボス到達12,撃破4。

資源は確認してないですが大体が潜水艦大破の撤退なのでそこまで重くないはず。
運命力が足りなかった感は否定出来ないですが、運が悪いともっとひどくなることもあると聞いたので、
こんなもんかなあとも。

逆に運が良ければ10回出撃しなくともクリアできたという報告も聞いています。

今回のデータに関してはキラ付3重を徹底していなかったため、
道中撤退はもう少し減らせるかなと言った感じ。

指摘してもらったとおりキラ付3周徹底していたら半分くらいですむのではと思います。

追記

※8月に支援も含めキラ付けフルで挑戦してみたところ、
15回の出撃でクリア(ゲージ破壊)となりました。

コメントの意見を聴く限りは相変わらず運が悪かったみたいですが
ダメコンも使用せず燃費的にだいぶ軽くなるため、これなら悪くないのではと思います。

追記2(潜水艦ルート・バルジ使用)

11月分、戦艦はバルジ装備(旗艦探照灯)、他同条件で7回でゲージ破壊
一度ボス撤退、一度撃破できずとなります。

今回は道中支援に
試製356砲、試製356砲、徹甲弾、電探と入れてみましたが、
電探二つで良さそう。

ここに関しては如何に回避の高い
フラグ駆逐・軽巡を潰せるかにかかってる感じ。

綾波・夕立は同行戦フラグイ級を確定撃破することが
可能なので活用したいところ。(火力78ライン)

支援艦隊の活用に関して

軽空母ルート・潜水艦ルート共に下記記事を参考に戦艦2・軽空母2・駆逐艦2の支援を
前方支援任務/決戦支援任務共に出すことを推奨。

支援艦隊に関してまとめとおすすめ編成例

特に決戦支援任務で駆逐艦1隻落とせるかどうかで、ボス旗艦撃破率が大きく変わったりします。
※コメント頂きましたが指摘の通りで、結果の回避率等大きく変わるので
潜水艦ルートでの道中支援は必須です。

※道中に関しては、全艦キラ付けすると大体支援が来るようになるため、
キラ付けの効果が非常に大きいです。支援出すならキラ付け推奨

その他の編成に関して/雑感(追記)

この記事をかいてからのアップデートにより、弾着修正射撃だけでなく
夜戦装備が拡充されたためだいぶやりやすくなった印象。

現時点では索敵が関係無いため
記事中の画像等細かく修正しませんが、必要に応じて変更してください。

また、記事内の編成を含めて、5-5の攻略は下記のような編成が主になります。
・戦3/空2/軽空母1(空母でルート固定)
・戦2/空2/軽空母/潜1(空母でルート固定)
・高速戦艦3/空母3 (高速統一でのルート固定)
・戦3/潜3(潜水艦ルート、低資源)

・重巡(航巡)1高速戦艦5(高速統一、夜戦前提)

その他、戦艦のところを1隻重巡・航巡に変える等代用ができますが、
戦艦の火力でも夜戦はそこまで不便しないため、
大破しにくい+昼戦でダメージが通りやすい戦艦推奨となります。

高速戦艦4での高速統一ルートに関しては、烈風8積みでギリギリ優勢が確保できますが、
そうするよりは攻撃に交えて空母の攻撃も増やすことで
駆逐2を落とすことを優先したほうがいい感じ。

別枠で、ドラム缶4隻、5個以上載せるルートの
・航巡4・空母2(戦2・戦1空母1等)
もありますが、今の段階では低燃費というよりもひたすら出撃しないといけない感じ。
他が非常に安定するようになってきているために
現段階ではわざわざこのルートを通る必要はなさ気。
※レ級が弾着修正射撃をしなくなったため、制空権はひっすじゃないっぽい?
重巡とかされる気がするのは気のせいです。

まだ試してないですがバケツが回復したら来月以降検証してみるかもです。

 

まとめ

実装直後はめちゃくちゃ難易度が高かったのですが弾着観測射撃によってだいぶ楽になった印象。また、気のせいだと思いますがレ級エリートの開幕雷撃の命中率にも修正かかったかもしれません。

とはいっても最高難易度であるのには間違いなく、どうしてもルートが逸れたりしてしまうためイライラしやすいマップだと思います。イライラして轟沈させてしまったなんてことがないように、ゆっくり突破していきましょう。