「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦(2020梅雨夏)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
後段作戦最初の第五海域は、ギミックをクリアしてルートを出現させるところからのスタートになります。かなりの艦数を要求されるので、お札の付け方は慎重に行きましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第二海域第二ゲージでは、大和やSaratogaといった大型艦を掘ることが可能です。甲作戦ではA勝利でもチャンスがあるので、頑張って挑戦していきましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第一海域の2ゲージ目では、Ташкент・Гангутといった北の国の艦娘をドロップすることが可能です。特にТашкентは便利な艦なので、未所持の方はこの機会にドロップを狙ってみましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第一海域の1ゲージ目では、神鷹や神威、複数の海防艦を掘ることが可能です。周回も容易なので、海防艦が必要な提督は狙ってみるのも良いと思います。
- 更新日:
- 公開日:
第三海域のボスマスでは、海域のモチーフと合わさって、多数の潜水艦をドロップすることが可能です。周回もしやすいため、今までに入手していない潜水艦がいる場合、この機会に是非ドロップを狙いたい所。
2020梅雨夏イベントの第三海域では「空襲マス→潜水マス→空襲マス」と経由する地点があり、まるゆを始めとした潜水艦を育成することが可能です。
- 更新日:
- 公開日:
第四海域の第二ゲージでは、通常艦隊で第四号海防艦を掘ることが可能です。クリア後は敵艦隊の編成が変わり、周回もやりやすいのが特徴。甲作戦・乙作戦限定のドロップですが、状況に合わせて活用していきましょう。
- 更新日:
- 公開日:
2020年梅雨夏イベント【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】は、7海域からなる大規模イベントとなっています。前段作戦の時点でお札が4枚あり、また複数の海域に史実艦がまたがっています。
- 更新日:
- 公開日:
2020梅雨夏イベント【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】は、7海域の大型イベントとなっています。記事公開時点で出撃できる前段作戦では、新艦「迅鯨」「第四号海防艦」を始めとして、大和や潜水艦、一部海外艦等、多数のドロップが見込 […]
- 更新日:
- 公開日:
侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦-前段作戦での新艦掘りは、第二海域の「迅鯨」と、第四海域の「第四号海防艦」の2隻が実装されています。この記事では、E2-Mマスの、輸送連合掘りについて扱います。
- 更新日:
- 公開日:
第三海域の攻略では、「五島沖海底姫-壊」迄ゲージを削った際に装甲破砕ギミックが存在します。敵ボスは対潜装備が揃っていれば撃破可能ですが、装備が足りない場合の一押しとして役に立つかも。鎮守府の状況次第でギミックにも挑戦して […]
- 更新日:
- 公開日:
前段作戦最終の第四海域最終ゲージは「駆逐林棲姫」率いる連合艦隊です。特効艦や装備のダメージを上手く活用していきましょう。