2018/08/01に実装された任務の1つ。「摩耶改二」「鳥海改二」を含む編成で、1-4,2-3,3-3,4-5に出撃します。
(2019/03/13 二期内容に対応)
任務情報
- 摩耶改二・鳥海改二を含む編成で
- 1-4,2-3,3-3,4-5それぞれS勝利
報酬は
- 燃料弾薬ボーキ400,「摩耶の盾」掛け軸, 選択報酬に
- 12.7cm連装高角砲(後期型)2,バケツ8,勲章1
前提任務に
- 「第四戦隊」出撃せよ!
- 「演習」で練度向上!(関連)
あり?(いずれも要確認)
12.7cm連装高角砲(後期型)(浦風砲)は現時点では特に使い道がありません。
基本勲章でいいのかなと。
掛け軸はBGM「反撃開始!友軍艦隊」付家具ですね。
編成例
1-4
重巡2駆逐4の編成でボスルートに固定可能。
ルート固定出来なくなりますが、軽空母を1隻混ぜても良いでしょう
(その場合制空値を60以上に調整)
2-3
水母1駆逐2の編成で一部ルート固定が
可能なためそちらのルートを通っています。(ボスルートへの固定不可)
制空値を162以上で調整すること(画像で166)
3-3
2-3の水母枠を正規空母に変更。
正規空母1軽空母1重巡2駆逐2の編成で、道中2戦固定が可能になります。
●制空値はGマスに合わせ、160程度に調整(画像で190)
●道中渦潮対策に電探装備
ウィークリーの【敵北方艦隊主力を撃滅せよ!】
クォータリーの【北方海域警備を実施せよ!(3-3部分)】
を同時進行可能です。
4-5
摩耶改二、鳥海改二を含めた編成であれば
【高速+統一以上】の条件で【DHT】に固定可能です。
●ボスマス航空優勢の207に合わせ艦戦3スロで調整。(画像で235程)
●道中対策に雷巡を一隻混ぜていますが、高速化した
戦艦のほうがボス戦では安定します。お好みで変更してください
●高速+統一のため、装備枠が足りず弾着観測射撃の取捨選択が必要になります。
重巡は三式弾装備を優先。旗艦に置く戦艦は道中を優先する場合観測機にしてください。
●別任務の都合伊勢改二を使っていますが、
高速戦艦またはNelsonの方が攻略しやすいでしょう。
伊勢の場合高速+化に新型高温高圧缶が”2つ”必要です。
Nelsonを使う場合は道中を複縦陣で突破すると良いでしょう。
→ネルソンタッチ“Nelson Touch”の概要 発動条件や挙動等
編成条件を合わせることにより
と同時進行が可能です。(画像例で並行可能)
画像のような高速統一編成が難しい場合、
【戦艦2空母1軽空1重巡2】【戦艦2空母1雷巡1重巡2】のような編成で、
【DHKT】ルートを経由することで攻略可能になります。必要であれば
比較的近い編成例として、以下任務の4-5を参照してみてください。
→精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!
まとめ
BGMの「反撃開始!友軍艦隊」目当てに掛け軸を使ってみましたが、
友軍艦隊の音楽がとても懐かしい感じ。
やっぱり勲章かなぁ
浦風砲はサム砲の改装に使えるけど有り余ってるし…
サム砲の改修も今やる理由ないからなあ・・
夏イベまでに必要になることはないだろうし、勲章が無難かなと
モーレツにB型改四の餌になる気がしますが
まあ、その時はその時っすね
ああぁ、4-5は日付変わった直後になんとなく割ってはないけどゲージを最終まで削ってしまった。
私は割ってしまいました
しかも摩耶鳥海は4-5編成のレギュラーメンバーだ…
まあバケツを溢れさせてるので、報酬のバケツ8個は夏イベ後にクリアで補充させてもらおう
ここの記事に気がついてよかった。 感謝。
間違えて 4-5ではなく4-3に逝ってた(しかも、ボス逝けずに) orz
リランカ=4-3と固定概念化してましたわ。
私はカレー洋しか目に入って無くて4-2周回してましたねぇw
4-5編成例が伊勢改二旗艦ってことは、
「戦闘航空母艦、出撃せよ!」
と同時進行可能かな?
反映しますー。
2-3は白露改二の「精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!」と同時進行できるっぽい?
2-3レベルだと記憶するの大変そうだし、
無理に特筆しなくていいかなと思います。
トリガーは恐らく第4艦隊出撃せよです
自分はこれで出ました
山風枠は別に駆逐じゃなくていいんだよね?
なんでもいいですよー
摩耶の盾ってイージス艦まやの就航記念任務か?
浦風砲は浦風砲の改修材料としての供給ですかね。
出撃系任務は何もせず、ウィークリー/マンスリー/クォータリー演習任務を消化したら任務出現した
4-5とかもHTML5化のメンテ後はリセットされたり、そもそも敵編成変わって難易度上がる可能性高いですかね?
どうなるかさっぱりなので今のうちに終わらせておいた方がいいかもしれませんね
4-5はゲージ割っちゃったあとに出撃したことないのですが、上記編成・中ルートでもボスに着けば大体S勝利できる感じでしょうか?
いつも最終は戦艦マシマシ+潜水艦の下ルートで割ってるので火力不足が不安
私のとこでは最終も空母3重巡3(上限解放無し)で1~2回くらいで割ってる。
装備をそれなりに改修してればいけるんじゃないかな?
ああ、そういえばS勝利でしたね…。
割った後だけど、さっき伊勢改二任務で逝ってきて、2回かかりました。
参考例の北上⇒羽黒で、練度装備共に1~2回り貧弱ですが。
#摩耶任務の時に忘れてたのです…
沼ってなかなか止めがさせないのはありそうだけど、
変更が入る(かもしれない)前に割る方がましかも。
最終だと雷巡のところは重巡に変えたほうがいいかな。
S勝利は出来るんですが、大体S勝利かと言うとうーん。
画像装備練度で2,3回かかる時があるので、クリアは出来るけどぬまる時は沼るんじゃないかなと
匿名さん 四腕さん アドバイスありがとうございます。
週明けの東方任務がてら行ってみるつもりです。
S勝利取れなくても任務はちょっとずつ達成できるし…でも一発でいけたらいいな~
ゲージ割っちゃったあと~で相談していたものですが、無事任務達成しました。
2/3でS取れました。え?なんで二回Sとってるかって?・・・受諾忘れです。編成に夢中になって
重巡3と伊勢改二がボスをなんとかしてくれることを期待し、空母2は随伴散らしのCI仕様
またサラトガ改二を旗艦に採用し、随伴を撃ち漏らしたら夜戦でなんとかしてくれることを期待して
Sとった2回ともT字不利でしたが、重巡さえ2隻ほど夜戦に生き残ってればなんとかなりました。
ありがとうございました。
細かいですけど3-3で軽巡入れれば「北方海域警備を実施せよ!」も同時進行できますね。
今更ですが前提任務は「第六〇一航空隊」出撃せよ!だと思います。
先ほど、この任務をクリアすると出てきました。
六○一未クリアでも出てきたので違うのではないでしょうか
あら、これ一期の記事でしたか、、間違えて
二期の4-5でこちらの編成参考にしたら(装備は間違えたかも)
ABEMRSQONTという大外回りしましたw
けど結局ボスS勝利して「ふぁ?」てなりましたわ
私も途中でやりかけてて一期の記事だと気付きました…
こちらの記事の二期対応予定はありますか?
いつかはやりたいと思っていますが、現状未定です。
現在一期内容なので、その点に関しては赤字で書いておきますね
4-5って最初の能動どっち行けばいいの?
ちゃんと明記してくれないとわかんないんだけど
記事に書かれているように、この記事の内容は二期未対応ですよ
初カキコです。4-5クリアしなくても何故か達成なりました・・・
他の方で私みたいな現象起きた方っていないですかね?
いつもお世話になっております。
意味は十分伝わると思うのですが、一応脱字指摘をさせていただきます。
×:精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ! 摩耶鳥海任編成例【第二期】
○:精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ! 摩耶鳥海任務編成例【第二期】
(「務」が抜けている)
4-5のKマス、この編成で索敵値が足りるでしょうか?
戦艦+空母を3隻以下にしてかなり電探乗せてもLマス行きになってしまいます。
記事内の高速+統一編成であれば、そもそもKマスを経由しないはずです。
もしかしたら伊勢が高速で高速+になってないとか、そのあたりを確認してみてください。
(画像例のはなしでないのであればわからないです..)
4-5戦艦2空母2重巡2だとDHKT逸れません?
確認しました。書いたままだとそれますね…軽空母にかえる必要あるはず。
修正します