艦これでは戦闘はもちろん、遠征での資源回収であったり改修工廠であったり、多くの場面で計算が必要になってきます。今回はそれを補助してくれるような便利サイトの紹介。なお、管理人が把握してる範囲からの独断紹介になるので、偏ってる可能性大。

(2016/01/22 更新)

一期内容で記事内容が古いです。現状に即していません。

制空力計算

艦載機計算機

一番直感的に操作できると思われるのが艦載機厨さんの艦載機計算器。
スロットと装備を選択して押すだけで制空力が出る上、通常海域に関しては
すぐに敵艦隊の制空力を把握できるため、攻略記事を書く際に個人的に重宝してます。

艦載機計算機
制空権計算機

制空値計算機(仮)

索敵計算

索敵の計算はどうしても各装備確認しないといけないため面倒ですが、
確実性を取るなら計算したいところ。

以下サイトが計算は一番楽そうですが、各海域の索敵数値は探す必要あり。

艦これ 2-5 索敵値計算機(秋) – SUB WAY

ダメージ計算

ダメージ計算機

ダメージ式の計算に関してはダメージ計算機がおすすめ。
夜戦・昼戦等の基本はもちろん、連合艦隊の細かい補正や夜偵の補正等も計算してくれます。

ダメージ計算機

基本的にサイト内で計算は完結してしまいますが、
計算式を開示されているので、そちらを見て一緒に頭に入れておくと
大まかな脳内計算が楽になるかと。

遠征

遠征計算機

遠征の資源獲得量を確認するのは個人的に艦載機厨さんの遠征計算機が使いやすい。
改めて眺めていると海上護衛任務の強さが光ります。

遠征計算機

改修工廠

明石の改修工廠

毎日の改修装備リスト・艦娘と、改修効果が感覚的にわかります。

初心者さんは4連装酸素魚雷とか、通常主砲とかの方がいいかもしれませんが、
とりあえずおすすめの改修装備のところから進めていけば安牌。妖精さん見れるのと、
現段階でのフィット砲の情報もわかります。

明石の改修工廠早見表

 

まとめ

かなりざっくりですがこんな感じ。制空力の計算と統計データベースの2つは
長い期間使っているように思います。

こんな感じで便利なものがどんどん増えてるので、有効に活用したいですねー。