大喰らいとして有名な大和ホテルこと大和さん、そしてその弐番艦である武蔵さんですがこいつらの食事は馬鹿になりません。1戦闘夜戦なしで燃料50/弾薬60と、明らかに頭が悪い燃費の上に、修理費も下手に使うと鉄1000を余裕で超えてしまうという意味不明っぷり。
これどないせいと・・・
※管理人大和持ってないので拾ってきました
そうはいっても、運用するにはまずレベルを上げないといけません。レベルを上げなくてもこいつら超火力なんで十分仕事をするみたいですが、やっぱりレベル(=練度)が足らないと命中率、そして敵に回避される回避率が上がってしまいます。というわけで早速考えていきましょう。
演習旗艦での大和型レべリング
これは多分主役というか、一番効率的でみんなやってる方法でしょう。問題は、回数が10回しかないこと。確実に忘れないようにこなすこと、旗艦に入れること、できれば46cm砲を多く積んで、一番最初に攻撃、MVPを取らせるように意識する・・といった感じでしょうか。
特に敵単艦の場合、ほかの戦艦と競合、MVPとられるということにならないように注意しましょう。
※負けたりS逃したりするよりはよっぽどまし。自分は使ってない伊勢に41cm二つ保険で積んで、一緒に育成かねて使っています。
演習のメリット・デメリットを再確認
こちらの記事もあとで見てもらえたら参考になるかも。
3-2-1での大和武蔵のレベル上げ 其の一
何のひねりもないですが、これが一番やってる人多そう。普通に育成するときに、大和or武蔵旗艦で、あと空母、潜水艦入れて確実にSを取る。修理費がかさばらないため悪くないですが、MVPとりずらいのが玉に傷。
※育成してる駆逐、軽巡を多く入れることによって結構MVPとれるようなります。ただし、潜水艦入れてても疲労があったりで雷撃による被弾だいぶ増えることがあるので注意。
3-2-1での旗艦育成 其の二@ブラチン
こちらは捨て艦です。単純に大和型、重巡以上2、残り適当に3枠埋めるだけ。これのいいところは、MVPを確実にもって行って、さらに余分な燃費が一切かからないので演習を除くとほぼ最高効率でレベリングができるということ。あと近代化素材も回収できます。
※ちなみに調子に乗って2戦目まで行くと、
被弾して鉄回収のつもりが赤字になるだけなので要注意 ソースは管理人(白目)
その他の大和型育成のこまごまとした方法とか注意とか
・4-2,5-2の旗艦育成
被弾上等ですが効率はいいと思います。MVPは微妙でしたが。
・女神つんで5-2
上の方法で中破大破したら女神つんで5-2に行きましょう。米帝さんなら安い安い!
・敵潜水艦演習での使用
2巡目的に戦艦を入れるのが潜水艦相手には効率的ですが、その際に大和・武蔵を置くといいというだけの話。ただ、MVPは取れないので多くても1000程度。潜水艦演習については別途書こうと思ってますが、とりあえずソナー爆雷ガン積みでどうぞ。
被ダメをできるだけ減らすという前提で考えていくこと。そうすると3-3-1は少し被ダメの可能性が増えるので3-2-1のがいいかなという感じ。まあここまでやっても圧倒的燃費の悪さにはなかなか勝てないんですけどね!!!
武蔵祭りで12/27に建造してから1/27まで1ヶ月間、演習S勝利旗艦MVPで1戦経験値2000くらいで、10戦30日で60万経験値でLv.94くらいまでは行けますね(まだ育成中)。イベント前に改二できたらいいです。
この記事古いのであんまりあてにならないですが(…
言われる通り演習のみで、ぼちぼちやっていくのがよさそうです。
2/5の様子見ながら、5-5・6-5あたりやる方なら試運転してみてもいいかもですねー
私も今回の武蔵祭りでお迎えし、
無改造で演習(旗艦)のみで95まで上げました。
それが一番資源に優しく、思ったよりも早く上げられました。