第五海域の第三ゲージでは、装甲破砕ギミックがあります。

【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

(2023/03/24 編成例更新)
(2023/04/11 Wマス更新)
(2023/04/02 Wマスの第二艦隊を修正)

マップ情報

作戦海域父島沖/硫黄島沖
作戦名出撃!八幡部隊
お札【第二水雷戦隊】
【伊号作戦部隊】 
【空母機動部隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.戦力ゲージ1
3.ギミック2
4.輸送ゲージ
5.装甲破砕
6.戦力ゲージ2
全体:イベント総合
基地航空隊初期:2部隊出撃可能
3ゲージ目:3部隊出撃可能
新艦報酬「Tuscaloosa」
掘り「夕暮」「能美」

ギミック情報

ゲージ破壊可能な状態迄削った後、

【第二水雷戦隊】 【伊号作戦部隊】(付与札) ※1ゲージ目関連

  • G2(空襲)マス 優勢×1回【甲】
  • E2マス S勝利×1回【甲】
  • M(第一ボス)マス S勝利×1回【甲乙丙丁】

【空母機動部隊】 【伊号作戦部隊】(付与札)※2ゲージ目関連

  • Q(空襲)マス 優勢1回【甲乙丙】
  • U(第二ボス)マス A以上×1回【甲乙丙丁】

【空母機動部隊】※3ゲージ目関連

  • W(空襲)マス 優勢×1回【甲乙】

※編集の都合上最後にしていますが、Wマスからやるのが早そう

【基地航空隊】

  • 航空優勢×2回【甲乙】優勢×1回【丙】

ツイッター・コメントより(参考)

アイキャッチ

破砕前

破砕前。黄色

破砕後

破砕後。赤色に変化しているのがわかりやすい。
顔のマスクの有無と顔下の服の破れ方が異なる

敵編成

【第二水雷戦隊】 【伊号作戦部隊】※1ゲージ目関連

G2マス【ADFGG1G2】

【ADFGG1G2】(F:潜水 G:空襲 G1:通常 G2:空襲)
画像:制空権シミュレータ v2より

E2マス【ADEE1E2】

【ADEE1E2】(E:潜水(空) E1:通常 E2:通常(S勝利))
画像:制空権シミュレータ v2より

Mマス(第一ボス)【ADFGHKM】

【ADFGHKM】(F:潜水 G:空襲 H:潜水(空) K:夜戦 M:ボス)
画像:制空権シミュレータ v2より

【空母機動部隊】 【伊号作戦部隊】※2ゲージ目関連

Q(空襲)マス【NOPQ】

【NOPQ】(N:潜水 O:通常 P:潜水(空) Q:空襲)
画像:制空権シミュレータ v2より

U(第二ボス)マス

【NOPRSU】(N:潜水 O:通常 P:潜水(空) R:通常 U:ボス)
画像:制空権シミュレータ v2より

【空母機動部隊】※3ゲージ目関連

W(空襲)マス

【W】(W:空襲)
画像:制空権シミュレータ v2より

特効艦・特効装備

特効艦

艦種海域倍率第三ボス
(Zマス)
雪風1.031.03
時雨1.081.08
Saratoga, Intrepid, Hornet, Langley, SouthDakota, Heywood L.E.1.111.11
長門, 瑞鳳, 多摩, 長良, 木曾, 宗谷, 初春, 若葉,
旗風, 皐月, 冬月, 松, 竹, 梅, 桃
1.131.13
重巡/航巡1.021.0506(1.02x1.03)
軽巡/雷巡1.031.0712(1.03x1.04)
駆逐1.041.092(1.04x1.05)
海防?
※特効駆逐艦は、海域倍率×駆逐補正となる(E5-3雪風 1.092×1.03=1.12476)
装甲破砕E5-3【対姫級・ネ改に対し加算+35/対軽巡級に対し加算+15】
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1637283679172190208
(2023/03/22時点)

特効装備(基地航空隊)

グループ第五海域基地特効
彩雲(偵四)
紫電改(三四三空) 戦闘301
紫電改(三四三空) 戦闘701
紫電改(三四三空) 戦闘407
キ96
三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)
1.05~1.06
流星改(一航戦/熟練)
流星改(熟練)
一式陸攻(野中隊)
銀河(江草隊)
四式重爆 飛龍(熟練)
キ102乙
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾
1.11
一式陸攻(八幡部隊)
零戦52型丙(八幡部隊)
1.175
※基地特効はその中隊に適用されます。累積可能です。
※艦攻や偵察機は基地航空隊でのみ補正が適用されます。
艦隊本体では適用されません。
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1637283679172190208
参考:https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2023_Event/E-5
(2023/04/02時点)

【早春イベ】特効艦や倍率に関して【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

海域攻略手順

  1. ギミックをクリアし第一ボス(戦力ゲージ1)を出現させる 【伊号作戦部隊】 【第二水雷戦隊】
  2. 第一ボス(戦力ゲージ1)を完遂する 【伊号作戦部隊】 【第二水雷戦隊】
  3. ギミックをクリアし第二ボス(輸送ゲージ1)を出現させる 【伊号作戦部隊】 【空母機動部隊】
  4. 第二ボス(輸送ゲージ1)を完遂する 【伊号作戦部隊】 【空母機動部隊】
  5. 第三ボス(戦力ゲージ2)を削り、装甲破砕ギミックをする
    【伊号作戦部隊】 【第二水雷戦隊】  【空母機動部隊】
  6. 第三ボス(戦力ゲージ2)を撃破する 【空母機動部隊】

編成例【伊号作戦部隊】(【第二水雷戦隊】可)

G2マス

正空3軽空1駆逐3【伊号作戦部隊】【第二水雷戦隊】可)
【ADFGG1G2】(F:潜水 G:空襲 G1:通常 G2:空襲)

※仮置き。
正空3軽空1駆逐3でのルート経由は確認していません。
(正空2軽空2駆逐3で確認)

戦艦空母4?

●G2マス優勢に、制空値490程度を目安に調整(画像で532)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/74am

戦闘行動半径 F(潜水),G1(通常),G2(空襲)【6,5,4】

  • 1部隊目:G1に集中
  • 2部隊目:防空
  • 3部隊目:防空

1部隊目を東海にするのもあり。

E2マス・Mマス

航巡1雷巡1軽巡1駆逐4【伊号作戦部隊】【第二水雷戦隊】可)
【ADFGHKM】(F:潜水 G:空襲 H:潜水(空) K:夜戦 M:ボス(S勝利))
【ADEE1E2】(E:潜水(空) E1:通常 E2:通常(S勝利))
※要高速統一。要索敵。

画像はE5M想定の編成。
G2→E2マスとやって、基地防空をやってからMをやるといいかなと。

基地航空隊(E2マス)

制空シミュ:https://aircalc.page.link/6LHM
戦闘行動半径  E2(ギミック)マス【5】E(潜水(空))【6】

  • 1部隊目:ギミックマスに集中
  • 2部隊目:防空
  • 3部隊目:防空

潜水(空)のEマスに集中でもOK。

基地航空隊(Mマス)

制空シミュ:https://aircalc.page.link/j6CK
戦闘行動半径  M(ボス)マス【3】 F(潜水)マス【6】 H(潜水(空))マス【4】

  • 1部隊目:ギミックマスに集中
  • 2部隊目:ギミックマスに集中
  • 3部隊目:防空

防空が終わっていなければ、
この時点で二水戦札のバイト等を活用し、先に防空を済ませるといいかと。
3部隊目は対潜にしてもOK(次のギミックで流用します)

編成例【伊号作戦部隊】(【空母機動部隊】可)

Qマス・Uマス

第一艦隊

護空1水母1駆逐4【伊号作戦部隊】【空母機動部隊】可)
【NOPQRSU】(N:潜水 O:通常 P:潜水(空) Q:空襲(優勢) R:通常 U:ボス(A以上))
※要低速艦。要索敵。
駆逐7, (航戦+護空+重巡級)2以上?, 軽巡1 (仮置き)

●Qマス優勢に、制空値390を目安に調整(画像で397)
・基地航空隊1部隊出して調整が必要。
基地無しなら艦戦のみで485程度必要。航戦使わないと厳しい
※空襲マスは第一艦隊の制空値のみで計算すること

●艦隊司令部施設を採用していますが、
Q(ギミック)マス以降の護衛退避を想定しています。(要確認)
Pマスで駆逐退避はQに経由すると思いますが、
他の艦が退避するとP→Rに行くかもです。

皐月に対空9以上の機銃を乗せると、第二艦隊冬月の対空カットインを阻害します。
普通の機銃を乗せるか別装備にしておくこと。

道中支援:推奨
決戦支援:検討

第二艦隊

航巡1重巡1軽巡1駆逐3

●道中対策に、対潜先制爆雷攻撃対空カットインを採用しています。
・対潜は東海分散もして対応。

 

これだけ連撃艦がいたら、ボスは基地1部隊で十分なはず。

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/uNpr
戦闘行動半径  Q(ギミック/空襲)マス【3】 U(ギミック/ボス)マス【2】 N,P(潜水(空))マス【4,2】

  • 1部隊目:N/Pマスに分散(Pマスに集中)
  • 2部隊目:Uマスに集中
  • 3部隊目:Qマスに集中

Qマスの空襲を取るのに、基本1部隊派遣が必要。
(4スロ水戦艦をいれて上位装備揃っているか、航戦入れたら足ります。)

Qマス終わってから撤退する場合、U集中にしてやりなおせばOK。

編成例【空母機動部隊】

Wマス

第一艦隊

空母4軽巡1駆逐1【空母機動部隊】(空母機動)
【W】(W:空襲)

●Wマス航空優勢に制空値753以上で調整(画像で831)

ゲージ削り編成の攻撃機を調整。
優勢取って帰ってくるだけ。

04/11 旧編成

(画像で831)

第二艦隊

戦艦1軽巡1駆逐4

ゲージ削り編成そのまま

04/11 旧編成

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/RHUa

初戦空襲マスがギミックなので退避でOK。

基地防空

記事内編成:https://aircalc.page.link/BJjp

    基地防空の制空値は、737?(仮置き)必要です。(弱編成?(仮置き) 確率5割ほど)
    装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。
    対重爆編成にする必要があります。

    記事例では、E2及びG2の優勢を取るついでに防空をする想定。
    できない場合は水雷戦隊で適当なルートを経由するのがいいかと思います。

    潜水1【ADF】(F:潜水)
    とかよさそうだけど、これで空襲が来るかは不明です。
    16回やってこなかったとのこと。

    制空値の計算(重爆)

    ロケット戦闘機の採用数0123以上
    制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
    高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

    基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
    装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
    秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
    今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

    基本的には

    1. 制空シミュレータ上で高高度爆撃機を3つ装備する
    2. 防空制空値順に装備を並べる
    3. 防空制空値の高い機体が限られている場合、
      防空制空値が一番高い機体3機+彩雲(あれば偵四)を並べてみる
      ※偵察機1戦闘機3の並びを2つ作るのが良い場合も

    とすることで、概ね最大制空値になると思います。

    基地防空ギミックに慣れていない方は、
    基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

    制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
    特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
    弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

    まとめ

    E6開放前に間に合いそうにないので
    編成無くてあれですが。

    【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】