第二海域第三ゲージでは、装甲破砕ギミックがあります。甲作戦では破砕をクリアしないと、ゲージ破壊も相当厳しくなります。

【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

(2023/03/07 更新)
(2023/03/25 後段作戦を加味した編成に差し替え)

装甲破砕をする前に、予め基地防空出来るかどうか確認することをおすすめします。

マップ情報

作戦海域南西諸島沖/台湾沖
作戦名第二水雷戦隊 海上遊撃戦
お札【第二水雷戦隊】
【支援連合艦隊】
攻略リンク1.戦力ゲージ1
2.戦力ゲージ2
3.ギミック
4.装甲破砕
5.戦力ゲージ3
全体:イベント総合
基地航空隊2部隊開放
1部隊出撃可能
(1部隊防空可能)
新艦夕暮(E2-1,E2-3)
Heywood L.E.(E2-3)

ギミック

ゲージ破壊可能な状態迄削った後、

【第二水雷戦隊】

  • G(第一ボス)マス S勝利×1回【甲】
  • E2マス S勝利×1回【甲乙丙丁】
  • D(空襲)マス 航空優勢×1回【甲乙】
  • J(第二ボス)マス S勝利×1回【甲乙】A以上×1回【丙丁】

【基地航空隊】

  • 基地防空 航空優勢×1回【甲乙丙】

アイキャッチ

破砕前

破砕後

赤っぽい部分が増えるのでわかりやすい。
後は王冠の有無がわかりやすいかと。

敵編成

G(第一ボス)マス【ABCEG】

【ABCEG】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 G:ボス)
画像:制空権シミュレータ v2より

E2(通常)マス【ABCEE2】

【ABCEE2】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 E2:通常(ギミック))
画像:制空権シミュレータ v2より

敵がラスダン編成なので、
ランダム?で重巡ネ級改が出てきます。真面目に編成しないとだめそう。

D(空襲)マス【ABCD】

【ABCD】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 D:空襲)
画像:制空権シミュレータ v2より

J(第二ボス)マス【AFF2HJ】

【AFF2HJ】(A:空襲 F2:対潜(空) H:通常 J:ボス(対地))
画像:制空権シミュレータ v2より

特効艦

グループ海域倍率
矢矧, 霞, 潮, 朝霜, 初霜, 雪風, 響,
冬月, 涼月, 時雨, 磯風, 浜風
1.15
大和, 金剛, 榛名, 龍鳳, 隼鷹, 鳳翔
最上, 北上, 浦風, 竹
1.08
駆逐1.03
海防1.12
※特効駆逐艦は、海域倍率×駆逐補正となる(霞 1.15×1.03)
装甲破砕E2-3【対姫級に対し加算+35?(装甲-48?)】
※今後更新される可能性があります。最新情報はリンク先を参照してください。
参考:https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2023_Event/E-2命中回避はこちら参照
参考:https://twitter.com/yukicacoon/status/1631627471539023873
(2023/03/12時点)

【早春イベ】特効艦や倍率に関して【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

海域攻略手順

  1. 第一ボス(戦力ゲージ1)を撃破する【第二水雷戦隊】
  2. 第二ボス(戦力ゲージ2)を撃破する【第二水雷戦隊】
  3. ギミックをクリアし第三ボス(戦力ゲージ)を出現させる【第二水雷戦隊】 【支援連合艦隊】
  4. 第三ボス(戦力ゲージ3)を削り、装甲破砕ギミックをする【第二水雷戦隊】
  5. 第三ボス(戦力ゲージ3)を撃破する【支援連合艦隊】

編成例

G(第一ボス)マス

軽空1航巡1雷巡1軽巡1駆逐3【第二水雷戦隊】遊撃部隊
【ABCEG】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 G:ボス)
高速統一。要索敵。要索敵。33式分岐点係数4で索敵値74以上必要

●ボスマス優勢に、制空値260以上を目安に調整(画像で278)
画像はゲージ破壊のもの。

敵編成削りに近い物に変わっているため、
司令部使っても良いと思います。

決戦支援:推奨

※03/24更新 初霜→雪風 磯風→朝霜 祥鳳→千歳 浦波→Верный(削り)

修正前編成(~03/24)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/4GFa(艦が修正前のものです)

戦闘行動半径 G(第一ボス)マス【6】

  • 1部隊目:G(第一ボス)マスに集中

第一ボスのゲージ破壊と同様。

E2マス

正空1航巡1軽巡1駆逐4【第二水雷戦隊】遊撃部隊
【ABCEE2】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 E2:通常(ギミック))

●道中拮抗/E2マス優勢に制空値220以上を目安に調整(画像で246)
・正空1軽空1とすることで、道中Eマス優勢の430程度に調整してもOKです。

●遊撃部隊 艦隊司令部を採用する例です。
・司令部を使う場合、軽巡1駆逐4で組まないと、退避時に道中で逸れるので注意が必要。
・ただ、破砕時はE2マス(ランダムネ改)が結構強く、退避しながら勝てるかは微妙なところ。
初めから退避無しで正空1軽巡1航巡1軽巡1駆逐3と組んだほうがいいかもしれません。
(特に艦の温存してて矢矧等を使わない場合、その方が良いでしょう。)

真面目に編成して挑まないと回数積むことになるかも。

道中支援:推奨

正空1軽空1航巡1雷巡1軽巡1駆逐2【第二水雷戦隊】遊撃部隊
【ABCDEE2】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 D:空襲(ギミック) E:通常 E2:通常(ギミック))
と、D,E2の同時クリアも可能。

03/24修正 初霜→雪風 浦波→涼月 磯風→朝霜

修正前編成(~03/24)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/Aikm(艦が修正前のものです)

戦闘行動半径 E2マス【5】

  • 1部隊目:E2マスに集中

第二ボス(Wマス)と半径が同じ。

D(空襲)マス

正空1軽空1航巡1雷巡1軽巡1駆逐2【第二水雷戦隊】
【ABCD】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 D:空襲)
諸条件且つ駆逐が2以下だとこのルート?

●Dマス優勢に、制空値450程度を目安で調整(画像で480)

ここかJ2(第二ボス)マスのタイミングで基地防空を同時に進めることを検討。
他のルートもそうですが、道中は結構強め。防空を兼ねる場合
道中突破の試行回数がかさむのはやむを得ないと思ったほうが良いかも。

03/24修正 初霜→涼月 霞→朝霜 祥鳳→千歳

修正前編成(~03/24)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/qZQA

戦闘行動半径 A,B,C,Dマス【9,9,8,8】

このタイミングで防空ギミックにチャレンジする想定ですが、
どこかに基地を出しても良いかと。

Cマスのナ級突破が辛いので、射程を伸ばしたB-25等伸ばしてもいいかなと。

J(第二ボス)マス

戦艦1軽空1軽巡1駆逐4【第二水雷戦隊】
【AFF2HJ】(A:空襲 F2:潜水(空) H:通常 J:ボス(対地))

●初戦劣勢/ボス優勢が取れる、制空値135以上を目安に調整すること。(画像で142)
・初戦拮抗には173以上必要。無くてOK

※03/24更新 初霜→Верный 磯風→涼月 祥鳳→千歳

修正前編成(~03/24)

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/1j8J

一応防空想定。

基地防空(仮置き)

記事内編成:https://aircalc.page.link/rPHL

    基地防空の制空値は、1040?(仮置き)必要です。(弱編成なし?)
    装備/敵基地編成次第で2部隊で防空可能です。
    対重爆編成にする必要があります。

    ※装甲破砕なしでゲージを割った例もあります。

    甲作戦では、高高度爆撃に対する補正がある秋水等が、
    事実上3機ないとギミック解除できません。
    ・甲…1040(3機。過去の経歴や改修次第で2機で出来る例もある)
    ・乙…942(基本3機無いと厳しい。装備次第で2機でいける)
    ・丙…845(丙では対重爆補正が1.0倍~なので、0機でも突破可。
    ただし実質経歴として1~2機持ってないと厳しい印象。計算してみること)
    予め計算して、足りるか確認しておくことを推奨します。
    ※甲は1040ぴったりで行けた報告あり。乙丙暫定値です。+10位見積もったほうがいいかも。

    制空値の計算(重爆)

    ロケット戦闘機の採用数0123以上
    制空値への補正倍率0.5倍0.8倍1.1倍1.2倍
    高高度迎撃による制空値の補正。【試製 秋水】【Me163B】【秋水】が対応(2019/12/09)

    基地防空では高高度爆撃に対する補正があり、【試製 秋水】等を
    装備しないと自陣の制空値が半減する仕様になっています。
    秋水やMe163B等を編成に混ぜ、制空値を嵩上げします。
    今までの甲作戦報酬があれば雑に編成を組んでもOK。

    1部隊で足りない場合は、他の部隊も防空に活用してください。
    ※更新時点で屠龍系については詳細不明です。

    基本的には

    1. 制空シミュレータ上で高高度爆撃機を3つ装備する
    2. 防空制空値順に装備を並べる
    3. 防空制空値の高い機体が限られている場合、
      防空制空値が一番高い機体3機+彩雲(あれば偵四)を並べてみる
      ※偵察機1戦闘機3の並びを2つ作るのが良い場合も

    とすることで、概ね最大制空値になります。

    基地防空ギミックに慣れていない方は、
    基本制空値の計算をシミュレータで確認して挑むことをおすすめします。

    制空値の調整計算は手持ちの戦闘機を入れて確認してください。
    特に【高高度爆撃】の制空値で計算誤りをしやすいので、
    弱編成相手に航空優勢を取ることを考える場合、十分に注意してください。

    編成例(先行)

    J(第二ボス)マス

    戦艦1軽空1航巡軽巡1駆逐3
    【AFF2HJ】(A:空襲 F2:対潜(空) H:通常 J:ボス(対地))

    集積地とPTのいつものなんで、しっかりPT+対地対策すればOK

    制空167(適当)

    基地は防空と一緒に。(2部隊しっかり防空しないと足りないので注意)

    E2マス

    正空1軽空1軽巡1航巡1駆逐3

    【ABCEE2】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 E2:通常(ギミック))

    正規空母と軽空母があればいけそう

    G(第一ボス)マスS勝利

    【ABCEG】(A:空襲 B:潜水(空) C:通常 E:通常 G:ボス)

    制空295

    基地省略(陸攻4半径6)

    Dマス

    【AFF1BB1B2CD】(A:空襲 F1:空襲 B:潜水(空) B1:潜水? B2:空襲 C:通常 D:空襲)

    先行時のゴリ押し。
    本攻略の最短ルートを参照。

    まとめ

    基地防空がかなり厳しいですが、装甲破砕無しでの突破事例も出てきました。
    今後友軍等、簡単になる要素が出てくる可能性もあるので、
    「待てる」方はサブ艦の育成等、通常海域で
    イベント攻略の準備を進めていくといいかも知れません。

    【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】