第三海域ではボスマスにダメージを通しやすくするギミックが有ります。熟練提督にとっては必須とまでは言えませんが、クリアしておくことで攻略難易度の低下に繋がります。

【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】

難易度甲の場合、空襲時の制空値が高すぎるため、装備次第では
ギミック解除が出来ません。ギミックを解除する予定の場合、先に防空を試してみることをおすすめします。
装甲破砕ギミックなしでも攻略自体は可能なので、解除できなくても諦めずに挑戦してみてください。

(2019/09/08 マップ情報欄更新)
(2019/09/10 編成例の最適化)

マップ情報

甲作戦の詳細なルート情報はラムダさんのブログを参考にしてください。
→【艦これ】19夏イベ攻略情報(甲)まとめ

ギミック情報

ギミック2クリア且つラストダンスに入ってから

  • 基地防空(優勢※)【甲乙】
  • Oマス【甲乙丙丁】A勝利以上
  • Jマス【甲乙丙丁】B勝利以上
  • Eマス【甲】A勝利
  • Dマス(優勢)【甲乙丙】
  • Hマス(優勢)【甲】

※基地防空は被弾してもクリアできる報告ありますが、
ダメージ量次第で達成不可になる?基本的には”優勢且つ無傷”を目指してください。
(無傷を狙う方法は編成例にて)

解除時の注意点

  • ギミック2(ルート出現ギミック)を全部解除
  • ラストダンスに入ってから(ボス編成を拝む必要はない)

上記を満たしてからでないと、装甲破砕ギミックは解除できません。

※ルート出現ギミッククリア済み/ボス編成が最終状態の時に上記ギミックが
全て終わると”リザルト画面or空襲が終わった後”にボイスがなります。
※最終形態に変わっているか不安な場合、ボスを確認するのが無難でしょう。
※ルートギミックのような、通常のギミックSE音はなりません。メモ推奨。
ボイスはSE音で鳴るようです。設定注意。

ラストダンスに入っているかどうかは

  • ボスがアンツィオ沖棲姫-壊表記になっていて、
    被り物を外している(アイキャッチの紫目画像になっている)
  • 基地への空襲のとき4隻編成しかこない
  • 道中Kのダイソンが2隻になっている
    ※削り時は1隻固定だったはず..うろ覚えなので要確認

などの条件から判断することが可能です。

ギミック解除時の音声

初めてのギミックなので確認用。一応ネタバレ注意です。

アイキャッチの変化

↑ギミック前。目が”紫色”です。

↑ギミック後。目が”オレンジ色”です。
※クリア後のものなので、ゲージ破壊時は微妙に違うかも

敵編成

Oマス

飛行場姫2隻の編成もいます。ギミック1でクリアしたものと同様ですが、
多分一番難しい。

Jマス

1ゲージ目のボスですね。水上打撃部隊で向かえないため、
輸送連合または通常艦隊でクリアすることになります。
※通常艦隊ならEマスと同一編成で可能。輸送のほうが簡単

Eマス

ギミック1と同様。基地3部隊使えるのでどうにでもなるかと。

第三海域攻略手順

  1. 1ゲージ目ボス「泊地水鬼 」率いるJマスを撃破
  2. ギミック1(第二ボスマス出現)クリア
  3. ギミック2(新ルート出現)クリア
  4. ギミック3(第二ボスの装甲破砕)クリア
  5. 2ゲージ目ボス「アンツィオ沖棲姫」率いるUマスを撃破
    空母機動部隊or水上打撃部隊

編成例(基地防空)

【ABF(IJ)】と経由して基地防空が出てくるのを待つのが良さそう。

※E-3攻略後は空襲が出にくくなるため、連合艦隊でボスに行く最中等
にクリアしたほうがいいかもしれません。

基地航空隊

防空には制空値【1365】程度必要です。
※ロケット戦闘機を2つ装備時の制空値で、補正前【1241】必要

防空例(画像例は、過去ALL甲想定) 高高度爆撃の仕様上、
今イベントで入手した“試製 秋水”と”Me163B”を必ず活用してください。

前イベで入手した”烈風改”や”烈風改(三五二空/熟練)”等を配置した部隊に、
彩雲(その中隊の制空値1.3倍)を混ぜ込むと余裕ができると思います。

制空値の調整計算は、以下のサイトに手持ちの
戦闘機を入れて確認してください。
制空争いシミュレータカッコカリ

航空優勢且つ無傷を狙う

基地航空隊での無傷狙いは、各中隊に対爆値の高い局地戦闘機を混ぜる必要があります。
極端な例になりますが、

  • 彩雲/対爆6/対爆6/対爆6
  • 対爆6/対爆0/対爆0/対爆0
  • 対爆0/対爆0/対爆0/対爆0

といった感じで、3つある基地航空隊のうち、一つの中隊の対爆値が高ければOKです。
※航空優勢且つ、対爆値6以上の局地戦闘機を4つ以上配備したら
無傷になりやすい編成となります。
基地空襲への防空は航空優勢は必須で、且つ無傷が条件(カスダメでもOK?要確認)です

編成例(Hマス優勢/水上打撃部隊)

第一艦隊

【ACFGH(MNO)】(A通常 C空襲 F対潜 G通常 H空襲(N空襲 O対地))
低速艦を含め、戦艦+空母が5隻の編成でHマスに。
機動部隊で取りに行く場合、正規空母3隻以上でもOKです。

第二艦隊

Oマスに行くときの編成と同様です

基地航空隊

  • 1部隊目:Gマスに
  • 2部隊目:Gマスに
  • 3部隊目:潜水のFマスに

画像はOマス想定で陸攻4のままですが、
配置換え手間じゃなければ陸戦一つ採用してください。

編成例(Oマス/水上打撃部隊)

第一艦隊

【AFGMNO】(A通常 F対潜 G通常 N空襲 O対地)
※Oマスで”ネルソンタッチ

Gマスの航空優勢(321)に合わせて制空値368。330位あればOK
PT対策に合わせ、見張員等を積むこと。A勝利が前提なので、
8隻落としていれば夜戦する必要はありません。

第二艦隊

A勝利狙いでいいので道中重視気味+PT撃破を意識しています。
もう1隻対地艦をまぜても良さそう。

基地航空隊

Oマスの戦闘行動半径は【8】

  • 1部隊目:Oマスに集中
  • 2部隊目:Oマスに集中
  • 3部隊目:Fマスに集中

Oマスに戦闘機を向かわせる場合陸偵等が必要
道中支援推奨

編成例(Jマス/Eマス/Dマス)

通常艦隊

【ABDE】(A通常 D空襲 E対地)
※Eマスに出撃するついでにDマスでの航空優勢が可能な編成です。
Eマスでネルソンタッチをしても第二艦隊相手に打つことになるので、
使わずに単縦陣で挑みましょう。

【ABFIJ】(A通常 F潜水 I通常 J対地)

制空値390,Iマスの航空優勢を目指しています。
Iマス突破を安定させるためにネルソンタッチを活用するのが良いでしょう。
潜水艦が不安であれば、霞をТашкент等に変えて対潜させてもOKです。
挑む際はA勝利(8隻以上撃破)を目安にしましょう。
※安定のため道中支援・決戦支援推奨。

基地航空隊

Eマス時

  • 1部隊目:Eマスに集中
  • 2部隊目:Eマスに集中
  • 3部隊目:退避

Jマス時

  • 1部隊目:Jマスに集中
  • 2部隊目:Jマスに集中
  • 3部隊目:Fマスに集中

まとめ

とりあえず仮更新です。

【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】