自分のメモ代わりですが、一通り把握できたので書いておきたいなと。イベントでの作戦海域を選択する際の判断材料にしてください。

(02/09 修正と追記)
(05/04 第十一号作戦向けに修正)

※最新の状況は、各イベントでの難易度選択記事を確認してください

前提-海域難易度選択って?

難易度選択画面

まず運営ツイートを引用

要するに、各提督でイベント海域の難易度を選択してもいいよということ。

渾作戦までのイベントでは提督レベルで海域の難易度が決まってしまい、簡単な難易度であれば攻略できるのに提督レベルが上がって攻略できなかったといった提督への配慮ということでしょう。

甲乙丙、高難易度(甲)を選ぶメリットは

甲作戦・乙作戦・丙作戦と我々提督は選べるわけですが、当然簡単な方が楽にクリアできるため難しい作戦を選んだ提督にはメリットが有るように。具体的には

貴重装備勲章・改修資材等のアイテムの数・質
・海域毎のレア艦娘のドロップ率(場合によっては出現しない艦娘も)

が変更になると思われます。

一方で、

・海域撃破ボーナスである新艦娘

に関しては、どの作戦でも一律にもらえるため、特に装備なんてどうでもいいのであれば丙作戦でよいでしょう。

また、トラック泊地強襲では甲乙丙ともに、難易度が変わっても新艦娘である朝霜は手に入る海域はあるため、そちらは安心して良いかと。ただしドロップ率に関しては変化している可能性有り。※未検証です。

難易度選択できるレベル

海域難易度は低レベルだと丙しか選べない模様。

作戦:提督レベル80より選択可能(♥3)
作戦:提督レベル35より選択可能(♥2)
作戦:すべての提督が参加可能(♥1)

♥は難易度かと

ちなみに甲乙丙丁戊己庚辛壬癸(こうおつへいてい・・)の順番ですね。

注意点とか

・海域クリア前までは難易度設定を変更できますが、海域クリア後は難易度の選択をすることはできません。つまり、ドロップ狙い等で必要に応じて難易度を変えることはできないので、かなり慎重になる必要があります。

・作戦中でも甲→乙丙(乙→甲丙・丙→甲乙)といった変更は可能ですが、もしゲージをある程度削っていた場合、海域のゲージが完全に回復します。甲→乙→甲といった攻略をした場合また最初からになるため注意。

小技として、ゲージ破壊前のほうがボスが弱いことが多いのを利用し、甲作戦→ゲージが減る→乙→甲に選択しなおしと言った感じでゲージがまた回復。うまく回せば、海域限定のレア艦ドロップ等狙いやすくなるかも。
2015春、第十一号作戦ではゲージ破壊後の敵ボス編成は削り時と同様です。一方、難易度を変更してゲージが回復するのを利用して、甲でクリアしたいけど丙でのドロップを狙うといったようなことは可能。

・第十一号作戦では、丙をクリアした場合、次の海域は丙か乙しか挑戦できないように仕様変更されました。すべての海域で甲でクリアするのであれば何も問題無いですが、もし、甲種勲章はほしいけど時間が足りないので丙で進めるといったような場合には注意してください。

 

甲種勲章

最終海域を甲作戦でクリアできた提督には
【甲種勲章】という記念品みたいなものがもらえます。

戦果画面や演習画面にて甲マークが付くのと、アイテムとして甲種勲章をゲット可能。

戦果画面

演習勝率の下のあたりにマークが

甲種勲章交換

現段階では資源としか交換できないみたいなのでアイテムとしておいておくのが安定ですが、今後装備等に交換できる可能性は考慮しておくべきでしょう。

 

※E-4までを乙等でクリアしててもE-5甲クリアでもらえるという報告をみましたが、確定事項ではないため間違ってるかも。現段階ではほしいなら甲作戦で全部クリアするべし。

→コメント感謝です、E-4等乙でもラスト甲なら大丈夫っぽい。

まとめ

一番簡単な難易度である丙作戦であっても、E-5等最終階域は基本的にはかなり困難な戦いを求められます。簡単と入っても通常海域を制覇できてないような方では苦戦必須なため、慢心せずに練度アップに励みたいところ。

追記

難易度について失敗したという頂いたコメントが非常に参考になると思います。
現在どうするか検討中の提督は確認することをおすすめします。